5月2日、マジックオンライン上で行われたヴィンテージチャレンジ。優勝はルールスパラドックスを使用したYAMAKILLER選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ルールスパラドックス
プレイヤー:YAMAKILLER |
2nd |
ルールスパラドックス
プレイヤー:TRENO |
3rd |
ルールスパラドックス
プレイヤー:LSV |
4th |
ルールスパラドックス
プレイヤー:THEPOWERNINE |
5th |
ルールスストーム
プレイヤー:BLUBBERBURG |
6th |
ルールスアルカニスト
プレイヤー:EXAVIE |
7th |
エスパールールス
プレイヤー:KILLERSUV |
8th |
ルールスアルカニスト
プレイヤー:SVACA |
トップ8デッキリスト
優勝:ルールスパラドックス プレイヤー:YAMAKILLER |
 |
 |
デッキリスト |
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《島/Island》
1:《カラカス/Karakas》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
2:《Tundra》
3:《Volcanic Island》
13 lands
1:《アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegade》
1:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2:《スプライトのドラゴン/Sprite Dragon》
4 creatures |
1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1:《商人の巻物/Merchant Scroll》
1:《思案/Ponder》
1:《定業/Preordain》
1:《Time Walk》
1:《Ancestral Recall》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
4:《逆説的な結果/Paradoxical Outcome》
3:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《撤廃/Repeal》
1:《Black Lotus》
1:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1:《魔力の墓所/Mana Crypt》
1:《魔力の櫃/Mana Vault》
2:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
1:《Mox Emerald》
1:《Mox Jet》
1:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《Mox Pearl》
1:《Mox Ruby》
1:《Mox Sapphire》
1:《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
2:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
3:《Mystic Remora》
1:《炎の印章/Seal of Fire》
43 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
3:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1:《力ずく/By Force》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2:《浄化の印章/Seal of Cleansing》
1:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
15 sideboard cards |
2位:ルールスパラドックス プレイヤー:TRENO |
 |
 |
デッキリスト |
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《島/Island》
1:《カラカス/Karakas》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
2:《Tundra》
2:《Underground Sea》
13 lands
2:《アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegade》
1:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3 creatures |
1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1:《商人の巻物/Merchant Scroll》
1:《精神の願望/Mind’s Desire》
1:《思案/Ponder》
1:《定業/Preordain》
1:《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1:《Time Walk》
1:《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》
1:《Ancestral Recall》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《時を越えた探索/Dig Through Time》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
4:《逆説的な結果/Paradoxical Outcome》
1:《撤廃/Repeal》
1:《Black Lotus》
1:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1:《魔力の墓所/Mana Crypt》
1:《魔力の櫃/Mana Vault》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
1:《Mox Emerald》
1:《Mox Jet》
3:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《Mox Pearl》
1:《Mox Ruby》
1:《Mox Sapphire》
1:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
3:《Mystic Remora》
44 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
3:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1:《天秤/Balance》
1:《封じ込める僧侶/Containment Priest》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
1:《浄化の印章/Seal of Cleansing》
3:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
15 sideboard cards |
3位:ルールスパラドックス プレイヤー:LSV |
 |
 |
デッキリスト |
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《島/Island》
1:《カラカス/Karakas》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
2:《Tundra》
2:《Underground Sea》
13 lands
2:《アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegade》
1:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3 creatures |
1:《天秤/Balance》
1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1:《商人の巻物/Merchant Scroll》
1:《思案/Ponder》
1:《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1:《Time Walk》
1:《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》
1:《Ancestral Recall》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《時を越えた探索/Dig Through Time》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
4:《逆説的な結果/Paradoxical Outcome》
1:《撤廃/Repeal》
1:《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
1:《Black Lotus》
1:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1:《魔力の墓所/Mana Crypt》
1:《魔力の櫃/Mana Vault》
3:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
1:《Mox Emerald》
1:《Mox Jet》
3:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《Mox Pearl》
1:《Mox Ruby》
1:《Mox Sapphire》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
1:《ウルザのガラクタ/Urza’s Bauble》
2:《Mystic Remora》
