4月22日、マジックアリーナ上で行われたマジックフェストオンライン・水曜デイリー予選。予選最多突破デッキはジェスカイケルーガファイアーズとなりました。
※インポートデータからデッキリストをインポートする際は、相棒の指定が行われませんので、ご注意ください。
予選1
5-1:バントヨーリオン プレイヤー:outback#96347 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《森/Forest》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《インダサのトライオーム/Indatha Triome》
4:《島/Island》
4:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
2:《平地/Plains》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《豊潤の神殿/Temple of Plenty》
3:《ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome》
38 lands
2:《裏切りの工作員/Agent of Treachery》
3:《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
4:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
9 creatures |
4:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
3:《伝承の収集者、タミヨウ/Tamiyo, Collector of Tales》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
3:《霊気の疾風/Aether Gust》
3:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
4:《成長のらせん/Growth Spiral》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
4:《海の神のお告げ/Omen of the Sea》
4:《空の粉砕/Shatter the Sky》
1:《メレティス誕生/The Birth of Meletis》
33 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
2:《ガラスの棺/Glass Casket》
3:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
2:《サメ台風/Shark Typhoon》
3:《狼の友、トルシミール/Tolsimir, Friend to Wolves》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(バントヨーリオン)】
5-1:ティムール再生 プレイヤー:SgtMcMuffins#47068 |
 |
 |
デッキリスト |
3:《繁殖池/Breeding Pool》
3:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
3:《森/Forest》
3:《島/Island》
4:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
1:《山/Mountain》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
30 lands
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
3 creatures |
2:《薬術師の眼識/Chemister’s Insight》
4:《発展+発破/Expansion+Explosion》
3:《火の予言/Fire Prophecy》
4:《成長のらせん/Growth Spiral》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
4:《選択/Opt》
1:《サメ台風/Shark Typhoon》
1:《嵐の怒り/Storm’s Wrath》
1:《タッサの介入/Thassa’s Intervention》
4:《荒野の再生/Wilderness Reclamation》
27 other spells
3:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《炎の一掃/Flame Sweep》
1:《丸焼き/Fry》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《否認/Negate》
2:《火消し/Quench》
2:《焦熱の竜火/Scorching Dragonfire》
1:《サメ台風/Shark Typhoon》
2:《萎れ/Wilt》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ティムール再生)】
5-1:グルールカヒーラファイアーズ プレイヤー:uety#88978 |
 |
 |
デッキリスト |
3:《眷者の居留地/Bonders’ Enclave》
8:《森/Forest》
2:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
6:《山/Mountain》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《奔放の神殿/Temple of Abandon》
27 lands
4:《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
4:《炎の騎兵/Cavalier of Flame》
3:《茨の騎兵/Cavalier of Thorns》
2:《クオーツウッドの壊し屋/Quartzwood Crasher》
3:《探索する獣/Questing Beast》
2:《変容するケラトプス/Shifting Ceratops》
4:《打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodon》
22 creatures |
2:《怪物の代言者、ビビアン/Vivien, Monsters’ Advocate》
2:《エンバレスの宝剣/Embercleave》
4:《創案の火/Fires of Invention》
3:《焦熱の竜火/Scorching Dragonfire》
11 other spells
1:《孤児護り、カヒーラ/Kaheera, the Orphanguard》
1:《目覚めた猛火、チャンドラ/Chandra, Awakened Inferno》
2:《ドムリの待ち伏せ/Domri’s Ambush》
3:《炎の一掃/Flame Sweep》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《変容するケラトプス/Shifting Ceratops》
4:《嵐の怒り/Storm’s Wrath》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(グルールカヒーラファイアーズ)】
5-1:ティムール再生 プレイヤー:StarDream#02768 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《爆発域/Blast Zone》
4:《繁殖池/Breeding Pool》
3:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
3:《寓話の小道/Fabled Passage》
2:《森/Forest》
2:《島/Island》
4:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
1:《山/Mountain》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
28 lands
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《夜群れの伏兵/Nightpack Ambusher》
1:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
6 creatures |
1:《薬術師の眼識/Chemister’s Insight》
2:《本質の散乱/Essence Scatter》
4:《発展/Expansion》
4:《成長のらせん/Growth Spiral》
4:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《否認/Negate》
3:《焦熱の竜火/Scorching Dragonfire》
1:《サメ台風/Shark Typhoon》
2:《タッサの介入/Thassa’s Intervention》
4:《荒野の再生/Wilderness Reclamation》
26 other spells
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
3:《炎の一掃/Flame Sweep》
1:《否認/Negate》
1:《焦熱の竜火/Scorching Dragonfire》
1:《サメ台風/Shark Typhoon》
1:《ショック/Shock》
2:《幽体の船乗り/Spectral Sailor》
2:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
1:《萎れ/Wilt》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ティムール再生)】
予選2
6-0:ジェスカイケルーガファイアーズ プレイヤー:CMTerp#90817 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
3:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《島/Island》
2:《山/Mountain》
1:《平地/Plains》
4:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《沼/Swamp》
1:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》
2:《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
30 lands
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《炎の騎兵/Cavalier of Flame》
3:《帰還した王、ケンリス/Kenrith, the Returned King》
4:《予見のスフィンクス/Sphinx of Foresight》
16 creatures |
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》
1:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
4:《創案の火/Fires of Invention》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
14 other spells
1:《巨智、ケルーガ/Keruga, the Macrosage》
2:《拘留代理人/Deputy of Detention》
1:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
2:《炎の一掃/Flame Sweep》
2:《エイスリオスの番犬、クノロス/Kunoros, Hound of Athreos》
3:《軍勢の戦親分/Legion Warboss》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《破滅の根本原理/Ruinous Ultimatum》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ジェスカイケルーガファイアーズ)】
5-1:ジェスカイケルーガファイアーズ プレイヤー:Kedrip#00981 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
3:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《島/Island》
2:《山/Mountain》
1:《平地/Plains》
4:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
3:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
2:《サヴァイのトライオーム/Savai Triome》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》
29 lands
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《炎の騎兵/Cavalier of Flame》
3:《帰還した王、ケンリス/Kenrith, the Returned King》
4:《予見のスフィンクス/Sphinx of Foresight》
16 creatures |
2:《古き道のナーセット/Narset of the Ancient Way》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》
1:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
4:《創案の火/Fires of Invention》
15 other spells
1:《巨智、ケルーガ/Keruga, the Macrosage》
1:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
2:《炎の一掃/Flame Sweep》
4:《軍勢の戦親分/Legion Warboss》
3:《虚空の力線/Leyline of the Void》
4:《神秘の論争/Mystical Dispute》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ジェスカイケルーガファイアーズ)】
5-1:バントヨーリオン プレイヤー:hiro77#92224 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《森/Forest》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《インダサのトライオーム/Indatha Triome》
4:《島/Island》
4:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
2:《平地/Plains》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《豊潤の神殿/Temple of Plenty》
4:《ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome》
39 lands
2:《裏切りの工作員/Agent of Treachery》
3:《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
4:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
9 creatures |
4:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
3:《伝承の収集者、タミヨウ/Tamiyo, Collector of Tales》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
3:《霊気の疾風/Aether Gust》
3:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
4:《成長のらせん/Growth Spiral》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
4:《海の神のお告げ/Omen of the Sea》
4:《空の粉砕/Shatter the Sky》
32 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
1:《霊気の疾風/Aether Gust》
3:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
1:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
3:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
3:《狼の友、トルシミール/Tolsimir, Friend to Wolves》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(バントヨーリオン)】
5-1:ティムール再生 プレイヤー:danitachi#56831 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《繁殖池/Breeding Pool》
3:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
2:《森/Forest》
2:《島/Island》
1:《山/Mountain》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
3:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《奔放の神殿/Temple of Abandon》
2:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》
1:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
28 lands
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
3 creatures |
4:《発展+発破/Expansion+Explosion》
4:《成長のらせん/Growth Spiral》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
4:《選択/Opt》
2:《焦熱の竜火/Scorching Dragonfire》
4:《サメ台風/Shark Typhoon》
2:《嵐の怒り/Storm’s Wrath》
2:《タッサの介入/Thassa’s Intervention》
4:《荒野の再生/Wilderness Reclamation》
29 other spells
4:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《薬術師の眼識/Chemister’s Insight》
2:《軍勢の戦親分/Legion Warboss》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《否認/Negate》
1:《焦熱の竜火/Scorching Dragonfire》
2:《ショック/Shock》
2:《幽体の船乗り/Spectral Sailor》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ティムール再生)】
