第27期レガシー神挑戦者決定戦:優勝はドゥームズデイ、トップ8にはリアニメイトが2人にエルドラージや赤単など

10月5日、晴れる屋トーナメントセンター東京で行われた第27期レガシー神挑戦者決定戦。優勝はドゥームズデイを使用した村田 尚祥選手となっています。

トップ8選手&使用デッキ

1st ドゥームズデイ
プレイヤー:村田 尚祥
2nd エルドラージ
プレイヤー:髙橋 郁弥
3rd 赤単ストンピィ
プレイヤー:朱 宇軒
4th ディミーアリアニメイト
プレイヤー:高橋 尚大
5th The Spy
プレイヤー:イノウエ ナチ
6th ディミーアリアニメイト
プレイヤー:横川 裕太
7th 緑ポスト
プレイヤー:井上 拓海
8th ドゥームズデイ
プレイヤー:福井 翔太

トップ8デッキリスト

1位:ドゥームズデイ プレイヤー:村田 尚祥
デッキリスト
1:《島/Island》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
3:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《Underground Sea》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《地底街の下水道/Undercity Sewers》
16 lands


3:《知りたがりの学徒、タミヨウ/Tamiyo, Inquisitive Student》
2:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
4:《超能力蛙/Psychic Frog》
2:《通りの悪霊/Street Wraith》
11 creatures

4:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《考慮/Consider》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
3:《目くらまし/Daze》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《思案/Ponder》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《秋の際/Edge of Autumn》
4:《最後の審判/Doomsday》
1:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
3:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
33 other spells


3:《バロウゴイフ/Barrowgoyf》
3:《濁浪の執政/Murktide Regent》
2:《記憶への放逐/Consign to Memory》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《闇の裏切り/Dark Betrayal》
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《四肢切断/Dismember》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
15 sideboard cards

2位:エルドラージ プレイヤー:髙橋 郁弥
デッキリスト
1:《森/Forest》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1:《カラカス/Karakas》
3:《ウギンの目/Eye of Ugin》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《不毛の大地/Wasteland》
1:《荒地/Wastes》
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
3:《成長の揺り篭、ヤヴィマヤ/Yavimaya, Cradle of Growth》
25 lands


4:《まばゆい肉掻き/Glaring Fleshraker》
4:《まき散らす菌糸生物/Sowing Mycospawn》
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
4:《運命を貪るもの/Devourer of Destiny》
16 creatures

4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
4:《コジレックの命令/Kozilek’s Command》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
3:《厳かなモノリス/Grim Monolith》
19 other spells


3:《荒景学院の戦闘魔道士/Wastescape Battlemage》
4:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
2:《現実を砕くもの/Reality Smasher》
3:《四肢切断/Dismember》
2:《攪乱のフルート/Disruptor Flute》
1:《イス卿の迷路/Maze of Ith》
15 sideboard cards

3位:赤単ストンピィ プレイヤー:朱 宇軒
デッキリスト
2:《山/Mountain》
4:《裏切り者の都/City of Traitors》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1:《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
11 lands


4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
4:《舷側砲の砲撃手/Broadside Bombardiers》
3:《混沌の洞窟の冒険者/Caves of Chaos Adventurer》
4:《パイロゴイフ/Pyrogoyf》
4:《激情/Fury》
19 creatures

4:《髑髏砕きの一撃/Shatterskull Smashing》
4:《引き離しの噴火/Sundering Eruption》
4:《血染めの月/Blood Moon》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《金属モックス/Chrome Mox》
1:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
1:《呪われた鏡/Cursed Mirror》
4:《一つの指輪/The One Ring》
30 other spells


4:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
3:《死亡+退場/Dead+Gone》
3:《焦熱の合流点/Fiery Confluence》
15 sideboard cards

4位:ディミーアリアニメイト プレイヤー:高橋 尚大
デッキリスト
1:《島/Island》
1:《沼/Swamp》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《Underground Sea》
3:《不毛の大地/Wasteland》
1:《地底街の下水道/Undercity Sewers》
16 lands


4:《超能力蛙/Psychic Frog》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《変化の狂信者/Metamorphosis Fanatic》
1:《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》
1:《残虐の執政官/Archon of Cruelty》
11 creatures

4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《納墓/Entomb》
3:《目くらまし/Daze》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《思案/Ponder》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《再活性/Reanimate》
2:《動く死体/Animate Dead》
33 other spells


1:《海の先駆け/Harbinger of the Seas》
1:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
2:《バロウゴイフ/Barrowgoyf》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
3:《記憶への放逐/Consign to Memory》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《闇の裏切り/Dark Betrayal》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《除霊用掃除機/Ghost Vacuum》
1:《金線の酒杯/The Filigree Sylex》
1:《攪乱のフルート/Disruptor Flute》
15 sideboard cards

5位:The Spy プレイヤー:イノウエ ナチ
デッキリスト
0 lands


1:《ナルコメーバ/Narcomoeba》
1:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
4:《地底街の密告人/Undercity Informer》
4:《ポクスウォーカー/Poxwalkers》
4:《ボガートの獲物さらい/Boggart Trawler》
4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
4:《エルフの指導霊/Elvish Spirit Guide》
4:《欄干のスパイ/Balustrade Spy》
4:《フレイアリーズの信奉者/Disciple of Freyalise》
30 creatures

4:《否定の契約/Pact of Negation》
4:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
1:《記憶の旅/Memory’s Journey》
2:《むかしむかし/Once Upon a Time》
3:《不敬者破り/Fell the Profane》
2:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
2:《再活性/Reanimate》
3:《アガディームの覚醒/Agadeem’s Awakening》
1:《戦慄の復活/Dread Return》
3:《金属モックス/Chrome Mox》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1:《ジャック・オー・ランタン/Jack-o’-Lantern》
30 other spells


2:《自然の要求/Nature’s Claim》
1:《記憶の旅/Memory’s Journey》
3:《活性の力/Force of Vigor》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《毒を選べ/Pick Your Poison》
2:《戦慄の復活/Dread Return》
1:《ジャック・オー・ランタン/Jack-o’-Lantern》
15 sideboard cards

6位:ディミーアリアニメイト プレイヤー:横川 裕太
デッキリスト
1:《島/Island》
2:《沼/Swamp》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《Underground Sea》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《不毛の大地/Wasteland》
1:《地底街の下水道/Undercity Sewers》
17 lands


4:《超能力蛙/Psychic Frog》
1:《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》
1:《グリセルブランド/Griselbrand》
1:《残虐の執政官/Archon of Cruelty》
7 creatures

4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《納墓/Entomb》
3:《目くらまし/Daze》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《思案/Ponder》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《再活性/Reanimate》
4:《動く死体/Animate Dead》
36 other spells


2:《バロウゴイフ/Barrowgoyf》
3:《静月の騎兵/Stillmoon Cavalier》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《喉首狙い/Go for the Throat》
1:《除霊用掃除機/Ghost Vacuum》
1:《不毛の大地/Wasteland》
15 sideboard cards

7位:緑単ポスト プレイヤー:井上 拓海
デッキリスト
2:《森/Forest》
4:《ウルザの塔/Urza’s Tower》
1:《Glacial Chasm》
1:《カラカス/Karakas》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《ウギンの目/Eye of Ugin》
4:《雲上の座/Cloudpost》
2:《微光地/Glimmerpost》
1:《イス卿の迷路/Maze of Ith》
1:《ヴェズーヴァ/Vesuva》
2:《成長の揺り篭、ヤヴィマヤ/Yavimaya, Cradle of Growth》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《残響する深淵/Echoing Deeps》
4:《次元の結節点/Planar Nexus》
25 lands


2:《エルフの指導霊/Elvish Spirit Guide》
4:《まき散らす菌糸生物/Sowing Mycospawn》
1:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
1:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
8 creatures

4:《輪作/Crop Rotation》
3:《むかしむかし/Once Upon a Time》
4:《コジレックの命令/Kozilek’s Command》
1:《探検の地図/Expedition Map》
4:《苛立たしいガラクタ/Vexing Bauble》
4:《攪乱のフルート/Disruptor Flute》
2:《面晶体の記録庫/Hedron Archive》
4:《一つの指輪/The One Ring》
1:《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
27 other spells


4:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
2:《次元の歪曲/Spatial Contortion》
2:《歪める嘆き/Warping Wail》
3:《四肢切断/Dismember》
3:《爆積み/Boompile》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
15 sideboard cards

8位:ドゥームズデイ プレイヤー:福井 翔太
デッキリスト
1:《島/Island》
1:《沼/Swamp》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《Underground Sea》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《地底街の下水道/Undercity Sewers》
17 lands


2:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
4:《超能力蛙/Psychic Frog》
1:《通りの悪霊/Street Wraith》
7 creatures

4:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《考慮/Consider》
4:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
3:《目くらまし/Daze》
1:《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《思案/Ponder》
1:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《発掘/Unearth》
1:《秋の際/Edge of Autumn》
4:《最後の審判/Doomsday》
1:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
3:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
2:《一つの指輪/The One Ring》
36 other spells


2:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
4:《バロウゴイフ/Barrowgoyf》
2:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
2:《記憶への放逐/Consign to Memory》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《四肢切断/Dismember》
15 sideboard cards

 

デッキリスト

トップ8デッキリスト
トップ16デッキリスト

ソース

第27期レガシー神決定戦カバレージ – 晴れる屋

205 コメント on 第27期レガシー神挑戦者決定戦:優勝はドゥームズデイ、トップ8にはリアニメイトが2人にエルドラージや赤単など

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 19:37:50 ID:Q4Mzc4MjQ

    調整失敗博覧会

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 20:00:51 ID:QwOTYzMjU

    もうモダホラとか特殊セット辞めたら?

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 20:01:02 ID:MyNjc0NjI

    激情と蛙はパワカのパワカ

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 20:02:18 ID:U5Mzc5OTk

    おもしろくねーメタ
    同じデッキしかいないし黒系コンボばっかじゃねえか

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 20:04:12 ID:I2OTA3Mzc

    コントロールとランプしかおらんやん!
    メタ歪んでるな!

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 20:14:50 ID:A5MjIwNzc

    ユーザーが不快に思ってるって理由で悲嘆を禁止にして再活性と蛙禁止にしなかった結果がこれ

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 20:30:11 ID:IxMjU0MDQ

    蛙はデザインに失敗しました

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 20:31:31 ID:Y0NjgzNjQ

    どうでもいい

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 20:35:33 ID:Q1NDQ1NzU

    蛙くんとホラ3エルドラージは半年禁止にできないからねしょうがないね

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 20:41:29 ID:I2NjA3NTU

    ※6
    再活性はレガシーを象徴するカードなので

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 20:43:56 ID:YzMDMwNzQ

    ドゥームズデイってこんなクリーチャーいるデッキになったんだ

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 20:51:40 ID:U2MDM4MTM

    静月の騎兵!?
    面晶体の記録庫!?
    と、国内レガシーあるあるの、要所にやり込みが見えるリストで面白いけどね。
    メインボードのクリーチャー欄がモダホラ限築であまり面白くないのは、そう。

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 20:52:11 ID:I2OTQ1MTA

    ※5
    どこにコントロールが?
    今のレガシーのコントロールはエルドラージに完全抹殺されてるが

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 20:53:54 ID:UxMjcwMDM

    米1
    逆にそこが下環境の好きなとこだったんだけどな。

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 21:00:18 ID:I2OTA3Mzc

    13
    打ち消し除去を8枚以上積んでいるデッキはコントロールという話を1つ前の記事で見たので必読やね

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 21:04:52 ID:Q4Mzc4MjQ

    15
    お、君は勘違いを堂々と公表する信憑するに値しないI2OTA3Mzcじゃないか
    その前記事で君がリアクション待ってた相手が書き込んでるから是非とも約束通り謝罪したら?

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 21:10:51 ID:Y3MzA0NTU

    I2OTA3Mzcを嘲笑うかのようにメインのカウンターが7枚ばっかりなの草

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 21:15:15 ID:I2OTA3Mzc

    16
    なんかmtgアンチの人に粘着されてて草
    彼(彼女)からのリアクション待ちなんだけどな
    17
    除去…

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 21:36:01 ID:U5MTIyMjU

    11
    カエルを打ち消すとコンボ決めてくるらしいね

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 21:36:35 ID:Q4Mzc4MjQ

    18
    お前から突っかかってきて粘着云々は滅茶苦茶やね
    素でその性格ならヤバイやつだけど、実はヤバイ奴の皮被ったギャザアンチで荒らしてるだけやろ?

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 21:38:17 ID:I3NTQyNzY

    カウンター8枚以上でコントロール、は百歩譲ってわかるとして、
    打ち消し+除去8枚以上でコントロール、は違和感がある。
    それだとグルールアグロみたいなのもコントロールになりそう。

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 21:39:23 ID:MyNzI0MzE

    コンボ内蔵のコントロールって感じだからそこまで的外れではないと思うけど

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 21:43:20 ID:MyNjc0NjI

    地味だけど掃除機が採用されてるのね

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 21:51:14 ID:k0ODEzMDU

    とりあえず蛙入れとけばクロパデッキになるしな

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 22:13:55 ID:I2OTA3Mzc

    20
    発言辿ればわかるが普通にマジギャザアンチやで😁

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 23:31:46 ID:I2ODM1NjY

    ナドゥは適正

  27. [27] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 23:51:45 ID:I0MDE1MDY

    タカハシとイノウエだけでTOP8中の4名、50%を占めている
    メタの偏りが激しいな

  28. [28] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 00:04:41 ID:g3ODc4NTI

    全員中高年男性と観れば占有率100%を占めている
    メタの偏りが激しいな

  29. [29] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 00:13:02 ID:cxNDA5NDI

    アンチと店員しかいないのか?まともなのは僕だけか?

  30. [30] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 00:31:51 ID:kyOTU2MDk

    誰もレガシーやってないコメントでワロタ

  31. [31] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 00:59:41 ID:Q0NzUzNjY

    強いな
    放課後超電磁波蛙

  32. [32] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 01:09:55 ID:Q0ODY5ODc

    赤力戦禁止待った無しだなこりゃ

  33. [33] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 01:50:52 ID:g3ODc4NTI

    赤力戦ヤバすぎ
    禁止は時間の問題だなこりゃ

  34. [34] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 02:25:06 ID:QxNDgxOTc

    パイロゴイフはさすがや
    モダホラ3産の統率者デッキカードがレガシーフォーマットで活躍するという
    ちょっと何言ってるか分からない状態

  35. [35] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 02:45:36 ID:Y1OTMxMDY

    マナの問題がないデッキなら重ね貼りがえぐいからねー

  36. [36] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 04:09:56 ID:QxNDgxOTc

    ハイランダー用のカードが重ね張りすると強いという謎性能…

  37. [37] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 04:59:34 ID:A4NzEyMzQ

    蛙ゲーはやっててホンマつまらんわ
    何でレガシーってこんなに面白くないフォーマットになったんだろう
    誰か言語化してほしい

  38. [38] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 07:39:19 ID:U1Nzc0OTU

    37
    特殊セットの流れ着く果てだから。堆積物が増してくると環境破壊が目立ってくるようなもん

  39. [39] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 07:39:39 ID:Q0NzUxNDk

    ドゥームズデイの指輪採用は面白そう。加速入ったコンボだから早期設置も容易だし、引く量・タイミングを変えられるから積み込むルートも広がる。

  40. [40] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 07:41:59 ID:cxMDU4Njk

    レガシー:超能力蛙禁止
    モダン:フレージ禁止
    パイオニア:精鋭射手団禁止

    これで全部良くなる

  41. [41] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 07:57:14 ID:c2MTgyOTY

    低マナに簡単にアド取れる生物増やしすぎ説

  42. [42] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 08:32:35 ID:A4NjA4NjI

    高マナにも簡単にアド取れる生物いますよ
    墓地からすぐ出てきます

  43. [43] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 09:07:53 ID:cxNDc2MTA