44 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
1:《カラカス/Karakas》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
3:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1:《Mystic Remora》
1:《死の重み/Dead Weight》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《浄化の印章/Seal of Cleansing》
1:《露天鉱床/Strip Mine》
1:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
15 sideboard cards |
4位:ルールスパラドックス プレイヤー:THEPOWERNINE |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《島/Island》
1:《カラカス/Karakas》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
2:《Tundra》
2:《Underground Sea》
13 lands
1:《アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegade》
1:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2 creatures |
1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1:《商人の巻物/Merchant Scroll》
1:《精神の願望/Mind’s Desire》
1:《思案/Ponder》
1:《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1:《Time Walk》
1:《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》
1:《Ancestral Recall》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
4:《逆説的な結果/Paradoxical Outcome》
2:《撤廃/Repeal》
1:《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
1:《Black Lotus》
1:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1:《魔力の墓所/Mana Crypt》
1:《魔力の櫃/Mana Vault》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
1:《Mox Emerald》
1:《Mox Jet》
3:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《Mox Pearl》
1:《Mox Ruby》
1:《Mox Sapphire》
2:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
3:《Mystic Remora》
45 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
1:《カラカス/Karakas》
2:《アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegade》
1:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2:《死の重み/Dead Weight》
3:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1:《露天鉱床/Strip Mine》
2:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
15 sideboard cards |
5位:ルールスストーム プレイヤー:BLUBBERBURG |
 |
 |
デッキリスト |
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《カラカス/Karakas》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《露天鉱床/Strip Mine》
2:《Tundra》
4:《Underground Sea》
3:《不毛の大地/Wasteland》
17 lands
1:《悪意の大梟/Baleful Strix》
4:《闇の腹心/Dark Confidant》
2:《アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegade》
1:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
8 creatures |
2:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
1:《断片化/Fragmentize》
1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
1:《思案/Ponder》
1:《再活性/Reanimate》
1:《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《Time Walk》
1:《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》
1:《Ancestral Recall》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
3:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
3:《目くらまし/Daze》
1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
1:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
1:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
1:《Black Lotus》
1:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1:《Mox Jet》
1:《Mox Pearl》
1:《Mox Sapphire》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
4:《ウルザのガラクタ/Urza’s Bauble》
1:《死の重み/Dead Weight》
35 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
1:《不毛の大地/Wasteland》
1:《悪意の大梟/Baleful Strix》
1:《死の重み/Dead Weight》
1:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
1:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《無のロッド/Null Rod》
1:《浄化の印章/Seal of Cleansing》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
6位:ルールスアルカニスト プレイヤー:EXAVIE |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《露天鉱床/Strip Mine》
1:《Tropical Island》
2:《Underground Sea》
2:《Volcanic Island》
3:《不毛の大地/Wasteland》
16 lands
4:《闇の腹心/Dark Confidant》
4:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
2:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
12 creatures |
1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1:《商人の巻物/Merchant Scroll》
1:《思案/Ponder》
3:《定業/Preordain》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《Time Walk》
1:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
1:《Ancestral Recall》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
4:《意志の力/Force of Will》
3:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
1:《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
1:《Black Lotus》
1:《Mox Jet》
1:《Mox Ruby》
1:《Mox Sapphire》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《ウルザのガラクタ/Urza’s Bauble》
32 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
2:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《自然の要求/Nature’s Claim》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
