『基本セット2021』新カード情報:猫を生み、自軍のサイズを変える新ジョルレイルや、スペルキャスト時に2マナになる3/3飛行果敢(19:10追記)
日本時間の6月9日、各種情報ソースより7月3日発売の通常セット『基本セット2021』に収録されるが複数枚公開されました。
※18:30 《다이어 선단 전쟁광》について追記を行いました。
※19:30 《Soul Sear》について追記を行いました。
公開カード
![]() 《Jolrael, Mwonvuli Recluse》(1)(緑) あなたが各ターンのあなたの2枚目のカードを引くたび、緑の2/2の猫・クリーチャー・トークンを1体生成する。 1/2 |
![]() 《다이어 선단 전쟁광》(1)(黒)(赤) あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたはあなたのコントロールしているクリーチャーを1体生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、ターン終了時まで다이어 선단 전쟁광は+2/+2の修正を受けるとともにトランプルを得る。 3/3 |
![]() 《폭풍날개의 존재》(3)(青)(青) このターン、あなたがインスタント呪文かソーサリー呪文を唱えていたなら、この呪文を唱えるためのコストは(2)(青)少なくなる。 3/3 |
![]() 《Soul Sear》(2)(赤) クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とし、それに5点のダメージを与える。ターン終了時まで、そのパーマネントは破壊不能を失う。 |
本日更新分の『基本セット2021』新カード情報
・デメリットを持つ海賊を相手の戦場に出す鯨や、墓地から出た際にデーモンを生み出す人間など
・全体マイナス修正か忠誠度削りを選ぶ呪文や、生物かPWを追放する軽量呪文など
・+1/+1カウンターを配置したりトークンを生み出す新たな白のプレインズウォーカーが公開
・2つのプラス能力でリソース稼ぎやショックを行う新チャンドラなど
両方とも色の役割破壊されてるだろ
なんで緑がイゼットでやってた2ドローシステム持ってるんだよ
なんで青が2マナ3/3飛行果敢なんだよ
青に至っては律儀にマナコストは5だからプッシュ効かないし1回スペル唱えれば稲妻も効かない
もうこれ絶対ケアヴェクくるじゃん
>1
まあ落ち着けって(笑
青の方は別におかしくなくない?
緑はトークンのクリーチャータイプ以外はほとんど青いカードに見えるけど
ティムールセカンドドローいけるか!?
マナ払わずに呪文唱えて出したいな
戦慄衆の秘儀術士とかよさげか
青のレア占術2かよ2ドローじゃなきゃ弱いとかいう奴いそう
青は生物の色では無かった…?(青マナ3/2飛行を見ながら)
果敢常盤木にしたり、常盤木から落としたり、やっぱり常盤木に戻したり、落ち着きがないな
イゼット2ドローデッキからティムール2ドローデッキに変わってしまうのか
下のクリーチャーはまぁその分エル勝は効くから・・・
アリーナ流行ってからシャドバやハースみたいなしょうもないゲーム出身のやつ増えてそう。イゼ速は特に(笑
緑の人間は気前のいい野良猫と一緒に使えってことだな。
ジョルレイルの棲み処の選択は同盟者の選択よりずっと趣味がいい、のジョルレイルさんか
緑単で見れば、自分ターンのセカンドドローは優秀なキャントリップなり生物依存ドローなりで割と簡単に達成できるけれど、相手ターンに達成するのはかなり無理筋だな。興味深い
緩い割にトークンのサイズがいいし、ぜひ他の色を足して相手ターンにも達成したいところ
1マナの祭壇の刈り取りとかも中々相性よさげね
ジョルレイル懐かしい
ジャムーラはプロフェシーで割り食ってそうな面子多いから他の色も楽しみ
※10
MTG至上主義の人ってまだいたんだね
とっくに滅んでるかと思った
この流れだとケアヴェクも来るのか?
そしたらミラージュ登場キャラで5色サイクルになるとして、赤は…何だ?
テリムトーくらいしか思いつかないが流石に他のレジェンドと比べて存在感薄すぎだし…
>>16
テリムトー
青レア猿人の指導霊と土地と魔力変使えばモダンなら1ターン目で出せるのか更にはらわた撃ち有れば稲妻も防げるのね
ミラージュ辺りでMTG始めたおっさんにはたまらんね
この調子で次はテンペスト辺りのキャラも出してほしい
グレヴェンイルヴェクとかアーテイとか
1U3/3飛行果敢 ETB占術2
さすが最強の色である青様!!!
