4月11日、マジックオンライン上でモダンにて行われたプレイヤーズツアー予選。優勝はボロスバーンを使用したCOERT選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ボロスバーン
プレイヤー:COERT |
2nd |
バントコントロール
プレイヤー:DO0MSWITCH |
3rd |
Temur Uroza
プレイヤー:TOASTXP |
4th |
グルールムーン
プレイヤー:ACK_S |
5th |
ドレッジ
プレイヤー:JV_7777 |
6th |
5色白日ニヴ再誕
プレイヤー:DAVID1987 |
7th |
エムリーブリーチ
プレイヤー:SARV |
8th |
ラクドスゴブリン
プレイヤー:TRAFT |
トップ8デッキリスト
優勝:ボロスバーン プレイヤー:COERT |
 |
 |
デッキリスト |
3:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
3:《山/Mountain》
2:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《灼陽大峡谷/Sunbaked Canyon》
3:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
20 lands
4:《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》
4:《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
12 creatures |
4:《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4:《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
4:《批判家刺殺/Skewer the Critics》
4:《ボロスの魔除け/Boros Charm》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
4:《焼尽の猛火/Searing Blaze》
2:《頭蓋割り/Skullcrack》
28 other spells
2:《頭蓋割り/Skullcrack》
4:《コーの火歩き/Kor Firewalker》
3:《流刑への道/Path to Exile》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
4:《粉々/Smash to Smithereens》
15 sideboard cards |
2位:バントコントロール プレイヤー:DO0MSWITCH |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《廃墟の地/Field of Ruin》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
5:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
2:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
25 lands
4:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
9 creatures |
2:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
2:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
2:《至高の評決/Supreme Verdict》
2:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm》
2:《謎めいた命令/Cryptic Command》
1:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
3:《否定の力/Force of Negation》
2:《マナ漏出/Mana Leak》
4:《流刑への道/Path to Exile》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
26 other spells
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
2:《天界の粛清/Celestial Purge》
1:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《僧院の導師/Monastery Mentor》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
1:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
3位:Temur Uroza プレイヤー:TOASTXP |
 |
 |
デッキリスト |
2:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
5:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
20 lands
4:《湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch》
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
4:《最高工匠卿、ウルザ/Urza, Lord High Artificer》
15 creatures |
4:《レンと六番/Wrenn and Six》
1:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm》
3:《謎めいた命令/Cryptic Command》
1:《剥奪/Deprive》
3:《感電破/Galvanic Blast》
3:《金属の叱責/Metallic Rebuke》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
25 other spells
1:《感電破/Galvanic Blast》
4:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
1:《減衰球/Damping Sphere》
2:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
4位:グルールムーン プレイヤー:ACK_S |
 |
 |
デッキリスト |
6:《森/Forest》
2:《山/Mountain》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
20 lands
4:《東屋のエルフ/Arbor Elf》
4:《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
2:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
4:《栄光をもたらすもの/Glorybringer》
3:《運命の神、クローティス/Klothys, God of Destiny》
4:《月の大魔術師/Magus of the Moon》
1:《探索する獣/Questing Beast》
2:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4:《歴戦の紅蓮術士/Seasoned Pyromancer》
28 creatures |
1:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
3:《略奪/Pillage》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《楽園の拡散/Utopia Sprawl》
12 other spells
2:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1:《沸騰/Boil》
1:《目覚めた猛火、チャンドラ/Chandra, Awakened Inferno》
2:《窒息/Choke》
2:《燃えがら蔦/Cindervines》
2:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
15 sideboard cards |
5位:ドレッジ プレイヤー:JV_7777 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
1:《爆発域/Blast Zone》
2:《血の墓所/Blood Crypt》
3:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《銅線の地溝/Copperline Gorge》
1:《ダクムーアの回収場/Dakmor Salvage》
2:《忘れられた洞窟/Forgotten Cave》
1:《マナの合流点/Mana Confluence》
1:《山/Mountain》
3:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
20 lands
4:《恐血鬼/Bloodghast》
2:《ゴルガリの凶漢/Golgari Thug》
3:《谷の商人/Merchant of the Vale》
3:《ナルコメーバ/Narcomoeba》
2:《アゴナスの雄牛/Ox of Agonas》
4:《秘蔵の縫合体/Prized Amalgam》
4:《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》
22 creatures |
4:《安堵の再会/Cathartic Reunion》
2:《燃焼/Conflagrate》
4:《這い寄る恐怖/Creeping Chill》
4:《壌土からの生命/Life from the Loam》
4:《叫び角笛/Shriekhorn》
18 other spells
1:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
1:《幽霊街/Ghost Quarter》
2:《虚空の力線/Leyline of the Void》
3:《稲妻の斧/Lightning Axe》
3:《自然の要求/Nature’s Claim》
2:《悪ふざけ/Shenanigans》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
