『久遠の終端』新カード情報:戦場に出た時にカードを7枚引き、お互いに自分のターンの最初の1回の呪文がタダになるエンチャントなど

7月12日、マジック公式サイトより、8月1日発売の最新通常セット『久遠の終端』に収録されるカードの情報が公開されました。

公開カード

 


《Weftwalking》(4)(青)(青)
エンチャント [M]

このエンチャントが戦場に出たとき、これをあなたが唱えていたなら、あなたの手札と墓地をライブラリーに加えて切り直し、その後カード7枚を引く。
各プレイヤーが自分のターンの間に唱える最初の呪文は、それのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。

 


《Mm’menon, the Right Hand》(3)(青)(青)
伝説のクリーチャー – クラゲ・アドバイザー [R]

飛行
あなたはあなたのライブラリーの一番上にあるカードをいつでも見てもよい。
あなたはあなたのライブラリーの一番上からアーティファクト呪文を唱えてもよい。
あなたがコントロールしているアーティファクトは「(T):(青)を加える。このマナはあなたの手札以外から呪文を唱える場合にのみ支払える」を持つ。

3/4

 


《Reroute Systems》(白)
インスタント [U]

以下から1つを選ぶ。
・アーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは破壊不能を得る。
・タップ状態のクリーチャー1体を対象とする。Reroute Systemsはそれに2点のダメージを与える。

 


《Sunstar Chaplain》(1)(白)
クリーチャー – 人間・クレリック [R]

あなたの終了ステップの開始時に、あなたが2体以上のタップ状態のクリーチャーをコントロールしていたなら、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
(2), あなたがコントロールしているクリーチャーの上から+1/+1カウンター1個を取り除く:アーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。

3/2

 


《Monoist Circuit-Feeder》(4)(黒)(黒)
アーティファクト・クリーチャー – オウムガイ [U]

飛行
このクリーチャーが戦場に出たとき、あなたがコントロールしているクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、その前者は+X/+0の修正を受け、その後者は-0/-Xの修正を受ける。Xはあなたがコントロールしているアーティファクトの数である。

4/4

 


《Seedship Broodtender》(黒)(緑)
クリーチャー – 昆虫・市民 [U]

このクリーチャーが戦場に出たとき、カードを3枚切削する。
(3)(黒)(緑), このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたの墓地にあるクリーチャーか宇宙船であるカード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。起動はソーサリーとしてのみ行う。

2/3

 


《Rescue Skiff》(5)(白)
アーティファクト – 宇宙船 [U]

この宇宙船が戦場に出たとき、あなたの墓地にあるクリーチャーかエンチャントであるカード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。
配備(あなたがコントロールしていてこれでないクリーチャー1体をタップする:それのパワーに等しい個数の蓄積カウンターをこの宇宙船の上に置く。起動はソーサリーとしてのみ行う。10個以上なら、これはアーティファクト・クリーチャーである。)
+10:飛行

5/6

 


《Roving Actuator》(3)(赤)
アーティファクト・クリーチャー – ロボット [U]

ヴォイド – このクリーチャーが戦場に出たとき、このターンに土地でないパーマネントが戦場を離れていたか、呪文がワープされていたなら、あなたの墓地にあるマナ総量が2以下であるインスタントかソーサリーであるカード最大1枚を対象とし、それを追放する。それをコピーする。あなたはそのコピーをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。

3/4

 


《Pulsar Squadron Ace》(1)(白)
クリーチャー – 人間・操縦士 [U]

このクリーチャーが戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上から5枚のカードを見る。あなたはその中から宇宙船カード1枚を公開し、あなたの手札に加えてもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で戻す。これによりあなたが手札にカードを加えなかったなら、このクリーチャーの上に+1/+1カウンター1個を置く。

1/2

ソース

edhrec
polygon
@peachypopcos
veggiewagon
goberthicks
LRRMTG

146 コメント on 『久遠の終端』新カード情報:戦場に出た時にカードを7枚引き、お互いに自分のターンの最初の1回の呪文がタダになるエンチャントなど

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 06:37:21 ID:g1MTI1MzU

    相手が先に無料になるのは危険な気もする
    でも7枚も引けるなら良いかって気もする

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 06:40:57 ID:MwMTk1Nzg

    クラゲなんか悪さしそうだけど・・・

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 06:41:34 ID:I3NzAwODI

    青に時々刷られるタイムツイスターの亜種シリーズだけども、
    今回はまさかのエンチャントとは予想外。
    つーか、これ出した返しの相手ターンに江村みたいなの出される友情コンボ発生するやん。

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 06:42:14 ID:g1MTI1MzU

    2枚目デッキトップが1マナ以下のファクトなら
    永遠に出し続けられるって事?
    出せたら勝ちのデッキ組めそう

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 06:43:44 ID:MwMTk1Nzg

    相手に先に踏み倒しやるの危険すぎるけど
    7枚引いて戻ってきたら江村やら追加ターンやらで完封出来そうではある

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 06:46:21 ID:I3NzAwODI

    神秘の炉「ワイ、制限カードさかい、どうしても2枚目欲しい人はこの伝説クラゲくんに声掛けしたり。」

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 06:48:52 ID:U2MTA5NTM

    手札から唱えた場合手札7枚にしてくれるのは良いんだけど元からいいやつ持っててもランダムにされちゃうのは扱いが難しそう。真っ当に使う場合は相手が先に恩恵受けるし

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 06:53:53 ID:I3NzAwODI

    ·出したら勝ちのクソ重クソ強カード。
    ·ルーター置物やルーター生物。
    ·マナクリ、マナファクト、土地ランプ生物。
    この3つからデッキを作り、この青神話エンチャントを唱える。
    後は「何が出るかな〜?何が出るかな〜?」ゲーの始まり始まり。

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 07:18:17 ID:I0MzY1Njg

    時間停止とこれで最強デッキ組めそうだな!

