7月11日、マジックオンライン上で行われたレガシーチャレンジ。優勝はイゼットペインターを使用したDRACO_FYRWING選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
イゼットペインター
プレイヤー:DRACO_FYRWING |
2nd |
ティムールデルバー
プレイヤー:_BATUTINHA_ |
3rd |
アブザンマーベリック
プレイヤー:SAITOSAN |
4th |
ゴブリン
プレイヤー:SAMUS_SSP |
5th |
ティムールデルバー
プレイヤー:MATYO804 |
6th |
ティムールデルバー
プレイヤー:JPA93 |
7th |
デス&タックス
プレイヤー:3ERPZ |
8th |
エルフ
プレイヤー:KANONENFUTTER |
トップ8デッキリスト
優勝:イゼットペインター プレイヤー:DRACO_FYRWING |
 |
 |
デッキリスト |
3:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1:《裏切り者の都/City of Traitors》
1:《大焼炉/Great Furnace》
1:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《教議会の座席/Seat of the Synod》
3:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
2:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
1:《Volcanic Island》
18 lands
3:《湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch》
3:《ゴブリンの技師/Goblin Engineer》
3:《ゴブリンの溶接工/Goblin Welder》
3:《絵描きの召使い/Painter’s Servant》
12 creatures |
1:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
2:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
3:《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
2:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
1:《ボーラスの城塞/Bolas’s Citadel》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
3:《丸砥石/Grindstone》
1:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
1:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
1:《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
2:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
1:《ウルザのガラクタ/Urza’s Bauble》
2:《血染めの月/Blood Moon》
30 other spells
1:《絵描きの召使い/Painter’s Servant》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《丸砥石/Grindstone》
2:《削剥/Abrade》
2:《残響する真実/Echoing Truth》
3:《意志の力/Force of Will》
3:《虚空の力線/Leyline of the Void》
1:《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
15 sideboard cards |
2位:ティムールデルバー プレイヤー:_BATUTINHA_ |
 |
 |
デッキリスト |
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《Tropical Island》
3:《Volcanic Island》
3:《不毛の大地/Wasteland》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
18 lands
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
2:《わめき騒ぐマンドリル/Hooting Mandrills》
10 creatures |
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
1:《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4:《思案/Ponder》
3:《定業/Preordain》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
32 other spells
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《乱暴+転落/Rough+Tumble》
2:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
2:《水没/Submerge》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
2:《冬の宝珠/Winter Orb》
15 sideboard cards |
3位:アブザンマーベリック プレイヤー:SAITOSAN |
 |
 |
デッキリスト |
2:《Bayou》
1:《爆発域/Blast Zone》
1:《暗黒の深部/Dark Depths》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1:《森/Forest》
1:《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
1:《カラカス/Karakas》
1:《育成泥炭地/Nurturing Peatland》
1:《平地/Plains》
2:《Savannah》
1:《Scrubland》
1:《演劇の舞台/Thespian’s Stage》
3:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4:《不毛の大地/Wasteland》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
25 lands
2:《極楽鳥/Birds of Paradise》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
4:《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
2:《エイスリオスの番犬、クノロス/Kunoros, Hound of Athreos》
4:《ルーンの母/Mother of Runes》
2:《貴族の教主/Noble Hierarch》
2:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
1:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1:《探索する獣/Questing Beast》
1:《スクリブのレインジャー/Scryb Ranger》
1:《森を護る者/Sylvan Safekeeper》
22 creatures |
3:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
13 other spells
2:《議会の採決/Council’s Judgment》
3:《耳の痛い静寂/Deafening Silence》
2:《叫び大口/Shriekmaw》
4:《外科的摘出/Surgical Extraction》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》
15 sideboard cards |
4位:ゴブリン プレイヤー:SAMUS_SSP |
 |
 |
デッキリスト |
2:《乾燥台地/Arid Mesa》
3:《Badlands》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1:《カラカス/Karakas》
3:《山/Mountain》
3:《リシャーダの港/Rishadan Port》
4:《不毛の大地/Wasteland》
24 lands
1:《宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator》
1:《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》
2:《ゴブリンのクレーター掘り/Goblin Cratermaker》
4:《ゴブリンの従僕/Goblin Lackey》
4:《ゴブリンの女看守/Goblin Matron》
2:《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver》
2:《ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader》
1:《ゴブリンの損壊名手/Goblin Trashmaster》
3:《ゴブリンの戦長/Goblin Warchief》
3:《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal》
3:《飛び道具の達人/Munitions Expert》
2:《上流階級のゴブリン、マクサス/Muxus, Goblin Grandee》
1:《パシャリク・モンス/Pashalik Mons》
2:《スカークの探鉱者/Skirk Prospector》
2:《投石攻撃の副官/Sling-Gang Lieutenant》
32 creatures |
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
4 other spells
1:《カラカス/Karakas》
2:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
3:《紅蓮操作/Pyrokinesis》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《棘鞭使い/Stingscourger》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
5位:ティムールデルバー プレイヤー:MATYO804 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《Tropical Island》
3:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
19 lands
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
3:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
2:《わめき騒ぐマンドリル/Hooting Mandrills》
2:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
11 creatures |
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
1:《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4:《思案/Ponder》
2:《定業/Preordain》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《呪文嵌め/Spell Snare》
30 other spells
1:《削剥/Abrade》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《カラカス/Karakas》
1:《運命の神、クローティス/Klothys, God of Destiny》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《水没/Submerge》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
2:《冬の宝珠/Winter Orb》
15 sideboard cards |
6位:ティムールデルバー プレイヤー:JPA93 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《Tropical Island》
3:《Volcanic Island》
3:《不毛の大地/Wasteland》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
18 lands
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
2:《わめき騒ぐマンドリル/Hooting Mandrills》
10 creatures |
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
1:《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4:《思案/Ponder》
3:《定業/Preordain》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
32 other spells
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《乱暴+転落/Rough+Tumble》
2:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
2:《水没/Submerge》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
2:《冬の宝珠/Winter Orb》
15 sideboard cards |
7位:デス&タックス プレイヤー:3ERPZ |
 |
 |
デッキリスト |
1:《地平線の梢/Horizon Canopy》
3:《カラカス/Karakas》
1:《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
6:《平地/Plains》
4:《リシャーダの港/Rishadan Port》
6:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
4:《不毛の大地/Wasteland》
25 lands
4:《ちらつき鬼火/Flickerwisp》
1:《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
4:《ルーンの母/Mother of Runes》
1:《宮殿の看守/Palace Jailer》
3:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
2:《護衛募集員/Recruiter of the Guard》
1:《聖域の僧院長/Sanctum Prelate》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
24 creatures |
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
11 other spells
2:《大変動/Cataclysm》
2:《議会の採決/Council’s Judgment》
2:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
2:《はらわた撃ち/Gut Shot》
2:《流刑への道/Path to Exile》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
15 sideboard cards |
8位:エルフ プレイヤー:KANONENFUTTER |
 |
 |
デッキリスト |
2:《Bayou》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
4:《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《Savannah》
2:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
2:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
20 lands
1:《アロサウルス飼い/Allosaurus Shepherd》
1:《武勇の場の執政官/Archon of Valor’s Reach》
3:《樺の知識のレインジャー/Birchlore Rangers》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》
4:《エルフの開墾者/Elvish Reclaimer》
4:《エルフの幻想家/Elvish Visionary》
3:《遺産のドルイド/Heritage Druid》
4:《クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger》
4:《ワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbiote》
26 creatures |
4:《垣間見る自然/Glimpse of Nature》
4:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
3:《自然の秩序/Natural Order》
3:《むかしむかし/Once Upon a Time》
14 other spells
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
1:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
1:《輪作/Crop Rotation》
1:《カラカス/Karakas》
3:《虚空の力線/Leyline of the Void》
1:《大祖始/Progenitus》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
ピックアップデッキ
23位:4色ゼニス プレイヤー:HABSBURGER |
 |
 |
デッキリスト |
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1:《カラカス/Karakas》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《Savannah》
2:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
2:《Taiga》
1:《Tropical Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
23 lands
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
4:《エルフの開墾者/Elvish Reclaimer》
2:《呪詛呑み/Hexdrinker》
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
1:《ケルドの心胆、ラーダ/Radha, Heart of Keld》
3:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
15 creatures |
4:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
4:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
3:《舞台照らし/Light Up the Stage》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3:《森の知恵/Sylvan Library》
22 other spells
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
1:《イス卿の迷路/Maze of Ith》
1:《流刑への道/Path to Exile》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
4:《紅蓮破/Pyroblast》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
ティムールデルバー |
7(3) |
21.8% |
ゴルガリデプス |
3 |
9.37% |
ホガークヴァイン |
2 |
6.25% |
デス&タックス |
2(1) |
6.25% |
ディミーア忍者 |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
16(4) |
50% |
合計 |
32 |
– |
ソース
LEGACY CHALLENGE – マジック米公式サイト
ジャンプスタートのカードがちらほら入ってるな
4色ゼニスの開墾者は単純に1マナ3/4としてなのか
いろんなデッキが活躍できてる良環境!
デッキトップみせつけるゴブリンかと思ったらだれだこいつ
デルバーと言い張るオーコが3つ、その他1…トップ8の半分にオーコ
レガシーとヴィンテにしか生存圏が無いのに、まだ諦めていないのか、こいつ
オーコ何故か禁止逃れて長生きしてるな、モダンの次すぐ収監されると思ってたが
ゴブリンやったー!
ペインター二連続とかもしかしてペインター強いのでは?
