9月29日、マジックオンライン上で行われたLEGACY CHALLENGE。優勝は青白石鍛冶を使用したD00MWAKE選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
1st |
青白石鍛冶
プレイヤー:D00MWAKE |
2nd |
ドレッジ
プレイヤー:SHARKCASTER_MAGE |
3rd |
黒赤リアニメイト
プレイヤー:OCEANSOUL92 |
4th |
グリクシスコントロール
プレイヤー:WARANDMAGICTV |
5th |
スゥルタイデプス
プレイヤー:LUINIL |
6th |
エルドラージストンピィ
プレイヤー:CARTON |
7th |
ANT
プレイヤー:BRYANT_COOK |
8th |
ジェスカイメンター
プレイヤー:DRACONIC1 |
トップ8デッキリスト
1位:青白石鍛冶 プレイヤー:D00MWAKE |
 |
 |
デッキリスト |
1:《乾燥台地/Arid Mesa》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
6:《島/Island》
1:《山/Mountain》
2:《平地/Plains》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《Tundra》
1:《Volcanic Island》
20 lands
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3:《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》
11 creatures |
3:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
4:《思案/Ponder》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《流刑への道/Path to Exile》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《呪文嵌め/Spell Snare》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
29 other spells
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《流刑への道/Path to Exile》
2:《封じ込める僧侶/Containment Priest》
1:《議会の採決/Council’s Judgment》
1:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
1:《水流破/Hydroblast》
3:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
3:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
15 sideboard cards |
2位:ドレッジ プレイヤー:SHARKCASTER_MAGE |
 |
 |
デッキリスト |
4:《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum》
2:《真鍮の都/City of Brass》
3:《宝石鉱山/Gemstone Mine》
4:《マナの合流点/Mana Confluence》
13 lands
4:《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》
4:《ゴルガリの凶漢/Golgari Thug》
2:《甦る死滅都市、ホガーク/Hogaak, Arisen Necropolis》
3:《イチョリッド/Ichorid》
4:《ナルコメーバ/Narcomoeba》
3:《朽ちゆくインプ/Putrid Imp》
4:《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》
24 creatures |
3:《打開/Breakthrough》
4:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
2:《入念な研究/Careful Study》
4:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
4:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
2:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4:《黄泉からの橋/Bridge from Below》
23 other spells
1:《灰燼の乗り手/Ashen Rider》
1:《戦慄の復活/Dread Return》
3:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
3:《虚空の力線/Leyline of the Void》
3:《自然の要求/Nature’s Claim》
2:《静寂/Serenity》
2:《沈黙の墓石/Silent Gravestone》
15 sideboard cards |
3位:黒赤リアニメイト プレイヤー:OCEANSOUL92 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《Badlands》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《Scrubland》
2:《沼/Swamp》
1:《Underground Sea》
14 lands
1:《灰燼の乗り手/Ashen Rider》
4:《別館の大長/Chancellor of the Annex》
4:《グリセルブランド/Griselbrand》
9 creatures |
2:《強迫/Duress》
4:《死体発掘/Exhume》
4:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
4:《再活性/Reanimate》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《暴露/Unmask》
4:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4:《納墓/Entomb》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4:《動く死体/Animate Dead》
37 other spells
1:《削剥/Abrade》
1:《忍耐の元型/Archetype of Endurance》
2:《棺の追放/Coffin Purge》
1:《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》
1:《月の大魔術師/Magus of the Moon》
1:《悪ふざけ/Shenanigans》
4:《実物提示教育/Show and Tell》
1:《潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant》
3:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
15 sideboard cards |
4位:グリクシスコントロール プレイヤー:WARANDMAGICTV |
 |
 |
デッキリスト |
1:《Badlands》
3:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2:《島/Island》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《沼/Swamp》
3:《Underground Sea》
2:《Volcanic Island》
20 lands
4:《悪意の大梟/Baleful Strix》
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
7 creatures |
2:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
2:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
3:《トーラックへの賛歌/Hymn to Tourach》
1:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
4:《思案/Ponder》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《意志の力/Force of Will》
3:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
2:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《リリアナの勝利/Liliana’s Triumph》
33 other spells
2:《アングラスの暴力/Angrath’s Rampage》
1:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
2:《血染めの月/Blood Moon》
1:《青霊破/Blue Elemental Blast》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》
2:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
2:《赤霊破/Red Elemental Blast》
3:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
5位:スゥルタイデプス プレイヤー:LUINIL |
 |
 |
デッキリスト |
