『基本セット2021』新カード情報:全体マイナス修正か忠誠度削りを選ぶ呪文や、生物かPWを追放する軽量呪文など(5:45追記)
日本時間の6月9日、各種情報ソースより7月3日発売の通常セット『基本セット2021』に収録されるが複数枚公開されました。
※4:00 《Ascensão Angelical》について追記を行いました。
※5:00 《知識鱗のコアトル》について追記を行いました。
※5:45 《耕作》について追記を行いました。
公開カード
![]() 《Ascensão Angelical》(1)(白) クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とし、それを追放する。それのコントローラーは飛行を持つ白の4/4の天使・クリーチャー・トークンを1体生成する。 |
![]() 《Pestilent Haze》(1)(黒)(黒) 以下から1つを選ぶ。 |
![]() 《Ritos de pueblo》(黒) この呪文を唱えるための追加コストとして、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。 |
![]() 『基本セット2021』 |
![]() 『ミラディン包囲戦』 |
![]() 『基本セット2021』 |
![]() 『アラーラ再誕』 |
![]() 『基本セット2021』 |
![]() 『基本セット2011』 |
本日更新分の『基本セット2021』新カード情報
・+1/+1カウンターを配置したりトークンを生み出す新たな白のプレインズウォーカーが公開
・2つのプラス能力でリソース稼ぎやショックを行う新チャンドラなど
ソース
Metabomb
GatoBros
r/MagicArena
BazarEsports
@dogdog
@MartinJuza
良き良き
ひゅう
肉儀場からゲームから取り除く抜いてPWに2点か
マイルドに使いやすくなったな
オーコの反省をしようとしている姿勢は評価する
両方選ばせてくれってのは贅沢かな
黒ドローは《祭壇の刈り取り》が《高くつく略奪》になった時も良いスペルだと思って使ってたけど、ダイレクトにマナコスト減ってきたのは結構驚きだ
なんだこの黒のドローカード強えぞ
贅沢は言わないからこの貧弱-2/-2修正じゃなくてこういうPW削るモードを付けた衰滅みたいな-4/-4修正が欲しかった
グリコンに希望を一つだけ…くださいっ!スタン落ち寸前のボッさんに最後の活躍の場をください!
普通に下環境でも使われそう。
nicfitとか。1マナドロー
黒のドロソが《村の食人者》にしか見えないんだが関係あるのかな? FTきになる
このワーム見るとどうしてもクラガンが頭を過ぎる
このドロー再録かと思ったら新規なんか
虐殺のワーム好き
出産の殻デッキに入れてたわ
1つまたは両方を選ぶとかは駄目なのか
同じようなドロー無かったっけと思ったらこいつ1マナか
祭壇の刈り取りの完全上位互換だな黒のドロー
高くつく略奪はアーティファクトも生贄にできた上位互換だったけど、これは普通に安くなったのか。サクリファイスが捗る
1マナソーサリーかふーんと思ったらインスタントという
ワームはジャンドオーブンのミラー用にサイドに採用されるか否か。
忠誠カウンター2つ取り除くだけじゃ-3から入ったテフェリーくらいしか仮想敵いないな…と思ったがもしかしてコントロールではなく、黒系の殴るデッキが使うことを想定したカードなのだろうか?
PWを殴って落とす補助と、横に並べてくるデッキへの対策が同時にできるみたいな。
真ん中のおっさんが猫耳を付けようとしてるように見える
黒ドローインスタントか。こりゃ強い
オルゾフトークンに入れて見ようかな
パーパーで使われるんだろうな黒1マナのインスタントドロー
悪斬、ウギン、グリチュー、虐殺。黒は再録2枚か。青赤緑と土地にも再録神話とかあるのかね。今のとこ統率者っぽい内容だし、そっち方面で需要あるのが入りそう
虐殺のワーム、黒単信心のマナカーブ頂点に入ってきたりしないかな
灰色商人にはできない生物一掃ができるし、トドメには足りないライフロスを相互に補ってくれそうだし、信心も3と良好
問題は6マナ出せるかってところ
※25
黒信心の頂点は城塞あるしどうだろうなぁ
相手かよ!