5-1:グリクシスナイト プレイヤー:pingyoufor1#74481 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
3:《寓話の小道/Fabled Passage》
1:《島/Island》
6:《山/Mountain》
3:《蒸気孔/Steam Vents》
5:《沼/Swamp》
2:《湿った墓/Watery Grave》
25 lands
4:《黒槍の模範/Blacklance Paragon》
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
4:《熱烈な勇者/Fervent Champion》
4:《漆黒軍の騎士/Knight of the Ebon Legion》
4:《悪ふざけの名人、ランクル/Rankle, Master of Pranks》
4:《義賊/Robber of the Rich》
4:《朽ちゆくレギサウルス/Rotting Regisaur》
28 creatures |
4:《王家の跡継ぎ/The Royal Scions》
3:《エンバレスの宝剣/Embercleave》
7 other spells
3:《エンバレスの盾割り/Embereth Shieldbreaker》
3:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《無情な行動/Heartless Act》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(グリクシスナイト)】
5-1:奇数ラクドスサクリファイス プレイヤー:BurntWaffles#76848 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《血の墓所/Blood Crypt》
2:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《山/Mountain》
8:《沼/Swamp》
2:《悪意の神殿/Temple of Malice》
24 lands
4:《大釜の使い魔/Cauldron Familiar》
1:《夜の騎兵/Cavalier of Night》
3:《どぶ骨/Gutterbones》
2:《災いの歌姫、ジュディス/Judith, the Scourge Diva》
2:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
4:《波乱の悪魔/Mayhem Devil》
4:《真夜中の死神/Midnight Reaper》
4:《鋸刃蠍/Serrated Scorpion》
4:《悲哀の徘徊者/Woe Strider》
28 creatures |
4:《初子さらい/Claim the Firstborn》
4:《魔女のかまど/Witch’s Oven》
8 other spells
1:《獲物貫き、オボシュ/Obosh, the Preypiercer》
3:《反逆の行動/Act of Treason》
2:《死の重み/Dead Weight》
4:《ドリルビット/Drill Bit》
2:《強迫/Duress》
3:《レッドキャップの乱闘/Redcap Melee》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(奇数ラクドスサクリファイス)】
5-1:ジェスカイケルーガファイアーズ プレイヤー:venser#64750 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
3:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《島/Island》
2:《山/Mountain》
1:《平地/Plains》
4:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《沼/Swamp》
1:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》
2:《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
30 lands
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《炎の騎兵/Cavalier of Flame》
3:《帰還した王、ケンリス/Kenrith, the Returned King》
4:《予見のスフィンクス/Sphinx of Foresight》
16 creatures |
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》
1:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
4:《創案の火/Fires of Invention》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
14 other spells
1:《巨智、ケルーガ/Keruga, the Macrosage》
2:《拘留代理人/Deputy of Detention》
1:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
2:《炎の一掃/Flame Sweep》
2:《エイスリオスの番犬、クノロス/Kunoros, Hound of Athreos》
4:《軍勢の戦親分/Legion Warboss》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ジェスカイケルーガファイアーズ)】
5-1:ティムール再生 プレイヤー:winterlong#79652 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《繁殖池/Breeding Pool》
3:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
2:《森/Forest》
2:《島/Island》
1:《山/Mountain》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
3:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《奔放の神殿/Temple of Abandon》
2:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》
1:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
28 lands
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
4 creatures |
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《薬術師の眼識/Chemister’s Insight》
4:《発展/Expansion》
4:《成長のらせん/Growth Spiral》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《否認/Negate》
2:《選択/Opt》
3:《焦熱の竜火/Scorching Dragonfire》
1:《サメ台風/Shark Typhoon》
2:《タッサの介入/Thassa’s Intervention》
4:《荒野の再生/Wilderness Reclamation》
28 other spells
1:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2:《丸焼き/Fry》
2:《否認/Negate》
2:《夜群れの伏兵/Nightpack Ambusher》
1:《焦熱の竜火/Scorching Dragonfire》
1:《サメ台風/Shark Typhoon》
2:《嵐の怒り/Storm’s Wrath》
1:《萎れ/Wilt》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ティムール再生)】
予選3
5-1:ラクドスルールスサクリファイス プレイヤー:Meatballumus#22111 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《血の墓所/Blood Crypt》
2:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
6:《山/Mountain》
7:《沼/Swamp》
23 lands
4:《大釜の使い魔/Cauldron Familiar》
4:《戦慄衆の解体者/Dreadhorde Butcher》
3:《どぶ骨/Gutterbones》
4:《死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death’s Hunger》
4:《忘れられた神々の僧侶/Priest of Forgotten Gods》
4:《義賊/Robber of the Rich》
4:《鋸刃蠍/Serrated Scorpion》
27 creatures |
2:《死住まいの呼び声/Call of the Death-Dweller》
4:《初子さらい/Claim the Firstborn》
4:《魔女のかまど/Witch’s Oven》
10 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
2:《反逆の行動/Act of Treason》
2:《強迫/Duress》
3:《エンバレスの盾割り/Embereth Shieldbreaker》
2:《無情な行動/Heartless Act》
2:《ぬかるみの捕縛/Mire’s Grasp》
1:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