2:《Bayou》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
4:《暗黒の深部/Dark Depths》
1:《宝石鉱山/Gemstone Mine》
1:《カラカス/Karakas》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《セジーリのステップ/Sejiri Steppe》
4:《演劇の舞台/Thespian’s Stage》
1:《Tropical Island》
1:《Underground Sea》
4:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
1:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《不毛の大地/Wasteland》
28 lands
4:《エルフの開墾者/Elvish Reclaimer》
4:《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
8 creatures |
2:《強迫/Duress》
2:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
3:《森の占術/Sylvan Scrying》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《輪作/Crop Rotation》
1:《もみ消し/Stifle》
4:《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
24 other spells
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
2:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
3:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《幽霊街/Ghost Quarter》
1:《この世界にあらず/Not of This World》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
3:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《森を護る者/Sylvan Safekeeper》
15 sideboard cards |
6位:エルドラージストンピィ プレイヤー:CARTON |
 |
 |
デッキリスト |
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
2:《爆発域/Blast Zone》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
3:《裏切り者の都/City of Traitors》
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
3:《ウギンの目/Eye of Ugin》
1:《カラカス/Karakas》
4:《不毛の大地/Wasteland》
1:《荒地/Wastes》
26 lands
4:《エルドラージのミミック/Eldrazi Mimic》
2:《終末を招くもの/Endbringer》
4:《果てしなきもの/Endless One》
4:《作り変えるもの/Matter Reshaper》
1:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
4:《現実を砕くもの/Reality Smasher》
3:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
27 creatures |
2:《四肢切断/Dismember》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
7 other spells
2:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
4:《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst》
1:《歪める嘆き/Warping Wail》
15 sideboard cards |
7位:ANT プレイヤー:BRYANT_COOK |
 |
 |
デッキリスト |
1:《Badlands》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《島/Island》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《沼/Swamp》
1:《Underground Sea》
1:《Volcanic Island》
13 lands
0 creatures |
4:《燃え立つ願い/Burning Wish》
2:《強迫/Duress》
1:《巣穴からの総出/Empty the Warrens》
4:《冥府の教示者/Infernal Tutor》
4:《思案/Ponder》
4:《炎の儀式/Rite of Flame》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《むかつき/Ad Nauseam》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4:《金属モックス/Chrome Mox》
2:《防御の光網/Defense Grid》
4:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
2:《オパールのモックス/Mox Opal》
47 other spells
2:《巣穴からの総出/Empty the Warrens》
1:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
1:《闇の誓願/Dark Petition》
1:《永劫のこだま/Echo of Eons》
2:《残響する真実/Echoing Truth》
1:《ぶどう弾/Grapeshot》
1:《ギラプールの希望/Hope of Ghirapur》
1:《粉みじん/Pulverize》
1:《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
15 sideboard cards |
8位:ジェスカイメンター プレイヤー:DRACONIC1 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
5:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
2:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《Tundra》
1:《Volcanic Island》
20 lands
3:《僧院の導師/Monastery Mentor》
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
6 creatures |
2:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
2:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
2:《議会の採決/Council’s Judgment》
4:《思案/Ponder》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《対抗呪文/Counterspell》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
2:《マグマの陥没孔/Magmatic Sinkhole》
1:《呪文嵌め/Spell Snare》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
34 other spells
1:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm》
2:《血染めの月/Blood Moon》
2:《水流破/Hydroblast》
2:《宮殿の看守/Palace Jailer》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《終末/Terminus》
1:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
ANT |
4(1) |
12.5% |
RUGデルバー |
3 |
9.37% |
ジェスカイメンター |
3(1) |
9.37% |
ドレッジ |
2(1) |
6.25% |
エルドラージストンピィ |
2(1) |
6.25% |
その他(使用者1名) |
18(4) |
56.2% |
合計 |
32 |
– |
ソース
LEGACY CHALLENGE – マジック米公式サイト
どのデッキにもチャンスありやなあ
流石にレガシーになると新カードほぼないな
試されてはいるだろうけど
ミラクル、本当に減ったなー。
最近の環境解析はあまりにも早い。何グループか、AIで計算してるんじゃないかと勘繰りたくなるくらいメタが回ってる気がする。
ジェスカイメンターはほぼ奇跡だろ
終末がサイドになってるだけ
4
メイン奇跡要素ゼロでほぼ奇跡とか
レン6禁止厨俺、憤死
見たくもないと言う思いともっと目立てよって思いが俺のなかで激しくぶつかっとるわ、これが恋か
※6
なるほどこれが恋と6番か…
※7
やりおる
石鍛冶解禁はやっぱりダメだったんだなあ‥
このザブトゥンをあげよう
しかしここまでばらばらだとなんだか気持ちがいい
ホガークモダン禁止あくしろ~
マーフォークならバウンスフェアリー、バーンならショック巨人は入ってもおかしくないと思うく。
※9
いつ石鍛冶が禁止になったんだ?
