5月24日、マジックオンライン上で行われたレガシーチャレンジ。優勝はデス&タックスを使用したMIKEBRAV選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
デス&タックス
プレイヤー:MIKEBRAV |
2nd |
ティムールデルバー
プレイヤー:ZIOFRANCONE |
3rd |
スノーミラクル
プレイヤー:MISPLACEDGINGER |
4th |
ディミーア忍者
プレイヤー:SKUTTLESPIKE |
5th |
感染
プレイヤー:FENRUSCLOUD |
6th |
エスパーブリンク
プレイヤー:BARONOFBACON |
7th |
ジャイルーダコンボ
プレイヤー:SANDYDOGMTG |
8th |
ティムールデルバー
プレイヤー:AYTOR_92 |
トップ8デッキリスト
優勝:デス&タックス(ヨーリオン) プレイヤー:MIKEBRAV |
 |
 |
デッキリスト |
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《カラカス/Karakas》
4:《リシャーダの港/Rishadan Port》
19:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
4:《不毛の大地/Wasteland》
32 lands
4:《ちらつき鬼火/Flickerwisp》
1:《ルーンの与え手/Giver of Runes》
1:《神聖なる魂の守り手/Hallowed Spiritkeeper》
1:《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
4:《ルーンの母/Mother of Runes》
2:《宮殿の看守/Palace Jailer》
4:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
4:《護衛募集員/Recruiter of the Guard》
1:《悔恨する僧侶/Remorseful Cleric》
1:《聖域の僧院長/Sanctum Prelate》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
2:《高名な弁護士、トミク/Tomik, Distinguished Advokist》
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
34 creatures |
3:《流刑への道/Path to Exile》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
14 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
2:《大変動/Cataclysm》
1:《封じ込める僧侶/Containment Priest》
2:《議会の採決/Council’s Judgment》
3:《耳の痛い静寂/Deafening Silence》
1:《レオニンの遺物囲い/Leonin Relic-Warder》
3:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
2位:ティムールデルバー プレイヤー:ZIOFRANCONE |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《Tropical Island》
3:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
19 lands
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
3:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
2:《わめき騒ぐマンドリル/Hooting Mandrills》
3:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
12 creatures |
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
1:《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4:《思案/Ponder》
1:《定業/Preordain》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《呪文嵌め/Spell Snare》
29 other spells
1:《削剥/Abrade》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《猛火の斉射/Blazing Volley》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
3:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《自然への回帰/Return to Nature》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
2:《冬の宝珠/Winter Orb》
15 sideboard cards |
3位:スノーミラクル(ヨーリオン) プレイヤー:MISPLACEDGINGER |
 |
 |
デッキリスト |
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《カラカス/Karakas》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
3:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
2:《Tropical Island》
1:《Tundra》
2:《Volcanic Island》
27 lands
4:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
9 creatures |
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
1:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《思案/Ponder》
4:《終末/Terminus》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《対抗呪文/Counterspell》
3:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
4:《豊かな成長/Abundant Growth》
2:《相殺/Counterbalance》
2:《森の知恵/Sylvan Library》
44 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
2:《血染めの月/Blood Moon》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2:《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
2:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《萎れ/Wilt》
15 sideboard cards |
4位:ディミーア忍者 プレイヤー:SKUTTLESPIKE |
 |
 |
デッキリスト |
4:《島/Island》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
4:《沼/Swamp》
2:《Underground Sea》
18 lands
4:《フェアリーの予見者/Faerie Seer》
4:《巧妙な潜入者/Ingenious Infiltrator》
3:《深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours》