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 07:19:50 ID:g3MTEzNTk

    TTエンチャはターン返ってくるならいいけど
    普通に全知とか踏み倒されて負けそう

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 07:23:10 ID:g3MTEzNTk

    つーか万が一このエンチャデッキが環境入りしたらサイド全知がアリなのか

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 07:27:26 ID:MxNjk1NDg

    そもそも7ドローが偉いから全知が入れそう。全知置いてから貼られるパターンのやつ
    相手エンドに吊り上げて自ターン全知タダ置きでもいいなぁ、そのターンこれ壊せたら御の字やな

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 07:32:29 ID:MxNjk1NDg

    吊り上げた時は7ドローつかないやんけ、でもコスト軽減はできるならいいかぁ。

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 08:05:40 ID:I2NDY4NzM

    お互い手札つきた時なら問題ないが限定的だなあ
    重めの構築にすれば確率的に有利だけどそんなデッキなら事故るという

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 08:06:18 ID:Q4NDAwNjk

    クソデッカーのおもちゃ

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 08:07:52 ID:g1MTI1MzU

    手札に戻せばデメリット無い7ドローとして何度も使える

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 08:33:08 ID:I4NDE4OTE

    スタンでも全知、下環境EDHでも使われそう

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 08:33:25 ID:Q0MzM5Mzg

    手札から唱えるとリセットドローが強制なのも使いづらそうね。コンボパーツ搔き集めてから置くというのがやりづらい。セルフバウンスできる7ドローとかいう使い方はむごい
    メカニズム単位で言えば追放領域にストックできて本体がそこそこ重いワープとは噛み合いそうだけれど、相手に踏み倒しを許すと何が出てくるかが中々怖いところ

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 08:48:53 ID:g1MTI1MzU

    デッキ内1マナ以下のファクトとタッサの信託者だけの
    デッキで統率者のクラゲ出せたら勝てるかもしれない

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 09:03:07 ID:czOTc2ODM

    タイムツイスターみたいなエンチャオークやらナーセットのコンボないし重すぎるしカジュアルEDH用のおもちゃにしか見えない

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 09:07:37 ID:I3MDcyNDg

    唱えたら勝ちのやつきたやん…

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 09:35:33 ID:czODMxNjk

    手軽に瞬速で出せる方法や戻す方法でもあれば面白いかもね

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 09:42:34 ID:I2OTY1OTQ

    残念神話ですな
    微妙すぎる

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 09:51:59 ID:I3MTQ1MDI

    アンコモンいいカード多いな

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 09:55:56 ID:QxMjAzNTA

    切削昆虫は使ってみたいなあ(強いとは言っていない)

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 10:12:48 ID:I4NDE4OTE

    25 切削に1、2枚入ったり? スレ画なんか遊戯王原作に出てきそう感

  27. [27] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 10:13:05 ID:I3MDkxNjU

    手札破壊で枯らしてから使えってことやな。
    その状態ならこれじゃなくても勝てるってのは なしで。

  28. [28] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 10:46:34 ID:YzODUxMTA

    お互い手札枯れてる終盤に使えばデメリットも気にならないしまぁまぁ面白そう

  29. [29] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 10:53:15 ID:g0MjcyODQ

    ああこれ時のらせんのリメイク版か

  30. [30] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 10:55:15 ID:g0MjcyODQ

    セルフバウンス出来る統率者や置物があれば毎ターン手札入れ替えと踏み倒しが自分だけ使えるから何かしら使い道はありそう

  31. [31] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 11:21:17 ID:I2OTY1NDM

    返しに全知出されてあぼん

  32. [32] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 11:22:26 ID:cwMzA1ODk

    ふーん。新しいタイムツイスターね
    6マナエンチャントで唱えたとき限定←まあしゃーないか
    自Tの最初の呪文が0マナになる←ほー、ええやん
    各プレイヤーが←???????????

  33. [33] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 11:29:29 ID:czMDk5MTY

    Monoist Circuit-Feederは最大じゃないのか

  34. [34] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 11:39:40 ID:I3MDc1MDU

    このエンチャに対する答えは沈黙

  35. [35] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 12:23:35 ID:gzNzA5NDM

    逆に考えるんだ
    何らかの手段で相手のターンに出せばいいと

  36. [36] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 12:38:42 ID:IwMTU5Mjc

    ワープが理解できてないんだけどワープコストで支払った時と追放領域にある呪文を唱えた時両方ともワープしたことになるって解釈で合ってる?

