『カルドハイム』新カード情報:出た時に2/2の猫を2体引き連れ、攻撃するたびにトークンのコピーを作るレアの機体など
日本時間の1月10日、各種情報ソースより2月5日に発売する通常セット『カルドハイム』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Esika’s Chariot》(3)(緑) Esika’s Chariotが戦場に出たとき、緑の2/2の猫・クリーチャー・トークンを2体生成する。 4/4 |
![]() 《God’ Hall Guardian》(5)(白) 警戒 3/6 |
本日公開された『カルドハイム』新カード情報
・このターンに死亡した生物の数だけゾンビを生成する予顕持ちのインスタントなど
・氷雪パーマネントか伝説か英雄譚をサーチする呪文や、選んだクリーチャータイプが+1/+1するエンチャントなど
・予顕を持つ確定カウンターや、2つ目の呪文を唱えるとライフを得る予顕持ちの人間クレリック
・土地を破壊して場に出し、土地の差の数の4/4を出す英雄譚や、生け贄やディスカードで恩恵を得る黒の神など
・緑の神と5色エンチャントの両面カードや、海蛇を各アップキープに生成する伝説の海蛇など
・予顕するコストを1減らし、相手のターンでも予顕が行えるようになる、瞬速と飛行を持つ馬
犬は…?
犬プッシュまだですか…?
にゃ~ん(笑)
猫車は流石に強そうだな
ブリンクできる手段を用意したいところ
アンセムと合わせて猫デッキ作りたいな。
パーマネント3つ増えるのは中々強い。
猫でかくない?
2/2って狼や熊と同等じゃん……
猫車全く関係ないトークンを増やす遊び流行りそう
ジェイス増やそうぜ
なんやこの猫
イラストアドでかすぎやろ
猫が機体を操縦するのか…
回転翼機も機体を操縦してたからまぁ今更だか、まさかフレーバーとして前面に押してくるとは
セレズニアヨーリオンには入りそうだね
3/6警戒が4マナで出るのはリミテだとかなり強そう
今回のリミテ楽しそうね
いっぱい猫が増えるカルドハイムは平和な世界だなぁ
ここまでお膳立てされたら搭乗4でも使えそう
イルーナの神話と組み合わせて楽しみたい
YouTubeでお掃除ロボに乗ってる猫の動画とか見かけるが、まさかあれがドラゴン並みの4/4サイズとは
硬鎧の大群がもっと増やせるな!()
カルドハイムもいつもどおり青と緑優遇セットだったな
禁止すぐ出ると思うわ
久々に強そうな機体が出てきたな
キオーラ英雄譚のクラーケントークンをコピーしよう
4マナ猫はリンセリには入らないな…
かわいい
殴らせたら猫が3体に増えて機体と猫を同時に処理するのは困難だし強すぎる気がする
元ネタだと猫が引く車なのにイラストだと猫が乗ってるやん
けどかわいいからヨシ
宝物コピーできるやん?
あ、5ターン目に典雅な襲撃者の永遠トークンをコピーできたら強いな
4マナで合計パワー8なのが何か利用できんかな?グレートヘンジくらいか
普通に強いな
後から乗り込んで、場にあるトークンコピーしても良し
ブロック相討ちしても2/2残るし良し
コピーして強いトークンって何だろ?
ネコバスやん
コモンキャットはパウパーでは無理か?