15 sideboard cards |
7位:エスパールールス プレイヤー:KILLERSUV |
 |
 |
デッキリスト |
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《カラカス/Karakas》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《露天鉱床/Strip Mine》
2:《Tundra》
2:《Underground Sea》
2:《不毛の大地/Wasteland》
17 lands
4:《闇の腹心/Dark Confidant》
2:《アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegade》
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
8 creatures |
1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1:《商人の巻物/Merchant Scroll》
1:《思案/Ponder》
4:《定業/Preordain》
1:《再活性/Reanimate》
1:《Time Walk》
1:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
1:《Ancestral Recall》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《目くらまし/Daze》
1:《時を越えた探索/Dig Through Time》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《噴出/Gush》
1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
1:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《Black Lotus》
1:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
1:《Mox Jet》
1:《Mox Pearl》
1:《Mox Sapphire》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2:《死の重み/Dead Weight》
1:《浄化の印章/Seal of Cleansing》
35 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
1:《不毛の大地/Wasteland》
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《再活性/Reanimate》
2:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《天秤/Balance》
1:《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
1:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
3:《無のロッド/Null Rod》
2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
15 sideboard cards |
8位:ルールスアルカニスト プレイヤー:SVACA |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《露天鉱床/Strip Mine》
1:《Tropical Island》
2:《Underground Sea》
2:《Volcanic Island》
3:《不毛の大地/Wasteland》
16 lands
4:《闇の腹心/Dark Confidant》
4:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
2:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
12 creatures |
1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1:《商人の巻物/Merchant Scroll》
1:《思案/Ponder》
3:《定業/Preordain》
1:《Time Walk》
1:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
1:《Ancestral Recall》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
4:《意志の力/Force of Will》
3:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
1:《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
1:《Black Lotus》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
1:《Mox Jet》
1:《Mox Ruby》
1:《Mox Sapphire》
32 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《自然の要求/Nature’s Claim》
3:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
15 sideboard cards |
ピックアップデッキ
27位:オースフレンズ プレイヤー:POHLMAN |
 |
 |
デッキリスト |
3:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard》
1:《島/Island》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《Tropical Island》
3:《Volcanic Island》
16 lands
1:《遺恨の使者/Emissary of Grudges》
1:《グリセルブランド/Griselbrand》
1:《終止符のスフィンクス/Sphinx of the Final Word》
3 creatures |
1:《アーリン・コード/Arlinn Kord》
1:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
2:《ダク・フェイデン/Dack Fayden》
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
2:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
1:《思案/Ponder》
3:《定業/Preordain》
1:《Time Walk》
1:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
1:《削剥/Abrade》
1:《Ancestral Recall》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《時を越えた探索/Dig Through Time》
1:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
3:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《Black Lotus》
1:《魔力の墓所/Mana Crypt》
1:《Mox Emerald》
1:《Mox Jet》
1:《Mox Pearl》
1:《Mox Ruby》
1:《Mox Sapphire》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
4:《ドルイドの誓い/Oath of Druids》
2:《森の知恵/Sylvan Library》
41 other spells
1:《削剥/Abrade》
1:《殺戮の暴君/Carnage Tyrant》
1:《目覚めた猛火、チャンドラ/Chandra, Awakened Inferno》
1:《運命の神、クローティス/Klothys, God of Destiny》
2:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2:《自然の要求/Nature’s Claim》
4:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
1:《地底の揺れ/Subterranean Tremors》
2:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
パラドックス(ルールス/なし) |
11(4)/2 |
40.6% |
ルールスストーム |
3(1) |
9.37% |
ルールスMUD |
2 |
6.25% |
ドゥームズデイ(ルールス/なし) |
1/1 |
6.25% |
エスパールールス |
2(1) |
6.25% |
ルールスアルカニスト |
2(2) |
6.25% |
オース |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
6(2) |
18.7% |
合計 |
32 |
– |
ソース
VINTAGE CHALLENGE – マジック米公式サイト
さすがにさすがに…
禁止待った無し
次の禁止改定っていつよ?アメリカでイコリア発売されてから?
ヴィンテのルールスってルールス制限しても何も意味ないしパーツを制限すると他デッキへの影響でかいしどうするんだろうね
トップ8全部相棒でも別の相棒で差別化されてるとかならまだわかるけどさすがにこれはいかんでしょw
ヴィンテでは相棒システム禁止になる気がする
数百万円で買い集めたP9が、ルールスの前では紙くず同然だからな…
あと、パラドックスは4マナだけど問題ないのかな?