  37. [37] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 12:48:06 ID:Y1OTkyMDM

    多元宇宙と共にと違って最初の呪文限定なのがきつい
    踏み倒したい高コストカードが7枚にないとドローカードが最初の呪文になっちゃう

  38. [38] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 13:16:09 ID:I3MTQxMzg

    31
    そういうデッキ相手には、手札枯らした後とかみたいに安全そうなタイミングもしくは、ヤケクソでしか使わないのでは?
    こんなもの使うのはコントロールとかだろうし、然るべき相手に使う想定ならデメリットは案外気にならないようには思う。

  39. [39] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 13:26:28 ID:c0MjkxNjU

    普通に呪文じゃない効果で釣り上げて、その後全知すればよくね?

  40. [40] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 13:34:42 ID:A2Mzk2Mjk

    全知相手に〜ってtier落ちしたデッキなんかどうでもいいだろ

  41. [41] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 13:56:01 ID:A3MjYzODA

    どうして7枚引くのが自分だけなんです?

  42. [42] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 14:07:02 ID:Y1NDIwODY

    36
    絵面的にはそう見えるけど、能力的にはワープコストで唱えた時がワープした時
    ワープ後追放されて、追放領域から唱えるのはワープじゃない
    この辺は出来事付きカードと同じで、あくまて追放されている状態から唱えられる特殊な状態にあるってだけ

  43. [43] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 15:15:31 ID:c1NzU0NDY

    39
    呪文じゃない吊り上げって今のスタン何があったっけ
    ぱっと思いつかん

  44. [44] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 15:49:02 ID:U1NDY5NTc

    39
    最初から全知吊り上げした方がはやいやろ…

  45. [45] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 16:47:40 ID:Q0Mjg3NjQ

    43
    スピラの希望ユウナ ただし終了ステップなので悪さするならハーキルの最後の瞑想位しか無い

  46. [46] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 17:35:09 ID:c3NTEwNjU

    「これをあなたが唱えていたなら」
    こういうの増えたよな
    こんな染み加えるならもっとマナコスト軽くしろ
    ソーサリーならたった3マナだぞ????

  47. [47] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 18:20:10 ID:MxNjgyNTM

    前回規制でアブエロの覚醒が死んだわけは、今回ジェネリック全知収録するためね。

  48. [48] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 18:29:33 ID:g1MTI1MzU

    自分だけ7枚引く3マナのソーサリーって何?
    タイムツイスターは互いにだから違うし

  49. [49] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 18:37:26 ID:cwMTgxODM

    なんかこれを軸にしたデッキができそうな可能性は感じる

  50. [50] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 18:50:21 ID:cyODg5Mzc

    0マナになるのが”自分のターンの間に唱える最初の呪文”なのがきつい カウンター0マナで使わせて

  51. [51] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 19:21:26 ID:I2OTUxOTk

    46
    早くお前の言う3マナ7ドロー教えろよ
    あ、エ アプだから言えないんだよね🤭

  52. [52] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 19:30:36 ID:Q3ODM3NDE

    ※48
    一日のやり直し
    ナーセットと使うと対戦相手は悶絶するぞ

  53. [53] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 19:46:54 ID:Y1NDIwODY

    盤面展開したところでアルテマからこのエンチャ出される流れは割と詰みでは?
    大体のデッキにおいて突然踏み倒せるよと言われても踏み倒す用のカードなんて入ってないだろうし、全知デッキはローテでデッキ自体を見かけなくなるだろうし、この手のカードにしては軽い6マナだからまだ目はあると思うが

  54. [54] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 19:51:54 ID:czMDk5MTY

    よく見たら空中モランコみたい

  55. [55] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 21:37:37 ID:I2OTUxOTc

    52
    日本語が読めない猿は二度とコメしないでね
    あと早く山に帰りな家族心配してるよ

  56. [56] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 21:38:10 ID:E0OTY3MjA

    メガハンみたいに手札叩き落としてから使うとか?7ドローの何割かがゴミ札になっちゃうけど

  57. [57] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 22:18:27 ID:MxNjk1NDg

    ランドモックスモックスロータスwill青カードこれが初手の逆説デッキや!うーん…

  58. [58] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 22:45:01 ID:gzNzA5NDM

    秘匿とかで安く唱えられると強いよね
    ていうか普通に強いと思うわ。相手に先に動かれるリスクはあるとは言え7ドローさすがに舐め過ぎじゃね?

  59. [59] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 23:28:13 ID:A1MzE2NTQ

    そろそろ追放領域からの呪文を唱えられない、パーマネントを戦場に出せない置物だしてくれー

  60. [60] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 23:37:19 ID:YzOTU1ODI

    さすがにワープ付与呪文とかあってコンボ前提なんじゃないかと思う微妙具合

  61. [61] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 00:34:36 ID:g2MzIwMTQ

    今追放領域から唱えるのを咎めるのはエイヴンの阻む者しかいないしねぇ

  62. [62] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 03:36:47 ID:kxMTA2MzM

    オウムガイ生きとったんかわれぇ~

  63. [63] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 03:42:43 ID:g3MTc3OTU

    ???『食物はMox Sapphireなんじゃよ』

  64. [64] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 04:31:47 ID:UzMTA1NTY