25
キオーラ海神を打ち倒すのクラーケントークンは流石にオーバーキルか
実用的なとこだとイルーナの神話のコピートークンとかかな
猫機体、探索する獣とどっちが優先されるのかね
個人的には探索する獣だと思うけど
※24
ヘンジが参照するのは単体のパワーだけよ。ガルタだと合計だけど
んなもんデッキ次第だろw
カルドハイムの犬次元を没にしつつ、猫にはこのプッシュ
やはり猫派による多次元宇宙侵略は深刻な問題のようだ
機体ってシステムは原点が頂点過ぎて鳴かず飛ばずだったがこれは結構下駄履かせてるな
狼「所詮は人に懐いてる野生を忘れた犬っころには居場所ねーんだわん」
あぁ、よく見たら攻撃時にコピーするトークンはクリーチャーじゃなくても良いのか
まぁ、非生物でコピーしたいトークンなんてなんかあったっけ?と言われるとパッと思い浮かぶものが無いけど
Esikaってあのオーロラオバハンか
フレイアモチーフならもっと美人にしたらいいのに
ブロールのコルヴォルドに是非とも入れたい
王に捧げる生贄をどんどん増やせるのは噛み合ってて良い
悪さも考えられるし単体でもそこそこ使えそうな良カード
緑は充実してるわ
猫なら2体だけど、永遠衆1体で搭乗できるのか…
ゾンビが乗る猫車って一体…
※31
いや、だから「大抵の場合探索する獣の方が強いと思うけど、コレが優先される状況ってどんなのが考えられるかな?」って意味なんだけど…(小学校の国語かよ…)
カラー的にはガーガロスやビビアンのビーストトークンは増やす機会がそこそこありそう
35
イルーナの神話とジェイスが現実的
石成エンジンはさすがに重いな
居住にキーワード短縮したらいかんのかと思ったが、トークンならなんでも良いのか猫車
40
29の発言なら31の返答で何もおかしくねーよ
どっち優先する?って質問しといて優先する状況答えろはおかしい
40
それこそQB相手なら機体ブロックで猫2匹残るしピン除去で消えるQBより強い状況なんていくらでも考えられるだろ
あと無理にコピー先考えなくても自前の猫コピーの時点で強いし上にもあるガーガロスやビビアンみたいな無理なく同居しそうなカードで充分でしょ
探索する獣はアタッカー性能は極めて強力だけどあくまでも単体性能においてのスタックが強いだけで猫車のように横並び戦術を促す訳ではない
猫車はボードアドバンテージを拡大化させるカードであるためその戦術を特化する構築のデッキであるなら探索する獣よりもカード間シナジーにおいて採用を優先させる可能性を持つカードである
「攻撃するたびコピー」
さらっと書いてあるけど色々おかしいからな
※40
自分の言葉足らずを相手のせいにするのはあまりにもみっともないぞ
言いたいことを伝えられない説明ベタの典型だな
イルーナの神話かなんかで猫戦車のトークン作ってバイバインしたい
自分自身もトークンならコピーできるよね?
※40
だったら小学生でも理解出来るように最初からそうやって質問しなよw
このカード1枚を別のカード1枚で対処できるカードがほぼ存在しない
単体で能力完結してるし、相性良いカードも山程思いつくし普通に探索する獣より強いだろ
若干エルドレインっぽい雰囲気を残しとるな
単純に8点分のパーマネントが3つ出るのは強いと思う
方向性的にはハツカネズミを撒くかぼちゃの馬車を更にめっちゃ強くしたデザインのカードだからある意味エルドレインのカードよりも強いことをしてるカードではある
殴って2/2出してヨーリオンでブリンクしてさらに2/2を2体で盤面ほぼ支配できるな
51
獣も単体で完結してるよ
小型にブロックされない上に接死のおかげで大型相手にもくさらない
どっちが強いかなんて環境次第だ
>40
MtGするのはせめて義務教育を終えてからにしろや
義務教育を終えて>29-40の話の仕方しか出来ないんならもう一度小学生からやり直せ
それはそうとモフモフしたいスレ画
※49
伝説だから機体自体は増えないがな
猫が可愛すぎる。
グリフィンドールに40点のダメージ。
スリザリンに40点ゲイン。
アラーボには入らないんだよなあ
機体にサブタイプってまだ無いんだっけ?
