『統率者レジェンズ』新カード情報:自身の状態に応じて、戦場に出るパーマネントがタップインかアンタップインになる伝説の海亀など
日本時間の10月30日、各種情報ソースより11月20日に発売する特殊セット『統率者レジェンズ』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() |
![]() 《Tuia Garraoso》(1)(赤)(緑) Tuia Garraosoが攻撃するたび、これはターン終了時まで+X/+Xの修整を受ける。Xは、あなたがコントロールしている他のクリーチャーの中で最大のパワーに等しい。 2/2 |
![]() 《Anointer of Valor》(5)(白) 飛行 3/5 |
![]() 『統率者レジェンズ』 |
![]() 『統率者2015』 |
![]() 『統率者レジェンズ』 |
![]() 『統率者2017』 |
![]() 『統率者レジェンズ』 |
![]() 『アラーラの断片』 |
![]() 『統率者レジェンズ』 |
![]() 『アラーラの断片』 |
本日公開された新カード情報
・統率者専用のブラックロータスが登場!《巻物棚》や《威圧の杖》などが再録
・生物が死ぬたびにそれよりタフネスの小さい生物を墓地から拾う伝説のツリーフォークなどが公開
・秘密裏に互いに数値を選び、値によって《Wheel of Fortune》が行われたり、ダメージが発生する呪文
うわ、レイモスだ!統率者ドラゴンデッキ買えなかったから嬉しい!
亀は楽しそうでいいな。
バウンスランド他特殊土地のアンタップインはもちろん自身がタップしてれば相手の阻害もできる。
レイモスええやん
この亀じーちゃんと異界月サリア両方コントロールしてたらどっちの効果が優先されるん?
>>4
場に出た順番でタイムスタンプが割り振られるから後から出た方の効果が適用になるのかなぁ
複数の置換効果は影響を受けるパーマネントのコントローラーが順番を決める
ラグーンって何だ?
組織とか次元じゃなくてまんま潟のことなんだろうか
亀にスゥルタイカラーらしさを全く感じないんだけど、それぞれの色の要素はどこにあるんだろう?
ジャスコニアスやマージハン入れて、海洋生物デッキ作らねば。
※6
じゃあ亀とサリアのコントローラーが違ってたら「自ターン中のプレイヤーが置換効果の順番を決める」であってる?
>>8
イコリアのゼイゴスみたいに緑中心のスゥルタイかな?
ゆったりとした雰囲気が似てる
所属組織に若干引っ張られてのスゥルタイカラーなのかな
どこの次元のレジェンドなんだろう
灯台再録ええやん
※6
「アンタップ状態で戦場に出る」と「タップ状態で攻撃している状態で戦場に出る」がかち合ったら、「アンタップ状態で攻撃している状態で戦場に出る」ことは選べないのかな?
リリースノート待ち案件っぽい気もするけど。
※10
いいえ。
どちらのプレイヤーのターンとかは関係なく、複数の置換効果は影響を受けるパーマネントのコントローラーが順番を決めます。
※14
「アンタップ状態で攻撃している状態で戦場に出る」も置換効果であるため、3つの置換効果をどの順番で適用するのかを選択することになると思われます。
※16
読み間違えました。
「タップ状態で攻撃している状態で戦場に出る」は、英語原文が置換効果の定型文ではないため、おそらく置換効果ではなく、「アンタップ状態で戦場に出る」の置換効果が適用されて、結果的に「アンタップ状態で攻撃している状態で戦場に出る」ことになると思われます。
公式記事だと兎人について言及されてたけど兎って黒枠にもいたっけ?
亀のフレーバーテキストいいな
※18
Ebon Praetorのイラストに出てるやつだろうか……
※15
理解した。ありがとう。
※18
クリーチャータイプウサギは現在4枚かな?
ジャッカロープの群れ/ケザードリックス/ヴィザードリックス/黄道の兎が
検索で出てきた