2:《死より選ばれしティマレット/Tymaret, Chosen from Death》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ラクドスルールスサクリファイス)】
5-1:青単アグロ プレイヤー:Doomenstein#68280 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
21:《島/Island》
23 lands
4:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《塩水生まれの殺し屋/Brineborn Cutthroat》
4:《海駆けダコ/Sea-Dasher Octopus》
4:《幽体の船乗り/Spectral Sailor》
4:《石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent》
26 creatures |
4:《本質の把捉/Essence Capture》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
4:《中和/Neutralize》
3:《選択/Opt》
3:《火消し/Quench》
1:《送還/Unsummon》
11 other spells
4:《霊気の疾風/Aether Gust》
3:《紺碧のドレイク/Cerulean Drake》
3:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《影槍/Shadowspear》
2:《サメ台風/Shark Typhoon》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(青単アグロ)】
5-1:ティムールフラッシュ プレイヤー:LHaC PlsKllM#92701 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
3:《森/Forest》
6:《島/Island》
2:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
4:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
24 lands
3:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《塩水生まれの殺し屋/Brineborn Cutthroat》
4:《エリマキ神秘家/Frilled Mystic》
4:《夜群れの伏兵/Nightpack Ambusher》
3:《海駆けダコ/Sea-Dasher Octopus》
2:《幽体の船乗り/Spectral Sailor》
2:《僻境生まれの保護者/Wildborn Preserver》
22 creatures |
4:《神秘の論争/Mystical Dispute》
4:《火消し/Quench》
4:《悪意ある妨害/Sinister Sabotage》
2:《強撃+脅威/Thrash+Threat》
14 other spells
1:《霊気の疾風/Aether Gust》
3:《紺碧のドレイク/Cerulean Drake》
3:《狡賢い夜眷者/Cunning Nightbonder》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《空の踊り手、ムー・ヤンリン/Mu Yanling, Sky Dancer》
1:《自然への回帰/Return to Nature》
2:《剛力の殴り合い/Titanic Brawl》
2:《旋風のごとき否定/Whirlwind Denial》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ティムールフラッシュ)】
5-1:ジェスカイケルーガファイアーズ プレイヤー:BonoPlays#46559 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
3:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《島/Island》
2:《山/Mountain》
1:《平地/Plains》
4:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
3:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《沼/Swamp》
2:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》
2:《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
30 lands
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
2:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《炎の騎兵/Cavalier of Flame》
2:《帰還した王、ケンリス/Kenrith, the Returned King》
4:《予見のスフィンクス/Sphinx of Foresight》
16 creatures |
2:《古き道のナーセット/Narset of the Ancient Way》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》
4:《創案の火/Fires of Invention》
14 other spells
1:《巨智、ケルーガ/Keruga, the Macrosage》
2:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
2:《炎の一掃/Flame Sweep》
4:《軍勢の戦親分/Legion Warboss》
3:《虚空の力線/Leyline of the Void》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ジェスカイケルーガファイアーズ)】
5-1:ジェスカイケルーガファイアーズ プレイヤー:armlx#67205 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
3:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《島/Island》
2:《山/Mountain》
1:《平地/Plains》
4:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
3:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《サヴァイのトライオーム/Savai Triome》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
29 lands
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《炎の騎兵/Cavalier of Flame》
3:《帰還した王、ケンリス/Kenrith, the Returned King》
4:《予見のスフィンクス/Sphinx of Foresight》
16 creatures |
2:《古き道のナーセット/Narset of the Ancient Way》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》
1:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
4:《創案の火/Fires of Invention》
15 other spells
1:《巨智、ケルーガ/Keruga, the Macrosage》
1:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
2:《炎の一掃/Flame Sweep》
4:《軍勢の戦親分/Legion Warboss》
4:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《嵐の怒り/Storm’s Wrath》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ジェスカイケルーガファイアーズ)】
5-1:ラクドスルールスサクリファイス プレイヤー:sikolio#52920 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《血の墓所/Blood Crypt》
2:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
3:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《山/Mountain》
5:《沼/Swamp》
2:《悪意の神殿/Temple of Malice》
22 lands
4:《大釜の使い魔/Cauldron Familiar》
4:《戦慄衆の解体者/Dreadhorde Butcher》
2:《死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death’s Hunger》
4:《ぬかるみのトリトン/Mire Triton》
4:《忘れられた神々の僧侶/Priest of Forgotten Gods》
3:《鋸刃蠍/Serrated Scorpion》
4:《石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent》
25 creatures |
4:《死住まいの呼び声/Call of the Death-Dweller》
4:《初子さらい/Claim the Firstborn》
3:《舞台照らし/Light Up the Stage》
4:《魔女のかまど/Witch’s Oven》