    高マナなら簡単にアドとれてもいいと思うが
    まあ墓地からすぐ出てくるのはアレだけど

  44. [44] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 09:21:07 ID:cxNDgwMjI

    即死コンボ内蔵のテンポじゃないデッキはファンデッキ()だから

  45. [45] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 09:36:58 ID:cyNDY4MjQ

    蛙禁止にしてほしいよなぁ
    2マナのカード守ったらゲーム勝てるのつまんないよ
    しかしこの中で8に入るPOSTすごいなぁ
    MH3のあと少し触ってたけどキツすぎてデッキ変えちゃってた
    マナファクトの採用は試したけどまさかの面晶体とは…

  46. [46] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 09:59:11 ID:AyOTAzOTg

    デスタクいろいろ強化されたけど上位には全然いないな
    対ドゥームが詰んでるせいなのか

  47. [47] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 10:15:41 ID:U5MzkxMTA

    変化の狂信者やパイロゴイフみたいにEDHデッキのみしか入っていないカードが4積み必須て歪んでるよな。
    普通にモダホラとか、コンスピラシーとか下環境前提特殊パックに入れれば良いのにEDH推してるから売れるて理由でEDH構築済みに入れるというのはそうじゃないだろと。
    その枠に櫃、金属モックス、判事(正直いずれ禁止される予感はする)、リス研、デモチュー、締め付け、破滅の終焉、マナの合流点辺りを入れるのこそが新規向けデッキだろ。
    宝石も墓所も波止場も新規枠の代わりにいつも入れていれば普及して太陽の指輪ポジに収まっただろうに。

  48. [48] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 10:28:30 ID:YwODE3MjM

    なんか統率者が全てみたいなデザインばっかで、競技フォーマットに力いれてません感が凄くてね…
    もう統率者以外は要らなくね?

  49. [49] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 10:46:45 ID:U1Nzg3OTg

    終末の加虐者「うおおおお! レガシーに殴り込m…………あれ?」

  50. [50] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 10:50:32 ID:cxNDA5NDI

    もう雑感は書かれないん?

  51. [51] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 11:26:59 ID:YwNDAwMTU

    ぶっちゃけレガシーは公式から梯子外されたゴ三フォーマットだからどうでもいいよ。モダンとパイオニアなんとかしろや

  52. [52] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 11:59:26 ID:A4OTM0MTg

    指輪ばっかのモダンの方がゴ三フォーマットっていうね

  53. [53] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 12:24:17 ID:cxMDU4Njk

    51
    何禁止して欲しい?

  54. [54] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 12:41:50 ID:cyNDgxNDY

    エターナルはパワカで遊ぶ環境だぞ。
    むしろ禁止が多すぎるくらいだ。解禁しろ!

  55. [55] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 12:43:09 ID:cyNDgxNDY

    あ。ただ、統率者セットやモダホラの開発・販売はヤメて良い。

  56. [56] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 12:44:13 ID:AwMDc3MzM

    統率デッキのカードが強いと普通にデッキ買えないのがな

  57. [57] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 12:46:54 ID:IyMjA4MzE

    カエル秒読みだろ。MH3はデザインに失敗しました。

  58. [58] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 13:02:15 ID:cxMDU4Njk

    レガシーは蛙で全会一致だろうけどモダンはフレージか猛竜か迷うな

  59. [59] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 13:02:28 ID:UyMTE2MTc

    37
    最近は低マナ域で毎ターンアド取るカードのせいでフェアデッキのメタがそこへ偏るんよなぁ。
    でそれをテンポデッキが積むから、テンポへ相性が良いはずのフェア系ロングレンジでもそれを対処出来ないと負ける故、テンポ→コンボ→青系コントロール→テンポ→以下同、の構図が崩れて青系はテンポとコンボしかいなくなってしまい、テンポ→コンボ→非青アンフェアみたいになってるけど、不毛のあるテンポへ対して非青アンフェア→テンポとなりきらず、結局テンポを使うもしくはそこへ強いアトラクサを使うコンボを選択するの2択になりがちなんよなぁ、DDFTは蛙ネザゴのせいで環境からボルトチェインが減った影響もあるだろうけど。

    灯争大戦以前は2マナ以下でアド取るカードなんてヒムやプレディクトや瞬唱や石鍛冶位しか無くて基本単発アドだったのが、それ以降はアルカニスト、レン6、カエル、タミヨウ、など毎ターンアドになったせいでデッキ選択に迷う事が無くなって、フェアを使うならまずそのアド源を使用しているデッキ、と選択の多様性が失われてしまった事が問題だと思う。
    どのカードを使うべきかすら難しくて迷っていた時はレガシーが本当に面白かったけど、今はパックを売る為に露骨なカードが毎回出過ぎてそれを使えば良いだけで迷う必要も無いしね。

  60. [60] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 13:22:31 ID:cyNTcyODY

    59
    要するに低マナのパワカが強過ぎて、使用するか無視するかの二択になってると?
    間違いなくそうなってますよ
    今時代でカエル使わずに石鍛治、デルバー、瞬唱使うか?って話

  61. [61] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 13:44:49 ID:UyMTE2MTc

    60
    と言うよりもう少し厳密に言うと『やらされている感が強い』という感じでしょうか。
    レガシーは元来オールスターゲームとしてある種自然に発展してきた所、灯争大戦以降ハズブロの方針によってWotCがより管理する人工的なフォーマットになってしまった、プレーヤーが選択するカードをウィザーズに決められている感がより強まったフォーマットと言う感じですね。
    そういう意味では統率者の末路もこんな感じかも知れません。

  62. [62] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 13:54:07 ID:cxNzAyNDU

    とにかくジジイだらけなのがダメダメ。
    モダホラとか特殊セットのみならずスタンダードの通常セットすらEDHしか考えてないのは明らかなんだから、EDH以外はもう要らないってことよ。

  63. [63] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 14:11:04 ID:Y1OTMxMDY

    こいつ全部の記事に関係ないネガキャン書いてるだけだな
    いつもの奴か

  64. [64] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 14:15:49 ID:c1NjQ5NTg

    58
    エネルギー系の勝率が高いから猛竜は禁止になりそう

  65. [65] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 14:27:52 ID:cxNzAzMTk

    63
    こいつ全部の記事わざわざ隈なくチェックしてMTGヨイショしてるな
    いつもの奴か

  66. [66] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 15:20:49 ID:cxNDgxNDY

    65
    言うに事欠いて鸚鵡返ししかできないのホント可哀想
    イゼ速民って感じ

  67. [67] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 15:27:05 ID:cxNzAzNjE

    そう
    俺たち皆ずっと駄目駄目イゼ速民!

  68. [68] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 15:33:07 ID:Q0NzU2MjA

    とはいえ実際カネ落とさないからこういう扱いになってるのは事実だからな…
    統率者界隈よりカネ落として発言権を奪うか、こういうものだと諦めて続けるか、納得せずに辞めるしかないよ

  69. [69] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 15:33:31 ID:UzODM4NDU

    サイカトグもどきがレガシーで暴れるなんて思わなかった

  70. [70] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 16:03:53 ID:Y5Mjg0MTc

    そもそもタッサの信託者が何度も禁止にしろと言われている所にタミヨウとカエルが引っ付いたんだし、これを機にタッサの信託者を禁止にすればいいだけでは?

  71. [71] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 16:18:00 ID:QwMDAxNzc

    生物の色ではない忖度糞ハゲ虫が跋扈の時代からカラーパイなど見直せとどれだけデルバー信者に馬鹿にされてもmtgを貫いている現場先生を笑わないのかい?
    デルバーら辺からmtgはmtgらしさ壊れ加速クリスコクスチートドーピングパワーでラガバン今はクリスコクスチートドーピングパワーカエルでイキまくってる。
    ビンテージ除き下のmtg代表レガシーがだ。
    墓地もリソース書いても理解不能のクリスコクス信者。野生の雑種犬との違いもわからないモダホラ信者。
    金金五月蝿いクリスコクス信者は金だけの問題だと思ってるのが髪終。
    59がどちらかなのかは難しいが60もリスペクトされる可能性ありそう。
    クリスコクスチートドーピングパワーカエルがサイカトグもどき?現場先生がリスペクトしているさいかとぐに激動殴られてどうぞ。

  72. [72] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 16:23:11 ID:QwMDAxNzc

    今は猫消え状態でも必ず戻ってくる。レガシーでもモダホラなしでクリスコクスチートドーピングパワーへ猫一匹反逆しながらクリスコクス倒す。
    時代遅れ化石糞雑魚マングース使いにクリスコクスチートドーピングパワーが負けたら笑えるだろ?