白のインスタント、緑3マナの内なる獣があまり使われた記憶無いんだけど、それから1マナ減った代わりに与える生物が一回り大きくなっただけで使えるようになるのかな?
ワームマーチで一撃必殺だ
この虐殺のワームくんはクソデッキ持ってきそう
白のインスタントは封じ込める僧侶使えってことでしょ?
そして、黒のインスタントでそれをフィズらせるっていう
インフレさせるだけじゃなくて、そういう駆け引きで楽しめる自分が愛してきたMTGが戻ってくるんじゃないかと興奮
※31
お前の封じ込める僧侶超強いな
7
pwに飛ぶ衰滅ってのは嵐の怒りじゃダメなのか?
破壊不能なんて環境にいないぞ?
そもそも衰滅でも神は落とせんけど
2ターン目に自分の生物変身させるのが強そう
白インスタント強すぎないか?
いらないクリーチャーを天使に出来て
3ターン目に4/4で殴れるとか…
よく見たら天使飛んでないんだけど
翻訳ミス?
voarが飛ぶって意味だから翻訳漏れじゃないかな
3ターン目に実質瞬速の飛行4/4が殴ってくるのはおかしくない?
いらないクリーチャーをデカくして殴るのは変容でもう出来るからなぁ
もちろんコストや色、相手にも使えると差別点はあるんだけど
1マナで出して追放されてアドのあるカードってなくね?
となるとカード2枚使って最速設置してもそれほどうまみなくね?
ドラフトならエンドカードかな
難局の亜種
耕作も来たのか
この熱いランプ推しはゼンディカーへの布石かなんかなのか
近年押さえまくってたスペルのパワーを
fire理念で昔に揺り戻そうという熱い意思を感じる
耕作
真面目な身代わり
虐殺のワーム
封じ込める僧侶
迷える探求者、梓
悪斬の天使
精霊龍、ウギン
ルーンの光輪
不気味な教示者(Grim Tutor)
激情の共感者
巻き戻しに啓示の雨に…
これアイマスより収録内容良いマスターズなんじゃないの?
除去打たれた味方天使にするだけでも強いな
砕骨とかをフィズらせたら最高
白のインスタントは攻めにも守りにも使われていいカードだと思う
pwに2マナでさわれるのもえらい
ダブルマスターズは基本セットもマスターズ並でダブルにマスターズセットということだったか
土地伸ばせるカード多すぎだろ
露骨にウギンに繋げさせようとしてるから、仕方ないね。
プレイデザインチームはランプが大好きらしい
耕作は不味いんじゃないか。
ランプ系ばかりになりそう。
ヴァラクート来ても単色エゴあるし大丈夫っちゃ大丈夫そう
ヒストリックで虹色の踏査ドライアドから最速スケシでお気楽リンチかましてみたいわ
常に自分側に4/4が出るなら使いたいけど
相手に渡すのはイマイチだなあ
このランプ押し
ウーロは1万超えたあとに禁止になるとみた
猫耳に草
水底のクラーケン「あいつデカくなるのにマナ要らないってマジ?」
常に自分に天使が出るとかオリカか(笑)
ランプほ踏み倒しよりまだまし
耕作大好きや!
ランプしてウギン出したいだろ買ってねというメッセージを受信した
2マナで生物とPW破壊できる上に自分に天使が出るのは強欲すぎて草
ラノエル→製作するだけで大変なメンコできるな
流石に除去+自軍に4/4天使生成が2マナは頭エルドレインすぎるぞ
耕作めっちゃ好きなカードだから嬉しい。
にしても、草食獣、成長のらせん、耕作、ウーロ、ニッサ。マナ加速豊富やなー
頭ウルザ
頭ミラディン
頭カラデシュ
頭エルドレイン
どれが一番酷いかね
やっぱスプライトのドラゴンってめっちゃ強いよな
タイタンがド安定する糞スペルやんけ!