6位:5色白日ニヴ再誕 プレイヤー:DAVID1987 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《乾燥台地/Arid Mesa》
1:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《パルンズの柱/Pillar of the Paruns》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
2:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
25 lands
3:《ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Reborn》
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
6 creatures |
2:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《レンと六番/Wrenn and Six》
3:《白日の下に/Bring to Light》
2:《きらめく願い/Glittering Wish》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《漂流自我/Unmoored Ego》
3:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
3:《ケイヤの手管/Kaya’s Guile》
3:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
29 other spells
1:《ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Reborn》
1:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
1:《ケイヤの手管/Kaya’s Guile》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
1:《漂流自我/Unmoored Ego》
2:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
2:《沸騰/Boil》
1:《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》
1:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon》
15 sideboard cards |
7位:エムリーブリーチ プレイヤー:SARV |
 |
 |
デッキリスト |
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《ヘリオッドの高潔の聖堂/Hall of Heliod’s Generosity》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
5:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
20 lands
4:《湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch》
1:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
3:《最高工匠卿、ウルザ/Urza, Lord High Artificer》
8 creatures |
3:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
2:《謎めいた命令/Cryptic Command》
3:《金属の叱責/Metallic Rebuke》
1:《交錯の混乱/Muddle the Mixture》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
3:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
4:《研磨基地/Grinding Station》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
2:《モックス・アンバー/Mox Amber》
4:《死の国からの脱出/Underworld Breach》
32 other spells
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
3:《感電破/Galvanic Blast》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《練達飛行機械職人、サイ/Sai, Master Thopterist》
2:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
15 sideboard cards |
8位:ラクドスゴブリン プレイヤー:TRAFT |
 |
 |
デッキリスト |
2:《古代の聖塔/Ancient Ziggurat》
4:《婆のあばら家/Auntie’s Hovel》
2:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
4:《山/Mountain》
1:《灼陽大峡谷/Sunbaked Canyon》
4:《手付かずの領土/Unclaimed Territory》
22 lands
1:《蛙投げの旗騎士/Frogtosser Banneret》
4:《ゴブリンの女看守/Goblin Matron》
4:《ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader》
2:《太っ腹、グラングリー/Grumgully, the Generous》
4:《金属ミミック/Metallic Mimic》
1:《モグの狂信者/Mogg Fanatic》
4:《飛び道具の達人/Munitions Expert》
3:《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap》
1:《パシャリク・モンス/Pashalik Mons》
4:《朽ちゆくゴブリン/Putrid Goblin》
4:《スカークの探鉱者/Skirk Prospector》
2:《投石攻撃の副官/Sling-Gang Lieutenant》
34 creatures |
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
4 other spells
3:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《減衰球/Damping Sphere》
2:《ゴブリンのクレーター掘り/Goblin Cratermaker》
1:《ゴブリンの損壊名手/Goblin Trashmaster》
2:《貪欲な罠/Ravenous Trap》
3:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2:《タール火/Tarfire》
15 sideboard cards |
ピックアップデッキ
18位:スゥルタイライブラリーアウト プレイヤー:ZMUNKEYXZ |
 |
 |
デッキリスト |
2:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《廃墟の地/Field of Ruin》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《殻船着の島/Shelldock Isle》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
3:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
2:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
2:《湿った墓/Watery Grave》
22 lands
4:《面晶体のカニ/Hedron Crab》
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
7 creatures |
4:《不可思の一瞥/Glimpse the Unthinkable》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《書庫の罠/Archive Trap》
3:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《差し戻し/Remand》
4:《外科的摘出/Surgical Extraction》
4:《彼方の映像/Visions of Beyond》
1:《叱責の風/Winds of Rebuke》
3:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
4:《催眠の宝珠/Mesmeric Orb》
31 other spells
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《差し戻し/Remand》
1:《霊気化/AEtherize》
2:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
1:《墓所への乱入/Crypt Incursion》
2:《強迫/Duress》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《嵐の乗り切り/Weather the Storm》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
バントコントロール |
5(1) |
15.6% |
ドレッジ |
4(1) |
12.5% |
グルールムーン |
3(1) |
6.25% |
ボロスバーン |
3(1) |
6.25% |
Temur Uroza |
2(1) |
6.25% |
5色白日ニヴ再誕 |
2(1) |
6.25% |
エルドラージトロン |
2 |
6.25% |
ジャンド |
2 |
6.25% |
緑トロン |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
7(2) |
34.3% |
合計 |
32 |
– |
ソース
MODERN SUPER QUALIFIER – マジック米公式サイト
我らがミゼット様の活躍はいつ見ても心躍る
なんかがちゃがちゃしたデッキ組みたいなーと思ってたから、このブリーチ試してみようかな
なんやかんや多様性あってバランス取れてるなモダン
バーン勝ってるじゃないか!