  73. [73] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 16:27:08 ID:QwMDAxNzc

    本場のアメリカでさえクリスコクス倒す反骨精神無いとか何やってんだい?
    世界最強のmtgサイトイゼ速ファイトクラブだぜ。
    トレーニングしろ時は必ず来るぞ。
    こちら側はパワーではなく知能でクリスコクスからmtgを取り戻す。
    ふざけた野郎はクイックカーフ1発で足地獄行きだぜ。

  74. [74] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 16:43:07 ID:AyNjAyODE

    59
    そもそもレガシーは青に12枚のピッチカウンターが配られてる歪なフォーマットって意識がないのか?
    2マナでリソースを継続的増やせるカードがダメってのはピッチカウンターあっての話で、灯火大戦より前にもボブだったり、タルモだったり、石鍛冶だったり、デルバーだったりまあいろいろあったんだが、それらをカウンターで守りながら着地させてそのままゲームを決める動きがここ10年以上ずっと強かったって話でしかない。お前の言ってるフェアデッキとかアンフェアとかっつーのは枝葉の話だと思うぞ。
    そのメタの隙間でANTとかOops all spellsが勝ったりドレッジが頑張ってたりしてたけど、追加ドローや軽量スペルを強く咎められる現代ではサイド後に勝てないので駆逐され、
    数多の生物デッキは新規札もらって超強化されたエルドラージに駆逐され、etcetc…
    って感じで結局、
    (1)ピッチカウンター積めるデッキ、(2)エルドラージ、(3)プリズン、の3つでメインのメタが回ってて、その隙間でホライゾン系の恩恵を受けたデッキやAll-in系のコンボ、その他が蔓延ってるって感じなのが今のレガシーって感じだろ。
    近年のカードデザインに自分の嫌いなメタの原因を求めたい気持ちはわかるけど、レガシーの土台自体がそもそも歪んでるんで、バランスとること自体がムリゲーだと思うよ。

  75. [75] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 16:47:18 ID:YwNDAwMTU

    レガシーとかモダンはEDH以上にファンデッキとガチデッキの棲み分けが進んでいるように思う。最近だとウギンの迷宮出しただけで、あ、パワー違うんで結構です~ってなること2回もあった。ウギンの迷宮なんて全然ガチ構築で使われてないけど、MH3の高額カードってだけでNG判定食らう場合がある

  76. [76] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 17:15:14 ID:Y1OTMxMDY

    金魚調べでモダンメタゲームの10%をエルドラージ系が占めてるんだから
    ウギンの迷宮は十分パワーカードでしょ
    レガシーでの出来事なら知らん

  77. [77] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 17:22:03 ID:A4OTM0MTg

    下環境の構築でカジュアルとか言い出す奴いるのか。スタンとかEDHやっててほしいわ

  78. [78] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 17:35:47 ID:Y5Mjg0MTc

    スタンは今いちばんカジュアルが厳しい環境だから無茶だよ

  79. [79] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 17:36:00 ID:kwOTE3MjU

    レガシーめっちゃ楽しい

  80. [80] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 18:11:13 ID:IyOTY4NTQ

    蛙は禁止になりそうだけど他は色々いて楽しそうだよね

  81. [81] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 18:28:09 ID:kyOTU2MDk

    個人的には59も74もどちらの意見も合っていると思う。
    大きなアーキタイプ三すくみの変化はレガシー内では全く起きてない。
    ただ、昔はアドを取る手段が各色に独自に散らばっていてデッキタイプに多様性があった。
    今はカエルが突出し過ぎていて、ピッチカウンターも使える青黒を選択するのが余りにも正解になり過ぎている。
    カエル禁止になればもう少し色の分散は起こるとは思う。
    後、緑もうちょい強くなれw

  82. [82] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 18:58:32 ID:A4OTM0MTg

    まぁ表現の反復レベルでも禁止なんだから蛙は長生き出来んわな。悲嘆と蛙居なくなったリアニはどこまで大人しくなるやら

  83. [83] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 19:22:51 ID:U5MzkxMTA

    そもそもモダンホライゾン3なのに、レガシーヴィンテージでしか使えないカードが含まれる統率者デッキをモダンホライゾン3名義で出していることが直感性に欠けておかしいんだよな。
    モダホラ統率者デッキを名乗るのであれば、パイロゴイフ等もモダンリーガルとして収録するのが筋じゃないかね?

  84. [84] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 19:27:17 ID:Y5Mjg0MTc

    屁理屈にしてももう少し洗練させてから投稿して欲しいわ、筋

  85. [85] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 19:35:01 ID:U5MzkxMTA

    84
    屁理屈に見えたら悪かった。
    モダホラ3スポイラーの時に「何でモダンのタイトルでEDHのデッキ出してるの?」て疑念のコメントがかなりあったのだよ。

  86. [86] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 20:15:59 ID:Y5Mjg0MTc

    スタンも同じ仕様で何度も統率者専用デッキと専用カードが出ているのに?
    全くもってその言い訳は洗練されていないなぁ

  87. [87] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 20:16:10 ID:Y3NDA5Nzc

    無限に新カード追い続けなきゃいけない懐古フォーマット

  88. [88] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 20:28:13 ID:kyOTU2MDk

    82
    表現の反復は下環境だと2マナ2ドロー占術1っていう化け物になるからなぁ

  89. [89] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 20:49:02 ID:U5MzkxMTA

    86
    タイトルに「モダンホライゾン3」て書いてあるからだよ。モダンて書いてあるのにさて。
    ブルームバロウとか、ダスクモーンとかだからまだいいが、仮にスタンダードも「スタンダード基本セット2024統率者デッキ」てタイトルでスタンでは使えない統率者デッキ出てきたら疑念になるでしょ。

  90. [90] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 21:17:04 ID:UyMTE2MTY

    74
    59だけど12枚とはFoW、デイズ、FoNの3種で良いですか?
    それに関しては歪とは思わないんだよなぁ、理由としては12枚きっちり積んでるリストがほぼ無いのと、FoWとデイズの2種に関してはレガシーのプールに制定時からあるので、これを歪とするならエターナルって何なのと言う根源の話になりそうでもある。
    そもそもスパイの1キルテンパイ率が先手の7枚からでもマリガン含めて40パー位ある環境で、ピッチカウンターが無いなら1キルオリンピックが始まるだけだと思うんだよなぁ、それこそ禁止カードを完全に1から見直さないといけないレベルで大変革が起こりそう。

    デイズに関しては少し前にラガバンがレガシーで暴れてて、ラガバンとデイズどちらを禁止すべきかみたいに言われていた時、試しに当時の赤単プリズン相手にデイズ抜きカウンターモンキーをぶつけて試してみたら2枚目以降のマスカンを対処出来なくて、もう本当全く勝負にもならなかったんだ、デイズに関しては無くて良いとも思うけどまず再活性とかの方が問題に感じる。
    ちょうどそのプリズンの話で言うならFoNが無かった頃は先手1のチャリスへ対してどう頑張ってもFoW4枚だと打ち消せる確率が約40パーだったから、それを理不尽だと捉える人もちらほらいて、FoNが加わった今なら打ち消せないのは自己責任でも良いのかなと。

    死儀礼が禁止になってグリデルのメインに苦花が採用されるなど色々試されていた時期なんかはもう本当にバランスが取れていてそれが灯争大戦までは割りと続いていたから、テンポやアド損してリスクもそれなりにあるピッチカウンターよりFIRE理念の方に問題があると感じる。
    実際そのピッチコストを毎ターンアド源で帳消しにするのがここ数年ずっと続いているし、なので土台自体が歪んでるとはあまり思わずピッチカウンターは下へ行くほど仕方が無いのではと。
    長文ですみません、ちなみにこうなったのはクリスコクスのせいだと少し思ってます。

  91. [91] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 21:49:14 ID:kyOTU2MDk

    なげぇw
    結局は90も74も理論は違えど最近のレガシーはおもんないって思ってる仲間やんw

  92. [92] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 21:53:33 ID:Y5Mjg0MTc

    89
    スタンでは使えない統率者デッキって、なに?
    あとパックからスタンでは使えない再録カード出るんですがご存じでしたか?
    あなたはそこでも「スタンで使えねぇカード入れてるんじゃねぇよ!」とキレ散らかしているのでしょうか 楽しそうですね 笑

  93. [93] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 22:06:06 ID:Q0NzMwNzk

    確かにモダンホライゾンでモダンで使えないのは意味わからんね

  94. [94] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 22:17:58 ID:E4NjkzNjI

    クソみたいな瞬◯コンボデッキを軒並み禁止しろよクソウィザーズ
    クソコンボデッキが駆逐されれば青ばっかりの状態も少しは和らぐんじゃねーの?

