ブラジル地域チャンピオンシップ(パイオニア):優勝はアゾリウスコントロール、準優勝は5cエニグマ、ラクドス果敢が2人など

9月28-29日、パイオニアにて行われたブラジル地域チャンピオンシップ優勝はアゾリウスコントロールを使用したVinícius Karam選手となっています。

トップ8選手&使用デッキ

優勝 アゾリウスコントロール
プレイヤー:Vinícius Karam
2nd 5cエニグマ
プレイヤー:Jonathan Lobo Melamed
Top4 ラクドス果敢
プレイヤー:MARCOSHBF
Top4 ラクドス果敢
プレイヤー:William Bossaneli Araujo
Top8 ラクドス異形化
プレイヤー:Gabriel Souza
Top8 ラクドスミッドレンジ
プレイヤー:XandreB
Top8 ジャンドサクリファイス
プレイヤー:gabriel martinez
Top8 ディミーアローグ
プレイヤー:Pedro Guilherme Lemes

トップ8デッキリスト

優勝:アゾリウスコントロール プレイヤー:Vinícius Karam
デッキリスト
4:《フラッドファームの境界/Floodfarm Verge》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3:《さびれた浜/Deserted Beach》
3:《廃墟の地/Field of Ruin》
3:《島/Island》
3:《平地/Plains》
3:《不穏な投錨地/Restless Anchorage》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
1:《噴水港/Fountainport》
1:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
27 lands


0 creatures

4:《放浪皇/The Wandering Emperor》
2:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
4:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
1:《告別/Farewell》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
4:《喝破/No More Lies》
3:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
2:《推理/Deduce》
2:《失せろ/Get Lost》
2:《記憶の氾濫/Memory Deluge》
2:《三歩先/Three Steps Ahead》
1:《方程式の改変/Change the Equation》
1:《残骸の漂着/Settle the Wreckage》
33 other spells


3:《跳ねる春、ベーザ/Beza, the Bounding Spring》
2:《金属の徒党の種子鮫/Chrome Host Seedshark》
2:《痛烈な一撃/Knockout Blow》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《サメ台風/Shark Typhoon》
2:《真昼の決闘/High Noon》
1:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
1:《船砕きの怪物/Hullbreaker Horror》
15 sideboard cards

2位:5cエニグマ(ヨーリオン プレイヤー:Jonathan Lobo Melamed
デッキリスト
4:《スパーラの本部/Spara’s Headquarters》
4:《インダサのトライオーム/Indatha Triome》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
3:《ハッシュウッドの境界/Hushwood Verge》
3:《ジェトミアの庭/Jetmir’s Garden》
3:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
2:《フラッドファームの境界/Floodfarm Verge》
1:《山/Mountain》
1:《平地/Plains》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
35 lands


3:《ホーントウッドの大主/Overlord of the Hauntwoods》
2:《ボイラービルジの大主/Overlord of the Boilerbilges》
1:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》
1:《玻璃池のミミック/Glasspool Mimic》
1:《月恵みのクレリック/Moon-Blessed Cleric》
1:《跳ねる春、ベーザ/Beza, the Bounding Spring》
1:《保護者、リンヴァーラ/Linvala, the Preserver》
1:《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》
1:《産業のタイタン/Titan of Industry》
1:《マリーナ・ヴェンドレル/Marina Vendrell》
13 creatures

4:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
4:《力線の束縛/Leyline Binding》
4:《真昼の決闘/High Noon》
4:《豆の木をのぼれ/Up the Beanstalk》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
4:《奇怪な具現/Enigmatic Incarnation》
3:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
2:《ナイレアの存在/Nylea’s Presence》
3:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
32 other spells


1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
3:《痛烈な一撃/Knockout Blow》
3:《目覚めた猛火、チャンドラ/Chandra, Awakened Inferno》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
1:《機械の母、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Mother of Machines》
1:《エメリアのアルコン/Archon of Emeria》
1:《秋の騎士/Knight of Autumn》
1:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
15 sideboard cards

Top4:ラクドス果敢(ジェガンサ) プレイヤー:MARCOSHBF
デッキリスト
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《硫黄泉/Sulfurous Springs》
2:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
2:《山/Mountain》
2:《ラムナプの遺跡/Ramunap Ruins》
1:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
20 lands