機体がすでにサブタイプなのかな
自身も猫なら満点だった
※57
ほんまや!伝説見逃してた
指摘ありがとう
55
探索する獣のほうが強いケースはあるけど
殆どの場合はこいつのが強いだろ
質問の意図を理解してくれない(仮に言い方が下手でも)苛立ちは分かるけど、その後の返しがひどい…からの多人数からの言葉の暴力に、私は一筋の涙がこぼれ落ちたわ
3t目に老樹林のトロール
4t目に猫戦車されたら普通に困る
増える猫にたまらず全除去したら今度はトロールが増えだすなんて悪夢だよ
61
それこそデッキしだいだろ
アグロよりなら獣のほうが使いやすいだろうし、宝剣との相性もある
まあ両方伝説だから枚数散らして採用されそう
正直単体で強そうなカードが緑にばかりあるの何とかならんか
サメ台風と一緒で、人気部族押しが勢い余ってやり過ぎたパターン
単純なパワカですわ
※66.
北欧神話には猫二匹が引く乗り物に乗る女神がいるから仕方ない
64
そうか?今のグルールでもこいつ優先しそう
宝剣よりグレートヘンジとの相性の悪さは気になるけど除去系デッキに対する耐性は上がるしさ
あとこいつ伝説だけど重ねて引いても大きなデメリットではないよね
エルドレインの《魔法の馬車》と比べてパワーアップしてるな
搭乗4に増えてるけど、その分だけ出るトークンもデカい親切設計。なのに1マナ減ってる
カルドシュ、すごい! 本当にすごいんだ!!
こいつ伝説やけど複数枚引いても困らんの凄いな。
68
除去に耐性できる代わりにでかいクリーチャー相手が苦しくなる
ミラーだと野獣で止まるのも苦しいかな
あとは新しいPW使われるかどうかで立ち位置変わる
この機体かなり強いはずなのに探索する獣という強力なライバルがいるあたりインフレを実感するわね
今のグルールだったらサイド要因じゃないか
獣の方がメインの戦略にあってる
相手次第で入れ替え
グルールが使う強いファクトと相性良くないのはかなりマイナスイメージ
Esikaってビフレストとヘイムダルモチーフだと思ってたけどフレイヤ要素も詰め込むんだな
獣は単体除去一枚で死ぬけどこいつはしぶとい
ビートダウンなら獣だろうけど、4マナ域ではひとまずアグロを防いで高マナ域に繋げるような重いデッキならこちらもなくはない
部族ロードエンチャントで猫トークンを3/3にしたら楽しそう
でも猫が倒されちゃうと搭乗4の4/4実質バニラで大分弱くない?
他にもトークンがいないと使い辛そう
そこは2枚目のこれが適任やろうな
全除去の返しに2枚目からの猫が乗り込んですぐ戦線を立て直せる
そう考えると複数採用が望ましいか
リンとセリだと微妙にシナジーがないなぁ…
コモン猫つえーな
サメ台風の中に何匹かネコが混ざってる
状況ありえそう
個人的には探索する獣の2割増しくらいは強いと思う。あっちは色々書いてあるが死に能力が多くて他のカードとのシナジーにもアドバンテージにも乏しいし、2枚目以降が腐るからデッキに4枚入れたくない。
獣のがパイオニア以下なら強い
スタンはカード次第
スタンやってないから知らんのだけど、探索する獣を維持できてて勝てない状況ってどんな?2枚目以降腐る問題ってそんなにある?