  95. [95] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 22:19:42 ID:Q4MjA3Mjc

    モダンホライゾンはこれまでも、統率者基準でも普通に強いカード・楽しいカード多かったしなあ。
    どこかで公式が時のらせん2って言ったこともある通り、懐古っぽいカードもそれなりの数あったし。
    自分は統率者戦が好きだが、モダホラ3のモダンホライゾン統率者デッキは、さすがにおかしくねとは思ったよ……。

  96. [96] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 22:42:09 ID:cxMDU4Njk

    92
    横レスだけど別にそのパック、名前にスタンって入ってないでしょ?
    理解できた上で賛同してないのかそもそも理解できてないのか理解に苦しむ

  97. [97] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 23:09:56 ID:Y5Mjg0MTc

    96
    いや、そもそも統率者デッキと書いてあるのだからエターナルフォーマットのカードが入っていてもいいでしょ
    逆にエターナルが統率者専用カードもOKなんてカオスになってるだけ
    スタンもパイオニアもモダンも通らず直でエターナルに供給されているの、誰も疑問に思っていないの草なんだ

  98. [98] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 23:26:29 ID:kyOTU2MDk

    94
    悲嘆使えた頃はコンボ息してなかったよ
    青と組まれてねw
    別にコンボ意外にも詰むカード多いからwillは必要悪なんよね
    もちろんサイドからは対策カード入れれるから減らすけども

  99. [99] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 23:38:31 ID:Y0NjY0MTI

    モダホラ統率者はまあ良いんだけどモダホラ自体に統率者用仕込むのはモヤるかな。統率者と分けたんだからそっちに詰め込めと…

  100. [100] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 23:43:05 ID:cxMDU4Njk

    97
    モダン用セットにモダンで使えない統率者デッキがあるのおかしいよねって話に対して、「統率者デッキだからおかしくない」ってまるで答えになってないんだが…

  101. [101] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 23:43:45 ID:g3ODc4NTI

    イゼ速にそんな意見書いてないで運営にDMでも送れよバカバカしい
    近所のおばちゃん談合より醜いぞ
    イゼ速の中年男性諸君

    運営
    「なんだこれ、キモ。削除。ポチッ」

  102. [102] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 23:50:16 ID:YwODE3MjM

    どのセット使えるか敢えて分かりづらくして統率者しかやらせたくないんでしょどう考えても

  103. [103] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 23:57:03 ID:Y5Mjg0MTc

    100
    スタン用セットにスタンで使えない統率者デッキも常に発売されているし、スタンのパックにスタンで使えない再録カード入っているんですが、それはもうモダンとか関係なく統率者デッキ全否定って事じゃないんですかねえ?
    そう言うところが洗練されていないんですよー
    ダッセェんですわあ

  104. [104] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 00:04:44 ID:AzOTQ1NDI

    蛙が槍玉になってるけど3位の赤単ストンピィとかいう月、杯、指輪4積で相手に何もさせずに勝つデッキも相当じゃないか?
    「化け物には化け物をぶつけんだよ!」

  105. [105] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 00:05:23 ID:kwODUxOTA

    97
    逆にそういったエターナルへの直接供給ルートを作る事でスタンダードのインフレや壊れを抑えつつ、エターナル民にもお財布使って貰える事が出来るから自分は良い手法だと思うよ
    実際、レガシー民は毎回、統率者新規カードで話題盛り上がるし

  106. [106] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 00:08:20 ID:kwODUxOTA

    104
    レガシーの環境がおかしくなってるリトマス試験紙として
    ①デルバーデッキからデルバーが抜ける
    ②ガチメタカードがメインから入りだす
    ③赤ストがティア1になる
    があるんよねw
    赤ストは環境メタの塊みたいなデッキだから、分かりやすく上位にくるw

  107. [107] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 00:22:24 ID:MzOTk2Mzg

    上にも近いこと書いてる人いたけど、自分も統率者デッキに下環境必須級の新カードとか入れないで欲しい派だわ
    4枚集めるのに構築済みデッキ4つを直接にしろシングルにしろバラしてパーツ抜きするのが必須なんて健全な売り方じゃないでしょ
    普通にパック剥いて出てくるカードでゲームしようや

  108. [108] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 00:31:48 ID:YyNTk4NzM

    統率者カード使える下環境なんて競技になることないからどうでもよくね?

  109. [109] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 00:36:35 ID:kwODUxOTA

    108
    それは確かにそうw
    なんか競技面して躍起になってる人見てると、うーむ、カジュアルフォーマット何だけどなぁって毎回思うw

  110. [110] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 00:50:25 ID:I3NjE1NTE

    90
    理解はしてるみたいだからあとはどうとらえるかって話なんだけど、ピッチカウンターはフォーマットの顔だし必要だからOKって話じゃなくて、そもそもそれが青だけに配られてるから結果的に歪なフォーマットになってるでしょって話と、昔は許容されてたけど、パワークリープが進んだ今はフォーマット全体に影響を与える歪みになってるんじゃないの?って認識なんだけど間違ってるんすかね。
    ピッチカウンターは、昔カードのパワーが一定ライン以下の時にはAll-inデッキの勝ち筋をつぶす、自分の展開のサポートが主な仕事だったのが、
    パワークリープが進んで2マナ圏にゲームを決めるカードが出始めると、早期ターンにそれらの勝ち筋となるカードを通すための妨害札という使い方もされるようになって、これが非常に強い動きなんだけど、青の入ってないデッキにそれができないってのでフォーマット自体の歪さがより際立ってきているって感じじゃないすかね
    再活性がゴミなのはその通りで、1マナでゲームを決めるカードを場に送り込めるのは、他のリソース獲得カードが2マナであることを考えると明らかに強すぎるんだけど、なぜか悲嘆が禁止になったので、まあ民主的でいいんじゃないでしょうかという気持ち。
    途中のチャリス云々についてはFoWがなかったらその辺軒並み禁止だろうし仮定の話に足突っ込みそうなんで言及しねえっす。

  111. [111] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 01:19:58 ID:MyMzY0NTg

    105
    やはり最近はわざとエターナル向けのカードを統率者デッキに混ぜてその層にも買わせようとしてるよな
    多人数線だからこそ光るような感じでもない構築で使えるパワカが必ず入ってる
    削るライフが40かつ3人もいるから構築目線で強く調整して忍ばせても元の統率者対戦にはさほど問題ないのだろう

  112. [112] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 01:35:58 ID:M0NjA1MTY

    レガシーはスタン通ってるカードじゃなきゃダメ派より統率者でもなんでも好きに使っていいよ派のほうが多いのが意外だよね
    公式の犬が多いというか
    カードゲームでシールペタペタしてるのみてなんとも思わなかったんかね

  113. [113] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 01:53:54 ID:UzOTA1NDQ

    103
    だからそれがそもそもの間違いなんだってば…
    「スタン用セット」なんて存在しないんだよ

  114. [114] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 04:17:15 ID:kwODUxOTA