15 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
1:《反逆の行動/Act of Treason》
2:《肉儀場の叫び/Cry of the Carnarium》
3:《ドリルビット/Drill Bit》
2:《エンバレスの盾割り/Embereth Shieldbreaker》
4:《絶滅の契機/Extinction Event》
2:《ファリカの献杯/Pharika’s Libation》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ラクドスルールスサクリファイス)】
5-1:ジェスカイケルーガファイアーズ プレイヤー:TheRealDK213#05095 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《島/Island》
2:《山/Mountain》
1:《平地/Plains》
4:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
2:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《沼/Swamp》
1:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》
1:《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
28 lands
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
2:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《炎の騎兵/Cavalier of Flame》
3:《帰還した王、ケンリス/Kenrith, the Returned King》
4:《予見のスフィンクス/Sphinx of Foresight》
17 creatures |
2:《古き道のナーセット/Narset of the Ancient Way》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》
4:《創案の火/Fires of Invention》
1:《サメ台風/Shark Typhoon》
15 other spells
1:《巨智、ケルーガ/Keruga, the Macrosage》
3:《霊気の疾風/Aether Gust》
3:《敬虔な命令/Devout Decree》
3:《軍勢の戦親分/Legion Warboss》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《サメ台風/Shark Typhoon》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ジェスカイケルーガファイアーズ)】
5-1:ジェスカイカヒーラコントロール プレイヤー:TomoDachiRob#19445 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《島/Island》
1:《平地/Plains》
4:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
3:《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》
3:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》
26 lands
0 creatures |
2:《古き道のナーセット/Narset of the Ancient Way》
3:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
3:《吸収/Absorb》
2:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
3:《見事な根本原理/Inspired Ultimatum》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
4:《海の神のお告げ/Omen of the Sea》
4:《焦熱の竜火/Scorching Dragonfire》
3:《サメ台風/Shark Typhoon》
4:《空の粉砕/Shatter the Sky》
34 other spells
1:《孤児護り、カヒーラ/Kaheera, the Orphanguard》
2:《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》
1:《敬虔な命令/Devout Decree》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《軍勢の戦親分/Legion Warboss》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
3:《徴税人/Tithe Taker》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ジェスカイカヒーラコントロール)】
予選4
5-1:オルゾフルールスサクリファイス プレイヤー:EasyMac#25394 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
7:《平地/Plains》
1:《サヴァイのトライオーム/Savai Triome》
4:《沼/Swamp》
24 lands
4:《アジャニの群れ仲間/Ajani’s Pridemate》
3:《命の恵みのアルセイド/Alseid of Life’s Bounty》
4:《大釜の使い魔/Cauldron Familiar》
4:《残酷な祝賀者/Cruel Celebrant》
4:《追われる証人/Hunted Witness》
2:《死の夜番のランパード/Lampad of Death’s Vigil》
4:《忘れられた神々の僧侶/Priest of Forgotten Gods》
3:《鋸刃蠍/Serrated Scorpion》
28 creatures |
4:《死住まいの呼び声/Call of the Death-Dweller》
4:《魔女のかまど/Witch’s Oven》
8 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
3:《死の重み/Dead Weight》
4:《灯の燼滅/Despark》
2:《ドリルビット/Drill Bit》
2:《ヘリオッドの介入/Heliod’s Intervention》
3:《ぬかるみの捕縛/Mire’s Grasp》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(オルゾフルールスサクリファイス)】
5-1:ティムール再生 プレイヤー:Ginko#01702 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《爆発域/Blast Zone》
4:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
2:《森/Forest》
2:《島/Island》
4:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
1:《山/Mountain》
3:《蒸気孔/Steam Vents》
3:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
29 lands
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
3 creatures |
1:《薬術師の眼識/Chemister’s Insight》
4:《発展+発破/Expansion+Explosion》
4:《成長のらせん/Growth Spiral》
4:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《ラルの発露/Ral’s Outburst》
3:《焦熱の竜火/Scorching Dragonfire》
3:《サメ台風/Shark Typhoon》
1:《嵐の怒り/Storm’s Wrath》
3:《タッサの介入/Thassa’s Intervention》
4:《荒野の再生/Wilderness Reclamation》
28 other spells
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《炎の一掃/Flame Sweep》
2:《丸焼き/Fry》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
2:《否認/Negate》
1:《パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun》
1:《焦熱の竜火/Scorching Dragonfire》
2:《幽体の船乗り/Spectral Sailor》
3:《嵐の怒り/Storm’s Wrath》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ティムール再生)】
予選5
5-1:シミッククローバー プレイヤー:Vindicate#74847 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《寓話の小道/Fabled Passage》
9:《森/Forest》
6:《島/Island》
4:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
25 lands
4:《豆の木の巨人/Beanstalk Giant》
4:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《エッジウォールの亭主/Edgewall Innkeeper》
