5月10日、マジックオンライン上で行われたレガシーチャレンジ。優勝はグリクシスデルバーを使用したSILVIAWATARU選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
グリクシスデルバー
プレイヤー:SILVIAWATARU |
2nd |
バントカーン
プレイヤー:ULTIMAR |
3rd |
グリクシスデルバー
プレイヤー:JPA93 |
4th |
赤単プリズン
プレイヤー:BNTRUSTY14 |
5th |
グリクシスデルバー
プレイヤー:BREAL2 |
6th |
スゥルタイデルバー
プレイヤー:THEJIGISALWAYSUP |
7th |
赤茶カーン
プレイヤー:SHEASTRAUSMAN |
8th |
ミラクル
プレイヤー:JOKER10289 |
トップ8デッキリスト
優勝:グリクシスデルバー(ルールス) プレイヤー:SILVIAWATARU |
 |
 |
デッキリスト |
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《カラカス/Karakas》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《Underground Sea》
3:《Volcanic Island》
3:《不毛の大地/Wasteland》
19 lands
2:《悪意の大梟/Baleful Strix》
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
10 creatures |
4:《思案/Ponder》
2:《定業/Preordain》
1:《再活性/Reanimate》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
31 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
2:《悪意の大梟/Baleful Strix》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《削剥/Abrade》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《冬の宝珠/Winter Orb》
15 sideboard cards |
2位:バントカーン(ザーダ) プレイヤー:ULTIMAR |
 |
 |
デッキリスト |
1:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《カラカス/Karakas》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《Savannah》
2:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
2:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《Tropical Island》
2:《Tundra》
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
19 lands
3:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
3 creatures |
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《思案/Ponder》
2:《セヴィンの再利用/Sevinne’s Reclamation》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
3:《意志の力/Force of Will》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
3:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
4:《厳かなモノリス/Grim Monolith》
1:《改良式鋳造所/Retrofitter Foundry》
38 other spells
1:《黎明起こし、ザーダ/Zirda, the Dawnwaker》
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
1:《意志の力/Force of Will》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《玄武岩のモノリス/Basalt Monolith》
1:《解呪/Disenchant》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2:《否定の力/Force of Negation》
1:《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》
1:《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》
1:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
15 sideboard cards |
3位:グリクシスデルバー(ルールス) プレイヤー:JPA93 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《Badlands》
1:《カラカス/Karakas》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《Underground Sea》
3:《Volcanic Island》
3:《不毛の大地/Wasteland》
19 lands
2:《悪意の大梟/Baleful Strix》
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
10 creatures |
4:《思案/Ponder》
1:《定業/Preordain》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
2:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
31 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
2:《悪意の大梟/Baleful Strix》
2:《削剥/Abrade》
2:《苦花/Bitterblossom》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2:《無のロッド/Null Rod》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《赤霊破/Red Elemental Blast》
15 sideboard cards |
4位:赤単プリズン プレイヤー:BNTRUSTY14 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《裏切り者の都/City of Traitors》
11:《山/Mountain》
19 lands
3:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
4:《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
2:《月の大魔術師/Magus of the Moon》
4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
13 creatures |
4:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
2:《焦熱の合流点/Fiery Confluence》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《金属モックス/Chrome Mox》
3:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
3:《三なる宝球/Trinisphere》
4:《血染めの月/Blood Moon》
28 other spells
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
2:《目覚めた猛火、チャンドラ/Chandra, Awakened Inferno》
1:《死亡+退場/Dead+Gone》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
1:《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》
1:《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
15 sideboard cards |
5位:グリクシスデルバー(ルールス) プレイヤー:BREAL2 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《Badlands》
1:《カラカス/Karakas》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《Underground Sea》
3:《Volcanic Island》
3:《不毛の大地/Wasteland》
19 lands
2:《悪意の大梟/Baleful Strix》
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
10 creatures |
4:《思案/Ponder》