    7枚ドローは使われまくる未来しか見えない
    安かったら2.30枚買いたい

  65. [65] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 05:49:52 ID:Q0OTUyNTE

    使われるか?
    これが使われるなら多元宇宙と共にももっと使われてると思うが…

  66. [66] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 06:04:15 ID:E0MjY1MDE

    墓地とハンド完全回復は強いから除去とハンデスでグダられてから出されるとだるいかも
    コンボ用ならもっといいカードあると思う

  67. [67] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 06:52:05 ID:g2MDkzNjc

    自分の手札捨ててのドローだから通常のコントロールでは使いづらいだろう
    返しに何もできんかったら爆発するレベルの置物ではあるけどな

  68. [68] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 07:08:11 ID:A3NTAwMDU

    Roving Actuatorで明日の瞥見をフラッシュバックしよう

  69. [69] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 08:03:45 ID:A5MDI5OTY

    何気にこれデッキに採用されるだけで相手のリアニ死ぬのがデカい
    ヴァルガヴォスの信奉者不愉快すぎたから流行ってくれ

  70. [70] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 08:08:21 ID:UwNDI2NzY

    >64
    これが環境で4枚フル投入されるデッキまみれになるという確信がないならやめとけ
    現状どうみても50円レアだ

  71. [71] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 08:21:32 ID:A3NTc2MTY

    3テフェと合わせて1枚入れとけば
    ひとまず手札、デッキ切れの心配は無い

  72. [72] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 09:22:58 ID:EwMzUxMDY

    69
    リアニ関係ある?
    むしろ返しでヴァルガヴォス手札から唱えられるだけじゃないの?

  73. [73] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 09:41:42 ID:g2MzIwMTQ

    手札墓地リセットを相手もだと勘違いしているだけかと

  74. [74] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 10:09:39 ID:kxMDM0MzQ

    パイオニアで予期の力線や出現領域からから相手ターンに瞬速で唱えるのが妥当かなあ?相手が既に呪文を唱えていればそのターンの踏み倒しはできないし

  75. [75] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 10:44:01 ID:g2MzIwMTQ

    6マナが遅すぎるならともかく踏み倒し云々で相手を警戒しまくってる人は、相手のどんなカードが踏み倒される前提なんだろうな?
    保安官を撃てやベーザやカイトが踏み倒された所で、だから何?って思うんだが一体どんな凶悪カードを思い描いてるのさ

  76. [76] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 10:58:57 ID:Q0ODIyMjM

    75
    ドラゴン全知

  77. [77] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 11:04:41 ID:U2MDc1MTY

    コントロールがゲーム畳に行く時のフィニッシャー枠かランプデッキのイメージで踏み倒し前提のデッキ組むとデッキ構成死ぬほど難しくなるような塩梅に見える
    デッキ考えてるとワクワクするけど活躍するもコピーリスト出回ってうんざりするかデッキとして形にならないかってカードに見える

  78. [78] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 11:29:51 ID:g2MzIwMTQ

    76
    ドラゴン全知がTier1にいる環境はだいぶファンキー

  79. [79] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 12:10:00 ID:g1MDQ1NDE

    70
    店売りなら10円にもならなさそうだから優しい俺が70さんが当たったやつ50円で買い取るわ
    約束な

  80. [80] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 12:58:43 ID:g2OTM2Mjk

    75
    なんでわざわざ弱いカード例に出してんの?
    白なら大主、エルズペス→失せろ、青ならバウンスドラゴン、食料補充で回答探し、緑ならエンチャ割ドラゴンとか色々あるでしょ
    全知と違って除去構える必要ないし、除去るターンもテンポロスしないどころか展開伸ばせるのはでかい

  81. [81] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 13:07:49 ID:g2MzIwMTQ

    80
    大主やペス、バウンスドラゴンは普通に7ドローした分でリソース勝ち出来るでしょうし、出来ないような構築してるのはマズいですよ
    緑のエンチャ割ドラゴンも7ドローのアド差を埋めるほどではないと思うが
    食料補充だけは何かしらの回答やフィニッシャー持ってこられてしまう危険も高いしマズいが、7ドローとどっちが期待値高いかは難しくないか?
    弱いカードなんて言われても、正直食料補充以外はそんな変わらんでしょ
    所詮今想定できるのはその程度ってことで、それならこの6マナエンチャもワンチャンあるんじゃない?って思う訳、あくまでワンチャン程度だけどね

  82. [82] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 13:48:12 ID:g2OTM2Mjk

    81
    そもそも保安官を撃てとかベーザが効くデッキで7枚ドローでリソース勝ちってどんな構築想定してるの?
    クリーチャーデッキが相手の動きに対して1ターンノーガードで7ドロー撃ってパス、そこに無料で大主、エルズペス出して失せろ撃って適当なの追加で出した相手にそっからリソース勝ちするの?
    一応として食料補充とバウンスドラゴン出したけど青はカウンター入ってるし、フルタップで無料ヴィヴィ出されるのもヤバいし、相手のカイトが手札にいる訳ないしどんなデッキでどう戦おうとしてるのかよく分からんのよ

  83. [83] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 14:03:29 ID:M5Mjk2Njc