うーん、これはパラドクス禁止!w
ヴィンテージでアンティやカオスオーブみたいな特殊なカード以外で禁止になったりするのかな。仮に制限になったところで一枚しか使ってないしな。
アーキタイプの名前にいちいちルールスってつけなくても良いよ
みんな分かってるから
見れば見るほどなんでこいつパーマネントだけ縛りなのかほんと理解できないわ
※3
発売前に改訂はあるかもしれんけど、別にイコリアのカードに手がかかるとは限らないしな
実際、発売前に禁止カードが入ってるってどうなのよとは思う
※7
むしろP9を気持ちよく使うためのルールスだぞ
P9を紙くずにするカーンナーセットには鉄槌が下されたけど(笑)
ルールス・ザ・ギャザリング
ヴィンテに限ってはP9や古い禁止レベルのカードが制限で楽しめるのが魅力だもんな。
そういった意味ではルールスはP9を逆に気持ちよく使える側だからこのままでも案外いいのかもな。
上位全部が同じアーキタイプなら流石に問題かもしれないが、ルールス採用してるだけでバラけてはいるし。
なんか当たり前っちゃ当たり前だけどロータス→ルールス→墓地からロータスだけでストーム3稼げるんだよな、なんか凄いよな
Black Lotusからルールス出して、またBlack Lotus出てくるムーブ
ヴィンテをば わがよ(フォーマット)とぞおもう
もちづきの かけたることも なしとおもえば
ヴィンテでわざわざ禁止出すのは余計なお世話だと思うよ
ルールスが生まれたのもmtgの歴史の一つで、ヴィンテですら生きられないのはかわいそうだ
ヴィンテ占有してる程度の暴れっぷりなら放置だったかもしれないけど、まじでパワーレベル・エラッタもあるんじゃないかという使用率
※9
個人的には禁止すらあり得ると思ってる
ルールス入れてP10で
記事上がるたびロータスからルールス言わんでええよ
めちゃくちゃだ・・・。
今日もエ.ア.プが大暴れ
ルールスは相棒の条件緩過ぎるのがなあ、なんでパーマメントなんて余分な一文付けたんや…
ルールス最強!ルールス最強!
確かにヴィンテで禁止は趣向に反するけど
今後登場する3マナ以上のパーマネントが全部紙になったのは
商売的にはわりと致命的じゃない?
ケルーガみたいにスペル含めて2以下ならwillとかパラドクスみたいな4積みカード弾けるけど
それでどうにかなるかと言われるとなりそうもない
1位のデッキはストーム使わないで殴って勝つのね
こっちの方が安定するのかしら
前例がないから禁止しないとか頭悪いんじゃね?
前例は作るものだろ
相棒使うたびにWotCに5ドル払うとかどうだ
ヴィンテージはパワーナインみたいな必須カードが1枚増えただけでしょと思ってたけどこの結果では流石に不健全な感じするな…
さすがにヴィンテージについては無理になんらかの措置取らなくても
ルールスの存在まで含めてMTGの歴史だね、で終わりでは
ゲームバランスどうこうなんかよりほぼ全てのカードが使用可能なことに意義があるフォーマットだろうし
もう無条件でルールス唱えられるようにしたら?
相棒条件が全カードのマナコスト2以下だと能力もマナコスト2以下のカードをプレイしてもよい、になってさらにひどいことになってそう
ロータスはじめヴィンテなんて共通パーツ大量にあるんだからそれが一枚増えただけで別によくない?
※36
3マナ以上のパーマネントを亡き者にしちゃってる以上、他の必須カードと同列には語れんだろ
マローのSNSが地獄になってるときいて
ナーセットを制限カードにしたからこうなるわけよ
ナーセット制限解除でガラクタ使い回しを咎めてバランス調整すべし
ルールス抜いてでも入れたいと思わせない3マナ以上のパーマネントが悪い
ヴィンテの3マナ以上で採用されてるパーマネントなんてほぼ制限だろ
3コス以上のパーマネントの価値が~って意見を時々見るけど、ヴィンテって3コス以上のパーマネントってそんなに使われてたっけ?ティンカーとかは別にして、PWとメンターぐらいの印象しかないんだけど
まあ制限でなくてもダクやオーコとかだしな
ルールスよりそいつら選ぶ人がいても納得はする
そうだ!ルールスを加えてパワー10にしよう!
ということで、制限されてる3マナ以上のパーマネントは全て制限解除でいいでしょ
ナーセット、カーン、メンター、磁石のゴーレム….