1:《終末の祟りの先陣/End-Raze Forerunners》
3:《願いのフェイ/Fae of Wishes》
4:《恋煩いの野獣/Lovestruck Beast》
4:《マーフォークの秘守り/Merfolk Secretkeeper》
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
27 creatures |
2:《伝承の収集者、タミヨウ/Tamiyo, Collector of Tales》
4:《幸運のクローバー/Lucky Clover》
2:《グレートヘンジ/The Great Henge》
8 other spells
3:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《破滅の終焉/Finale of Devastation》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries》
1:《集団強制/Mass Manipulation》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《自然への回帰/Return to Nature》
1:《送還/Unsummon》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(シミッククローバー)】
5-1:ティムール再生 プレイヤー:sakurajupiter#85172 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《爆発域/Blast Zone》
4:《繁殖池/Breeding Pool》
3:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
3:《寓話の小道/Fabled Passage》
2:《森/Forest》
2:《島/Island》
4:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
1:《山/Mountain》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
28 lands
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《夜群れの伏兵/Nightpack Ambusher》
1:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
6 creatures |
1:《薬術師の眼識/Chemister’s Insight》
2:《本質の散乱/Essence Scatter》
4:《発展/Expansion》
4:《成長のらせん/Growth Spiral》
4:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《否認/Negate》
3:《焦熱の竜火/Scorching Dragonfire》
1:《サメ台風/Shark Typhoon》
2:《タッサの介入/Thassa’s Intervention》
4:《荒野の再生/Wilderness Reclamation》
26 other spells
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
3:《炎の一掃/Flame Sweep》
2:《否認/Negate》
1:《焦熱の竜火/Scorching Dragonfire》
1:《サメ台風/Shark Typhoon》
2:《幽体の船乗り/Spectral Sailor》
2:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
1:《萎れ/Wilt》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ティムール再生)】
5-1:ジェスカイケルーガファイアーズ プレイヤー:ht991122#35938 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
3:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《島/Island》
2:《山/Mountain》
1:《平地/Plains》
4:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《沼/Swamp》
1:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》
2:《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
30 lands
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
2:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《炎の騎兵/Cavalier of Flame》
3:《帰還した王、ケンリス/Kenrith, the Returned King》
4:《予見のスフィンクス/Sphinx of Foresight》
17 creatures |
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》
1:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
4:《創案の火/Fires of Invention》
13 other spells
1:《巨智、ケルーガ/Keruga, the Macrosage》
3:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage
2:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
2:《ガラスの棺/Glass Casket》
3:《軍勢の戦親分/Legion Warboss》
4:《神秘の論争/Mystical Dispute》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ジェスカイケルーガファイアーズ)】
5-1:ジェスカイケルーガファイアーズ プレイヤー:Tatsumaki#20079 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
3:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《島/Island》
2:《山/Mountain》
2:《平地/Plains》
4:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
3:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《沼/Swamp》
26 lands
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
2:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《炎の騎兵/Cavalier of Flame》
3:《帰還した王、ケンリス/Kenrith, the Returned King》
4:《予見のスフィンクス/Sphinx of Foresight》
17 creatures |
1:《古き道のナーセット/Narset of the Ancient Way》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》
2:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
4:《創案の火/Fires of Invention》
2:《サメ台風/Shark Typhoon》
17 other spells
1:《巨智、ケルーガ/Keruga, the Macrosage》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
4:《敬虔な命令/Devout Decree》
1:《解呪/Disenchant》
1:《ヘリオッドの介入/Heliod’s Intervention》
3:《軍勢の戦親分/Legion Warboss》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ジェスカイケルーガファイアーズ)】
デッキリスト
予選1
予選2
予選3
予選4
予選5
環境統計
アーキタイプ |
入賞数 |
比率 |
ジェスカイケルーガファイアーズ |
8 |
30.7% |
ティムール再生 |
6 |
23% |
ラクドスルールスサクリファイス |
2 |
7.6% |
バントヨーリオン |
2 |
7.6% |
グルールカヒーラファイアーズ |
1 |
3.8% |
グリクシスナイト |
1 |
3.8% |
奇数ラクドスサクリファイス |
1 |
3.8% |
青単アグロ |
1 |
3.8% |
ティムールフラッシュ |
1 |
3.8% |
ジェスカイコントロール |
1 |
3.8% |
オルゾフルールスサクリファイス |
1 |
3.8% |
シミッククローバー |
1 |
3.8% |
合計 |
26 |
– |
ソース
MagicFestOnline – CFB Event
檻一枚で機能不全起こすデッキは大分駆逐されつつある
上位二種はクビや
カヒーラがノンクリじゃないデッキに入ってたり赤黒騎士が跡継ぎと論争のために青足してたり面白かった
しかしM20からだいぶスルーされてきた虚空の力戦と墓掘りの檻がここに来て使われるようになるとは
墓掘りの檻は唱える以外の方法でライブラリーからクリーチャー出すのも禁止するから囁く兵団やウィノータを封じられたりもするんだよね
イクサラン期の青単テンポ復活してるの凄いな。他の色も単色でも頑張ってほしいもんだ。
で、お前らは突破できたの?
