6月6日、マジックオンライン上で行われたパイオニアチャレンジ。優勝はディミーアインバーターを使用したSHADOW_PT選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ディミーアインバーター
プレイヤー:SHADOW_PT |
2nd |
赤単アグロ
プレイヤー:_LSN_ |
3rd |
エスパーコントロール
プレイヤー:KILLERSUV |
4th |
黒単アグロ
プレイヤー:QBTURTLE15 |
5th |
ディミーアインバーター
プレイヤー:BERNASTORRES |
6th |
ボロスヒロイック
プレイヤー:BILLSTER47 |
7th |
ディミーアインバーター
プレイヤー:NAPOLIGAS |
8th |
アゾリウスコントロール
プレイヤー:WADEB |
トップ8デッキリスト
優勝:ディミーアインバーター プレイヤー:SHADOW_PT |
 |
 |
デッキリスト |
2:《詰まった河口/Choked Estuary》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
2:《異臭の池/Fetid Pools》
1:《イプヌの細流/Ipnu Rivulet》
5:《島/Island》
2:《沼/Swamp》
4:《湿った墓/Watery Grave》
24 lands
4:《真実を覆すもの/Inverter of Truth》
4:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
8 creatures |
3:《神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries》
2:《集団的蛮行/Collective Brutality》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《検閲/Censor》
1:《塵へのしがみつき/Cling to Dust》
4:《時を越えた探索/Dig Through Time》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
4:《選択/Opt》
28 other spells
1:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
1:《悪夢の詩神、アショク/Ashiok, Nightmare Muse》
1:《見栄え損ない/Disfigure》
1:《鞭打つ触手/Flaying Tendrils》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《軍団の最期/Legion’s End》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《否認/Negate》
1:《古呪/The Elderspell》
1:《暴君の嘲笑/Tyrant’s Scorn》
15 sideboard cards |
2位:赤単アグロ プレイヤー:_LSN_ |
 |
 |
デッキリスト |
1:《エンバレス城/Castle Embereth》
16:《山/Mountain》
2:《変わり谷/Mutavault》
4:《ラムナプの遺跡/Ramunap Ruins》
23 lands
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
4:《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》
4:《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
2:《航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ/Kari Zev, Skyship Raider》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
2:《暴れ回るフェロキドン/Rampaging Ferocidon》
4:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
2:《朱地洞の族長、トーブラン/Torbran, Thane of Red Fell》
2:《鐘突きのズルゴ/Zurgo Bellstriker》
28 creatures |
1:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4:《乱撃斬/Wild Slash》
9 other spells
2:《暴れ回るフェロキドン/Rampaging Ferocidon》
1:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
3:《削剥/Abrade》
2:《灰の盲信者/Ash Zealot》
3:《集団的抵抗/Collective Defiance》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《溶岩コイル/Lava Coil》
15 sideboard cards |
3位:エスパーコントロール(ヨーリオン) プレイヤー:KILLERSUV |
 |
 |
デッキリスト |
1:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
1:《ガイアー岬の療養所/Geier Reach Sanitarium》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《島/Island》
3:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
1:《平地/Plains》
1:《乱脈な気孔/Shambling Vent》
2:《沼/Swamp》
4:《湿った墓/Watery Grave》
35 lands
2:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
2 creatures |
1:《悪夢の詩神、アショク/Ashiok, Nightmare Muse》
4:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
3:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《思考消去/Thought Erasure》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《ケイヤの誓い/Oath of Kaya》
4:《海の神のお告げ/Omen of the Sea》
2:《太陽の神のお告げ/Omen of the Sun》
3:《野望の試練/Trial of Ambition》
43 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
1:《戦慄衆の指揮/Command the Dreadhorde》
2:《減衰球/Damping Sphere》
4:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《否認/Negate》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《残骸の漂着/Settle the Wreckage》
1:《空の粉砕/Shatter the Sky》
15 sideboard cards |
4位:黒単アグロ プレイヤー:QBTURTLE15 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
1:《イフニルの死界/Ifnir Deadlands》
4:《変わり谷/Mutavault》
14:《沼/Swamp》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
24 lands
4:《血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion》
4:《戦慄の放浪者/Dread Wanderer》
2:《どぶ骨/Gutterbones》
4:《漆黒軍の騎士/Knight of the Ebon Legion》
4:《残忍な騎士/Murderous Rider》
4:《悪ふざけの名人、ランクル/Rankle, Master of Pranks》
4:《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
26 creatures |
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《無情な行動/Heartless Act》
10 other spells
1:《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》
2:《減衰球/Damping Sphere》
2:《見栄え損ない/Disfigure》
2:《ドリルビット/Drill Bit》
3:《強迫/Duress》
1:《冥府の報い/Infernal Reckoning》
1:《無限の抹消/Infinite Obliteration》
1:《影槍/Shadowspear》
2:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
15 sideboard cards |
5位:ディミーアインバーター プレイヤー:BERNASTORRES |
 |
 |
デッキリスト |
2:《詰まった河口/Choked Estuary》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
2:《異臭の池/Fetid Pools》
1:《イプヌの細流/Ipnu Rivulet》
5:《島/Island》
2:《沼/Swamp》
4:《湿った墓/Watery Grave》
24 lands
4:《真実を覆すもの/Inverter of Truth》
4:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
8 creatures |
3:《神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries》
2:《集団的蛮行/Collective Brutality》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《検閲/Censor》
1:《塵へのしがみつき/Cling to Dust》
4:《時を越えた探索/Dig Through Time》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
4:《選択/Opt》
28 other spells
1:《肉儀場の叫び/Cry of the Carnarium》
1:《見栄え損ない/Disfigure》
1:《無情な行動/Heartless Act》
2:《軍団の最期/Legion’s End》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《否認/Negate》
3:《群れネズミ/Pack Rat》
1:《古呪/The Elderspell》
15 sideboard cards |
6位:ボロスヒロイック(ルールス) プレイヤー:BILLSTER47 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
1:《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
3:《山/Mountain》
3:《平地/Plains》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
19 lands
4:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
4:《恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
4:《第10管区の軍団兵/Tenth District Legionnaire》
20 creatures |
3:《戦いの覚悟/Gird for Battle》
2:《ボロスの魔除け/Boros Charm》
4:《果敢な一撃/Defiant Strike》
4:《神々の思し召し/Gods Willing》
4:《無謀な怒り/Reckless Rage》
4:《タイタンの力/Titan’s Strength》
21 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
1:《ボロスの魔除け/Boros Charm》
3:《減衰球/Damping Sphere》
3:《疎外/Isolate》
2:《カーリ・ゼヴの巧技/Kari Zev’s Expertise》
3:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
2:《乱撃斬/Wild Slash》
15 sideboard cards |
7位:ディミーアインバーター プレイヤー:NAPOLIGAS |
 |
 |
デッキリスト |
2:《詰まった河口/Choked Estuary》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
2:《異臭の池/Fetid Pools》
6:《島/Island》
2:《沼/Swamp》
4:《湿った墓/Watery Grave》
24 lands
4:《真実を覆すもの/Inverter of Truth》
4:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
8 creatures |
3:《神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries》
2:《集団的蛮行/Collective Brutality》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《検閲/Censor》
1:《塵へのしがみつき/Cling to Dust》
4:《時を越えた探索/Dig Through Time》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
4:《選択/Opt》
28 other spells
1:《悪夢の詩神、アショク/Ashiok, Nightmare Muse》
1:《肉儀場の叫び/Cry of the Carnarium》
2:《減衰球/Damping Sphere》
1:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
3:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
2:《否認/Negate》
1:《煤の儀式/Ritual of Soot》
1:《古呪/The Elderspell》
15 sideboard cards |
8位:アゾリウスコントロール(ヨーリオン) プレイヤー:WADEB |
 |
 |
デッキリスト |
2:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
1:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《異臭の池/Fetid Pools》
3:《廃墟の地/Field of Ruin》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《灌漑農地/Irrigated Farmland》
2:《島/Island》
1:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
3:《平地/Plains》
1:《沼/Swamp》
1:《湿った墓/Watery Grave》
35 lands
0 creatures |
1:《太陽の宿敵、エルズペス/Elspeth, Sun’s Nemesis》
4:《試練に臨むギデオン/Gideon of the Trials》
1:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
1:《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
2:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
3:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
1:《燻蒸/Fumigate》
4:《至高の評決/Supreme Verdict》
3:《吸収/Absorb》
4:《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
1:《本質の散乱/Essence Scatter》
4:《不可解な終焉/Baffling End》
2:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
3:《ケイヤの誓い/Oath of Kaya》
4:《海の神のお告げ/Omen of the Sea》
3:《サメ台風/Shark Typhoon》
45 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
1:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
4:《神秘の論争/Mystical Dispute》
3:《封じ込め/Seal Away》
1:《残骸の漂着/Settle the Wreckage》
3:《漂流自我/Unmoored Ego》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
ディミーアインバーター |
9(3) |
28.1% |
ボロスバーン(ルールス) |
4 |
12.5% |
エスパーコントロール(ヨーリオン) |
3(1) |
9.37% |
5色白日ニヴ(ヨーリオン/なし) |
1/2 |
9.37% |
ロータスブリーチ |
2 |
6.25% |
黒単アグロ |
2(1) |
6.25% |
その他(使用者1名) |
9(3) |
28.1% |
合計 |
32 |
– |
ソース
PIONEER CHALLENGE – マジック米公式サイト
インバーター強っ
良いバランスの環境
ヨーリオンがついにメインにも入り出した。
ヴィンテージ禁止喰らったルールスもできたらメインデッキに入れる分にはちょっと強いカードレベルなんだけどな…
相棒の弱体化でパイオニアもようやくまともになったな。
ヨーリオンやルールスもこのくらいの入賞ならちょうどいい位だわ。
普通にメインに入ってもそこそこ強いレベルのカードを無料で一枚貰えたらそりゃ強いわなって
相棒システム自体に問題があったのは前提として、ルールスとヨーリオンの性能がここまで高くなかったらこんなに問題にはならなかったよなぁ
ヨーリオン制限の緩すぎ
インバーターが許されてるの謎
はよ禁止せいや
ルールスいない
いやインバーターも相当だろ…
インバーターは最後の輝きになるから良いじゃマイカ
グリムチューターが来たら確実に規制対象にされるんだし
ディグ禁止してもグラムチューター入るから余りパワーダウンしそうにないな
赤単アグロが上位に食い込むようになったのは風通しが良くなってきた証拠。いい感じだね。
パイオニアのコメ数お通夜で草
他が不満のコメで溢れてるだけだぞ
フェロキドンくん採用されててちょっとうれしい
インバーター事態はまぁ適正と思ったが確かにグリチュー来たら怪しいのか
色んな中速デッキを壊しそうだなグリチュー
黒単が環境に戻ってきてくれて嬉しい
4ハゲ追加で大中小ハゲのテフェコンが来るかもね。
昨今の流れから、白青テフェリーでテフェリウスやら白青黒でテフェスパーとか容易な想像してしまう自分がいる…。
4積みしてルールスをサーチでもダメなんかね。相棒無視しても性能自体はそれなりに高いと思ってるんだけど、やっぱりそれじゃ一手遅いのか?