4:《熾火心の挑戦者/Emberheart Challenger》
4:《心火の英雄/Heartfire Hero》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《精鋭射手団の目立ちたがり/Slickshot Show-Off》
3:《無感情の売剣/Callous Sell-Sword》
1:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
20 creatures

4:《熊野と渇苛斬の対峙/Kumano Faces Kakkazan》
3:《祖先の怒り/Ancestral Anger》
1:《立身+出世/Claim+Fame》
4:《巨怪の怒り/Monstrous Rage》
4:《タイタンの力/Titan’s Strength》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《無謀な怒り/Reckless Rage》
20 other spells


1:《湧き出る源、ジェガンサ/Jegantha, the Wellspring》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《大群への給餌/Feed the Swarm》
2:《敵対するもの、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Adversary》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
1:《立身+出世/Claim+Fame》
1:《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
15 sideboard cards

Top4:ラクドス果敢(ジェガンサ) プレイヤー:William Bossaneli Araujo
デッキリスト
4:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
4:《硫黄泉/Sulfurous Springs》
2:《山/Mountain》
2:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
2:《ラムナプの遺跡/Ramunap Ruins》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
1:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
20 lands


4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《心火の英雄/Heartfire Hero》
4:《熾火心の挑戦者/Emberheart Challenger》
4:《精鋭射手団の目立ちたがり/Slickshot Show-Off》
4:《無感情の売剣/Callous Sell-Sword》
20 creatures

4:《熊野と渇苛斬の対峙/Kumano Faces Kakkazan》
4:《祖先の怒り/Ancestral Anger》
4:《巨怪の怒り/Monstrous Rage》
4:《裏の裏まで/Turn Inside Out》
2:《無謀な怒り/Reckless Rage》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
20 other spells


1:《湧き出る源、ジェガンサ/Jegantha, the Wellspring》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《立身+出世/Claim+Fame》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《敵対するもの、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Adversary》
2:《大群への給餌/Feed the Swarm》
1:《レッドキャップの乱闘/Redcap Melee》
15 sideboard cards

Top8:ラクドス異形化(ジェガンサ) プレイヤー:Gabriel Souza
デッキリスト
4:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
4:《憑依された峰/Haunted Ridge》
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
2:《噴水港/Fountainport》
2:《変わり谷/Mutavault》
1:《沼/Swamp》
1:《山/Mountain》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
1:《ミレックス/Mirrex》
25 lands


2:《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》
2 creatures

1:《敵対するもの、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Adversary》
3:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
1:《ウラブラスクの溶鉱炉/Urabrask’s Forge》
4:《謎の骸骨の事件/Case of the Stashed Skeleton》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
1:《ラクドスの加入/Rakdos Joins Up》
4:《異形化/Transmogrify》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《絶滅の契機/Extinction Event》
1:《強迫/Duress》
1:《溶鉄の崩壊/Molten Collapse》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《塔の点火/Torch the Tower》
1:《塵へのしがみつき/Cling to Dust》
1:《シェオルドレッドの勅令/Sheoldred’s Edict》
1:《火山の悪意/Volcanic Spite》
33 other spells


1:《湧き出る源、ジェガンサ/Jegantha, the Wellspring》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
2:《真っ白/Go Blank》
2:《危難の道/Path of Peril》
2:《強迫/Duress》
1:《減衰球/Damping Sphere》
1:《絶滅の契機/Extinction Event》
1:《碑出告が全てを貪る/Hidetsugu Consumes All》
1:《敵対するもの、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Adversary》
1:《ウラブラスクの溶鉱炉/Urabrask’s Forge》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
15 sideboard cards

Top8:ラクドスミッドレンジ プレイヤー:XandreB
デッキリスト
4:《憑依された峰/Haunted Ridge》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
3:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
1:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
1:《変わり谷/Mutavault》
1:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
1:《山/Mountain》
1:《沼/Swamp》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
25 lands


4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
4:《ドロスの魔神/Archfiend of the Dross》
3:《墓地の侵入者/Graveyard Trespasser》
2:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
1:《死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death’s Hunger》
1:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
15 creatures

2:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《強迫/Duress》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《喉首狙い/Go for the Throat》
1:《塔の点火/Torch the Tower》
1:《苦々しい勝利/Bitter Triumph》
20 other spells


2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
2:《碑出告が全てを貪る/Hidetsugu Consumes All》
2:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
2:《絶滅の契機/Extinction Event》
1:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》
1:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
1:《危難の道/Path of Peril》
1:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
1:《真っ白/Go Blank》
1:《兄弟仲の終焉/Brotherhood’s End》
1:《一巻の終わり/The End》
15 sideboard cards

Top8:ジャンドサクリファイス(ジェガンサ) プレイヤー:gabriel martinez
デッキリスト
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
4:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
2:《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
1:《闇孔の小道/Darkbore Pathway》
1:《山/Mountain》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
1:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《沼/Swamp》
1:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
1:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
1:《ソーンスパイアの境界/Thornspire Verge》
22 lands


4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
4:《波乱の悪魔/Mayhem Devil》
4:《大釜の使い魔/Cauldron Familiar》
3:《全てを喰らうもの、イグラ/Ygra, Eater of All》
1:《不死の疾走者/Undead Sprinter》
16 creatures

4:《魔女のかまど/Witch’s Oven》
4:《清掃人の才能/Scavenger’s Talent》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
2:《初子さらい/Claim the Firstborn》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《命取りの論争/Deadly Dispute》
22 other spells


1:《湧き出る源、ジェガンサ/Jegantha, the Wellspring》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《敵対するもの、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Adversary》
2:《機能不全ダニ/Haywire Mite》
2:《チャンドラの敗北/Chandra’s Defeat》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《溶鉄の崩壊/Molten Collapse》
1:《真っ白/Go Blank》
1:《強迫/Duress》
15 sideboard cards

Top8:ディミーアローグ プレイヤー:Pedro Guilherme Lemes
デッキリスト
4:《湿った墓/Watery Grave》
3:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
2:《難破船の湿地/Shipwreck Marsh》
2:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
1:《変わり谷/Mutavault》
1:《不穏な浅瀬/Restless Reef》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
1:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
1:《沼/Swamp》
1:《島/Island》
1:《グルームレイクの境界/Gloomlake Verge》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
1:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
22 lands


4:《盗賊ギルドの処罰者/Thieves’ Guild Enforcer》
4:《空飛ぶ思考盗み/Soaring Thought-Thief》
3:《フェアリーの黒幕/Faerie Mastermind》
3:《夜鷲のあさり屋/Nighthawk Scavenger》
2:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
2:《ドロスの魔神/Archfiend of the Dross》
18 creatures

2:《漆月魁渡/Kaito Shizuki》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《湖での水難/Drown in the Loch》
3:《シェオルドレッドの勅令/Sheoldred’s Edict》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《物語への没入/Into the Story》
20 other spells


2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》
2:《危難の道/Path of Peril》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《強迫/Duress》
1:《切り崩し/Cut Down》
1:《墓所への乱入/Crypt Incursion》
1:《漂流自我/Unmoored Ego》
15 sideboard cards

デッキリスト

全プレイヤーデッキリスト

メタゲーム雑感

ついに開幕した地域チャンピオンシップ。ブラジルで見事世界選手権の権利を獲得したのはアゾリウスコントロールでした。

事前に人気が予想されていたラクドス果敢はトップ4に2人残っていますが、そのラクドスに強いというのがアゾリウスコントロールの強みだったのでしょう。

アゾリウスコントロールが苦手とするラクドスミッドレンジは、『ダスクモーン:戦慄の館』で新たに台頭してきた5cエニグマを苦手としており、その影響もあってかトップ8には1人のみ。

数少ない不利マッチが減ったことで、アゾリウスコントロールにとってより戦いやすいフィールドになっていたのかもしれません。

今回は発売直後ということもあり《残響の力線》の入ったアグロデッキはまだいませんが、この後の地域チャンピオンシップでメタゲームに食い込んでくるのか、注目ですね。

ソース

City Class Games Showdown VII | Ciclo 1 Ano 3

256 コメント on ブラジル地域チャンピオンシップ(パイオニア):優勝はアゾリウスコントロール、準優勝は5cエニグマ、ラクドス果敢が2人など

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2024/10/02(水) 19:32:44 ID:c0MTQyOTk

