『久遠の終端』統率者新カード情報:ジェスカイカラーのアーティファクトを中心に様々なカードが公開
スポンサーリンク
関連記事
『久遠の終端』新カード情報:土地の貪食を持ち、戦場に出た時にパワー分ライブラリーの上から土地を置く緑のリバイアサン
7月10日、マジック公式サイトより、8月1日発売の最新通常セット『久遠の終端』に収録されるカードの情報が公開されました。 公開カード ...
『久遠の終端』新カード情報:宇宙船やクリーチャーを一時的に奪うソーサリーや《無効》《寓話の小道》再録
7月10日、マジック公式サイトより、8月1日発売の最新通常セット『久遠の終端』に収録されるカードの情報が公開されました。 公開カード ...
『久遠の終端』新カード情報:アーティファクト分のダメージを生物に飛ばすレアの宇宙船など
7月10日、マジック公式サイトより、8月1日発売の最新通常セット『久遠の終端』に収録されるカードの情報が公開されました。 公開カード ...
『久遠の終端』統率者新カード情報:土地を生け贄に捧げることで恩恵を得られるカードが複数枚公開
7月10日、マジック公式サイトより、8月1日発売の最新通常セット『久遠の終端』統率者に収録されるカードの情報が公開されました。 公開カード ...
ジェネリック指輪やん
統率者デッキの方は過去のキーワードや能力語が大量復刻でテキスト内の注釈文の量が多いけど、パックに入るボーダレス版は注釈文無しだから初見だと理解出来ない人も居そう
SFの世界観にはまだ馴染めてないけど、イラストはめっちゃいいな
バトルランドと2色サイクリングの対抗色ここで収録すんのかよ
アリボーは再録だぞ、細川
6
収録カードが公開されたことをお知らせする記事であって、新録カードのみを紹介擦る記事じゃねぇよ
クソガレが悪い
折角FF熱でMTG高騰してるのにすぐ新弾でるからFF熱冷めちゃうよ
もうちょっと期間を開けるべきかこっちを先にしてFF>スパイダーマンのコラボの流れのが良かったのではないか?
《巡回する治安維持機》から溢れ出る80年代のロボデザイン。
国産のロボアニメや海外のロボコップとかでも、
こーゆー系のがデザインベースだったんよ、あの時代は。
通常セットは冷めるからもう全部コラボセットにすればいいんじゃないか?
烈日を得て嬉しい呪文ってなんだろう。市長の笏とか霊体のヤギ角とか?
あのカード蓄積カウンター使ってたかな…みたいなのが中々でてこない