ガイガン君を見なくなってしまった。やはり彼はBO1用のカードであったか
ガイガンデッキはみんなカウンターつらい
特に神秘の論争
自分も青いデッキなのに縛りで積めないしハゲも使えないのが響く
禁止兄貴も思わずニッコリ
新弾追加されても全く新デッキでてこないのな
信心と変容は出直してきてくれ
ラクドスサクリファイスが純正衰退してオボシュとルールスに分裂したの笑う
ガイガンは勝ち筋がね
シミッククローバーがティムールより良い理由がわからない
ジェイスフィニッシュがそんな決まりやすいんか?
赤単完全に終わったな。
潜水艇タコがおる
ファイヤーズ多いけど色んなデッキあって良環境やん
12
砕骨の巨人のために一色足すよりウーロを活用しやすくしたんじゃない?
わかったわかった
スタンだと相棒はちゃんと調整されててえらいねぇ
だからスタンでだけがんばって?
コントロールしたければサメが入った今ティムールだよなぁ
ジェスカイはサメが使いこなせないナーセットが手札増えないだから
凄く勝ちにくいんだよな。
バントヨーリオンとかいうすさまじい札束
イコリア来ても構築で活躍する面子は結局変わらなかったな
1個くらい新しいタイプのデッキ増えるかと思ったけど、イコリアのパーツで強化された既存のデッキが相変わらず殴り合ってるって感じだ
なんだかんだ多様性あるスタン環境なのかな?
スタン以外の相棒は暴れすぎたら禁止にすればいいし
13
新戦力1枚も無かったからな…
アリーナのBO1だと赤単は今でも1線級なんだけどBO3だとサイド後がほとんどノーチャンみたいな状態だからな今
前期のバントからバントヨーリオン組んだけど2万円分のWCがかなり消えた
ブロール参入したら全部消えた
しかしここまでファイアーズ流行ると高橋スゥルタイ復活するのかね?
ヨーリオン紙で組むとシャッフルめんどくさすぎるから消えて欲しい…
モダンのバベラーの玩具かと思ってたからスタンでも活躍してるヨ―リオンには意外だった
札束の方がウィザーズ的には儲かっていいんじゃね
80枚程度で文句言ったらあかんよ
240枚持ち込んでサーチしまくるデッキもあるんだから
28
バベルクラスになると相手も「よーやるわ」って感じで生暖かい目で見てくれるよ
実際やったからわかる
※25
昔GPの初日6回戦で1重スリーブなのに2重の自分より明らかに分厚い束三つ差しだされて「これ全部で山札です」って渡されたことあるわ
3戦目に相手に殺戮遊戯撃ったところで制限時間残り5分のアナウンス来て無茶苦茶ギャラリー群がってきた覚えがある
それに比べたらヨーリオンくらいへーきへーき
ブルービートが復活している!!
他の色はないな、こりゃ。
昔2000枚越え6000枚越えデッキを作ったやつがいたそうな…
ノンクリのカヒーラは本当に入れ得だな。今後も色が合う限り入れられ続けるのかな?
うーん
また神秘の論争や霊気の疾風がメイン山積みかぁ…
強さには一切文句ないんだけどローグというかジョニー派としてはとりあえず創案みたいなところになってるのがちょっとつまらんなー。
ジョニーデッキでもなんでそれ創案入れないの?みたいなデッキが凄まじく多くでちゃう
今更か
青単とオルゾフが出てるのに変わってないって目ん玉いかれてるね
論争はまあ腐りにくいからいいと思うんだけどメイン疾風はなー
騎士と青単のおかげでアグロ枠も確保されて
デッキタイプ全部揃ってる!神環境!
このご時世に相棒無しの青単で結果を出したプレイヤーには敬意を示したい
JKFF!! JKFF!!
青単はファイアーズ対策として考えたけど赤単相手がきつすぎて自分は青黒の方がいいんじゃって考えてたなぁ
こういう大会シーンだとメタが変わってくるのかな
バベルはクソだがだからといって紙のヨーリオンがクソじゃない訳はないでしょ
小道にメレティスでそれなりにシャッフル要求してくる80枚デッキがそれなりにいるとか紙の大会無いことに感謝するわ
ヤンリンはどの相手にサイドインするんだろう?
スタンに限ればガンは相棒じゃなくて火だなこれやっぱ
ただまあ30%程度の支配率に文句言ってもしゃーないか
まだこれを中心にメタを回せる範疇
全てのフォーマットでほぼ相棒必須化してる…..なんだろうこの新環境
環境変わるのはいいことだけど……
ユーザーが10年待ち望んだサイクルと宣伝してた根本原理なんてサイドに1枚とかのレベルやん
なんで相棒という超ド級の壊れがあるのに敢えて根本原理サイクルでオレらを釣った
ウィザーズは釣るのがお好きな構ってちゃんなのか、炎上商法なのか?