    パイオニアでも赤のパーツ使われてるんだな

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2024/10/02(水) 19:32:59 ID:czOTYxMjc

    何だかんだ言って、ハゲ✕皇様という、
    超強いカード✕超強いカード=超々超々強いデッキの完成
    という単純な摂理が実績を上げたのであった。

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2024/10/02(水) 19:34:09 ID:Y2OTk1MTg

    ブラジルww
    さすが日本じゃ誰もやっていないフォーマット

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2024/10/02(水) 19:40:43 ID:QxNDI3NDY

    ブラジルって治安悪いけどカドショに強盗入ったりせんの?
    他にもブラジル人にとってmtgって高くないのかね?実際にはそこまで治安悪くないの?

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2024/10/02(水) 19:47:07 ID:c1MzU5ODM

    ゆうやんブラジルまで行って優勝したんか
    やるやん

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2024/10/02(水) 19:48:47 ID:E2OTMzNTc

    ブラジルって…w

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2024/10/02(水) 19:53:58 ID:M4ODg0ODk

    ラクドス果敢の23/40や28/40が現行スタンのカードで、しかもCSのトップ4に二人入賞なのやばすぎて笑うわ
    また値段が上がっちゃう

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2024/10/02(水) 20:11:04 ID:EzMjM2MTk

    ←出口 ブラジル→

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2024/10/02(水) 20:13:38 ID:czOTkzOTU

    (今記事にする内容はこれとは)違うだろぉ?
    ちん ちんブラブラブラケットについて早くしろ

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2024/10/02(水) 20:15:19 ID:c1NDcxODE

    テフェリーの本当の妻は放浪皇なんだろ~?
    はっきり言えよー友達の忍者くんに不倫最高だってさ

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2024/10/02(水) 20:54:49 ID:cwMDU0NjQ

    ラクドス果敢ほぼスタンじゃないですかーやだー
    パイオニア級のデッキならそりゃスタン暴れますわな

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2024/10/02(水) 21:02:56 ID:M0OTczMTA

    グランプリ相当で210人しかいないとかやばいな

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2024/10/02(水) 21:05:06 ID:E2OTMzNTc

    12
    それ
    日本と同様ブラジルもマジックやってる人いないんだな…

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2024/10/02(水) 21:23:20 ID:A5Njk2MzE

    どれ禁止すればいいかわかんね
    拮抗しすぎてる

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2024/10/02(水) 21:24:20 ID:c1MjI4MzA

    ブラジルはレベル低いからあんま参考にならんね

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2024/10/02(水) 21:31:29 ID:M4ODYzNTA

    1~2マナ除去多い下環境でスタンとほぼ変わらない赤系果敢が結果出してるの見たらスタン環境はデザインに失敗してると思ってる

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2024/10/02(水) 21:36:24 ID:k0NjE3OTQ

    真昼の決闘4採用で果敢封殺とかやるやんエニグマ。

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2024/10/02(水) 22:00:53 ID:QyNTIxMDU

    自分で拮抗してるって言いながら禁止候補探してるやついて草
    禁止欲しけりゃ、焼畑農業やってるTCGなんか他にいくらでもあるだろうよ

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2024/10/02(水) 22:04:01 ID:EyODg1NjY

    創案で2回行動するより決闘で両方1回行動にする方が強いの分かるけどちょっと嫌

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2024/10/02(水) 22:04:08 ID:c1NTM0Nzc

    ワンピなんてすぐ禁止出るからおすすめだ

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2024/10/02(水) 22:09:41 ID:QyMDc2MjQ

    12
    店舗で開催されるチャンピオンシップ予選を勝ち抜いた人しか出られない大会だから参加者はそんなに多くない

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2024/10/02(水) 22:38:23 ID:QzMDQ3NTg

    パイオニアでも熊野4枚入るんだ

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2024/10/02(水) 22:53:26 ID:kyNDE3OTE

    テフェリーがペレに見えなくもない

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2024/10/02(水) 23:02:21 ID:Y2ODA1MTE

    ベーザはサイドボードとはいえパイオニア級なんかな、やっぱ

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2024/10/02(水) 23:20:04 ID:EzMjM2MTk