新生化の的か
※1
一応緑はドロー第2色だぞ。新参か?
セカンドドローにこいつとらせんとウーロと4ハゲ入れたら強いかもな
ショークーこないかな。
果敢は常盤木には戻ってなくて落葉樹のままなんじゃないの、飛行にはついてない注釈文もついてるし
22
能力的には人間ドルイドって感じよりエルフドルイドのが納得できる
どっちもつえーわ
シミッククロパは次のローテーションでもまだやれる
懐かしいマジック感ある。
収録される多色土地次第だけど、ジョルレイルは青を足すよりナヤサイクリングにした方が安定するかもしれない
セカンドドローはセレズニアオーラにも良いかもなぁ
最近のオーラ気軽に1ドローさせてくれるし
今回の明らかに強い気がする
エルドレブロックだわ
青の3/3は幻影の天使のバリエーションみたいなものか
見た目より使いづらそうな気がする
※13
opt、ウーロあるシミックが一番自然そうだ。
青鳥強いな。モダン ワンチャン。
占術2も果敢も4マナ相当のクリーチャーが2マナで出せるように見える。
森の知恵使えってかジョルレイル?
性能の是非はともかくジョルレイルの文字を令和の時代に見るとは驚いた
当時もそんなに印象深かなかったから誇張抜きに10数年思い出すこともなかった
こういう懐かしい感覚が不意に味わえるからマジックは面白い
レアの鳥はレガシーでも使ってみたい
ていうかプロフェシーは10数年どころかちょうど20年前か
年もとるわ
ジョルレイルはスタンなら成長の季節デッキにするかな
テフェリーの関係者収録だと後はケアヴェクくらいか?
マンガラだけ神話だろうか?
ジョルレイルはミラージュの時代だと緑の代表としてフレーバーにもしょっちゅう出てたしかなり存在感のあるキャラだったぞ。
プロフェシーでスペルシェイパーレジェサイクルの中にしれっと入ってたときは空気感すごかったが。
青生物やべーな。
ヴィンテージ級じゃねーか
ギタ調から1ターン目着地しそうだが
そもそも色の役割でいくなら赤がセカンドドロー持ってた時点でおかしいんだが
獣たちの女帝ジョルレイル、って今見るとニッサ感するな……。(3/3土地という響きがもう)
そして唐突に犬派(イラストより)から猫派になって、マナコストもサイズもダイエットに成功……と。
※1
昔はの〜
マローと言う手札枚数でパワーとタフネスが変わるカードがあったんじゃ
懐かしいのぉ〜
このエレメンタルはむかしむかしがあるの前提で作ってるからな
ジョルレイル生きとったんかいワレェ!
赤はジィーリィーランとか出してきそうでこわい。
青強いな〜コイツ
青単とかで組めるんかな
レガシーのデルバーデッキの枠にエントリーする新しいカードが出たか。
ジョルレイルとか、マンガラとかテフェリーゆかりの人物なのね。全然知らなかった。
「2枚目のカードを引くたび」をどの色の能力にするか決めかねてる、あるいはどの色でも使えるつもりでいるだけだと思う
らせんとウーロ撃ってるだけで殴れる壁用意できちゃうのか
2マナ域の空きがどうなるかはわからんけど
こいつ出来事でマナ出すやつ使えばスタンでも2ターン目に出せるわ
>>22
黒じゃなくて緑だっけ?
ジョレイルはヤンパイの代わりは厳しいか。
なんだこのドルイド
こんな効果ならマナコスト(青)(緑)でいいじゃん
全体的にナーセットに弱そう
ジョルレイルとか凄い懐かしい名前が出てきたな
テフェリーと同じザルファー出身だったなそういや
果敢ちゃんは瞬速ついてたらかなり強かったかもね
ジョルレイル、なんとかしてグレートヘンジに繋げてワケわからんことがしたい
セカンドドローはサイクリングで誘発させると楽なんだけどサイクリングデッキではジョルレイル入らんよなぁ
緑入りで無理なく複数枚引けるデッキってなんかあるか?
60
ふ、節くれサイと成長の季節とか・・・(小声)
モダンの青赤果敢に入るのかな。マナモルから2ターン目って強そう
ジョルレイル!テフェリー関連か!