1:《定業/Preordain》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
2:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
31 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
1:《悪意の大梟/Baleful Strix》
2:《削剥/Abrade》
2:《苦花/Bitterblossom》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《ゴブリンのクレーター掘り/Goblin Cratermaker》
1:《島/Island》
2:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2:《無のロッド/Null Rod》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
15 sideboard cards |
6位:スゥルタイデルバー(ルールス) プレイヤー:THEJIGISALWAYSUP |
 |
 |
デッキリスト |
1:《Bayou》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《Tropical Island》
3:《Underground Sea》
2:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4:《不毛の大地/Wasteland》
19 lands
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》
1:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
9 creatures |
4:《思案/Ponder》
3:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《呪文嵌め/Spell Snare》
3:《もみ消し/Stifle》
3:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
1:《ウルザのガラクタ/Urza’s Bauble》
32 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
2:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
1:《苦花/Bitterblossom》
2:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《死の重み/Dead Weight》
1:《湿地での被災/Marsh Casualties》
2:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2:《冬の宝珠/Winter Orb》
15 sideboard cards |
7位:赤茶カーン(ザーダ) プレイヤー:SHEASTRAUSMAN |
 |
 |
デッキリスト |
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
3:《裏切り者の都/City of Traitors》
4:《大焼炉/Great Furnace》
5:《山/Mountain》
16 lands
3:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
3 creatures |
4:《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
3:《玄武岩のモノリス/Basalt Monolith》
4:《厳かなモノリス/Grim Monolith》
3:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
2:《多用途の鍵/Manifold Key》
2:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
3:《神秘の炉/Mystic Forge》
4:《血清の粉末/Serum Powder》
2:《ウルザのガラクタ/Urza’s Bauble》
2:《通電式キー/Voltaic Key》
41 other spells
1:《黎明起こし、ザーダ/Zirda, the Dawnwaker》
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
1:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
1:《神秘の炉/Mystic Forge》
3:《削剥/Abrade》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》
4:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
15 sideboard cards |
8位:ミラクル(ルールス) プレイヤー:JOKER10289 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《カラカス/Karakas》
1:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
1:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
2:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
2:《Tundra》
1:《Volcanic Island》
20 lands
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2 creatures |
1:《天使への願い/Entreat the Angels》
4:《思案/Ponder》
1:《セヴィンの再利用/Sevinne’s Reclamation》
3:《終末/Terminus》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《対抗呪文/Counterspell》
4:《意志の力/Force of Will》
3:《予報/Predict》
2:《呪文嵌め/Spell Snare》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
3:《相殺/Counterbalance》
38 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《天使への願い/Entreat the Angels》
1:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
2:《ゴブリンのクレーター掘り/Goblin Cratermaker》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《浄化の印章/Seal of Cleansing》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《Tropical Island》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
グリクシスデルバー(ルールス) |
7(3) |
21.8% |
ストーム(ルールス) |
3 |
9.37% |
バントカーン(ザーダ) |
3(1) |
9.37% |
ミラクル(ルールス) |
3(1) |
9.37% |
スゥルタイデルバー(ルールス) |
2(1) |
6.25% |
その他(使用者1名) |
14(2) |
43.7% |
合計 |
32 |
– |
ソース
LEGACY CHALLENGE – マジック米公式サイト
これはナイトメア猫だけじゃなくエレメンタル狐もダメみたいですね(;^_^A
猫は禁止じゃぁ~~
ぉデルバーやんw→なんだルールスか
のここ数日の定期行動
さすがに さすがに…
純正デルバーかよ!やるやんっ!!
(ルールス)
はい
まあすでにレガシーとヴィンテは動きあることが確定してるから、今週のMOイベントに出ないなら結果が何でもあまり関係ないんじゃないかな
やっぱタイトルから相棒抜くの、意図はなくても詐欺記事みたいで
イコリア以降も続々相棒出してくれ
ルールスが気にならないくらいにさ
ホガークに相棒付けてリメイクして
3位もルールスですよ
奇跡にルールス入ってるのほんと気持ち悪い早く終われよ
ルールスは言わずもがな野放しだとザーダも結構環境歪めそうな気がするんだよな
あと個人的にヨーリオンも嫌いなので(私怨)、個別じゃなくて相棒のシステム自体にメスが入りますように
今のデルバーにはルールスは当然入ってるんだからおっとか思う方がおかしい
じゃあデルバー禁止ね
※7
参考になるかは分からないけど、最新のIf/whenDayでマローが相棒の追加をLittle Ifとしたうえで作るにしても注意が必要、て言ってるから望み薄かな。Little Ifだと神河再訪とかと同じレベルだし
レガおじは相棒禁止の身内フォーマット擦っててください
忍者やずべらにカルト的なファンも多いし、ヒストリックの謎サイクルと言い今こそカミガワ再訪はあり得そうだが
レガシー、ヴィンテージは動きがあることが名言されてるけど、モダン、パイオニアは下手すりゃずーっとこのクソみてえなシステムに付き合わされるんだよな……
流石にルールスは収監されるだろうけどさぁ
仮にルールスが収監されてもヨーリオンかザーダ使うだけだお
※7
相棒ホガークの条件は土地以外のカードがすべて探査か召集を持っていることでいい?
