『統率者レジェンズ』新カード情報:エンチャントを生け贄に捧げることで墓地からエンチャントを釣るマルドゥカラーの伝説の人間など
日本時間の10月31日、@CMDRCentralより11月20日に発売する特殊セット『統率者レジェンズ』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Ghen, Arcanum Weaver》(赤)(白)(黒) (赤)(白)(黒), (T), エンチャントを1つ生け贄に捧げる:あなたの墓地にあるエンチャント・カードを対象とし、それを戦場に戻す。 2/3 |
![]() 《Promise of Tomorrow》(2)(白) あなたがコントロールするクリーチャーが死亡するたび、それを追放する。 |
![]() 《Vow of Torment》(2)(黒) エンチャント(クリーチャー) |
![]() 『統率者レジェンズ』 |
![]() 『ミラディンの傷跡』 |
本日公開された新カード情報
・統率者の固有色分のライフを支払うことでドローができるレアの土地などが公開
・クリーチャーを強化すると共に、自分への攻撃を不可にするオーラ《誓約シリーズ》が4色再録
・出た時に統治者となり、アンタップを封じるエンチャントや、《ブライトハースの指輪》などが再録
・自身の状態に応じて、戦場に出るパーマネントがタップインかアンタップインになる伝説の海亀など
・統率者専用のブラックロータスが登場!《巻物棚》や《威圧の杖》などが再録
・生物が死ぬたびにそれよりタフネスの小さい生物を墓地から拾う伝説のツリーフォークなどが公開
・秘密裏に互いに数値を選び、値によって《Wheel of Fortune》が行われたり、ダメージが発生する呪文
全知拾ってこないでください
黒誓約当たってるじゃん
めっちゃ無難に威迫でリメイクされたな
黒のオーラはアンコでは
何故はじめから威迫じゃなかんたのか
誓約オーラサイクルが出たころにはキーワード能力として威迫がなかったからよ・・・
白がエンチャントの色とはいえ、マルドゥカラーのエンチャント使いってなんとなく違和感がある
エンチャのやつ,起動にマナ要る?
エンチャントのリアニは白と赤(オーラ)だからまあわからなくもない
黒要る?
エンチャント・クリーチャーとかも含めるからクリーチャーリアニは黒の領分にかかると考えればええねん
星座は白黒緑向けで呪いは赤緑黒向けだから黒は赤よりエンチャント適正ある・・・かも
ともかくこの色でエンチャントデッキ組めることが喜ばしい
威迫リメイクは妥当だが黒だけ同じ役割のカード2枚積める様になるのか・・・まあ誤差レベルかな?
マルドゥレジェンドは赤要素あんまり感じないな〜英雄譚使いまわしてみたい
お告げとかデメリット付きエンチャみたいなサクりたいものは多いけど、リアニ対象はちょっと貧弱かも
白緑+αじゃないの不自然やな
なんでエンチャと一番遠い赤黒なのか
このハゲのろくでもないことしそう感好き
白はわかる、黒はぎりぎりまだわかるが、赤の要素はどこだお前
悪魔の契約を始めとするデメリット付きエンチャを気軽に処分したいね
マルドゥカラーだと釣り上げて即勝利レベルのエンチャって何かある?
16
ウィザード
赤の要素はエンチャント生贄だろ
テーロスで赤がやってたし
ハゲなのにジェスカイじゃない
20
これ典型的なマルドゥヘアーやぞ。
ツルツルにしてるのがジェスカイ。
白単でいいだろ
黒赤が必要になるような性能じゃない
18
赤はシャーマンの色なんですが
不朽の理想を追い求める
黒はデメリット付きエンチャントあるし出れば強いけど重いエンチャントは赤に多いしやらせたいことはなんとなく分かる
けどカード単体で見たらどう見ても白要素しかねえ
※23
ウィザード稲妻とかもあったしなあ。
パーティー要素があるからだが、ゼンディカーの夜明けには赤シャーマン一枚もいないし。
というかゼンディカーでパーティー出すなら邪術師とか出すなよな
記事に関係ないけど
ゴブリンの溶接工が元ネタだから赤入ってるんでしょ
25
クリーチャータイプゴブリンにして沼渡りつけたら良かったんや
黒赤要素は生け贄とリアニメイトかねえ。白はエンチャント得意だけど、そんなに生け贄にする方じゃないし。統率者のエンチャントネタは一応バントカラーで既にやってるし、黒赤のが面白いの多そうだよね
ずっとマルドゥ補充使っててようやく相応しいジェネラル来たかと思ったけどイラストが自分に似すぎてて嫌すぎる
>31
お前がGhenになるんだよっ
※32
そうか…俺はGhenだったのか…(あまりにもつらい)
インビテーショナルカードみたいな顔してんなこいつ
※29サン、あったまイイ^^
全知釣るのはEDHじゃ固有色のせいで無理なんやな
じゃけぇエターナル・・・・じゃあ補充でええんやな
>>33
統率者の大会で優勝してGhenを実質インビテーショナルカードって事にしてやればいいんだよ!
※37
ネタとしてやばすぎるんで特殊枠フォイル買い集めますわ……
しかし実際問題公式でルール説明ほしいな>統率者戦
プレリ相当グダりそう。
26
~mageサイクルで赤だけ又は赤絡みがシャーマンになってるのがそこそこある
倒立者と統治者が実は別物って時点で何が何だか
用語がわかりづらすぎる
※36
釣ってよしサクってよしの創案が相方だね
Ghenは中々面白い事出来そうだな。
赤と黒で全員ダメージ増加やら煙突やらでEDH特有の混沌をさっさと産み出して白のエンチャントで1人だけ何か気楽にプレイするとか。
繰り返す悪夢やん
統率者にすると全知入れられないおじさんのリアニ先のエンチャントはなんだろ?
こんなん白と黒でエンチャサーチからの極上の血+血なまぐさい結合コンボ一直線じゃん。
カウンターされても他のエンチャ貼りまくってリアニすればいい。
追放だけは勘弁だけど強いカウンターやエンチャ割りは普通に墓地行きだから大丈夫っしょ。
中々悪くないジェネラル。
裏切る恵貼ってサクってソレ釣り上げて的な動きを毎ターンやったらいかんのか!!
溶接工に比べたらクソ重くなったなw
溶接工がそもそもおかしんじゃ
インチキ置物だらけの今と時代が違う
吹き荒れる潜在能力とかの面白+殺意向くエンチャとかが面白い
ウィザーズが色の役割とか今更考えてないからどこに赤要素あるとか考えても無駄なのだ
《魔法の夜》で全部エンチャにして、赤得意のコントロール奪取で拉致ったモノをサクっていこう(迂遠
圧倒的輝き釣り上げればいいんだろ
頭部的にもちょうどええやん