4月10日、マジックオンライン上でレガシーにて行われたプレイヤーズツアー予選。優勝はデス&タックスを使用したLEARNTOLOVE6選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
デス&タックス
プレイヤー:L337ERHOSEN |
2nd |
5色Snowko
プレイヤー:MADLAMEGUY |
3rd |
ティムールデルバー
プレイヤー:CREACTOR |
4th |
赤単プリズン
プレイヤー:BOMBERBOSS |
5th |
ターボデプス
プレイヤー:THEWHOLEPETER |
6th |
5色Snowko
プレイヤー:THEZOOKEEPER |
7th |
ティムールデルバー
プレイヤー:FEDERUSHER |
8th |
青単オムニテル
プレイヤー:VMI-NAV |
トップ8デッキリスト
優勝:デス&タックス プレイヤー:L337ERHOSEN |
 |
 |
デッキリスト |
1:《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
3:《カラカス/Karakas》
6:《平地/Plains》
4:《リシャーダの港/Rishadan Port》
5:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
4:《不毛の大地/Wasteland》
23 lands
4:《ちらつき鬼火/Flickerwisp》
1:《コロンドールのマンガラ/Mangara of Corondor》
2:《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
4:《ルーンの母/Mother of Runes》
3:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
2:《護衛募集員/Recruiter of the Guard》
1:《聖域の僧院長/Sanctum Prelate》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
1:《高名な弁護士、トミク/Tomik, Distinguished Advokist》
26 creatures |
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
11 other spells
1:《大変動/Cataclysm》
1:《封じ込める僧侶/Containment Priest》
2:《議会の採決/Council’s Judgment》
2:《耳の痛い静寂/Deafening Silence》
1:《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《レオニンの遺物囲い/Leonin Relic-Warder》
1:《流刑への道/Path to Exile》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《太陽の槍/Sunlance》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
2位:5色Snowko プレイヤー:MADLAMEGUY |
 |
 |
デッキリスト |
1:《Bayou》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
2:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
2:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
1:《Tropical Island》
2:《Tundra》
1:《Underground Sea》
20 lands
4:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
1:《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
1:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
11 creatures |
1:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
1:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
1:《真冬/Dead of Winter》
4:《思案/Ponder》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《塵へのしがみつき/Cling to Dust》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
3:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
29 other spells
1:《真冬/Dead of Winter》
1:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
1:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
2:《耳の痛い静寂/Deafening Silence》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《Volcanic Island》
15 sideboard cards |
3位:ティムールデルバー プレイヤー:CREACTOR |
 |
 |
デッキリスト |
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《Tropical Island》
3:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
19 lands
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
2:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
2:《わめき騒ぐマンドリル/Hooting Mandrills》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
12 creatures |
2:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
1:《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4:《思案/Ponder》
1:《定業/Preordain》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《呪文嵌め/Spell Snare》
29 other spells
1:《削剥/Abrade》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《猛火の斉射/Blazing Volley》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
3:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《乱暴+転落/Rough+Tumble》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
4位:赤単プリズン プレイヤー:BOMBERBOSS |
 |
 |
デッキリスト |
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《裏切り者の都/City of Traitors》
11:《山/Mountain》
19 lands
3:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
4:《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
3:《月の大魔術師/Magus of the Moon》
4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
14 creatures |
4:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
1:《焦熱の合流点/Fiery Confluence》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《金属モックス/Chrome Mox》
3:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
3:《三なる宝球/Trinisphere》
4:《血染めの月/Blood Moon》
27 other spells
2:《目覚めた猛火、チャンドラ/Chandra, Awakened Inferno》
1:《軍勢の戦親分/Legion Warboss》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
1:《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》
1:《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《瘡蓋族の狂戦士/Scab-Clan Berserker》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
15 sideboard cards |
5位:ターボデプス プレイヤー:THEWHOLEPETER |
 |
 |
デッキリスト |
2:《Bayou》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
4:《暗黒の深部/Dark Depths》
1:《幽霊街/Ghost Quarter》
1:《カラカス/Karakas》
1:《セジーリのステップ/Sejiri Steppe》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
4:《演劇の舞台/Thespian’s Stage》
4:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
24 lands
1:《エルフの開墾者/Elvish Reclaimer》
4:《Elvish Spirit Guide》
4:《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
9 creatures |
2:《強迫/Duress》
2:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
4:《森の占術/Sylvan Scrying》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《輪作/Crop Rotation》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4:《真髄の針/Pithing Needle》
3:《この世界にあらず/Not of This World》
27 other spells
3:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
2:《活性の力/Force of Vigor》
2:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
3:《森を護る者/Sylvan Safekeeper》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
6位:5色Snowko プレイヤー:THEZOOKEEPER |
 |
 |
デッキリスト |
1:《カラカス/Karakas》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《Savannah》
1:《Scrubland》
2:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
3:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
1:《Tropical Island》
1:《Underground Sea》
1:《Volcanic Island》
20 lands
3:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
7 creatures |
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《真冬/Dead of Winter》
4:《思案/Ponder》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《湖での水難/Drown in the Loch》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
3:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
1:《基本に帰れ/Back to Basics》
2:《森の知恵/Sylvan Library》
33 other spells
1:《基本に帰れ/Back to Basics》
1:《真冬/Dead of Winter》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《塵へのしがみつき/Cling to Dust》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《活性の力/Force of Vigor》
1:《灰からの再興/From the Ashes》
1:《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《セヴィンの再利用/Sevinne’s Reclamation》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
7位:ティムールデルバー プレイヤー:FEDERUSHER |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《Tropical Island》
3:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
1:《冠水樹林帯/Waterlogged Grove》
19 lands
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》
3:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
12 creatures |
1:《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4:《思案/Ponder》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
1:《火+氷/Fire+Ice》
1:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《呪文嵌め/Spell Snare》
3:《もみ消し/Stifle》
29 other spells
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
1:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《削剥/Abrade》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
3:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《自然への回帰/Return to Nature》
1:《乱暴+転落/Rough+Tumble》
2:《水没/Submerge》
2:《冬の宝珠/Winter Orb》
15 sideboard cards |
8位:青単オムニテル プレイヤー:VMI-NAV |
 |
 |
デッキリスト |
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1:《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
5:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
19 lands
2:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
1:《グリセルブランド/Griselbrand》
3 creatures |
3:《抽象からの抽出/Drawn from Dreams》
4:《思案/Ponder》
4:《定業/Preordain》
4:《実物提示教育/Show and Tell》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
3:《狡猾な願い/Cunning Wish》
4:《意志の力/Force of Will》
2:《衝動/Impulse》
2:《直観/Intuition》
4:《呪文貫き/Spell Pierce》
4:《全知/Omniscience》
38 other spells
2:《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
3:《防御の光網/Defense Grid》
1:《不許可/Disallow》
3:《残響する真実/Echoing Truth》
1:《否定の力/Force of Negation》
3:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《呼応した呼集/Shared Summons》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
ピックアップデッキ
11位:マナレスドレッジ プレイヤー:VIDIEOWIZ4 |
 |
 |
デッキリスト |
0 lands
3:《別館の大長/Chancellor of the Annex》
1:《憎悪縛りの剥ぎ取り/Flayer of the Hatebound》
4:《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》
4:《ゴルガリの凶漢/Golgari Thug》
1:《甦る死滅都市、ホガーク/Hogaak, Arisen Necropolis》
4:《イチョリッド/Ichorid》
4:《ナルコメーバ/Narcomoeba》
4:《冥界の影/Nether Shadow》
4:《変幻影魔/Phantasmagorian》
4:《秘蔵の縫合体/Prized Amalgam》
4:《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》
4:《通りの悪霊/Street Wraith》
3:《渦巻き乗り/Whirlpool Rider》
44 creatures |
4:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4:《這い寄る恐怖/Creeping Chill》
4:《戦慄の復活/Dread Return》
4:《黄泉からの橋/Bridge from Below》
16 other spells
3:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《活性の力/Force of Vigor》
4:《意志の力/Force of Will》
2:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
Snowko |
6(2) |
18.7% |
エルドラージストンピィ |
4 |
12.5% |
ティムールデルバー |
4(2) |
12.5% |
ミラクル |
3 |
9.37% |
赤単プリズン |
2(1) |
6.25% |
その他(使用者1名) |
13(3) |
40.6% |
合計 |
32 |
– |
ソース
LEGACY SUPER QUALIFIER – マジック米公式サイト
オーコ環境をデスタクで渡り切るのくっそかっこいいな。
もみ消しマングースのカナスレじゃん
すげえ
カナスレ!カナスレじゃないか!
