5月9日、マジックオンライン上で行われたパイオニアチャレンジ。優勝はアブザンラリーを使用したWORDY333選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
アブザンラリー
プレイヤー:WORDY333 |
2nd |
ボロスヒロイック
プレイヤー:MATHEUSPONCIANO |
3rd |
ジェスカイサイクリング
プレイヤー:YUMAS2 |
4th |
ジェスカイルーカファイアーズ
プレイヤー:RAV104 |
5th |
ジャイルーダコンボ
プレイヤー:__MATSUGAN |
6th |
バーン
プレイヤー:GUIYOTE |
7th |
ボロスヒロイック
プレイヤー:PHILL_HELLMUTH |
8th |
バーン
プレイヤー:THEMPTO |
トップ8デッキリスト
優勝:アブザンラリ―(ルールス) プレイヤー:WORDY333 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
4:《秘密の中庭/Concealed Courtyard》
4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《平地/Plains》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
21 lands
3:《カルテルの貴種/Cartel Aristocrat》
3:《残酷な祝賀者/Cruel Celebrant》
1:《ドラニスの判事/Drannith Magistrate》
4:《悪魔の職工/Fiend Artisan》
4:《追われる証人/Hunted Witness》
1:《静寂をもたらすもの/Hushbringer》
4:《忘れられた神々の僧侶/Priest of Forgotten Gods》
4:《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder》
4:《縫い師への供給者/Stitcher’s Supplier》
4:《ズーラポートの殺し屋/Zulaport Cutthroat》
32 creatures |
4:《戦列への復帰/Return to the Ranks》
3:《先祖の結集/Rally the Ancestors》
7 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《脳蛆/Brain Maggot》
1:《苛性イモムシ/Caustic Caterpillar》
3:《減衰球/Damping Sphere》
2:《死の重み/Dead Weight》
2:《ドライアドの闘士/Dryad Militant》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
2位:ボロスヒロイック(ルールス) プレイヤー:MATHEUSPONCIANO |
 |
 |
デッキリスト |
4:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
2:《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
3:《山/Mountain》
2:《平地/Plains》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
19 lands
3:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
4:《恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
4:《第10管区の軍団兵/Tenth District Legionnaire》
19 creatures |
3:《戦いの覚悟/Gird for Battle》
3:《ボロスの魔除け/Boros Charm》
4:《果敢な一撃/Defiant Strike》
4:《神々の思し召し/Gods Willing》
4:《無謀な怒り/Reckless Rage》
4:《タイタンの力/Titan’s Strength》
22 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
3:《減衰球/Damping Sphere》
2:《焦熱の衝動/Fiery Impulse》
2:《一心同体/Fight as One》
3:《疎外/Isolate》
2:《カーリ・ゼヴの巧技/Kari Zev’s Expertise》
2:《希望の光/Light of Hope》
15 sideboard cards |
3位:ジェスカイサイクリング(ザーダ) プレイヤー:YUMAS2 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
3:《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《灌漑農地/Irrigated Farmland》
3:《島/Island》
3:《平地/Plains》
2:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
4:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
24 lands
4:《繁栄の狐/Flourishing Fox》
2:《敏捷な妨害術師/Nimble Obstructionist》
6 creatures |
2:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
4:《検閲/Censor》
4:《ヒエログリフの輝き/Hieroglyphic Illumination》
4:《中和/Neutralize》
4:《天頂の閃光/Zenith Flare》
4:《排斥/Cast Out》
4:《サメ台風/Shark Typhoon》
30 other spells
1:《黎明起こし、ザーダ/Zirda, the Dawnwaker》
2:《至高の評決/Supreme Verdict》
3:《神聖な協力/Blessed Alliance》
3:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
1:《夢さらい/Dream Trawler》
3:《異端の輝き/Glare of Heresy》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
15 sideboard cards |
4位:ジェスカイルーカファイアーズ(ヨーリオン) プレイヤー:RAV104 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
1:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
2:《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
2:《寓話の小道/Fabled Passage》
2:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3:《灌漑農地/Irrigated Farmland》
1:《島/Island》
1:《山/Mountain》
3:《平地/Plains》
4:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
3:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
3:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
1:《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》
35 lands
2:《裏切りの工作員/Agent of Treachery》
2 creatures |
3:《試練に臨むギデオン/Gideon of the Trials》
4:《銅纏いののけ者、ルーカ/Lukka, Coppercoat Outcast》
4:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
2:《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》
4:《至高の評決/Supreme Verdict》
2:《不可解な終焉/Baffling End》
2:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
4:《創案の火/Fires of Invention》
3:《チャンドラの誓い/Oath of Chandra》
4:《海の神のお告げ/Omen of the Sea》
3:《サメ台風/Shark Typhoon》
4:《メレティス誕生/The Birth of Meletis》
43 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
1:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
1:《試練に臨むギデオン/Gideon of the Trials》
3:《減衰球/Damping Sphere》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《毅然たる大天使/Resolute Archangel》
2:《盾魔道士、テヨ/Teyo, the Shieldmage》
2:《虚空の選別者/Void Winnower》
15 sideboard cards |
5位:ジャイルーダコンボ(ジャイルーダ) プレイヤー:__MATSUGAN |
 |
 |
デッキリスト |
2:《霊気拠点/Aether Hub》
1:《森/Forest》
4:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
4:《光輝の泉/Radiant Fountain》
4:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
4:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
4:《ザルファーの虚空/Zhalfirin Void》
23 lands
4:《もう一人の自分/Altered Ego》
2:《賢いなりすまし/Clever Impersonator》
4:《クローン/Clone》
2:《龍王コラガン/Dragonlord Kolaghan》
3:《深海の破滅、ジャイルーダ/Gyruda, Doom of Depths》
4:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
4:《灯の分身/Spark Double》
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
4:《多面相の侍臣/Vizier of Many Faces》
35 creatures |
2:《狼柳の安息所/Wolfwillow Haven》
2 other spells
1:《深海の破滅、ジャイルーダ/Gyruda, Doom of Depths》
4:《一瞬/Blink of an Eye》
4:《減衰球/Damping Sphere》
4:《花粉のもや/Haze of Pollen》
2:《毅然たる大天使/Resolute Archangel》
15 sideboard cards |
6位:バーン(ルールス) プレイヤー:GUIYOTE |
 |
 |
デッキリスト |
4:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
7:《山/Mountain》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
19 lands
4:《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》
4:《ギトゥの溶岩走り/Ghitu Lavarunner》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
4:《ヴィーアシーノの紅蓮術師/Viashino Pyromancer》
20 creatures |
4:《舞台照らし/Light Up the Stage》
4:《ボロスの魔除け/Boros Charm》
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
1:《ショック/Shock》
4:《乱撃斬/Wild Slash》
4:《魔術師の稲妻/Wizard’s Lightning》
21 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
2:《灰の盲信者/Ash Zealot》
4:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
1:《跳ね返す掌/Deflecting Palm》
2:《カーリ・ゼヴの巧技/Kari Zev’s Expertise》
3:《灼熱の血/Searing Blood》
2:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
15 sideboard cards |
7位:ボロスヒロイック(ルールス) プレイヤー:PHILL_HELLMUTH |
 |
 |
デッキリスト |
4:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
2:《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
3:《山/Mountain》
2:《平地/Plains》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
19 lands
3:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
4:《恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
4:《第10管区の軍団兵/Tenth District Legionnaire》
19 creatures |
3:《戦いの覚悟/Gird for Battle》
3:《ボロスの魔除け/Boros Charm》
4:《果敢な一撃/Defiant Strike》
4:《神々の思し召し/Gods Willing》
4:《無謀な怒り/Reckless Rage》
4:《タイタンの力/Titan’s Strength》
22 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
3:《減衰球/Damping Sphere》
2:《焦熱の衝動/Fiery Impulse》
2:《一心同体/Fight as One》
3:《疎外/Isolate》
2:《カーリ・ゼヴの巧技/Kari Zev’s Expertise》
2:《希望の光/Light of Hope》
15 sideboard cards |
8位:バーン(ルールス) プレイヤー:THEMPTO |
 |
 |
デッキリスト |
4:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
7:《山/Mountain》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
19 lands
2:《灰の盲信者/Ash Zealot》
4:《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》
4:《ギトゥの溶岩走り/Ghitu Lavarunner》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
3:《ヴィーアシーノの紅蓮術師/Viashino Pyromancer》
21 creatures |
4:《舞台照らし/Light Up the Stage》
4:《ボロスの魔除け/Boros Charm》
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4:《乱撃斬/Wild Slash》
4:《魔術師の稲妻/Wizard’s Lightning》
20 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
2:《神聖な協力/Blessed Alliance》
4:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
1:《跳ね返す掌/Deflecting Palm》
1:《消去/Erase》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《灼熱の血/Searing Blood》
2:《摩耗/Wear》
0:《損耗/Tear》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
バーン(ルールス) |
9(2) |
28.1% |
ボロスヒロイック(ルールス) |
5(2) |
15.6% |
ヨーリオン(インバーター) |
4 |
12.5% |
アブザンラリ―(ルールス) |
3(1) |
9.37% |
ジェスカイサイクリング(ザーダ) |
2(1) |
6.25% |
ジェスカイルーカファイアーズ(ヨーリオン) |
2(1) |
6.25% |
ジャンド(ルールス) |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
5(1) |
15.6% |
合計 |
32 |
– |
ソース
PIONEER CHALLENGE – マジック米公式サイト
まつがんにパイオニアPT出て欲しい…
ゴジラどこ行った
ルールス
歴代最強クリーチャーありうる
毅然たる大天使が奇数なことに気づかなかったやつ!