14
レガおじはオーコだらけの時より今のがましって言ってたから相棒アンチではなさそう
ヴィンテはパラドックス制限とかでしょどうせ
段々環境が相棒に染まっていくの抵抗してた女の子がチン負けするみたいでゾクゾクするね
※18
相棒条件をデッキ構築以外にも拡張して、「各ターン終了時に墓地が3枚以下なら敗北」とかしてくれてもいいと思う。
ルールスは流石に逝く思うけど現状ザーダまで禁止にする必要あるか?もう少し自浄作用に期待してもいいとは思うけど
発掘じゃなくて再活性メインなんだ…。
赤茶カーンかぁ・・・どんなデッキなんだろ?(棒
やっぱりな・・・(レ
まんぐーす「ザーダくんかっこよすぎやろ、なんでイラストどしょうめんやないんや、ルールスママ猫みたいに正面でえかったのに、こうごうしい、ザーダくんデザインしたのはせんすええわ、アーティファクトでないのにアーティファクとにかみあいかけるかんじもやばいっすわ、」
ザーダ君「」
さいかとぐ「おいおい、わいもそろそろリメイクやろぉ?オデッセイのアンコモンといえばまんぐーすとわいやろぉ?キッズたちでも集めやすいあんこもんやで、」
まんぐーす「・・・おわっ、さいかとぐやんけ、おまっ、オデッセイのイラストはくっそどしょうめんでかっこよかったのに、さいきんかいつか忘れたがマスティコア先輩みたく新しいイラストはくっそだせえイラストになりかわっていやがったよな、」
さいかとぐ「い、いまならわいのリメイクコストは沼または島で2/3 アビリティはカード1枚すてるごとに+2/+2修正 あなたの墓地にあるカード1枚追放で+2/+2しゅうせいいじょうやから、」
?ぃざー?「あるわけないやろ、忖度くそハゲ虫様こそが生物のかーぱい、すべてのプレイヤーが忖度くそハゲ虫様のしんじゃ、ゆえにそろそろ島 4/3飛行または島 5/4飛行にいらーた、忖度くそハゲ虫様が牢屋いきは未来永劫ねえんだよ、オデッセイの害獣どもが、さいかれすよろしくおとなしとけや、」
まんぐーす、さいかとぐ「ああああああぁあっぁぁぁぁ(ぶりゅぶりゅぶりゅぶりゅ、)」
基本セット2021に相棒持ちのPWが入ってて修正も間に合わない、なんてことになってないことを祈る
※27
それがあるとしたらテフェリーやろなあ
一応イコリアのこぼれ話記事で、未来のことだから非公開になってる項目が相棒にはあるんだよね。今の段階で相棒が失敗と判断されてたとしても、来年の今頃に出るセットまでは修正できないからそういうのが出る可能性はある
こぼれ話じゃなくて展望デザイン提出文書の方の記事だったわ。失礼
今回の改定で相棒どこまでBANされるか見物
コ○ナに頭やられた奴おるな
この前ふと20枚追加してヨーリオン入れてみたら 普通に回る上に安定するからビックリした…
青、白タッチしてて他の相棒いないならとりあえず20枚たしてヨーリオンいれるのが基本か…
ブレスト28枚か(察し)
相変わらず入れ得だな
28
必ず出てくるテフェリーとか悪夢だろ
bo1プレイが今以上の開幕爆発祭りになるぞ
相棒対策カードは出しても、相棒PWはないよ。
By最近のMTG3について行けない古参プレイヤー
デルバーは聖域なんじゃないか、ルールスが暴れてるだけ
よーりおんやガイガンも怪しいから相棒どうするんだろ
ザーダカーンは相棒の懸念の一つであるコンボパーツの安定化にもろに抵触してるからなぁ・・・
まあそれなくても確定で唱えれるプレイパターンの固定化という大問題があるけどw
今はまだいいだろうけどこれから1年2年3年とこいつらとにらめっこすることになって果たしてMTGプレイヤーは耐えられるだろうか
毎回絶対唱えてくるやつwww
偶数コンボは妨害しやすいし全然大丈夫やろ
ヨーリオンはレガシーで5マナ払ってアド取るだけなら禁止まではいかなそう
ザーダカーンはカーンのほうがヤバそう
ルールスとかいう既に禁止空気奴ww
天測とコアトルとウーロが強いから毎ゲーム飛行クロック出しつつ2ドローしてハンドも8枚なんだよね、片付けないといけない相手は多そう
※28
ハゲしか使えない相棒テフェリーまじか?
?3/2 ⚙️?? ➡️?/
まもなく
???????
???????
???????
ネタでたまにデルバー禁止って言ってるけど
実際あのハゲが出禁になったらどうなるかはちょっと興味ある
デルバー禁止になったらコントロールだらけになりそう
なにこのバントカーンのずるさ
4カーンってほんとにクソカードだわ
デルバー禁止になるとカウンター強いこの環境の青が攻めずにガッツリ守る方になるかもね…
デルバー禁止は死の影とかファイレクシアン・ドレッドノートが急に復権したりして楽しそう
レガシーとヴィンテージは相棒制度禁止しかないやろ
カードプール広すぎて
構築制限のマイナスよりも確実にキャストできるプラスのが
大幅に上回ってる
デルバーいなくなったら プテラマンダーとマングース型にシフトするだろうし パワーダウンするけどだからといってデルバーは必須という訳ではないしなぁ
むしろブレストが害悪なんだが デルバーがこいつのせいで生き生きしてるのがなあ シャッフル出来るフェッチ等のせいでデメリットも少ないし
強力といっても収監されるというとされないだろうし
ああ 相棒は許されません
ザーダも禁止してほしい。
あれがいると手軽無限マナでシラケる。無限マナは下環境の楽しい要素だったけど、今までのものが全て下位五感になった。
あれは無いほうがいい。ロマンがない。
イゼ速民に人間性までは期待してないんで、コメントの件は特に気にしてないよ。
好き嫌いが分かれる環境でもあるしね。
それに、学校や仕事の代わりにカードだけやってきたんだから、他の人よりその辺が劣るのは仕方ないよ。