なんて言うかマングース君がいるだけですごく嬉しい気持ちになるなあ
マナレスドレッジのサイドチェンジどうやるんだろう?
ウーロ、スタンからレガシーまで暴れてんなぁ
マナレスドレッジ、ギタ調なくても行けるんや!
>4月10日、マジックオンライン上でレガシーにて行われたプレイヤーズツアー予選。優勝はティムールデルバーを使用したLEARNTOLOVE6選手
この中にイコリアのカードは1枚も入ってきそうにないな
満月と三日月の血染めの月カッコイイなぁ。
前記事のがデスタクは消えたおじさん泣いちゃう
※8
死住まいあたりは入ってくると思うが?
11
ねーよ
デスタクにマンガラがいるやん
カナスレは、強いですから
イコリアのカードは1枚も見当たらないね
最近のセットは下環境に影響を与えすぎたから、たまには閑話休題も悪くないのかもしれない
※15
その釣り針じゃデカすぎて口に入んないよ
みんな平和が一番!デスアンドタックス!愛だよ愛!
トライランド レガシーでは
どうなんだろう
流石にレガシーはキツイでしょうね
Lands辺りならもしかしたら採用されるかも?
不毛された時のリスクがデカすぎるからレガシーじゃ怪しいんじゃないだろうか
オーコ環境って言うほどオーコいないじゃん。
いつ日本語出すねん
アリーナ飽きてきたわ
マングース「わいが最低でもスレッショルドなしで森 3/3 被覆にいらーたなれば王者としてデッキ名なれますよまじでほんま、」
忖度くそハゲ虫様「害獣ごときにうぃざーず公式がおこなうわけがない未来永劫われこそが最強、」
マングース「あああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ、いまふうに最低限でもいらーたされればわいこそが1マナの物質量ゴイフなんだよ、イラストもわいのがウルトラかっけえんじゃあぁ、」
薬やってる?
※21今回のベスト8には……
ただ、絶対オーココロスマンと、オーコ無視マンが中心なのは相変わらず。
マジでオーコやべぇな
レガシーでも中心にいるとか
※25
そうなった結果、今回オーコが減ったわけだろ?そうやってメタが回るのなら何も問題はないのでは?
ビー玉はついに5色とかやり出したんだな
凄くクラシカルなカナスレ
かっこええな
※19
元からサイクリング土地採用することのあるデッキではあるんだけど、サイクリングする目的がカードへのアクセスと発掘のトリガーで、特に発掘のトリガーは穣土からの生命を守るために重要だから他の土地を押しのけて入るかは何とも言えない。基本赤緑で黒とか青とかタッチしてることあるけど、色マナはモックス・ダイアモンドでも賄えるし、もっとガッツリ3色にするとかでないと色増えるメリットよりサイクリングが重いデメリットの方が大きそう
オーコ天測儀アリなら死儀礼もアリにしよう
※27
それで許されなかったのがパイオニアなんだよなぁ
※27
そうだな
実際そんなに騒いでるやついないでしょ
環境の中心ってだけ
なーにがオーコじゃ
虫とタルモとマングース横にしてりゃ勝つのがカナスレだ
※27
そんなん一緒に使われるだけですわ…
※
リリアナ鹿に出来るの偉くない?