    112
    そのスタン通って無いとダメなんだ!って独特な価値観あなただけだもの
    訳分からん価値観押し付けて犬だと言われても、そりゃそんな人いないよとしか、、、w

  115. [115] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 06:55:45 ID:kwMTgzNDU

    本題のmtgの話題が的外れなただ言葉遊びしたいだけのガキがいる

  116. [116] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 07:02:53 ID:kwMTgzNDU

    114

    モダン通ってなきゃレガシーで使っちゃダメダメ モダンでも使わせろーと騒いでいるのが相手なんだから
    ほんとダセェな

  117. [117] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 08:08:51 ID:kwODUxOTA

    116
    逆って何が、、、?
    レガシーなんてスタン、モダン経由してたら環境ほぼ動かないからね
    青白奇跡の時代長過ぎてマジで予定調和を繰り返す囲碁サロンみたいになってたけど
    それを望んでいる人が多いから逆って事?
    ちょっとあなたの文脈わかんないな、、、

  118. [118] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 08:32:03 ID:kwMTgzNDU

    112の指摘した昨日騒いでいた連中がレガシー通ってなきゃヤダヤダな連中だってのに、ダメだこりゃ

  119. [119] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 08:33:59 ID:kwMTgzNDU

    レガシー がスタンやモダンを 通ってなきゃヤダヤダな連中、ね
    なんでか抜けたわ

  120. [120] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 10:03:10 ID:g2NDE2Mzg

    スタン通る通らないとかの問題じゃなくて、パワーカードで遊ばされている感の問題だよ
    スタン通せの主張してる人の多くはいわゆる手段と目的が入れ替わってるってやつに陥ってる
    スタンを通れば異様な歪んだパワーカードは出しにくいでしょって手段。スタンを通すのが目的ではない

  121. [121] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 10:47:21 ID:ExMDczMzk

    嫌なら辞めりゃええやん➝ヤダ
    じゃあなんで愚痴ってんの➝不満だから
    なら辞めりゃええやん➝ヤダ
    じゃあなんで愚痴ってんの➝不満だから

    以下無限ループ

  122. [122] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 11:31:44 ID:MxNTc4MTA

    ラガバンやオークの弓使いがさほど脅威じゃなくなってるのを見るに
    インフレさせていけばそのうち適正になるだろう

  123. [123] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 11:55:11 ID:E5MDQyMzA

    118
    ん?違くない?
    112はエターナル直接輸送肯定派に対して公式の犬と揶揄してるんでしょ?
    だからネームレスゴブリンを例題として出してるんだよ。
    112の方がスタン経由しないとヤダヤダ派でしょ

  124. [124] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 12:12:12 ID:AzNjkxMDg

    4人用のカードをタイマンで使ってるのスマブラのタイマン厨みたいで好きだよ僕は

  125. [125] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 12:37:49 ID:YyNjIwODQ

    統率者のプロツアー見たい
    プロがガチで統率者やったらどんなデッキになるのか気になる

  126. [126] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 13:12:23 ID:kzNzY0MDQ

    120が正論
    下環境向けのカード作っておいて、その環境で禁止になりました!
    ってのは無能のする事

  127. [127] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 14:03:09 ID:U0NjI5MzA

    まぁ120が正しいよ
    金儲けが見込める統率者向けパワカ刷りまくりでスタンダード以外の競技フォーマットは切り捨てられた
    アメリカは統率者が盛んだからいいが、日本ではどうすんだろ?
    日本で絶対的な地位を築いてるポケモンやワンピースに勝てるわけ無い
    ディズニーも日本語版くるんだぞ…

  128. [128] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 14:33:55 ID:YyNjU1OTI

    遊戯王やデュエマにすら売上で勝てないのに国産TCGに勝負しようとしてる現実の見えてないMTG信者くんさあ…

  129. [129] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 16:03:13 ID:cxNDE0ODE

    タッサオラクルおもんねーから禁止にしてくれ

  130. [130] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 16:04:52 ID:cxNDE0ODE

    111
    言うほど最近でもねーだろネメシス出たの何年前だよ

  131. [131] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 16:16:15 ID:cxNDE0ODE

    エターナルのピッチは必要悪だがマリガン基準が明確にピッチ構えられるかを第一の関所にしてるのはやはり歪んでる
    ピッチカウンターの撃ち合いがエターナルだレガシーだと言うならそれはもう価値観の違いで、レガシーは前から打ち消し合戦に勝つかアド生物で押し切るかコンボで刺すかしかないからなゲーム性はもう麻雀と同じだと思うわ
    そういう再現性を高める競技的なゲームが近年飽きられてきてて統率者が流行ってるんじゃねぇのかな
    競技しないならハイランダーでデッキバリエーション多い統率者は毎回違ったゲーム展開と盤面を提示してくれるから考えることが一本筋になりにくくて楽しいんだろう政治もあるしな
    勝つためのデッキを使い込んで結果的にお気に入りになるのとお気に入りのカードを中心にデッキを組んで楽しく対戦できるのでは後者の方が受けが広いわな

  132. [132] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 18:59:56 ID:MyMzY0NTg

    128ってデュエマをどこが作ってるのか知ってるのかな

  133. [133] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 19:08:51 ID:UzODI2Mzc

    ???タカラトミーだろ?

  134. [134] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 19:18:38 ID:M0NjA1MTY

    131
    遊戯王やってると毎回同じ盤面でほんとすぐ飽きる
    再現性って高くなると最初は楽しいんだろうけど

  135. [135] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 19:55:45 ID:MyNzY1MjI

    デュエマ面白かったけどサイキックが出たところで引退した
    今思えばあそこで引退してて良かった

  136. [136] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 20:10:55 ID:ExMDczMzk

    イゼ速民はゴミだから高橋さんの記事にコメントすんなよと暗に言われてて面白すぎる
    ここで汚物同士仲良くしててね

  137. [137] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 20:14:33 ID:M1MDQwNTU

    131
    遊戯王の再現性の高さはカードゲームの中でもトップクラスだよね。だから必然先攻ゲーになる、例外もあるけど。
    その辺MTGの土地要素は良いムラっ気になって後手が勝てる要因にもなってるけど、最近のMTGはマリガンルールの改定でゲームの再現性が上がってしまったみたいなことヤソが言ってた。

  138. [138] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 20:21:16 ID:E5MDQyMzA

    ウィザーズ的には国内はデュエマ、海外はMTG売れたらそれでええやろ

  139. [139] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 22:11:16 ID:MzOTk2Mzg

    最初136の意味がわからんかったけど、記事読み終えて良記事乙てコメントしようと思ったらコメ欄なくて笑った
    そういうことね

  140. [140] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 22:48:00 ID:A5MDAxMjc

    139
    記事トップの画像クリックしてコメントしておけばええんちゃうか

  141. [141] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 23:13:25 ID:MzOTk2Mzg

    140
    何その隠し機能
    機能してるかわからんけどよく気がついたな

  142. [142] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 23:48:54 ID:M3MTIzOTE

    統率者もチューターとマナ加速だらけでデッキの大半同じじゃねーか

  143. [143] 名無しのイゼット団員 2024/10/10(木) 11:22:08 ID:EzNzMzMTA

    140
    早速クソコメがついてたの笑うわ

  144. [144] 名無しのイゼット団員 2024/10/10(木) 15:56:29 ID:M3NTU2Mjk

    あーもう訳わからんわ
    もう手持ちのMTGのカードは売り捨てとけばいいんだよな?
    こんなの需要すら無いし

  145. [145] 名無しのイゼット団員 2024/10/11(金) 04:11:26 ID:YyNjg3ODc

    141
    よく連続ミスタッチで開かない? 