肉儀場は猫を完全に葬れるからな
環境に猫がいる限り肉儀場の方が使われそう
ランプもいいけど虐殺のワーム好きだからうれしい
耕作に虐殺のワームとか紙でやってた頃を思い出すな
黒のドローも1マナはさすがに強いんじゃないか
エルドレインですら3/3バニラはコントローラーのものなんだよなあ
ヒストリックの原野のエルフの再生者を耕作に取り換えだな
ヨーリオン使いづらくなったところにこの再録は嬉しい
肉儀場で猫を葬れる時なんて相手が間抜けか事故ってる状況くらいでは
天使出すのは3テフェとセットで使えばいいのかな
全体-2/-2修正+このターン墓地に落ちたクリーチャー・カード全除外(後から落ちても有効)じゃなかったっけ
ワイもこれなら肉儀場入れちゃうなぁ猫どうにかしたいし
忠誠度4個くらいもぎ取って欲しかった
白除去はモダンで使いたい
再録カード全部強いなー
PW触れるインフェストとかそう来たかって感じ
※53
マジキチ
こんなのがWotCで禁止カード刷ってるんやろなあ
新しい黒のドロー、〈Ritos de pueblo〉は使いたい。
〈危険な研究〉よりもコストが低いから実用的。ニックフィットやレクターのサクリ台として活用できれば理想的。サーチ先をドローする可能性は目をつむろう。
※56
君は貧弱とはいえトークン出て数増やせるでしょうが
73
実はな、肉儀場はこのターン死んだ生物全部追放するんや。
だからかまどで墓地に逃げた猫も倒せるんや。
モード選べるから忠誠度減少も控えめなんだろうけどそれでもあと1くらいは減らせてよかったと思うんだよなー。強いPWバンバン刷るんだからもっと簡単に殺せるようにしてほしいって何度も言われてるはずなのに動かないからわざとやらないんだろうな
※65
頭エルドレイン。
前者2つはもう随分前の事で、その教訓が生きている(はず)。
カラデシュもアレだが、それを踏まえて反省したはずのエルドレインはさすがに。
禁止出さない事ではなくて楽しい体験をデザインするのが仕事だって言う人もいるし、その意見も間違いではないと思うけど、禁止やらパワカやらに疲れて付いていく力がない。
白インスタントはアゾリウス飛行で確実に使われるな
72
特殊土地置けるエルフの再生者より耕作を優先するってホンマか?
原野デッキって基本土地少ないから寓話の小道切れなくなる場面も出そうじゃね
82
いや、エンドまで墓地待機して肉儀場ケアされるって意味でしょ
今日日黒いコントロールなんて珍しいから、猫消えて詰む状況だったら自分のターンに墓地に落としとくだろ
※53は間違った事は言ってないよw
コスパに見合ってないだけ
86
確実に5マナに繋いでゴロス出したいし猿から繋いだ時に手札の土地が途切れにくいのは強いかなって
根本原理も狙えるしな 発生の根本原理からウギンとか
ランプ強化されすぎやろ
虐殺のワームは2356から予想してた人いたね
耕作は嬉しいけどローテーションまではちょっと危険そう
嫉妬した陰キャたちが陽キャに猫耳つけようとしてる。
ランプくそうぜぇ
せめて石の雨相当の実用的な土地破壊よこせ
内にいる天使
さすがに自軍にだけ4/4はダメとして
自分とコントローラーにそれぞれ1体ずつならアリかな
えぇ!?元々ランプが強い所にフィニッシャーのウギンに加えてソーレンと耕作まで貰っていいんですか!?
本来はここに原野と工作員までおったとかちょっと調整ガバガバすぎませんかね?
2/4/4飛行なんてあればそれだけで白単上位に来るわ
アグロやめましょうランプ使いましょう
忠誠度カウンター2個程度じゃ、現環境のPWほとんど倒せないぞ。役目を終えたナーセットぐらいだ。
ランプカード多すぎ
白にも土地税よこせ
53の発想w
模範的イゼ速民だわw
確かに自分にトークン出たら使うけどさ
96
頭プレイデザインチームやめろ
色とマナコストのことも考えてくれ
場が空でもメレテの壁あっても使用後テフェリー落とせるからいいじゃん
ランプ相手にランデスは有効な手段じゃないって何度も言われてるんだよなぁ
生物も-2/-2修整じゃ1か2マナしか落とせないことを考えると、基本的に3マナ以上のPWを単体じゃ落とせないのは当然のバランスなのでは?