4:《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4:《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
3:《虎の影、百合子/Yuriko, the Tiger’s Shadow》
22 creatures |
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《残忍な切断/Murderous Cut》
20 other spells
2:《基本に帰れ/Back to Basics》
2:《夜の戦慄/Dread of Night》
1:《残響する真実/Echoing Truth》
2:《否定の力/Force of Negation》
2:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
3:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
15 sideboard cards |
5位:感染 プレイヤー:FENRUSCLOUD |
 |
 |
デッキリスト |
4:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
4:《Tropical Island》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《不毛の大地/Wasteland》
19 lands
4:《荒廃の工作員/Blighted Agent》
4:《ぎらつかせのエルフ/Glistener Elf》
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
12 creatures |
2:《思案/Ponder》
1:《厚鱗化/Scale Up》
1:《強大化/Become Immense》
2:《狂暴化/Berserk》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《輪作/Crop Rotation》
4:《目くらまし/Daze》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《激励/Invigorate》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《もみ消し/Stifle》
2:《巨森の蔦/Vines of Vastwood》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
29 other spells
1:《輪作/Crop Rotation》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
1:《青霊破/Blue Elemental Blast》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2:《活性の力/Force of Vigor》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《大貂皮鹿/Great Sable Stag》
1:《呪文滑り/Spellskite》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
6位:エスパーブリンク プレイヤー:BARONOFBACON |
 |
 |
デッキリスト |
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《カラカス/Karakas》
3:《湿地の干潟/Marsh Flats》
3:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《Scrubland》
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
3:《Tundra》
1:《Underground Sea》
1:《不毛の大地/Wasteland》
20 lands
4:《悪意の大梟/Baleful Strix》
1:《魅力的な王子/Charming Prince》
1:《ちらつき鬼火/Flickerwisp》
4:《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
1:《宮殿の看守/Palace Jailer》
1:《平和の番人/Peacekeeper》
1:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
4:《護衛募集員/Recruiter of the Guard》
2:《魂寄せ/Soulherder》
1:《呪文探求者/Spellseeker》
1:《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant》
21 creatures |
2:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
1:《思案/Ponder》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《意志の力/Force of Will》
3:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《税収/Tithe》
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
19 other spells
2:《不毛の大地/Wasteland》
1:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
1:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《権威の行動/Act of Authority》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
3:《否定の力/Force of Negation》
3:《金粉のドレイク/Gilded Drake》
1:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《発掘/Unearth》
15 sideboard cards |
7位:ジャイルーダコンボ(ジャイルーダ) プレイヤー:SANDYDOGMTG |
 |
 |
デッキリスト |
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《裏切り者の都/City of Traitors》
1:《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
1:《島/Island》
3:《Tundra》
17 lands
4:《ダクの複製/Dack’s Duplicate》
1:《龍王コラガン/Dragonlord Kolaghan》
3:《深海の破滅、ジャイルーダ/Gyruda, Doom of Depths》
3:《幻影の像/Phantasmal Image》
4:《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
4:《修復の天使/Restoration Angel》
1:《騙り者、逆嶋/Sakashima the Impostor》
1:《狂気の種父/Sire of Insanity》
4:《灯の分身/Spark Double》
2:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
27 creatures |
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《金属モックス/Chrome Mox》
4:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
16 other spells
1:《深海の破滅、ジャイルーダ/Gyruda, Doom of Depths》
2:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
2:《防御の光網/Defense Grid》
4:《厳かなモノリス/Grim Monolith》
3:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
1:《火薬樽/Powder Keg》
2:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
15 sideboard cards |
8位:ティムールデルバー プレイヤー:AYTOR_92 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《Tropical Island》
3:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
19 lands
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
2:《わめき騒ぐマンドリル/Hooting Mandrills》
11 creatures |
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
1:《壌土からの生命/Life from the Loam》
4:《思案/Ponder》
2:《定業/Preordain》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
30 other spells
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《猛火の斉射/Blazing Volley》
1:《燃えがら蔦/Cindervines》
1:《運命の神、クローティス/Klothys, God of Destiny》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《赤霊破/Red Elemental Blast》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
2:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2:《冬の宝珠/Winter Orb》
15 sideboard cards |
ピックアップデッキ
31位:ワールドゴージャーコンボ(ヨーリオン) プレイヤー:WINGZEROFNC |
 |
 |
デッキリスト |
1:《Bayou》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
2:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
4:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
2:《Tropical Island》
2:《Underground Sea》
3:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
26 lands
1:《永遠の証人/Eternal Witness》
1:《金のガチョウ/Gilded Goose》
1:《グリセルブランド/Griselbrand》
4:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
2:《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
1:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
1:《世界喰らいのドラゴン/Worldgorger Dragon》
14 creatures |
1:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
1:《壌土からの生命/Life from the Loam》
4:《思案/Ponder》
1:《再活性/Reanimate》
4:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《塵へのしがみつき/Cling to Dust》
4:《納墓/Entomb》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《天才のひらめき/Stroke of Genius》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
1:《豊かな成長/Abundant Growth》
4:《動く死体/Animate Dead》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
40 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
1:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
1:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
2:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
2:《否定の力/Force of Negation》
1:《カラカス/Karakas》
1:《リリアナの勝利/Liliana’s Triumph》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《萎れ/Wilt》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
ティムールデルバー |
4(2) |
12.5% |
スノーミラクル(ヨーリオン) |
3(1) |
9.37% |
土地単 |
3 |
9.37% |
ホガークヴァイン |
2 |
6.25% |
エスパーブリンク |
2(1) |
6.25% |
Snowko(ヨーリオン) |
2 |
6.25% |
ジャイルーダコンボ |
2(1) |
6.25% |
その他(使用者1名) |
14(3) |
43.7% |
合計 |
32 |
– |
ソース
LEGACY CHALLENGE – マジック米公式サイト
アイエエエ!?ニンジャ!?ニンジャナンデ!?
80枚デスタクにすら居場所が無いマンガラくん。
同じプレイヤー忍者で2回連続トップ8
デスタクはもともとブリンクし甲斐のある生物多いけど、ドローサポート乏しい白のビートダウンでヨーリオン採用は感服する
そして再度の忍者入賞。これは忍者マスター
忍者デッキは綺麗なリストだなぁ。
ブリンクが一番ヨーリオン使いそうなもんなのにな
エンド時帰還は微妙か
やっとオーコ以外のフェアデッキが出て来たか…
えー何これ面白そう//
久しぶりにワクワクした
でもルール変更でこれらのデッキも消えちゃうんだよね…
やっぱりこの忍者良いわぁ
レガシーは割と平和になった
募集員だの石鍛冶だので割りとサーチは多いから困らないのか
ひとまず相棒は禁止で対処でよいのでは?
ルール変更まですると・・・
忍者頑張れ。
ルールスとザーダはいいカードやったけど禁止されて忍者が勝ててるの嬉しいやん!
忍者は出るのが早すぎたね
そういやヨーリオンの能力でオーコの鹿の呪いが解けるのか
神託者出てからドゥームズデイとかブレークファーストが出てくるのはまだ分かるんだけど、まさかのゴージャーとは。氷雪ヨーリオンコンのつもりで相手してたら突然「このデッキで納墓?え、ゴージャーコンボ?マジで?」ってなる
神河再訪は昔は絶望的だったけど今はそこまででもないことをマローが言ってるし、忍術自体は人気あって統率者とか関連商品で追加されたりするから、ゆったりレガシー遊びながらたまに強化、みたいな遊び方ができるかもしれない
神河再訪についてはそろそろ許してもいいんじゃないの?
ただし、ミラディンみたいなことはするなよ。
えっもしかして忍者って今かなり強い?興奮してきた
神河は灯争大戦出るまでのモダンを支えてたカード多いからモダン厨の俺からしたら是非やって欲しい
そんな事よりサリアさん美人過ぎん?