  146. [146] 名無しのイゼット団員 2024/10/11(金) 12:57:56 ID:A4NDU1NDc

    110
    その通りだとは思うけど、それを諦めずに解決しようと思ったらFoWとデイズを禁止して、FoNみたいな受け身なスペルを全色へ供給する必要があって流石に現実的では無いんじゃないかな。
    カラーパイの問題にも触れそうだし、アド源を守る為に使われるのは良くないけど瞬殺コンボを抑制しているだけマシ、と割り切るしか折り合いつかなさそう、そうなると結局はアド源の度合いをどこまで許容するかが問題になる。
    MtGのルールがライフ20点手札7枚スタートの初期から変わってない以上、そのままであるならいずれどこかでインフレは起こるし、2マナ以下の毎ターンアド源はボブみたいにFoWと組み合わせづらくでもしない限りは問題の起こるラインを越えがちなのかも知れない。
    FoWの無いモダンではイテレーションすら問題になっていないのは確かでレガシーは難しい。

  147. [147] 名無しのイゼット団員 2024/10/11(金) 15:37:03 ID:IwNDgyNjk

    どの道アリーナのエクスプローラーが競技パイオニアになるんだし、今のうちにアリーナだけやってワイルドカード集めとく一択でしょ

  148. [148] 名無しのイゼット団員 2024/10/11(金) 20:06:21 ID:M0ODk0ODA

    moパンダさんって誰?ゲスト?ゆうやんの本名?

  149. [149] 名無しのイゼット団員 2024/10/12(土) 03:34:59 ID:gwNjU4MDM

    ググらず掲示板に質問しちゃうところが昭和初期生まれの発想

  150. [150] 名無しのイゼット団員 2024/10/12(土) 09:14:21 ID:A5NTAxMDE

    デジタルに完全移行したらもう追っかける理由ないかな
    リアルカードでやるからトレカって意味あるんだし、デジタルでやるならもっと面白いゲームはいくらでもある
    ボートゲームの系統なら麻雀でええわ

  151. [151] 名無しのイゼット団員 2024/10/12(土) 10:12:40 ID:E1NzY3OTg

    mtgの場合処理増やそうと思えばいくらでも増やせるから、デジタルにした方が煩雑なとこはシステムがやってくれるのもあって相性良いと思うんだけどね
    あとプレイ人口少ない田舎でもネットならマッチングするし
    ただ「紙でも出来る」って点はそう捨てきれないだろうから完全移行は無いだろうね

  152. [152] 名無しのイゼット団員 2024/10/12(土) 13:12:21 ID:AwMzQwODM

    日本でまだアリーナ以外でmtgやってるジジイに聞きたいんだけど…
    現状、ショップや小売もmtgの取り扱いほぼ辞めたし大会もほぼ無くなった
    それでも競技ですらない統率者(爆笑)にしがみつかないとダメなのはなんで?mtgを利用して金儲けしてる奴だからだよね?
    他にいくらでもまともなソシャゲ出てるんだし、被害者である普通のユーザーは今の内にさっさとmtgなんか売り捨てたら?としか言えんわ

  153. [153] 名無しのイゼット団員 2024/10/12(土) 16:30:36 ID:E1NzY3OTg

    >mtgを利用して金儲け
    自分で「ショップや小売もmtgの取り扱いほぼ辞めたし大会もほぼ無くなった」って言ってるのにどうやったら儲かるんだよw

  154. [154] 名無しのイゼット団員 2024/10/12(土) 21:06:46 ID:k1MzYyNDU

    154
    最寄り店に来ている高校生たちはオジサンだった…?

  155. [155] 名無しのイゼット団員 2024/10/13(日) 14:20:35 ID:A4NjM0MTI

    なんというか、今なんてこんなのより面白くて盛り上がってるゲームいくらでもあるのに、もう死んだ昔のマジックを追い求める信者が情け無さ過ぎるし、視野が狭すぎる…
    気づいてる人はとっくに昔のマジックのゲーム性を引き継いだ他のゲームに移ってるのに

  156. [156] 名無しのイゼット団員 2024/10/13(日) 23:50:26 ID:A4NTM1OTc

    悪口の本質は、対象のランクを引き下げる作用にあると言われています。悪口を言われたときに、誤解や勘違いがあったと思っても、解決しようとか誤解を解こうとする必要はありません。悪口は、基本的に“頭がお暇な人”が話のネタとして言っているだけだからです。

  157. [157] 名無しのイゼット団員 2024/10/14(月) 00:25:50 ID:YwNjU4MjA

    176
    最大の問題点は自称親が「息子と一緒にマジックやってる」って誇らしげに書いてるところ
    悪いけどドン引きしたよ

  158. [158] 名無しのイゼット団員 2024/10/14(月) 01:57:01 ID:I3MDQ3Nzk

    デジタル移行はコロナ禍の時が最後のチャンスだったんよね
    その前にも黒船は何度も来てたのに
    ちょんまげ付けた中年男性ユーザーのJapanese紙魂と
    Wocの外資ならではの鈍感さで
    黒船を追い返した
    結果おまえらのコミュニティは守られたけど
    残ったのは時代錯誤のオッサンユーザー
    ウチらはウチらで楽しいんだから邪魔はするなよが口癖ね

  159. [159] 名無しのイゼット団員 2024/10/14(月) 02:15:35 ID:E2ODIyNDE

    俺がMTGやってるヤツ見ると不快なんだから楽しんでMTGやってるカスどもも不快になれやカス

  160. [160] 名無しのイゼット団員 2024/10/14(月) 03:48:52 ID:Q5Mjg1MzM

    157
    息子なんて一言も書いて無いけどね
    何でもかんでも都合よく湾曲して物事を捉えるのは辞めた方が身の為だよ?
    ちなみに君がどう感じようがどうでもいいw
    俺は家族や友人に恵まれて幸せだわw

  161. [161] 名無しのイゼット団員 2024/10/14(月) 03:57:34 ID:Q5Mjg1MzM

    公式Xアカウントにも小学生の女の子がプレイヤーズコンベンションに参加してるって記事があるねw
    皆んな好意的みたいだよ〜^_^

  162. [162] 名無しのイゼット団員 2024/10/14(月) 04:53:43 ID:I3MDQ3Nzk

    子供の大事な時期にMTGやらせるとか児童虐待で草

  163. [163] 名無しのイゼット団員 2024/10/14(月) 08:00:26 ID:YwNjU4MjA

    >160
    なんか結婚程度でイキってるけど結婚・出産ってゴールじゃなくて子供にとってはスタートなんやで
    mtgやらせてくる親とか親ガシャ大外れで子供は可哀想でしかない

  164. [164] 名無しのイゼット団員 2024/10/14(月) 08:38:54 ID:Q5Mjg1MzM

    162.163
    自分達は無理な人生歩んでるもんな、、、
    そりゃ嫉妬しちゃうよな

  165. [165] 名無しのイゼット団員 2024/10/14(月) 08:40:36 ID:Q5Mjg1MzM

    何度も言うけど強制なんてしてない、自発的にやりたがってるからやらせてあげてるだけなw
    むしろ勝手に自分の思想や価値観を押し付けるお前らの考え方の方がよっぽど虐待だと俺は思うねw

  166. [166] 名無しのイゼット団員 2024/10/14(月) 08:52:47 ID:I3MDQ3Nzk

    MZMの人さ、
    語尾に特徴的な顔文字つけるから記憶にあるんだけど
    毎回毎回粘着がエグいよね
    煽りの意味じゃなくて本気で痛々しいから1回イゼ速から離れなよ

  167. [167] 名無しのイゼット団員 2024/10/14(月) 11:52:22 ID:YzNzMxMDE

    いや、明らかに煽って粘着してるのは他の奴らでしょ
    まあ無駄に反応するから体のいいオモチャにされてるのは有るだろうけど

  168. [168] 名無しのイゼット団員 2024/10/14(月) 12:34:38 ID:E2OTI2ODg

    161
    情報操作や誇張にまんまとハマってて草
    そんな世界的に見てもごくわずかな層を取り上げてたら何でも言えちゃうわ

  169. [169] 名無しのイゼット団員 2024/10/14(月) 14:32:49 ID:E2ODk3NzU

    164
    世の中の7割の人間は結婚してるのになぜ向こう側の人間はしてないと思うのか
    君が思うほど特別でも凄くもないから俺はわざわざアピールしないだけやで
    本当に痛々しいで君😂

  170. [170] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 01:17:52 ID:k1MzMzOTQ

    169
    それが出来ている人間が他人の子供を貶めるかね?w
    発言の稚拙さでわかるでしょ、人間性なんて

  171. [171] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 01:30:55 ID:UwMjQyNjc