    70
    おじいちゃん、今はね統率者戦っていうフォーマットが流行っててね、3マナ全員7枚ドローのwheel of fortuneってカードがいいお値段になってるのよ
    6マナ自分だけ7枚ドロー神話レアなら、再録がないと2-3年もしたら「うわっ、これの英語版1000円を余裕で超えてるじゃん」とかになるのよ
    塩塩言い続けるだけで若者の情報を得ないと時代に取り残されるよ

  84. [84] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 14:09:16 ID:M5Mjk2Njc

    そもそもガチで勝とう勝とうとする姿勢が既にダサいのよ
    ヘイトを受けずカジュアルにプレイして、良い方に出たり悪い方に出たりしながらmtgをパーティーゲームとして楽しむのが普通なんよ
    こういった場が盛り上がりそうな面白ろカードをディスってる時点でダサダサ

  85. [85] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 14:10:00 ID:g2MDkzNjc

    イゼ速で毎回テンポの概念が抜け落ちてカードを評価してる人いるよね
    コストやデメリット無視してカード引ける=強いって思ってる輩
    これもクソ弱いよすぐ100円になる。誓っていい

  86. [86] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 14:26:40 ID:M4MjE4MTc

    >>84
    会話の内容を理解せずに
    カジュアルがどうとかズレた土俵で煽りいれてイキるとか
    冷笑系の鑑みたいなポジション取りでダサすぎる

  87. [87] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 14:28:35 ID:g2MzIwMTQ

    82
    土地7枚目置いて白大主にペスに失せろの3枚が手札にあるとは、あまりにも都合がよすぎるねぇ
    あと基本的にリソース勝負で盤面くらい後から返せる想定だから、それが出来ない状況で6マナフルタップはただのプレミでは?
    ただの、お前の、プレミでは・・・?

  88. [88] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 14:35:41 ID:k1OTIyMDU

    86
    小学校の徒競走とかでお手々繋いで皆でゴールwとかやってた手合いだろ。まあこういうのには勝利の味を教えない方がいい、一回味をしめたらどうしても負けたくなくて遅延に走るとかなりそうだし。

  89. [89] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 14:52:39 ID:g2MDkzNjc

    楽しいかどうかはどうでもいいというか、楽しいと思うなら最初から楽しそうだから統率者需要で値段が付くかもと言えばいいんじゃねーの?
    スタン目線で強いかどうかでいったら弱いだろこの手のカードは。強かったためしがない
    そもそも6マナでアグロ相手にスキ全開にさらしてターンが帰ってくる未来が見えない。コントロール相手だったら打ち消される未来しかみえない
    手札が枯渇している状況でないとハンドアドは多く得られないから消耗戦の後に打ちたいが、どういうデッキに入るのか具体的に想像がつかない。
    釣って踏み倒しても意味がない。
    統率者はもっとターンが帰ってくる未来が見えんけどなw

  90. [90] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 15:11:37 ID:g2MzIwMTQ

    答え出てるじゃん
    アグロでもコントロール(打ち消し)でもなく、テンポやミッドレンジに強いんだよ多分
    コントロール自体がテンポやミッドレンジに強いからダメ押しにしか使われんだろうし必須かと言われたら鼻で笑っちゃいますがね

  91. [91] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 15:37:36 ID:Q0ODIyMjM

    85
    俺はトップレアレベルだと思ってる誓ってケツマカロニ

  92. [92] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 15:49:07 ID:Q0Mjk5Mjg

    >こういった場が盛り上がりそうな面白ろカード
    個人的にはそれこそ3マナ全員7枚ドローのwheel of fortuneの方が盛り上がりそうだけど
    自分だけ7ドローして周りは最初の呪文無料って喜ばない人もいそう、手札枯れてる人とか

  93. [93] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 16:15:32 ID:g2OTM2Mjk

    87
    どんなデッキに入れるか言わないのお前自身も分かってないからやろ
    保安官を撃てとベーザを例に挙げた理由も言えないし
    1枚フリーになるんだから必要なのは失せろ+高コストのみなんて誰でも分かるのにエルズペスと大主と失せろの3枚と言ってるのも意味不明

  94. [94] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 16:25:08 ID:g2MDkzNjc

    強く使える状況が限定的過ぎんだよ
    自分の手札が少なくて、相手の展開力がたいしたことなくて、相手の高コストスペルがない状況で、その上で6マナスペルが通る状況
    さらにその上でラスを7枚から引いてこなきゃならんわけでしょ。大体の場面で。ゴミだゴミ

  95. [95] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 17:43:32 ID:Q0OTU0OTI

    打てたら強いカードではあるけど1枚で勝てるカードになってないし隙を晒す
    6マナまで平気な強いコントロールなら抜いてデッキが完成しそう、コンボチックに組むとバランスが難しいそうなカード
    手札補充があるから成立しそうにも見えるいい塩梅

  96. [96] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 17:58:10 ID:M2Nzk3NDA

    往年のマジックを想起させるような、アナログタッチな絵柄が個人的に好き。
    宇宙がテーマだからCG多いのかな?とも思ってたけど、良かった。

  97. [97] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 18:05:45 ID:YwMTk1OTE