巨人落としやガドウィックで足止めされたり
意地悪なオオカミや貪るトロ王とかみたいな獣より大きくて獣では潰せない生物出てる時とかじゃないかな
単体除去耐性はこっちの方があるから本当にメタ次第よね
相当強いな猫戦車
4マナでこれだけアドバンテージを取りに行けるならサクリファイスで使いそうか
速くて強いトークンがパッと思い浮かばないからアグロだと使わない気がする
探索する獣とモフモフ猫車で議論されてるけど、最終的にどっちも入って環境で入れ換えるだけだから
ニャンニャン戦車強そうだなあ サメ台風みたいにこういう笑える置物はもっと欲しい
元ネタは神話のはずだが、イラスト見て真っ先に連想したのはアイルーだった。
とりあえずイラストだけで優勝できるわ猫戦車
塩
※90
オトモスリンガーだよな
※88
そして猫入ってる時は猫派が
獣が入ってる時は獣派がイキリだす
※85
維持できてるから勝てるんじゃなくて相手の盤面にそれ以上の脅威があるときどうすることもできないということ。
たんけもと両方入るで落ち着きそう。
クリーチャー以外のトークンでもコピーしちゃうのか
ヨーリオンでブリンクしてもう盤面猫まみれや
あぁ^〜早く猫まみれになろうぜ!
※39
オケチラが1体で操縦できないのが残念
戦車を名乗るにはかわいすぎるのよ
ダメージを取りに行く運用じゃなくて盤面を取りに行く運用ならくっそ強いねこの戦車
トークンコピーも悪い運用できそうだし楽しそうねこのレア
※95
取り敢えずチャンプアタックしたらいいのでは?
近しいスペックのカードとして刃砦の英雄思い出した
刃砦の英雄、今の環境だと流石に微妙な気がする
だからこいつも結局微妙なカードで終わりそう
猫戦車は相手に大きなブロッカーが立った時の対処を考える必要があるな。
機体は後から強化するのがクリーチャーよりは面倒くさいだけに。
まだ出てないから想像で語るのだけども、コントロール相手だと、全体除去を打たれても頭数を増やしうるこっちが優先されて、アグロ相手だと、警戒と接死で隙の少ないQBが優先されるんではないかな
※103
全然違うだろ。
こいつは出たときに既にトークン2体だしとるわけだから。
※106
そりゃ厳密には違うけど、使用感は近いと思うんだ
4マナタフ4で殴らないとアド取れないってあたりが
そもそも機体と2/2が2体でてるから守りに使ってもええわけやぞ。
相手のクリーチャー1体でも機体で落とせればそれだけでもアドになるし、搭乗後に除去撃たれてもトークンは2体残ってるわけやし。
107
除去1枚で処理される英雄と違ってETBで猫2体出てるから殴れなくても相手からしたら機体とトークンの同時処理がほぼ無理だから出た時点でアド取れる
盤面完全に制圧されてるとか虐殺のワームみたいな例外はあるけど英雄なんかと比較するのが間違い
サメ台風もバニラが何体も並んでもとは思ったが強かったからな
メタ環境に依存するから評価が難しい
アグロよりヨーリオンで使った方が強そう
サメ台風と同じく(一見)ネタ枠は強い。
こいつのえらいところは4/4が一体じゃなくて2/2が2体なところだな。
うっかり着地を許すとネコを除去するのに黒の除去を2枚使わないといけなくなるし、戦車がのこる。戦車を消してもネコが2体残る。
今のスタンだと変容される怖さがあるな。…ここ数日の発表だけで残りが塩でもかなり強いパックだな。塩塩言うやつがいたら笑ってやろう
ただでさえ馬鹿どもだなぁって見てたら
サイクリングで打ち消せずルーティングついでで飛行クロックがインスタントタイミングで出てくるサメ台風まで比較に出してくるのはほんとイゼ速民って感じ
猫車恋煩いの野獣と使えばデッキパワー一切落とさず緩いシナジー形成できていいな。
出したてだったり殴れなかったりする野獣がパイロットになれて野獣も微力だけどトークン生成能力あるから猫車の殴った時能力がより無駄になりにくくなってる。
※113
ここに来てる時点であんたも似たようなもんやろ。
余計な一言を残すとことかな。
なんで比較対象として刃砦やサメ台風が出てくるの?純粋に謎
しかも比較内容について説明しきれて無い分だけ下回ってるまである。
大半が一見ネタ枠についてか、ゲームの中での存在感の話だと思ってたがアーティファクトとエンチャントの純粋な性能比較なんてしてるやついなくない?