そうすればルールスに対抗できるでしょ
ヴィンテージ環境だとルルースはパワー9の仲間入りだな
まあヴィンテなんて新規プレイヤーがどんどん参入するようなフォーマットじゃないから、結局今やってる層がどう考えるかで禁止かどうか決めればいいよ
これもまたヴィンテージと受け入れるか、新カードが古のパワカと肩を並べるようなことは認めないか
グッバイルールス
他の制限解除をすればええんやないかな
それで様子見
まぁまぁ、マシにはなると思う
もう3マナ以上のパーマネント全解禁か相棒自体にテコ入れするぐらいしかねーなコレ
ルールスザギャザリング定期
lotusからルールス、ルールスでlotus、ルールスをカラカスで戻して…
ナーセットが制限入りしたのは去年の11月だからイコリアの開発は終わってたんじゃない
もしそうなら、ナーセットが環境にある前提でルールスのガラクタ使い回しは抑制される計算だからプレイデザインチームを責められない。もともとヴィンテージ環境のことなんか考えてないんだしさ
対策カードを制限しちゃったことで新たな制限を呼び込むという悪循環
ヴィンテには基本禁止はないことも超例外で後から禁止が出たことがあることも知らずにルールスアンチ
今日も知ったかイゼ速民
ナーセットでガラクタとまるか?
自分から引っ掛かりに行くんでしょ
ルールスすごい!本当にすごいんだ!
いや、まじですごいよ
1枚でここまでゲーム変えたやつは過去にもいないね
※55.
そこは止まらない
https://www.pixiv.net/artworks/81164741
※59
えぇ…じゃあどこが止まるんや?
ルールスおめでとう!さっさと去ね!
ルールス相棒指定禁止、デッキに挿入OKになるだろう
TOP8全ルールスやっと来たか!
こいつは次回の禁止改定が楽しみだぜw
ルールス禁止にせずに逆にシェヘラザード解禁しよう
ルールスなんてショック一発で焼けるじゃん
メンター制限解除したらメンター型とルールス型で拮抗したりしないかな?
カラカスモックスロータスユメノスルールスロータス…。ちょー楽しそう!
てか、ルールス・アルカニストとか、めちゃめちゃ墓地大好きそうでウケるw
※66
相棒に除去撃ってる時点でアド損定期
損失したアドはアルカニストで取り返す
!でしょ?
あと、またラバマンサーが流行り出すかもね。
はよ脊髄を引っこ抜け!!(過激だな)
Top32で20以上ルールス…
ヴィンテージなら3/2/1 相棒条件が全呪文2マナ以下、墓地から1マナ以下にしてもまだ使われただろうな
たった八枚位ええやろ
ヴィンテやってない奴が文句言ってるの意味不明だしダサい
ルールスのお陰で事実上PW制限されたようなもんだし、大歓迎だわ
あれほどヘイトを集めてたオーコが跡形もなく消え去るとはなぁ…
まあ何かが分かりやすく勝ってるときは、とりあえずそれに乗っかって騒いどけばいいからな
マスコミと近い
ヴィンテとかただ必須パーツ増えただけやん?
なんでそんなに騒ぐのか全く分からん
8人中8人、平等!問題なし!
ヴィンテージなんて元よりハチャメチャ環境なんだから別にどうでもいい
トップ8で8枚しか使われてないから…。
MTG史上同時期に最も複数の多種多様なデッキに採用されたカードになってんじゃないルールス
まんぐーす「3マナ以上のパーマネントがどうのこうの?忖度くそハゲ虫様かまされてからわいは耐え続けてきてるんや、アンコウにはぼこられるわ、す儀礼のシャーマンには邪魔されまくるわ、すマッシャーにはおっつけないわ、わいは令和でもスレッショルドいらーたされんし、ルールスママ猫はかわええからええやろ、」
げんば猫先生「ルールスママ猫は禁止なるであおやないから、す儀礼のタフネス1、忖度くそハゲ虫のパワー2、こんないらーたないやろ?どうしてもならルールスママ猫がぶったおされてしまったときプレイヤーはゲームに敗北するいらーたあたりやろうな、」
まんぐーす「オデッセイからなんとか残ってるのかろうじてわいあたりやからオデッセイらしきスレッショルドで+7/+7のあいぼう大器晩成マングースにいらーたしてくれめんす、」