13
もしかしたらレガシーで石鍛冶が禁止になった次元からプレインズウォークしてきたのかもしれない。
あるいはカタカナが読めないゴブリンのどっちか。
エルドレインのカードないじゃん
やっぱりダメだな
※3
やっぱポン置きされたレン6やナーセットとアドバンテージ合戦したら厳しいこと、終末で流したかったアンコウクラスの生物に加えてPWまで焼けるマグマの陥没孔が偉いからなあ
奇跡と石鍛冶両方組めるようにしてるけど、モダホラ以降は石鍛冶の方が勝率はかなり高い
生物少な目でロングゲームで締め上げてナンボの奇跡にとっては即座にアドとりつつフィニッシャーにもなるレン6はサイド後はともかくメインから後腐れなく処理する手段が採決くらいしかなくてな…
これ
チャレンジやで…
※13、14
(レガシーでも普通に活躍してるのにモダンで)石鍛冶解禁はやっぱりダメだったんだなあ‥
流石にわかるだろ
18
流石に無理がある…
つまりレガシーで使われているモダンで活躍しているカード全部消せばええんか
ボルト禁止で
1枚も採用されてない死儀礼モダン解禁でいいな
となると基本土地禁止か
※22
レガシー禁止カードだから一枚も使用されてないの当たり前
※24
友人や同僚から「冗談が通じない」ってよく言われない?
友人や同僚がいないかもしれないだろ!いい加減にしろ!
やめたれw
ネットには様々な人がいるので冗談も常に通じる訳じゃないし本気でそう思って発言してる人もいるからな
ホガークが入ったとは言ええらくオールドタイプなドレッジだこと
ドレッジ戦慄の復活使わなくなったのかあ。墓地対策サージカルばっかりだから結構強そうだね。
可哀想な24を少し養護すると空気の読めてなさでは22も似たようなもんだから…
大喜利するならまだフェッチ禁止とか島禁止とか禁止ネタ続けてもよかったやろ(ボルトしか挙がっていない)
当たり前ではあるけど、スポイラーよりコメント少ないんだよね。新カードって妄想膨らむし、使える使えないまでコメントするのが楽しい。
今回の結果って、レガシー環境として結構興味深い。もっと盛り上がると思った。
青白石鍛冶やジェイス封殺を狙ったタイプなんか、モダンから影響受けてそうだし。
※18
レガシーで石鍛冶が強いのはネメシスがいるからなんだが
モダンで解禁された神ジェイスがレガシーほど活躍出来ないように、周りのカードが大事なんだよ
※33
※13、14の読解力について指摘しただけで別にモダンの石鍛治解禁の是非については何とも思ってないよ
※33
ネメシスいないけど、デスタクでも石鍛冶使われてるよ?
※34
『レガシーで活躍しているからモダンで解禁するのがおかしい』という前提が無ければ君の読解は成立しない
そしてこちらの主張は、その前提を否定しているんだってちゃんと読み取ってね
※35
だから言うほど活躍してないだろ
活躍してるのは石鍛冶デッキであってデスタクでは無い
デスタクが活躍してないって…
エアプかな?
デスタクそこそこ使用者多いけど?
※36
前提も何も※9の文からじゃそれ以外読み取りようがないだろ
流石にレガシーとモダンのページを間違えてコメントする馬鹿な奴なんているわけないし
どう贔屓目に見てもデスタクは活躍してないでしょ
まぁレン6のせいでデスタクは若干下火傾向にはあるかな
活躍してないとまでは言わないけど、一時期と比べると数は減ったかなと思う
※41
確かに数は減りましたね。でも、晴れる屋のメタとか見てもそれなりの数いるし、定期的に結果出すしで「活躍してない」とまで言い切るのは正直レガシーやってないと言われてもしょうがない。
ああ、晴れる屋のメタ云々は36と39のコメントに対してです。
※37
※38
君らは「活躍」って言葉の意味を辞書で引いてから出直しておいで
※42
ちゃんと成績を見れば、デスタクで「結果を出してる」と言えるほどの成績は最近ないんだけど
デスタクが強い時ってのは石鍛冶が強いんじゃなくて、サリアなどの妨害手段が強い環境なんだよ
晴れる屋のデッキの数しか見てないようじゃ「レガシーやってないと言われてもしょうがない」ね
わざわざコメントを分けたのに同一人物かよ
エ/アプが適当な発言するなよ
※39
出た出た
お得意の「いるわけない」という決めつけw
お前の妄想はどうでも良いんだよ
使用者が多いのと結果残せてるのかは別だからなー
デスタクは貧者の核弾頭
Q4NzgyMjU
このようにマウントをとるようなコメントばかりしてるとこのような残念な人物になってしまいます。
皆さんも注意しましょう。
レガシーの記事毎回関係ない所で荒れるの何なの?
やっぱり一番やべーフォーマットだわ
レガシー民は金持ちが多い
それはヴィンテージ民じゃね
レガシー民は金銭感覚狂ってる普通の人って感じ
※51
やったことのない連中が適当に騒いでるだけなんだよなぁ…
禁止前のホガークや物あさりを見ても禁止になるわけないみたいな逆張りが横行するイゼ速と実際のプレイヤー層は激しく乖離してるからまったく当てにならない
環境の知識がなさすぎてコメントできないにわかが多いからリミテGPの結果とかだと静かだし
マウントの取り合いを見てるの楽しい
マウント取りたがる人はネットでしか威張れない悲しい人なんだよ…。実生活では見向きもされない暗く悲しい人生を送っている。そんな陰キャラが輝けるのがここ匿名の掲示板なんだよ
56
自己紹介すなw