2マナのレン6もプラスから入ると落とせないのはちょっとアレだが
《Ritos de pueblo》が再録ってことに気付いてくれよ管理人さん
53
自分の生物かPW対象にすれば
※107
勘違いはしょうがないけど、ちょっと調べてみるとか少しコメント読み返してみるとかさ
黒神話はワームか
赤は雷口な気がしてきた
雷口ならうれしいけど、オボシュいるの前提で調整されてたなら、強すぎて再録見送られてる可能性が…
天使コスプレになったガラクをイメージして気分が悪くなった、訴訟
110
ストームブレスじゃないか?悪斬とすり抜け対決やろうや
この黒ワーム当時でも微妙扱いじゃなかったっけか
※109
これ祭壇の刈り取りが軽くなってるから新カードであってるよね…?
生き物サクッて除去が1マナだったはずだからちょっと混乱した
※114
同期の比較対象が黒タイタンだから仕方ない
114
ウィニーメタのワームと万能選手のタイタンじゃ分が悪いわな
ストブレは怪物化持ってるからないでしょ
ランプの対策はハルマゲドンか大変動なんだけど入れてくれますよね?
ちまちました土地破壊なんてなんの役にも立たないんですが
ストームブレスは怪物化が基本セットで許されるかどうかかなぁ
ほぼ雷口って感じだけど確率が無いわけじゃない
新しい5マナのドラゴンでもいいのよ(悪斬来たけど黒神話がデーモンじゃないしもしかするとドラゴンじゃないかもしれないけど)
ワーム君はゾンビトークン全部潰せるから原野に強い!大量に並んでたらライフルーズで勝ちだ!って感じで入れたんかな
フェロキドンくんかな?
禁止で目論見が崩れまくってるじゃん・・・
赤の神話が流動石の監視者だったらどうしよう
ランデスやりたくてしかたねーのが割といるなw
創案が生きてる時は反復する反響からの瓦礫読みとか戦争の犠牲とか灯争ボーラス+1能力3発とか楽しかったよな
ランプの対策はパーミッションでしょ
重いところ出すムーブ潰されたら負けるんだから
ランプを止められるレベルのランデスが出来たらランプ以外のデッキが大体全部死ぬって毎回
土地破壊デッキがスタンに戻ってくるのは絶望的だよ
>>121
露骨なランプカード増えたし意識はしてただろうね
ランプは土地1つ2つ潰したところで大して影響ないから、マナ関係で咎めるならハルマゲドンとか冬の宝珠レベルのカードが必要になるな。
ランプって何
ランプは時によってはマウントとる為にランデス打ってくる側になるからな
アネックス・ワイルドファイアとか近年だと戦争の犠牲とか
119
ランプ側がデカブツ出した後にゲドン撃ってくる未来しか見えないんですが
ランプとゲドンは相性悪いだろ。
マナファクトでマナ伸ばすならわかるが
らせんとかウーロで土地伸ばしてゲドンうつのはウィニーがラスゴ積むみたいなもんじゃねーか?
そりゃゲドンがあるならドルイドやエレメンタルでマナ伸ばすよ
ウーロはどっちにしろ使うけど
ナイフと一緒にかばんに詰め込むやつがランプ
書いてて気付いたけど、もしかしてランプって楽園のドルイドとか入れるとランプとは言わなくなるのかな?
だったらすまん、わたしの間違いです
サーロインじゃ無い肉
基本マナクリでも大戦ニッサでも使えるマナの量増やせばランプだと思うけれど
質のいいマナファクトも無いし土地を伸ばすのが一番メジャーなランプ方法ってだけで
《Ritos de pueblo》は《村の食人者》とイラストが似てるから勘違いしたか
「微妙に」弱くて使われなかった上に人気もない虐殺ワーム再録とか何考えてんだ
生物・PWさくってインスタント2マナ44飛行ってかんがえるとそこそこ強そう
知識鱗のコアトルがしれっとアジャニの群れ仲間化しとる・・・・・
どうして
111
オボシュ前提なら、マナ域被る雷口は同じ枠を争う選択肢としてむしろ有りなのでは?