※113.
さも比較にならないと言いたげなのに、いやに詳細な比較を始めてて草
よっしゃ猫車呼び同志がいっぱいいる。だよな? これ猫車だよな?
見た目のネタ感の割に、結構強いのでは。
でも搭乗コストがちょっと重いし、どうしても緑4マナは探索する獣と競合するが……。
それでも、猫以外のトークンが無理なく入るなら、十分にチャンスありそう。
○○は弱いとか強いとか比較対象が違うとか言うのは自由だけれど言い方には気を付けような
初心者相手に知識を振りかざすのは大人気ないし、貴重な新規参入者に当たりが強いとコンテンツの寿命が減るやで
他人に鳴かず飛ばずとか言うなよ
探索する獣とエンバレスで決めるような極端なアグロの構成ならば、探索する獣一択。狼とかトロールとかが後続に続くような、ある程度除去耐性を考慮した構成ならば猫車、もしくは両方かなぁ。
猫使うことはたぶん無いけどとりあえず持っておきたい機体
素直に強いとは思うが獣よりって言われるとちょっと
多分本気出すのは獣落ちるローテ後。
ストリクスヘイヴンは、校内に使い魔的な猫がうろついてる素敵な学園に決まってるだろ?(※妄想)
獣と猫車がそれぞれ戦闘したらどっちに何が残るかを数えてみると猫車に軍配が上がる
《獣群の呼び声》が前評判は低かったのにタイムシフト収録以降も含めトップメタの一角であり続けたことを考慮すれば、場の制圧力の高い猫車はそこそこやりそうと思う。特に今は、まずアグロを止め場を落ち着かせたい盤面も多い
ただ獣との比較で言えば、使いたい方を使えとしか。入るデッキとか対戦相手とかあるから、どっちが強いという遊◯王世代の議論は無意味
獣群世代のおっさんですが、処理の難しさで若干こっちの方が上なんじゃないかと思う
クエスティングビーストも勿論強いけどね
魔王の器を増やす時が
構築目線だと使わないと思うけど
リミテでは紛れないボム
いや、どっちかと言うと構築のが使われるやろ。
デーモンも巨人も天使も宝物も食物も増やせるのは色々できそう。
そういや新しいエンチャントでクリーチャーコピーするやつあったよな。
あれで出したトークンも増やせるんやろ。
やはりシミックは糞(偏見)
自前の猫増やした場合は攻撃しながら盛ってるんですかね?
※133
俺はやるぜ→そうかやるのか→やるならやらねば
のノリで他の猫が集まってくるイメージ
猫機体は全体除去には弱いからバスリとかでトークン出せるようにしとくといいかもしれないわね
ワンカス発狂で頭スカイソブリンwww
猫は箱があるとそこに収まりたがるからね。イラストでもご満悦な顔してるし。
自前で運転手(猫)を用意できる上にトークンのコピー先(猫)も自前で用意する
トークンをコピーする機体って他カード必須みたいなテキストだけど自己完結してるんだよなコレ
最悪トークン2体出すソーサリーとしてみてもいいし、猫が出るのは場に出た時だからブリンクして猫増やす方向も模索してよさそう
そもそも探索する獣とかいう頭おかしいカードと比較されてる時点で緑優遇を止める気ゼロってのがわかる
獣あたまおかしいよな・・・
これと白黒の天使トークン出せるエンチャント組み合わせてみたい。無駄が多いだろうけどロマンはあると思う。
イゼ速民はあの時云々が嫌だから書いておく
猫戦車は獣より強い 除去への耐性、横並び、トークンコピーの壊れ能力まである 野獣で止まるのはヨーリオンみたいなデッキで使えば全く問題にならないし、既存の一つのデッキだけで比べた考察が当たったためしはない