パイオニアで追われる証人4積み優勝とか、渋すぎるなぁ
もうオーコ越えてるだろこれ
凄いねぇ、ラリーが全然高騰してないよ!(すっとぼけ)
またコンボ使ってんのかまつがん
コンボ以外で相棒採用してないデッキは舐めプに近い、自分にハンデス撃ってスタートするようなもんだし
4
天使は単純にミスだし変更するならロクソドンの生命詠みがいい感じだと思う
スタンでガイガンいじって遊んでるけど平均30以上は稼いでくれて赤単やサイクリングに相手にめっぽう強かった
黒力線~!お仕事ですよ~!!
ジェスカイルーカほぼスタンじゃねーか
終わってんな
パイオニアのプールならリンヴァーラもいるな
ミスであることを抜きにしても毅然たる大天使の採用理由がわからん…
誰か哀れなエアおじさんに教えてくれ
ボロスヒロイックはチャレンジャーデッキから移行しやすいのが有難い。
早くて安くて強いの三拍子揃っているのは嬉しい。
もうデッキの名前見ただけで組んでる相棒が解る様になってもうた
毅然たる大天使さん飾られた雑巾みたいでかわいそう
その後毅然たる大天使の姿を見た者はいなかった・・・
フロンティアじゃなくなったんか
※14
アグロ相手に出したら勝てる以外になくない?
本当にそいつでいいのかは置いといて
※13
4マナのしか浮かばなかったわw
6マナのおったなそういや
そんなことよりサメの話ししようぜ
毅然たる大天使はバーン対策かな
状況に応じての+フィニッシャー
使われれば分かるけど
処理しないと+ライフ20に戻りつつ
上から殴られる+コピークリーチャー辺り後続でライフ戻し&殴りでgg
あー相棒ねおけおけ
みたいな感じでリスト見るときの気持ちが冷めまくってる
アブザンラリー!
から来る(ルールス)
デザインチームって廃止にならないの?
悪魔の職工この使われ方はわかるなぁ。
クリーチャー版殻とかタルモとか言われてたけど、ちょっと性質が違う気がする。
パイオニアでも墓地対策は重要になってきそうだ。
※26
少なくとも当分そうなることは無いだろう
セットは基本1年前には完成されてるから、オーコの反省文が活かされるのはゼンディカーよりも後のセットになる可能性が高い。2021とゼンディカーは今みたいなバランスで進み、その後にようやく反省した体制の評価がなされる
スタンダードで大活躍のルーカやサイクリングデッキはパイオニアにも進出してくるのかw
米26
でぇ丈夫。そろそろ反省して超強力な対策カードを作ってる頃だからw
それでバランスが取れる筈。大胆このインフレ環境も、お上(ウィザーズ)の命令に従った上の結果だし
基本セット2021の新ハゲが楽しみだなぁ
まつがんジャイルーダ来ちゃあ
やっぱりジャイルーダ壊れてるじゃないか・・・(大体の相棒が壊れてる定期
悪魔の職工はタルモじゃなくてまんまレリカリーと同じでしょ
専用デッキで輝くやつ
マジで相棒あらずはデッキに非ずな環境だな…
ほぼスタンのままのデッキが下の環境でも使える時点で
ジェスカイルーカってクソだな、
カード作ってる無能クズ社員首にしろ
今からでも相棒のルール変えない?
どっかで見た唱えるとき代わりに手札1枚リムーブでだいぶマシになるんじゃね?
それか相棒を公開した時点で初手を7枚ではなく6枚スタートにするかだな。
それでも十分悪さしそうだが
どの環境でも相棒採用が当たり前になっちまったな。
正直相棒無しで良いと思うんだが、それは出来ないんだろうな
人少ないけどpauperが一番面白く感じた…
辞め時かな