バーンの頭蓋割りはウーロを意識したものかな?
エムラブリーチだと思ったらエムリーブリーチだった
今やライブラリーアウトもシミックか
6
言われてみれば裂け目の突破と死の国からの脱出
両方ブリーチだからややこしいな笑
ラクドス???
土地がまぁ部族土地除けば赤黒だからラクドスでしょ
オーコ無し
ライブラリーアウト、メインから土下座が4枚入ってる…
むしろLOは土下座ガン積み普通だと思うけど
最近触ってないけど今のLOってこんな感じなのか
個人的にはあまり好みの形じゃないが、色々考えてるんだなと感心もする
ウーロは入れ得だなこりゃ
メイン、サージカル始まるか
ウーロ流行るんなら純正青白コントロールはナーセット2-3枚積むのも良いかもな
11
禁止カードだからじゃないかな?
魔境でもバーンでやれるもんなんだねぇ、と
※18
余り優勝にいけんイメージあるけどコンスタントにベスト8にはいるイメージ…(今回おもくそ優勝しとるけど)
むしろフェッチショックの環境だから魔境でも活躍できると思ってた
※18
昔からのメタの一角やぞ…モダンにおけるバーンは平均キルターン4ターン、3点6点のゲインなんかものともしない魔境仕様や
緑青≠シミック
緑青=オーコ
こういう事?
最近のLOは昔のライブラリー攻めるバーンデッキみたいなのは薄くて、まず相手の有効札を摘み取るコントロールみたいなやつだからな
今回は緑足して枠ないからか入ってないけど、メイン根絶すらいる
忖度くそハゲ虫様が島 3/2 飛行でええんやからさぁ、
こぶがいは山 3/3 速攻、さいていでもこれいじょうでえかったやろほんま、
ごぶがいのイラストはぜんぶかっけえがよくいえばごぶがいのイラストもどしょうめんがえかったわ、
ティムールウーロもバントコンもバーン側しんどかっただろうによく勝ったな
最近は果敢の方が人気だけどバーン勝ってるの見ると嬉しくなるわ
いや、マジで最近のモダンは多様性あるな。
使われてるカード自体はお馴染みの連中ばかりだけど、特定のアーキタイプが勝ち続けるような事もない。
割と良環境なんじゃない?
トップメタが明確に決まりつつ、その下に対策してないと死ぬデッキが控えてるのは、だいぶ昔のモダン感ある
まだ殻が生きてたくらいの
レガシーもモダンもバーンは大分ふざけてるけど使用者が少ないのと、負けた側がブン回られたからとかいう謎の言い訳をするせいで過小評価されてるだけ
バーンを回し続けるの普通に飽きそうだしな……
※23
もう少し面白い言い回しにしないと皆飽きちゃうぞ。わざと頭悪そうな言い方している感ある
忖度くそハゲ虫はモダンじゃ弱い?
ハゲ虫単体はともかく、支える周りが弱い。軽量ドロソにデイズみたいな軽カウンターとかね