    こんなもんランプデッキで6マナ揃ったら即キャストすればいいんだ上等だろ

  98. [98] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 18:38:20 ID:M2ODAyODI

    急にペース落ちて笑うわ

  99. [99] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 18:55:11 ID:g1MDQ1OTI

    イゼ速ガイージーさん(ID:g2MzIwMTQ)ここでもどうでもいい解釈のレスバしかけてて草
    やっぱりお前がナンバーワンだ

  100. [100] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 19:32:50 ID:g2MzIwMTQ

    93
    そもそもこっちが75で先に質問してた側で、そっちが白主+ペス+失せろと答えているのに何を言っているんだ?
    認知が歪みすぎでしょ

  101. [101] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 20:28:11 ID:g2MzIwMTQ

    94
    ウィザーズって時々天才的に狙って状況を生み出すから、そんな超限定的が通用する環境が現れる可能性はゼロじゃないんだよ
    てかあいつらなら狙ってやる、それくらい性格悪いんでこういう「もしかしてワンチャン?」ってカードは安いうちに揃えておいた方がいいよ

  102. [102] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 20:32:15 ID:EwMTI0NzU

    スタンなら食糧補充2回使った方が強そう

  103. [103] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 20:37:05 ID:M5Mjk2Njc

    86.89.
    「現状どうみても50円レアだ」って金の話しかできない心の貧しい人らはキミらよ
    それで論破されたら、もともとはスタンダードで使えるかどうかの話してたんだってのは通用せんからさ。負け惜しみもダサすぎる
    こいつらハーパンのこと半ズボンとか呼んでる層でしょ、どうせw

  104. [104] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 20:39:56 ID:M5Mjk2Njc

    92
    「各プレイヤーが自分のターンの間に唱える最初の呪文は、それのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。」

  105. [105] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 20:42:10 ID:M5Mjk2Njc

    EDHで使ってるような重いカードは手札に残ってるし、よしんば手札が枯れてようと各ターンでドローができるのよmtgでは。今引きしてきたりしたら盛り上がるだろ

  106. [106] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 20:42:45 ID:kxNTg5ODI

    除去カウンターハンデスでお互いにリソース枯れてから自分だけタイムツイスターが基本的な使い方になりそう
    何らかの形で支払いマナを踏み倒すコンボデッキにするなら全知でいいし

  107. [107] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 21:11:08 ID:g2MzIwMTQ

    EDHだと賞味期限切れの墓地のカードも戻るし重要カードも基本1枚ずつしか入ってないから7ドローにどこまで価値があるかねぇ

  108. [108] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 21:38:54 ID:UwNDI2NzY

    6マナなら出した瞬間勝ち確定ぐらいのパワーないと無理っていってるでしょ
    踏み倒しもできないし相手に先にメリット使われるしでムリムリ

  109. [109] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 21:39:31 ID:Q0Mjk5Mjg

    104,105
    もう一度言うけど、それならwheel of fortuneの方が盛り上がりそう
    「枯れてようと」って状況が無くなるし、全員が7ドローで選択肢が増えるし
    その「今引き」のチャンスも7回楽しめるわけだし
    「ヘイトを受けずカジュアルにプレイ」がEDHなんでしょ?6マナ打てるまで進んで、それなりにカード使い合った状況で自分だけ7枚ドローは最初の呪文踏み倒し可能となったことと比較してヘイトは本当に向かないと言い切れる?
    それ含めて「wheel of fortuneの方が」って言ってるんだけど

  110. [110] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 21:47:57 ID:E0MjY1MDE

    Wheel of Fortuneとは色が違うんだからそんなんグダグダ言っててもしゃーないやん 
    1枚タダでプレイ出来るカードがウケない訳ないだろう

  111. [111] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 22:05:05 ID:g2MzIwMTQ

    世界を跨ぐ一歩って青の5マナで選択式のフォーチュン亜種があるけど、EDHで使うとヘイトがめっちゃ向く
    お前7ドローしたじゃん!って思うのにこっちにヘイトが向く
    自分が利益を得た事よりも、他者が損をしなかった方が人は怒りやすい
    だから踏み倒し全員行けるじゃん盛り上がるよ! は夢物語で、アイツの踏み倒し許せねぇ誰のせいだよ、アイツだけなんで7ドローしてんだよどうせ踏み倒せる強いカード持ってんだろ?、俺の番来る前に割られて恩恵受けれなかったんだが?、ですんごくヘイトが置いたヤツに向くと思う
    と言うかめっちゃ殺伐とするんじゃないかなぁ・・・

  112. [112] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 22:39:34 ID:M2ODAzNTA

    それでも6マナで疑似全知はロマンあるよな
    返しで全知撃たれたら負け
    巡目で全知撃てたら勝ち

  113. [113] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 22:39:44 ID:E0MjY1MDE

    カジュアル統率者にそもそもヘイトなんかないんだよ 
    これ出して相手が何か怒ってもそれはその人の問題でカードのせいじゃない

  114. [114] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 22:50:25 ID:g2MzIwMTQ

    カジュアルにヘイトがないなんて嘘でしょ!?
    逆にバカコンボ決める人多すぎて、何かあると「おいコイツやべー早く始末するぞ!」って一致団結するモンでしょ
    そしてそうならないように1ターン内でコンボ決まるようになるべく無害装うのはカジュアルEDHあるある、では・・・?