はらわた打ちたい…
公式へのリンクが5/23開催のレガチャレ記事になってるな
ディミーアはmtgにて最強…
最近のデスタクはデス要素が皆無
タックス要素も少ないねえ
神河が売り上げキツかったのはミラディンでスタン荒廃して十手が構築済みに入ってたのもあるからなぁ…
メカニズムも不人気だったけど舞台としての可能性はまだまだあると信じてる
サイバーパンクネオサイタマになっているんじゃ…神河再訪
ヨーリオンに盤面ひっくり返されて、どうしていいのか割と分からない。
任意で致命的な結果を演出できる相棒…というかヨーリオンに歯向かいたくて使わないけど、その姿勢を守るならガン無視コンボでないといけない。
レガシー、幾らなんでも息苦しすぎへん?
神河はマローも言ってるけどサムライニンジャじゃなくて神をメインに置いたのが失敗なんだよな
次やるならサムライクラン同士の争いに忍者が絡んで、神はちょっとだけでいいよ
初手バイアルや初手サリアの確率減るけどいいんだろうか
ニンジャデッキが今の時代にレガシーで上位入賞かぁ❗️
魂寄せもエスパーブリンクに採用されてるし、本当にモダホラがレガシー環境に与えた影響は大きいよな
影響はモダンだけに留めておいて欲しかったがオーバーパワーすぎた
相棒のルールが変更になったらルールスとザーダは解禁してもらえるのかな?
※31
発言はごもっともなのだが
それならばモダホラより遥かにレガシー環境に影響を与えた
イコリアになにも言及しないのは何故なのか
※33.
ルールス•ザーダは禁止だし、6月1日の相棒ルール変更で実質的に使われなくなるでしょ
しつこく相棒批判してる連中は死体を蹴るタイプだから
神河を再訪したいなら、マローに要望送りまくって人気が出てきたと錯覚させるしかないな
倦怠の宝珠ってガードあるから
それ使えばいいと思います
postやエンチャントレス最近見ないな(後者は元々少ないがヨーリオンとの相性良い気がする)
ドーモ、オーコ=サン。タイガーシャドウです。
なるほど神河はmtg内でも太古の物語だから現代神河は忍殺も真っ青のサイバーパンク次元になってる可能性もあるのか…
Vaporwaveみたいなのも流行ってたし神河再訪、出すなら今しかないのでは?
タミヨウさんの服装や今だに朧宮で巻物使ってるのを見ると流石にサイバーパンクはなさそうな気がする
木製からくり設定の有色アーティファクトとかは突っ込んできそう
実際マッポーなレガシー環境で実績を残すSKUTTLESPIKE=サン。実はニンジャなのでは?
日暮でネームレスサーチするの好きやねん
活躍して誇らしいぞ百合子ォ!
ルール変更で相棒が弱体化されるなら、エターナルでの禁止は一度撤回してもらいたいものだね。
または、ルールスだけ可哀想だったから「相棒と同名のカードをメインボードに入れてはいけない。」が追記。
大穴で、相棒ルールの強化(笑
※42
ニンジャは存在しない。いいね?
大幅なパワーカードレベルのエラッタされるカードなんて批判されて当然だよな
top8にブレスト24枚
忍者忍者言ってるけど前から忍者デッキいたやん
SKUTTLESPIKE=サン、カッコイイ…私今体温何度あるのかなー!?
マッポーカリプスめいたレガシーで活躍する姿はあからさまにニンジャなのだ
個人的な理想の構築すぎて全力でファンになってしまいそう…
安定のディープ・アワー=サンは今は3枚なのか
※51
百合子と潜入者がほぼ上位互換だしね
むしろ忍術11枚体制ってのがすごいと思う
前回の入賞から飛行機械と数が逆になってる所に調整が感じられる
忍者のマナベース安定するのかな
青マナ14しかないのに沼4枚もある
秘密を掘り下げるまんぐーす「ルールスママ猫が牢屋ぶちこまれてわいがリストにまたのらんくなった・・・わいもパラダイムシフトくらうべきや、島 1/1 被覆 あなたの墓地に7枚カードになった場合、秘密を掘り下げるマングースを仮面ライダーオーディンのようにへんしんさせてもよい、」
まんぐーすの逸脱者「島 13/13 飛行 被覆・・・ながねんの怨恨ぶちこんでやるぜ、 」