    すんげえ難癖なのは分かっているが、真昼の決闘を使うとセレスタス等、強制的に昼にするの以外相手ターンから延々と夜になるの直感的じゃないよな。

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2024/10/02(水) 23:21:04 ID:cxMzYyODI

    赤の小動物共パイオニアですらしっかり暴れてんのか
    もしやスタンBO3でも普通にtop tierなのでは

  27. [27] 名無しのイゼット団員 2024/10/02(水) 23:37:07 ID:k0NTAwNDc

    アルプラサービス終了はやばいな
    紙オワの言ってることバカにできなくなってきた

  28. [28] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 00:04:15 ID:U2MDEzNTM

    25
    君の言ってることの方が直感的じゃないから気にするなよ

  29. [29] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 00:10:47 ID:MwNDg0Njk

    27
    一方晴れる屋はMTGも含めて利益爆増で絶好調なのであった

  30. [30] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 00:58:30 ID:U2ODI0OTM

    禁止にするなら射手団かなぁ

  31. [31] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 01:37:31 ID:E5MDQxMjU

    真昼は現状青白なら積み得だよ
    理由がわからん人は頭足りてないだけ

  32. [32] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 03:01:34 ID:k5MzkyMzc

    ラクドス果敢、ほんのつい数か月前までの旧スタン範囲のカードと
    現スタン範囲のカードでデッキの大半が構成されてて笑う
    ベスト4の片方のデッキなんて土地の一部と
    スペルは無謀な怒り&プッシュの4枚、あとはサイドの数枚が昔のもので
    それ以外全てスタン&直前のスタン範囲のカードじゃん・・・

  33. [33] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 03:49:40 ID:MwNjI1ODU

    強い弱いは別にして、猫かまどはそろそろ禁止にしませんか?
    もう十分活躍したでしょう

  34. [34] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 06:35:25 ID:YwNDU4MDg

    29
    利益独占してるだけなんだが大丈夫そう?
    携帯会社で例えると他所が倒産してる中、ソフトバンクだけが携帯取り扱ってて利益出してるようなもん
    激ヤバだぞ

  35. [35] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 07:35:19 ID:k4ODg4NDc

    27
    大会なりサプライなり込みでショップは利用するものなのに、カードの売買だけで新興の胡散臭いところ利用しないって。爆速で潰れたのは流石に笑う。

  36. [36] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 07:53:52 ID:U3MDY4MzA

    そんなもんユーザーがヤバイとか言って心配することでもないわな
    他所の経営者の手腕が無かっただけ

  37. [37] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 08:25:35 ID:k4NzkxNjQ

    MOチャレンジのデッキがそのまんま上位入賞してるね。何も新しくない。

  38. [38] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 08:32:50 ID:Q3ODQ4NjU

    晴れる屋来てない地域はギャザ取り扱い店が消滅したぞ

  39. [39] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 08:34:29 ID:Q5MjcxOTA

    回してたら力線抜けたのかなこれ

  40. [40] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 08:36:27 ID:U2ODQ5NTU

    ○れるやは客のカード相場の半分以下で買い叩くからやです

  41. [41] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 08:55:03 ID:E5MDQxMjU

    アリーナ回してて赤黒果敢に力戦入れてる馬鹿なかなか居ないよ
    抜けたとかそういう次元じゃない
    出てきたら出てきたで
    「へぇ〜」と思うだけ

  42. [42] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 09:28:28 ID:U2OTU5NDY

    力線は赤黒には入らんやろ。
    使うなら赤白のヒロイック。

  43. [43] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 10:02:22 ID:U2Nzk4MTQ

    38
    1つでも晴れる屋来てない県でMTGの取り扱いしてるショップがあったら38はアナル拡張20センチの刑ね

  44. [44] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 11:00:18 ID:gzOTM5Mjk

    38
    自分の住んでる県
    晴れ無いけど、取扱店1件だけあるぞ
    という事で、43よろしくな

  45. [45] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 11:22:48 ID:U0MTAyNjE

    撃っていいのは撃たれる覚悟のあるやつだけ!
    43アナル拡張うおおおおおおお!