※35
結果オーコ減ってるんだけど?
君の目は節穴なの?
オーコは対処出来るカード少ないし衰微も帳にやられるからセットで禁止にならないかな
※37
まるでスタンみたいだぁ…
ブレスト 4枚*17人、ポンダー 4枚*17人、will 4枚*18人。
ブレストとポンダーなくなればオーコ使うやつなんていなくなりそう。
オーコをメタったデッキがオーコ倒してる!メタは回ってる!って
あなた達さぁ、それ聞いたのもう4回目なんだよね
よろめく殻0枚はいい根性しとる
オーコよりウーロがやばいわ
オーコとウーロをスタンで共存させようとしてたとか何考えたらそうなるんだ
スノーコとかウーロザとか誰が名前付けてるんだ?
この辺は好きになれないわ
デスタクはオーコめたってなくても勝ってるんですが…
すのこ…
オーコが減った(上位8デッキ中3デッキで採用)
オーコが最強のPWとしてメタの中心にいるのは間違いないけどレガシー環境において環境壊してる存在ではないと思うよ
紅蓮破ひっかかる/3マナと重いから、結局環境壊すまではいかなかったね。
もはや赤字でよい気がする
デスタクにマンガラ
24
「僕の大好きなハゲ虫を貶めるやつはこんなキ〇ガイばっかり!」っていう演技でしょ。
ウィザーズの青優遇調整失敗詐欺で作られたハゲ虫に対するヘイトを下げようとしてそう。
夏の帳とかいうクソカードのせいで黒系のデッキ全然いなくなったな
オーコより帳をBANすべきでは?
いつの時代も考えたやつはアホなのかってカードは生まれてしまうもんだしそれはしょうがない
ただ困ったことにここ最近のアホなのかカードが異常に緑に片寄っていて
レガシーの自浄能力なら許されるとか言うそんなわきゃない理由のもと野放しになってる地獄
一人去るとき・・・
は言い過ぎか。ターボデプスもドレッジもキーカードは黒いし
やっぱりレガシーでオーコ禁止にならなかったね
この大オーコ時代にデスタクで勝ち切るのカッコイイな
オーコは明らかにレガシー環境を荒し回ってるが、そんな中でオーコが苦手な非オーコで勝ってるのがたまらない
※55
荒らし回ってなんかないだろww
レガシーやってないなら黙ってて
オーコあかん言うとオーコ警察が来る。
デルバーとシミックとバンドに入ってるオーコをまあまあ強いと思える日は来るのだろうか。
まあ、「序盤オーコ出ちゃうと、ほぼ勝てないけど」→「紅蓮波とスイビあるから」というやり取りも見ていて辛いけど。
毎ターン鹿か食物出してトレードを強要されるのにやる奴いるの?
不満ばかり言っているやつはさっさとやめろ。
今回の禁止改定でも禁止されなかったのが全ての答えだよ。
独楽や死儀礼だって何度か禁止改定を乗り越えてるんだから
今禁止されてないのが全ての答えとか草
その点禁止改定を乗り越えることなく禁止された《精神の願望》は格が違った
まあ最近発売前から特定フォーマットで禁止されたお友達が増えたけど
帳でレガシー離れた人はそうおらんと思うけど、やっぱり2019年10月のエルドレインを軸に人口減ってるのは肌で感じる。
消費増税とパイオニアとオーコのトリプルパンチ。100コメは楽勝だったのに、不毛な議論の場になっ来ないのか、引退したのか。
※63
コメント数の減少=プレイヤー数の減少とか意味わからなさすぎて草