    イゼ速って日付替わった瞬間にID替わるのよね
    170がMzMだわ
    わかりやすすぎ

  172. [172] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 04:58:31 ID:k1MzMzOTQ

    166
    本当に粘着してるのはMTGや楽しんでるユーザーを貶めてるヤツらでしょ
    そっちに言いなよ
    俺は適当に来てそいつらの反応楽しんでるだけ
    早く消えないかなーって思いながらw

  173. [173] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 07:01:02 ID:I1Njk3MDQ

    170
    ガキや結婚を神性化し過ぎで草
    自主的にマジックに興味持つギリ健のガキとか普通にキモいわ。それ誇らしげに語ってくる親はさらにキショイが😂

    仮に結婚してたとしても、ここまで結婚が凄いことだと思ってるのって学生時代マジでモテなかったんだろうなぁ…w

  174. [174] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 07:54:21 ID:I1MTY1NDQ

    うんちぷりっ

  175. [175] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 09:06:18 ID:k5Nzk1MDk

    離婚率35%超えだもんなぁ
    しかも残りの65%のうち、半数は事情ありで離婚に踏み切れないだけの潜在的離婚状態って話だし
    結婚した知人もげっそりして変わり果てた姿になったし流されて結婚したら人生が壊される

  176. [176] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 09:21:05 ID:UwMjQyNjc

    国としては結婚してほしいのは当然
    でもこのご時世、損得のみで考えるなら結婚なんてしないほうが圧倒的に得
    もちろん結婚した当人達が幸せならそれにこした事はないけれど、人の価値観なんて1年で簡単に変わるからね
    今は幸せでも1年後に不幸せなケースなんてザラにある

  177. [177] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 09:33:10 ID:k5Nzk1MDk

    結婚してる人の無理して周りに幸せそうに見せてる感は異常

  178. [178] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 10:06:34 ID:UwMjQyNjc

    177
    主語が高層ビル並に巨大

  179. [179] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 10:17:51 ID:I2NTAyMzg

    178
    人の価値観なんて1年で簡単に変わるからね
    ↑これ面白くない?

  180. [180] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 10:41:43 ID:I1MjE5MzI

    独身にも既婚者にもどうしようもない奴はいる
    以上

  181. [181] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 10:51:58 ID:k5MDE3NTc

    結婚は正直嫁に迫られてやったからどうでもいいけど、子供はいいもんだぞ。
    子供残さない人生って多分なんのために生きてるのか途中で分かんなくなると思うわ。

    あとメリットデメリットの話をするなら、独身は老人ホームに入れないし賃貸も借りれなくなるから生きていくのが困難になるレベルですげーデメリットあるぞ。死にかけても誰も気づいてくれないから寿命も短くなる。

  182. [182] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 11:00:34 ID:I1Njg2MzU

    身寄りのない老人って社会的に無視されるって知られてないよな
    仮に施設入っても虐待されたり放置されたりザラ。だってアザあろうがシカトされようが外に報告できないしクレームつけてくる息子や嫁もいないから職員の優先順位も最低限になる

  183. [183] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 11:25:57 ID:k5MDE3NTc

    ただでさえ激戦の老人ホームに身元引受人のいないジジイが入れるかって話だわ。それも手続きとか全部自分でやらなきゃダメなんだけど出来るのかよって話。いつまでも目が見えていたり歩けたり脳みそがハッキリしてる保証はないし。

    独身で生きるって相当覚悟いるんだけど、今の30-50代の独身ってその辺舐めすぎよな

  184. [184] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 11:35:45 ID:YxNzMzMzc

    カードゲームの掲示板で老後について話し合ってるのウケるわ

  185. [185] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 12:00:44 ID:UwMjQyNjc

    だから老人Theギャザリングなんだって

    100歩譲ったとしても
    中年Theギャザリングだな

  186. [186] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 12:13:22 ID:I2NTAyMzg

    185
    主語が高層ビル並に巨大
    人の価値観なんて1年で簡単に変わるからね
    ↑ねーねーーこれ面白くない?

  187. [187] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 12:14:14 ID:I2NTAyMzg

    180
    偉すぎる(こんなゴミ箱ほうっておいて達者でな)

  188. [188] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 13:41:45 ID:I1MjE5NjA

    181
    183
    子供にすがりつき過ぎでしょ…情けないねぇ
    自分は娘いるけど、自分の身体のどこかしらが不自由になったとしても娘や配偶者に頼るなんて情けないことしてまで生きながらえたくないかな
    ましてや老人ホームなんて死んでも行きたくない
    結婚して娘も生まれて、より覚悟や責任から逃れられなくなったし
    人生を結婚前に戻せるなら、自分は絶対に結婚なんてしないかな
    娘は好きだけど、死にたくなるくらい苦労の方が多い
    離婚率が爆増してるのも、ネットが普及してそれが明るみになったからじゃないかな

  189. [189] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 13:44:48 ID:I1MTY1NDQ

    じゃがいも
    玉ねぎ
    豚ロース
    カレー粉
    パン粉
    食器用洗剤
    ゴミ袋

  190. [190] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 13:45:28 ID:I1MjE5NjA

    181
    そもそも、人間にとって寿命が長いことってデメリットでしか無くなったと思うし

  191. [191] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 13:48:54 ID:I1MjE5NjA

    177
    「自分達と同じように結婚して不幸を味わえ!」って感じで愛想笑いしてる若手夫婦ばっかよね

  192. [192] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 15:20:27 ID:UwODM0Mjc

    おいMTGの話しろよ

  193. [193] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 15:24:19 ID:Y5ODQ0ODQ

    紙オワなんかいなくてもイゼ速は安泰やね

  194. [194] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 15:31:10 ID:YxNzMzMzc

    老後tier1はやっぱコンビニ定員マウントコンボだよな

  195. [195] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 17:54:33 ID:I1MTkxOTI

    自動車轢殺アグロはtire3には入りそうだな
    上級国民ルートで減刑ビートにチェンジ出来るのも強い

  196. [196] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 18:25:21 ID:g2MjM2Nzk

    >188
    死にたいと思ったらすぐ死寝るとか思ってそう。身体が調子悪くなってからの人生は長いのに
    お前みはたいに強がってた人も、足腰痛めたり内臓弱ったりしたら自分では何も出来なくなるから結局子供に頼ることになるのよ

  197. [197] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 20:19:54 ID:I4MTY0NTQ

    でも老人老人言ってるけど昔からやってて老年期に入った人って高く見ても60辺りでしょ? ぶっちゃけ全然元気で要介護はまだ当分先じゃね

  198. [198] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 21:34:15 ID:Y5ODQ0ODU

    中年の病気リスク舐めんなよ

  199. [199] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 23:42:56 ID:g2MjM2Nzk

    自分はみんな60ぐらいまで健康だって思い込んでるよね
    実際にはガンで死んだり、ボケたり、腰がダメになったりで健康な人って半分ぐらいしか残ってない

  200. [200] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 00:29:51 ID:MzMzkxOTU

    200オメ

  201. [201] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 08:54:13 ID:MzNTEyMTI

    まあ昔に比べたら健康ではあるけどね
    独身だと家族のために長生きとか無いから健康を無視した生活で身体を壊す人もいるけど
    (家族のために無理する人ももちろんいるが)

  202. [202] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 13:46:16 ID:MzNTEyMjQ

    とりあえずMTGは辞めた方がいいよね…
    もうこんなの損しかしないしストレスの元でしかない

  203. [203] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 22:08:29 ID:g3MDk2MjQ

    辞めるのはMTGじゃなくてイゼ速に書き込むことだな

  204. [204] 名無しのイゼット団員 2024/10/17(木) 14:02:07 ID:QxODA0ODg

    203
    イゼ速を見ないでまだMTGに金を使うなんて修行僧いると思う?
    普通に皆イゼ速に書き込んで遊んでるだけよ

  205. [205] 名無しのイゼット団員 2024/10/17(木) 15:33:39 ID:czMzU5NTY

    紙オワ改めイゼ速ジャンキー爆誕

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。