ま、開発は相棒の強さ分かってなかったから、オボシュが元々どんな評価だったのか分からんけど。
139
祭壇の刈り取り、と勘違いしたんだと思う。
※144
それプラスどっかで見たことあるようなイラストだから再録だと思ったってこと
祭壇の刈り取りも村の食人者も同じイニストラードに収録されてるし
うーん・・・・黒の呪文は両方選べても良かったんじゃ?
カウンター2つじゃな。
せめて4つは取り除かないと落とせないだろ。。
クリーチャー1体生贄(追放)で2マナインスタントタイミングで4/4飛行が呼べる
いざとなったら相手のやばいクリーチャーやPWを2マナで無条件追放できる
(相手の追放したら4/4飛行が代わりに敵陣に出てくるけど)
かなり使い勝手が良さそうだなあ
ウィニー対策カードがコントロール相手にも最低限の仕事ができて腐りにくいってカードだしこんなもんでしょ
黒くなった金屑の嵐みたいなもん
とぐろエンジンは?
おまけと思えば悪くはないけど、忠誠度の低いPWが並ぶ状況ってあんまりないからな
そろそろ塩野郎が出没する時期か。
今のところ既存アーキタイプを強化するカードばかり出ている気がするな
今目がないデッキは新環境でも駄目そう
犬に期待
151
相手に天使トークン出るなんて…塩!
新祭壇の刈り取りコモンかよ…リミテが恐ろしいわ
塩野郎が来ないように塩撒かなきゃ
趣味だが虐殺ワームはカタカタ橋のトロールと使ってみたい。
この蔓延亜種弱過ぎるでしょ
忠誠度カウンター2つだけって書いてないことと同じでは
-2/-2修正と選べるのが強さなのに忠誠度カウンター2個で不満民は黒黒出せるんだから古呪使ってどうぞ
スペックは悪くないのに刷られた時代が悪かった虐殺ワーム君のリベンジなるか
今回も無理やろなあ
長老ガーにマウント取られたあとに登場されてもなぁ。
天使のは自軍にも打てるしインスタントだし使い勝手良さそう
Pestilent Hazeの一番の難点は、自分のPWの忠誠度も下がることでしょ
Ascensão Angelicalはアンコか。
これはドラフトでピックしたいな。
ランプはすき込みとか燎原の火とかデスクラウドとか大味なランデス側に回ることは結構ある。
これらのカードは土地の差を活かせるからであって、さすがにゲドン使うのはよっぽど盤面の有利作れるデッキじゃないとかなり相性悪いけど。
さすがにこのラインナップで塩野郎は湧かないでしょ
蛇の癖にフラッシュないとか舐めてるんか
おっソルコン再録かぁ
2マナで追放のインスタントつっよ
まぁ4/4飛行が出てくるからトントンになるんかな
デッキによっては便利な除去として使いたい
黒インスタントも軽くてありがてぇ・・・
まんぐーす「おいおい、基本セットいうてんのになんでらノワールの先輩や極楽鳥先輩ださないんや?」
げんばねこ「ぜんぶし儀礼でヨシ!」
「《Ritos de pueblo》(黒)」って村の食人者/Village Cannibalsと絵がそっくり
相手の除去に対応して天使化したりエンドに撃って空からリーサルとかやれそう。4/4飛行は強すぎて相手にはちょっと撃ちづらいな。
全体除去の虐殺少女がスタン落ちして
代わりに全体除去の虐殺のワームが出て来るのいいね
むしろ当時微妙だったカードこそスタンに帰ってきて欲しいかも……。
頑張れ虐殺ワーム。お前はやれば出来る子だ!
今のスタンパワカまみれだから当時微妙だったような奴の再録してもまた微妙なままなんじゃないですかね