?ぃざー?「被覆ではなく呪禁をもつ亜種がつくられなかったまたはりめいくせんかったり由?そんなん青やないからね、結果だしつづけとる島 3/2 飛行がさいきょうにきまっとるやろ害獣が、」
まんぐーす「あああぁぁぁっぁぁ(ぶりゅぶりゅぶりゅぶりゅ)、」
青フード「・・・すんませんわい禁止にされたことあるんですが、・・・」
これは制限待った無しでしょ(n度目
相棒指定禁止なんて特殊ルール作るくらいなら相棒のルール変更でええやんけ
母の日に母の力は偉大であることを見せつける母の鑑
そもそも相棒抜きに普通に使っても強い疑惑が
相棒抜きで普通に使うなら手札に来ない可能性もあるし
アドも-1されるからそこまででもないでしょ
書いてて思ったがパーツが初手確定の上にアド+1確定ってやっぱりとんでもないな
メタゲームどうなってるか分からんけど
大量ドローを容易にしてる逆説的な結果辺りが
その内制限になりそう
うーん、これはルールス制限!w
流石に相棒指定できないなら除去の軸ずらす面でも色の面でも3マナプレインズウォーカー突っ込んだ方が良い
デスタクみたいに色合う上にシルバーバレット手段積んでるのなら別だけど
まさか《Black Lotus》が強化されるとはね
コスト0のカードは全部禁止でいいよ
3マナのルールス君が大活躍してるやろ
他はともかくヴィンテージのルールスは
うん
諦めよ?
これもお前らのせいだな
真面目にヴィンテージをやっているものだけが石を投げなさい
まあそうだよな
ヴィンテのメタに真剣に取り組んでいた人が最も影響受けてる訳で
Sharhazadが禁止されてる以上…
アルカニストで殴る前にゲーム終わりそう
エスパールールスだけルールス○○じゃないから芸術点が足りない
ルールスが刷られたのもMTGの歴史の一つなので禁止とか相棒の制限はしません
で良いと思うよもう
ただMTGの長年築き上げてきたブランドみたいなものがちょっと揺らぐだけで
「やってない奴が~」「エ〇プが~」って毎回わくけど、ヴィンテ事情通ならどこらへんがセーフなのかちゃんと説明しようぜ。ゲームの内容に触れずにいきなり他人に暴言を吐くだけとか、言い返せる言葉を持ち合わせていない証拠としか思われないぞ。
己が本当に賢いのなら、暴言に頼る必要なんかないはずだ。
ルールス禁止できないならデメリット大きくするためにナーセットカーンを制限解除でいいだろ
磁石のゴーレムや墓トロールも積めないんだからこの際解除してしまえ
神ジェイスがいなくなるのは悲しいな
ヴィンテージかは分からんけど、どこもルールスがこんだけ多いのも見ると、ルールス相棒指定禁止はあり得るかもなあ……。
多少ややこしいけど、元々禁止ってリスト見ないと使えないカードが分からんシステムだし。
特にルールスは相棒とメイン投入共存出来ないし、メインでも、パーマネントのマナ制限ない分、そこそこのパワーカード感もある……。
これがルールスザギャザリングちゃんですか
相棒適正論は宗教
ルールス程度のものが禁止されるくらいなら
先にブラックロータスやモックスが禁止されるはずなので
相棒関連のルール変更はあっても禁止はないはず
禁止警察ウザい
ヴィンテージはパワー9使うためのフォーマットだからやってる人達そんな気にしてなさそう。逆説が強いのなんてずっと変わらない訳だし
禁止でバランス取ってるゲームなのに禁止警察うざいってwww
ヴィンテがバランス調整されてるってマ?
ヴィンテに関しては禁止しないのが売りじゃん
今更バランス調整だのTOP8みんな使ってるだのの話がナンセンスって事でしょ
デッキの多様性はあっても、構築の多様性が失われている(3マナ以上のパーマネントが選択肢から外れる点)から、いい加減規制すべき。
まぁヴィンテだし禁止はないだろう、制限も意味ないし
「俺がルールっすww」
ヴィンテージやってないカッスが大騒ぎしてんの本当おもろい
今の結果を見てヴィンテだから規制はなしとか言う奴は間違いなく仕事できない
対応力ゼロ
就職できない人が何ほざいてるの
今後は3マナ以上のパーマネントってだけでゴミなんやなって
>120 この如何にも仕事出来なさそうな無能くん、今頃どんな顔してんだろな