『霊気走破』新カード情報:戦場に出る際に墓地から追放したクリーチャーのコピーになれる神話ウーズ 投稿日: 2025年1月29日 投稿者:ゆうやん@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 41 Comments 日本時間の1月29日、2月14日に発売する最新セット『霊気走破』に収録されるカードの情報が公開されました。 『霊気走破』公開カード一覧ページはこちら 公開カード 《Mimeoplasm, Revered One》(X)(黒)(緑)(青) 伝説のクリーチャー – ウーズ [M] Mimeoplasm, Revered Oneが戦場に出るに際し、あなたの墓地にあるクリーチャー・カードを最大X体追放する。このクリーチャーは、この方法で追放されたクリーチャー・カード1枚につき+1/+1カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。 (2):これにより追放されているクリーチャー・カード1枚を対象とする。これが0/0でこの能力を持つことを除き、Mimeoplasm, Revered Oneはそれのコピーになる。 0/0 ソース The Spike Feeders スポンサーリンク 関連記事 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:墓地の生物を回収してパワー分のダメージを与える呪文や3色土地など 日本時間の3月21日、カードイメージギャラリーより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:応召2を持ち、終了ステップに戦士が生け贄にならなくなる新ズルゴ 日本時間の3月21日、@spikefeeders.comより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:次のダメージを軽減して相手に与え、その分ドローするインスタント 日本時間の3月20日、jacktorrance90より、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &nbs ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:墓地のパーマネントを破壊不能と呪禁を付与して釣り上げるソーサリー 日本時間の3月20日、Bobbie-Christine Brewerより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:基本土地タイプを参照してアンタップインする各氏族のレア土地サイクル 日本時間の3月20日、マジック公式インスタグラムより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード   ...
面白そうやん
でも神話枠がこれか
リアニメイトしたほうがよくね?(禁句)
7マナ構えて6/6コピーとか強…くはない
擬態の原形質なっつ、現代リメイクだね
デッキにETB生物を入れにくくなるな
能力に対応して別のクリーチャーに切り替えることで本来なら成立しないコンボが成立する可能性があるかも
サイズもコピーしてくれたら色々ロマンあったのに
それじゃ早速セパルタ追放するわ
リアニしたほうが強い?まあそれはそう
コピーに2マナはいらなかったのでは? さすがにテンポ悪くない? 0マナで1ターン1回制限じゃダメなんか…
バニラサイクルもウーズだし神話レアはウーズ化だし、やたらウーズ推しされているの不穏でしかない
弱すぎないかこれ
触れられざる者フェイジみたいな奴の
着地デメリット回避?
あるいは互いにデメリットがある常在型能力を
切り替えて自分だけかわす?
統率者で見るかも? スタンは最低6マナ無いと即コピ出来ないのがネックになるかな?
呪禁と打ち消されないくらい欲しかった
これ神話なのか
さすがにedhでも何度も唱えられるものでもないし
どうせなら最近流行りのカウンター置いて追放系ならもう少し楽しかった
これは良いコマンダー
欲を言えば相手の墓地からも喰いたかった
自分だけじゃなく対象の墓地だったらな
一応、漁る軟泥とかコピーしておけば(あるいは大釜併用とか)、いろいろやれること広がるけど、ちょっと悠長よね…
ちなみに、消尽能力って使ってから、別のクリーチャーのコピーに変わって、再度消尽持ちに戻ったりすると使用回数リセットされるかしら?
EDHで楽しい奴だな
同じ消尽能力持ち2体食べて交互にコピーしたら
ずっと使える事になる?
例えばおたから君2体で3マナ3ドロー
毎ターン使える事になっちゃうな
21
できるよ。釜で煮込めばええやんは禁止
なんかロンスペンサー見るのすごい久しぶりな気がする
※22
ありがとう、まず6/6二段攻撃になるから
殴った方が速いっすねw
ロンスペンサー久しぶり!
スタンダードのカードだとシャドウムーア以来じゃないか?
※21,22
消尽能力繰り返し使えるのって、コピーするたびに同じ内容の新しい消尽能力を持ったからって考え方ですか?
ウーズの能力だけだと同一オブジェクトのままなのは変わらないですよね?
うーん、て思ってたけどそうか統率戦か
穢すものウラモグ食べたい
※9
ウーズ推しというより、全員ムラガンダ出身っぽいので…
(擬態の原形質はムラガンダ出身が明言、他バニラレジェンドはムラガンダ次元の特徴の一つがウーズやバニラクリーチャーである点なのでほぼ確定)
はいはい統率者統率者
ああー、ストーリー上のムラガンダ行ってる感か
え?その為だけに緑に弱いウーズ押し付けてんの?
※21
別に交互にしなくても上書きするだけで繰り返し使えるはず
フェイジちゃんになれるのがEDHでの強み(強いとは言っていない)
こいつ、顔を繕う者ラザーヴと同じようにメドマイをコピーして無限ターンできるよな?
呪禁持ちとフィニッシャーとシステムを除外すれば除去耐性持ちのシステムフィニッシャー9/9ができるぞ!
ただ着地時にもコピーとして出て欲しかったなぁとは思う
本当に着地のときはただの9/9バニラなのが残念
二段攻撃と歩行バリスタ+αを除外し9/9、
この意味が解るな?
そうだね、喉首で死ぬね
いくらマナをつぎ込んでもサイズは食った生物の数参照なのは悲しいな
確かにどうせなら+1カウンター関係の奴コピーしたいね
シシガミの身体に触れるなっ!命を吸い取られるぞっ!!(飲み込まれるギガントサウルス)
首が360°回転するチビボネ
首を求めるエルドラージ コジレック(元々ない)
追放されたカードを対象って珍しい気がする
一番わかりやすいのはアンブロ化しつつダメージ前にプレイヤーに通したら系に変われば、とかできる
もっと楽な手段ある?それはそう