ラッキーからマクサス出せたら超気持ちいいんだろうなぁ
神ジェイスはモダン級
オーコはレガシー級
ペインターは二枚コンボで自由度が高いから形が読みにくくていざ相手すると最後までデッキ全体が読みにくいのが強みだと思う
有名なのでも赤単、青単、赤緑、赤黒、赤白、青白とあるし
スノーコあんま見なくなったな
はえ〜青入りでもwill入れないデッキもあるんすねぇ
ピッチで安定してうつにはある程度青いカード必要だし。
そりゃ青いカードここまで少ないなら入らないわ
最糞選手権まずはオーコかウーロって思ってたけど秘儀術師やな
とにかく雑に強い
2マナ土地少なかったり城塞渇望入りだったりで面白いペインターやね
ペインターは必須パーツ少ないから個性が出るのがいいね
サイドにwill3枚あるじゃん
いずれにせよ独特なペインターだなぁ
ペインター使ってるし、エムラがいないからプロテクション・ペインターがないのは理解してるけど、
このペインター、マジでエンジニアから溶接工でボーラス釣り上げる動き採用したのか?
ワームコイルやヘルカイトで同じギミック採用したけど、除去に脆すぎて諦めた。
どの段階でコンボではなく、ボーラスを狙うのか立ち回りを知りたい。動画ないのかな?
ペインターに城塞は天才の発想
素晴らしい
遊び心満載やな
13-15
いうてサイドにあるけどな
オーコしかいねーな
なんでオーコ禁止じゃないんだよ
※4
Jumpstartで出た6枚めくって5コス以下のゴブリン全部出すやつ。従僕→これで気持ちよくなれる
※19
ブレストエムリーや渇望で墓地に落とせるから割と狙えそう
墓地依存度が高いから墓地対策が辛そうだけど、他のリストみる限りサージカルが多いからなんとかなるんかね
マクサスってほんとに出せるのか?
炭鉱者引けないと腐りまくりそう
なんやかんやオーコ危なそう
レガシーで禁止になるとしたらアーカムより先にオーコだろうな~
オーコ 9枚
26
従僕の攻撃が通ればどうということはない
※26
ラッキーで出せるし ゴブリンは長期戦するから最悪普通に唱える
26
レガシーの炭鉱者はマナ加速とまでいかなくて、パズル特ときに使う感じ。不毛使っちゃうと6マナ出ないかな。
今ゴブリンは除去多いから、ねじ込めると思うよ。
時の運とはいえエルフより上にゴブリンがまた来るとはな
スリヴァーもどっかで復権しねえかな
これでオーコ禁止はさすがにないだろうし、アーカムもレガシーでなら大丈夫そうだな。
アルカナストとオーコどっちも禁止にならないかな
※35
アルカニスト禁止にする理由ないでしょ?
はえ~マクサス実戦級だったか
流石に重すぎて使わんだろと思ってたのに
この溶接工、ONE PIECEのワノ国に似たような奴いたよな?
※37
マクサスはラッキーが通れば出るからな。
今までのゴブリンとやることは変わらない。
ダブルマスターズの情報はよ
※23
トップ32にオーコが入ったデッキは12
オーコしかいないとは(笑)
瞬ちゃんバイバイ
これがスタンダードで去年刷られたばかりのカードというね
アーカムはオーコと一緒にしなければ問題はないよ。バントを強化して暴れたせいで不満が続発して、全てのアーカムが危険視されたわけだし。
「3テフェがアーカムバウンス2ドロー強すぎる」とか言われていたのは、さすがに異様だった。
※25→そっか、ありがとう。
オーコが王冠泥棒しちゃうにはまだ敵も多いんだな
デスタクは大して新戦力もないのに頑張るなぁ
アルカニスト出て除去とドロー連打して息切れしなくなったから
※46
デスタクはもともと強いからね。
まぁ、ポンコツには使いこなせないデッキではあるけど。
赤青ペインターは、相手が青ならメインのパイロで、青絡んでないなら青指定で全てのカードをwillに対応させてって構築だよね。死儀礼健在のときはちょくちょく見かけたからなんか懐かしく感じる
48
やってない人が言いがちだけどデスタクはやること決まってるから割と初心者にオススメの回しやすいデッキだよ
※50
それは知ってるよ。
「ポンコツには使えない」って言っただけ。
昔pvがデスタクはレガシーで5番目に難しいデッキって言ってなかったか?
※51
どうしたの?辛い事でもあった?
「言葉で伝えることは難しい」という初歩の話なのに、mtg以外で煽るのマジでやめてくれ。
レガシーは大した強化パーツも入ってないのに実績あって凄い
ってのを話してるのになんで急に煽り出すかなぁー
よく見たらLEDからも城塞出せるな
そうすると手札捨てても上次第でなんとかなると
頭いいなぁ
どうやってLEDで城塞キャストするんだと思ったけど、エムリーからならいけるかぁ
ゴブリンいい味出してんだよなあ、これでうるざレガシーやろ?作った方様はすげえっすわ、
ゴブリンなんやから山 3/3 速攻でもおさえめやわ忖度くそハゲ虫様に比べれば、
令和のじゃっかるのこは山 3/3 速攻 果敢ぐらいでもええんやで、