懐かしいなおい
シミック変容で両性体のルーティングと合わせればいいんじゃね
寓話の守り手と組んでも厳しいかなちょっと重いし
ねこちゃん、おいでねこちゃん…
>>53
ドローの色は確か知識の青が第一種
対価と引き換えにドローできる黒と生物由来のドローが許されてる緑が第二種
白は相手に依存した僅かにのみ、赤は手札の質を向上できても増やせない
こんな感じじゃなかったか?
60
エンチャントレスとか。
エレメンタルはアンコでいい性能
ジョルレイル、エチエチなので健全
ミラージュの赤のレジェンドではテリムトーを思い出すけど
マンガラ・テフェリー・ジョルレイルと比べるとマイナーだしなぁ
ケアヴェクを黒でなく赤に回して、黒はショークーと予想
あるいは大穴で鉤爪のジィーリィーランとか
ジョルレイルのセカンドドロー。過去の2枚捨て能力も関係してたりして。
おっぱいでっか
青のレアがLOLのアニビアに見える人誰かおる?
オケチラ様も猫の仲間に加えてあげて
色が違うとはいえ型破りな協力のほうが強そうではある
ナーセットが落ちてからが本番か?
緑がドローはおかしい!役割破壊だ!
グレートヘンジ「お、そうだな!」
白2マナ4/4飛行天使
黒1マナ5/5飛行デーモン
青2マナ3/3飛行果敢エレメンタル
すごい環境だぁ
青レアのエレメンタル、レガシーでも使えそう。
令和のデルバー
ジョルレイルはワンチャン、悪さできそうな感じがあるな
77
ヘンジくんはパワーの数値分コストが下がったりクリーチャーが出てきたタイミングでドローしたりときっかけがクリーチャーありきだからまぁ解らんでもないからなあ・・・
多分緑がドローは別に色々前例あるから(僕はガラクザドローエンジンが好きです)誰も言及してないと思う
※78
凄い環境ではあるが、恐らく赤に優秀な除去があるんだろう
むしろそこに合わせてのカード群だと思われる
クリーチャー全部マロー化も
ミラージュオマージュかな
ジョルレイルって存命だったんだ
ジョルレイル、ケアヴェク、マンガラは時のらせんで過去からタイムスリップしてきて、今も存命ってことか
生物サイズがインフレしているからなんか次のローテ環境横並びするアグロ系のデッキ強くなさそう
2枚目システムほんま嫌い
熟達者の魔術師アーティと司令官グレヴェンイルベクは採録禁止カードに含まれているな・・・。
もし形を変えて出るとしたら・・・重要人物に出会う前の形になって出てくる可能性があるのかな?
テンペストブロックで猫族の戦士ミリーだけが採録禁止に入っていないのよね。なぜか(謎)
ジョルレイルのサイズでかすぎ問題
このエレメンタルムカシムカシある想定で作ったってマ?
アイツ生きてたらスタンでも2ターン目よゆーに出てきたやん
サイズが優秀(意味深)
クリーチャーが強くて、しかもカードアドバンテージよりも
サイズとか飛行とかみたいな
わかりやすいのが多くてええ感じ
ジョルレイルは確かテフェリーと同郷なんだっけ?
相性いい能力持ってるのも納得
ジョルレイル→ウーロで自然に猫出せるの良いね
コストが軽くなるエレメンタルはサイクルで全色いるんかな?
ちょうどティムールのトライオームもあるし王家の跡継ぎと合わせても強そう
ルーティングで2枚目のこいつ捨てられるし
獣たちの女帝みたいな肩書きだった気がするけど、猫派だったのかジョルレイル
これ自身2マナで2回目のドローに反応して2/2出すっていう2が連続するデザインなのは2=ニャーてことなんだろうか。なら本人2/2にしてるだろうから違うか
調べた限り「あなたがドロ―するたび」の能力持ってて緑単色のカードは初で緑含む多色でも青緑のが2枚あるだけだからおかしいと思う人がいてもまぁそうかって感じ。(総数は33枚)
※99
向こうだと猫の鳴き声ってミューだから関係ないんじゃないかな
大嵐のジン返して
ミサイル飛ばしスギぃ!!!!
サイズのインフレが激しいな
ミサイル飛ばしスギぃ!!!