44
かまどと創案が幅利かせててどっちもエルドレイン産というね
あのエキスパンションほんとロクでもない
イコリアでてきてからBO1しか遊んでないけどBO1だけなら何がいいだろうか?
流石にメイン墓地対策はないからヴィノータやガイガンでも5割以上行けるけど
ケルーガ考えたやつはクビや少し考えたらおかしいのわかるやろ
48つ赤単
相棒ありきにすればいいんだよ
これからのmtgはみんな相棒入れてデッキつくるんだ
何も問題ないしその方がかっこいい楽しい
スタンはある程度大振りなデッキで赤使えるなら創案入れない理由がないからなー。
デッキの核で大体のデッキにはいるって良くないよなあ
青単に入ってる石とぐろ海蛇は何なん?
タコに+1/+1 カウンター上乗せ役?
46
ファイ型ファイアーズが復権すれば根本原理もワンチャンあるよ
MTG10.0とか言ってる奴、これはまだ序の口だからな
次はPW相棒が出てそのあと条件なし相棒が出て最終的にコストなし相棒出るからな
震えろ
グルールカヒーラファイアーズって語呂良くて好き
デビルバスターバスターズみたい
まっ、アリーナ向けのゲームだとそうなってくんだろうな
相棒の導入で中高生の民度に合致するゲームになったから、このまま続ければハースやらシャドバやらを超える人気が得られるだろう。何年かすりゃブームも去るが、それまでに荒稼ぎできりゃウィザーズとしてはOKと判断したんだろうさ
既存のオジ達はもう切り捨てられたんだわ
51
藤子不二雄の流血鬼を思い出した
特定のカードが入ったデッキばっかりのときに比べれば特定のメカニズムが流行るのはマシだと思う
どうせ1年半でいなくなる
下は知らね
どんどん相棒は刷ってほしいね
今までのマジックの常識をぶっ壊して行け
ちな根本原理はノーチャンな
戦争の犠牲で十分なんだわ
青単テンポをコピーしてスパーキー君相手に試運転したらスパーキー君の黒単に惨敗したは・・・・・
石とぐろはパワー足りない単色デッキとかに入れ得やな
青単の場合ケラトプスとかでも詰まなくなる
もう創案はお別れでいいかなカードプールが増える毎に強く手堅くなるわけだし
ゼンディガーがライジングしたら帰ってきて基本セット2022が出る頃にまたさよならで
1T蛇X=1
2T蛇パンチにタコ変容で3/3トランプル1ドローが気持ちいいんよ
早く相棒は失敗だったってマローに認めてほしい
マローが失敗と認めても、社長がアリーナでウハウハと判断したなら続くよ
特に今はコロナでアリーナで儲ける方が重要だからさ
青黒ふらっしゅもう終わり?
相棒がクソなのは間違いないけど、カバに関しては悪いのはファイアーの方だろうな
最近マナを無視したり領域を無視したり、数学的な要素やカラーパイ要素がごちゃごちゃしていて悲しい。
オゾリス俺以外に使ってる奴いない説
蛇、生皮、ヨルヴォあたりを展開して流された後に
ムッキムキの呪文砕きちゃん走らせるの楽しい
※50
前部先手の神運じゃないと今だとどの帯でもBO1赤単は負け越すわ。ルールスとクラリオン満載環境で生き残れる気がしない
アリーナは無課金でいくらでも遊べる点がよい。一人でずっと続けるのはキツイがドラフトできるようになれば無限にカード手に入るしな。そんでそこで気に入ったカードを現物でそろえるのが最近のお気に入り
相棒は今のところ普通に楽しい要素ではあるけど、使われる相棒が偏って環境が固定すると、対戦開始時点で「またあの相棒かよ」ってなりそうな点が気になるかな(下環境からは目をそらす)
72
逆に言えば先攻だと勝てるのが赤単。初子さらい入れたら後攻でも勝ててますけどね。
※72
実際、サクリファイスには前から相性激悪だったし、それ以外は勝率そんな変わってないな
※74
先攻後攻5:5だよな?それじゃあBO1で負け越すんだよなぁ赤単
BO1ガイガンデッキでも1ターンまごついたら雑多なアグロに負けるし、ミラーだと運ゲーだし、やっぱりtier1のデッキを丁寧にBO3で回すのが一番いいよ
ケルーガジェスカイ創案はBO1最強じゃないかな
創案はフラッシュやコントロール流行るときついし、ジャイルーダもブン回りしないと勝てないから規制するほどではないと思う
79
創案はフラッシュのほうがきつくない?
創案に有利じゃないとすると、フラッシュって何に強いの?