  115. [115] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 23:24:52 ID:M5Mjk2Njc

    111
    「各プレイヤーが自分のターンの間に唱える最初の呪文は、」って書いてある。
    これを出したプレイヤーは、そのターンは6マナを使ってるし、このカードがそのターンに最初に唱えていることになる
    引いた7枚を使うためには、マナを出せない状態で、各人は1番良いカードをマナフリーでプレイして一周する必要あるんじゃないの
    しかも最初の1枚しかプレイしなければ、各プレイヤーは土地はまだ立ったままだから、色々と妨害もできる
    そんなに強くはなく、ヘイトも買わず、そこそこ盛り上がれるカードに見える
    いちど統率者戦をやってみようよ。このテキストだと、手札が7枚になったとてヘイトを買うほど強くない。なんなら、盛り上げてくれてありがとうくらいよ

  116. [116] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 23:39:08 ID:g2OTM2Mjk

    100
    無料で大主、エルズペス出して失せろを大主+エルズペス+失せろだと思っちゃう頭じゃ強いと思ってもしゃーないな

  117. [117] 名無しのイゼット団員 2025/07/14(月) 01:42:37 ID:E5Nzg4Nzg

    何故か誰も言わないから言うんだけど、これから全知出すより全知からこれ出す方が強い(多い)んじゃないの?

  118. [118] 名無しのイゼット団員 2025/07/14(月) 04:12:09 ID:U1NjQ5NzE

    ※117
    これから全知出すとか言ってる奴はただの馬鹿やぞ

  119. [119] 名無しのイゼット団員 2025/07/14(月) 05:26:48 ID:Q2Nzg5MDU

    統率者は重い統率者も無料になるんだから
    ヘイト少ないと思うけどなぁ

  120. [120] 名無しのイゼット団員 2025/07/14(月) 06:16:59 ID:IxNTc0OTY

    119
    7枚引いた人間が五体満足でターン帰ってくるわけないだろ

  121. [121] 名無しのイゼット団員 2025/07/14(月) 06:34:06 ID:Q5Mjk5MzA

    猿「3マナ7枚ドローのカードなんてこの世に存在しない!」
    人間「1日のやり直し…」
    猿「ウキー」

  122. [122] 名無しのイゼット団員 2025/07/14(月) 07:28:34 ID:E5ODM1NTQ

    ターン1回のフリースペル化をデメリットとするならエンチャントのサクリ台やバウンスでさっさと処分するのが良いのかな
    逆に全知の亜種として使うには素直に多元宇宙と共にか全知を踏み倒してこれ自身はサクッたりバウンスして処分する方が良い

  123. [123] 名無しのイゼット団員 2025/07/14(月) 08:42:30 ID:A3MjE5NDI

    7枚引く事と、踏み倒し前提のデッキである可能性
    この二つが揃って、「ヤッター俺たちもフリースペル1回撃てるよー」とはならんでしょ
    早く仕留めなきゃ踏み倒しで何されるか分からんって感じで逆に1ターンの猶予が死刑宣告みたいになってピリつく

  124. [124] 名無しのイゼット団員 2025/07/14(月) 08:59:20 ID:YyNjg1ODk

    どちらにせよリスクだらけでお膳立て必要なネタカードってことには変わりない
    勝ちたいならもっと無難なカードを使う

  125. [125] 名無しのイゼット団員 2025/07/14(月) 09:49:54 ID:c4NjAyMTU

    122
    そうだけど、カード引きたいだけなら重く手間がかかるこれじゃなくともいいわけで。

  126. [126] 名無しのイゼット団員 2025/07/14(月) 10:06:17 ID:YyNjkyNDc

    121
    早く3マナソーサリーで自分だけ7ドローする教えてよ

  127. [127] 名無しのイゼット団員 2025/07/14(月) 11:34:34 ID:MwMDI2OTg

    白 2/1 警戒 出た時対戦相手は手札1枚選んで追放
    その追放されたカードを唱えるなら追加で1マナ払う
    それが土地ならタップ状態で出る
    自分で相手の手札選べてたら化け物だった

  128. [128] 名無しのイゼット団員 2025/07/14(月) 12:01:53 ID:YyODMxNjk

    誰も触れてないけど、白でシングルシンボル2マナで3/2メリット持ちが許されるなら、緑なら2マナ4/4メリット持ち位出しても良く無いか
    ベイロスで少し、おっ!と思ったけど、他がこれだけ強くなってるのに緑は毛が生えた程度
    いつまで緑だけハブられなきゃいけないんだ?

  129. [129] 名無しのイゼット団員 2025/07/14(月) 12:14:48 ID:E1OTQxMjU

    121
    お前猿とmtgの話できるの凄いなDrドリトルか?