この火力も弱いな・・・サイクルなら2マナにしてよw
5点で絶対コロスマン
エンチャントも対象にできればヘリオッドを即落とせたのに。
プレイヤーにも飛ばさせて♡
ゴッドエンチャントも、クリーチャー化すれば大体やれるか
強いカードしかないな…
500円超えるレアしか無い
5焼きで破壊不能対策欲しいのって何よって思ったけど、
これ多分開発はウィノータででてくるのケンリスとかロアレスクを想定してたんじゃねーか?
ウィノータやれば良い気が
>>107
エンチャントに5点飛ばしてもP/Tないから無意味だし
赤でエンチャント対象はまあ無理だろうな
火力は3マナか~、5点だから仕方ないけど
プレイヤーに飛ばせないなら2マナ4点くらいがよかったな
火力のメインターゲットはタッサかヘリカスかな
ただ、あいつらが生物化するって状況だとあいつらだけ落としてもどうにもならんことが多そうなんだよな
2マナ4点でおまけあるとソーサリーになってたと思うぞ
環境にタフ5か破壊不能多ければ使うってぐらいかなぁ
今回はドミナリア、特にジャムーラ辺りがフィーチャーされてる?
夜と昼の恋歌の新しいのとか出てきたら泣くんだが
この3マナ火力って意地悪な狼に対してカードっぽいな
マナのかからないサクリは強い
ちょくちょくミリーやグレヴェンが既にリメイクされたこと知らない人がいて草
それは再生できない、みたいなノリでそれは破壊不能を失うを入れるんじゃないよ
アファーリーとかケフィームボウとかキプケムボーイみたいなフレーバーでしか出てきてない人カード化してほしい
Jolrael、ボディーラインはっきり見える服装にその乳はもはやポルノでは
一千の問い再録して欲しい
ジョルレイルとかおじに絶対箱買わせる強い意志を感じる
再生はできるんだな
ギデ「アツゥイ!」
ジョルレイル
時の裂け目からAR46世紀に再登場。同様に、因縁の深いマンガラとケアヴェクkの2人もこの未来に出現している。
なるほどね。
ヴァンガードと伝説のクリーチャーで1回ずつでてて、テフェリーに関係あって、青か黒か赤のやつ・・・ 青のバリンか。
読めたぞ。
ジョルレイルエッチコンロ点火やんけ!
令和の火葬枠ってとこか
本体に飛ばせないのも2マナが許容されないのもザ・令和のマジック感
オーク・海賊のイラスト、スーパーファミコンで大量に作られた粗末な格ゲーのパッケージみたい。
猫だしウーマン強いな
クウィリーオンのドライアドも再録されたし
1マナキャントリップ入れまくってミラクルグロウ作りたい
緑のレジェンドえちち過ぎる
絶対拡張フォイル4枚買うわ・・・
友達にキングチータに追われてる途中で蹴られた人、参戦!!!!
3カートン買うからスリーブ発売も視野に入れて欲しい
未来永劫コイツのスリーブ使うわ
夜のスピリット再登場して欲しい
3マナ5点強い!
※117
ジャムーラならマダラの猫竜もワンチャン……?
本体に撃てない火力なんて黒除去の劣化なんだよ
フレーバーテキストに出ているからケアヴェク出るかな?
ジョルレイルの起動能力、全てはマロー
昨今の黒人かわいちょかわいちょパワーを持ってすれば
MTGでグラマーなエチチイラストも許される!
プレイヤーに入らない火力は、ほとんどの場合において黒の除去に劣る。ウィザーズの中の人はオーコの支配下の馬なの?
マンガラが神話だったから、旧キャラ再登場の神話サイクルだと思ってたけどレアなんだな。緑の再録神話ワンチャン?
※144
いうて黒除去で破壊不能持ちとPWを同時に睨もうとしたら4マナ出して追放するしかないで
破壊不能&軽減のギデオンクリーチャーはさすがに倒せないか
追放除去は偉大
ジェスカイコンとかで中継ぎの除去で使う分にはまあまあではと思った、インスタントだし
火力はソーサリーでも良いから2マナにして欲しかったな
韓国に強豪プレイヤーっているのかな?
そもそも、色によって得手不得手があるのが特徴のゲームなんだから、黒除去に劣るから非本体火力が不要、ってのはナンセンスだろ
白人と違って知能遅れのアフリカン共は獣の王様/女王様がお似合い
とのWotCの公式見解かー