  130. [130] 名無しのイゼット団員 2025/07/14(月) 12:35:02 ID:UyNDM0OTI

    確かに…と思って調べたけど緑の2マナクリーチャーは意外と後から大きくなってく感じでインフレに対応してるわ

  131. [131] 名無しのイゼット団員 2025/07/14(月) 13:20:36 ID:IxNzk2MjY

    52は、48への発言だから”自分だけ”という前提をわかってないわけないし、ナーセットの話を出してる以上は一日のやり直しの効果を勘違いしてるわけもなく、と自分で綺麗に逃げ場潰してるのが美しい発言だよな

  132. [132] 名無しのイゼット団員 2025/07/14(月) 13:25:33 ID:YyMTMxMzU

    128
    緑のレア生き物なら2/4/4出た時相手のクリーチャーにパワー分のダメージ飛ばすくらいは作っても良いと思う
    2マナ以下で出た時にファクトかエンチャント割る瞬足2/2とか

  133. [133] 名無しのイゼット団員 2025/07/14(月) 13:26:07 ID:AyMTQ2MDE

    全知はこの宇宙船か建築家の才能になんのかな
    だいぶ遅くなるけどまあ適正ちゃ適正か (一応もがくもあるが…
    7ドローエンチャはアトラクサみたいな用途で1~2枚差しそう

  134. [134] 名無しのイゼット団員 2025/07/14(月) 14:02:58 ID:k1ODMyMjA

    コントロールデッキで使うなら副陽の影の方が使いやすそうだよね
    一気にに手札回復するわけじゃないけど毎ターンアド取れるし、隙はむしろ小さくなる
    ブロールだとたまに使われるけど実際強いんだよなあれ

  135. [135] 名無しのイゼット団員 2025/07/14(月) 16:05:43 ID:IxNzkzODM

    緑黒の昆虫くんエエやん…
    みんなも一緒にアルタナク、呼ぼう!
    モダンでもグリスト昆虫デッキに入れられそうで嬉しい

  136. [136] 名無しのイゼット団員 2025/07/14(月) 17:00:53 ID:I0NTAzNDE

    128
    パワーあげるとまーた環境はやくなるから3/4くらいがちょうど良いと思う。緑は他色の基準よりタフネス1上げて単純にクリーチャーで殴りあったら他色では勝てませんよ くらいの強さにしてほしいね。今はマナ加速くらいしか強みがない…

  137. [137] 名無しのイゼット団員 2025/07/14(月) 19:37:40 ID:YyODI5ODg

    黒 単色デッキ上位メタ
    赤 単色デッキはいつの時代も強い
    青 他の色と二色で組むとだいたい最強
    白 最近はなんでもできる
    緑 土地w探して喜んでるだけwww

  138. [138] 名無しのイゼット団員 2025/07/14(月) 20:08:40 ID:MwMDI2OTg

    今パックの緑は+カウンターやけに推してる
    そんなのより噛み付き能力とワープ合わせ持った
    4/5くらいの生物出して欲しいんですけど

  139. [139] 名無しのイゼット団員 2025/07/14(月) 20:55:53 ID:Q4OTYwNTU

    137チョコボとティファのおかげで面白いデッキはできたかな 後なんかグルールが増えたな

  140. [140] 名無しのイゼット団員 2025/07/15(火) 05:23:56 ID:gwODAxNzk

    137
    緑って比較してる青みたいに、他の色と組んで本領発揮するタイプじゃないんか?

  141. [141] 名無しのイゼット団員 2025/07/15(火) 07:52:40 ID:k0ODM1MDI

    128
    単純に緑が白に勝てるわけ無いから
    緑はこれまで通り物語でもカードでもやられ役しとけばいいよ
    逆に白は主人公のカードだし、緑の犠牲でアジャニが蘇ったしでこれからも白を支えてね

  142. [142] 名無しのイゼット団員 2025/07/15(火) 11:21:14 ID:c0Mzg2NjA

    ヴィダルケンの宇宙儀+これで相手ターンアップキープに全知やな

  143. [143] 名無しのイゼット団員 2025/07/15(火) 12:54:59 ID:MwMDgxNzI

    142
    ちゃんと10マナ払えよ

  144. [144] 名無しのイゼット団員 2025/07/15(火) 14:49:55 ID:c0MjMwNDk

    88
    こっちがカジュアルに楽しんでるところで軍拡競争を持ち込んでくるおじいちゃん連中って内心では「小学校の徒競走とかでお手々繋いで皆でゴールwとかやってた手合いだろ。まあこういうのには勝利の味を教えない方がいい」とか思ってるんだ
    敢えてカジュアルで楽しんでるのを、こういったおとなげない自分が勝てば楽しいという身勝手な姿勢で潰しにくるのは本当にイイ迷惑よ

  145. [145] 名無しのイゼット団員 2025/07/16(水) 00:13:49 ID:k4NDMyOTM

    144
    敢えてってw無理してカジュアルに楽しまなくていいだろw
    あとお前レス返すのおせ〜わw遅延行為やめろw

  146. [146] 名無しのイゼット団員 2025/07/16(水) 02:03:55 ID:YwNzEzNDg

    144
    敢えてとか大人気ないとか言葉の端々に「1対1のガチバトルで勝てなくてカジュアルwに逃げました」ってのがぷんぷん臭うなw
    いいんじゃね?カジュアルwで周りに配慮して敢えて負けましたってやっすいプライド守ってれば?

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。