  46. [46] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 11:42:05 ID:U3MDY4MzA

    なんで他人のアナル拡張させることに盛り上がる奴らばかりなんだ…

  47. [47] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 12:10:15 ID:k0OTY2ODU

    アナルに真剣

  48. [48] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 12:17:07 ID:QxNDc0MjE

    この先果敢対策で真昼の決闘がさらに増えていくなら、黒赤でも力線は結構アリ…と思ったけど流石にその程度じゃ焼け石に水か

  49. [49] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 13:02:40 ID:UwNDI2ODk

    アダーカーが抜けてダスモンの青白土地が入るんだね

  50. [50] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 13:19:31 ID:Q1MTA1NjA

    38
    ハレ無いけど3店あるわ。60センチ拡張よろしくな!

  51. [51] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 13:33:04 ID:g4NzY0NDY

    まずはコーラのペットボトルからだ
    柔らかいもので慣らすのが重要だぞ

  52. [52] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 13:46:37 ID:k0OTY2ODU

    さすがに半径じゃなくて円周か面積だよな…?

  53. [53] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 14:12:35 ID:UzOTI1MDY

    脅迫はさすがにライン越えすぎてヤバイ
    さっさと対処しないと

  54. [54] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 14:56:15 ID:M1MDQ0ODM

    パイオニア以下はPushあるから残響力線タイプはきついイメージ
    ヒロイックみたいな専用機だと別だけど

  55. [55] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 15:44:54 ID:E0MTIyODA

    53
    38「まとめサイトのコメント荒らしてたらケツアナ拡張の刑って言われました!こいつ逮捕してください!!」

    警察「そう…(無関心)」

  56. [56] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 16:16:18 ID:U0MDA5NjA

    3件あるから60センチは臭すぎんよw
    ペットボトル縦で入れたんか?笑

    アゾコンは、安定してんなぁ〜

  57. [57] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 16:17:34 ID:E5MDQxMjU

    アゾコンが安定するわけねぇだろ
    テレーゼマトハズレイさん

  58. [58] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 16:40:13 ID:E0MTIyODA

    その言い方だとアゾコンが安定して拡張できるみたいになるだろやめろ!

  59. [59] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 16:48:47 ID:c5MjgzNTg

    49
    ダメランは1点が地味に効いてくるからうんざりしていたところ
    ダスクモーン土地に感謝してる

  60. [60] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 17:29:35 ID:U2ODQ3OTA

    アグロミッドレンジコントロールランプクロパ即死コンボシュート系が一通りせめぎ合いしてるし結構今のパイオニア環境よくない?

  61. [61] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 17:55:36 ID:EzOTA5NDM

    MTGアリーナのエクスプローラのBO3だとバランスかなり良い感じ、赤黒アグロが多めにいるけど、コントロールもミッドレンジもいる
    はよエクスプローラをカード追加でパイオニア環境に変えてほしい。それぐらい良い塩梅よ

  62. [62] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 18:37:04 ID:E5NTM5NTE

    むしろ晴れる屋来たら他の店は取り扱いやめてるイメージ

  63. [63] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 19:19:40 ID:U2MTg5Njk

    36
    MTG取り扱うよりも稼げる商材がありふれてるから、取り扱い辞めたんだろ
    43
    そんな下らない事でイキるなよw
    大衆店からショーケースが縮小してる時点で「激減」ではあるわな
    38は「消滅」は言い過ぎ
    激減、大量撤退とかが適切

  64. [64] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 19:44:54 ID:QxNDc0MjE

    晴れる屋が来たことで、名古屋大須、神戸三ノ宮のmtg取扱店は壊滅的な打撃を受けた
    プレミアムショップだった三ノ宮のドラスタさえmtgの取扱をやめてしまった

  65. [65] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 19:45:31 ID:U0MDA5NDk

    確かに、コロナ前は6店舗あったけど
    今じゃ1店舗になっちまったな…

  66. [66] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 20:05:15 ID:M1MDQ0ODM

    イキるなよマウントしてる方が必死ですね

  67. [67] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 20:08:07 ID:U0MjY2MTc

    つまりほぼ独占やんけ
    誰か独占禁止法を

  68. [68] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 20:15:20 ID:AwNjIzOTQ

    66
    必死なのはお前の方

  69. [69] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 20:17:45 ID:UyNzk0MDA

    67
    誰かじゃ誰も何もしないんだよなあ

  70. [70] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 21:02:57 ID:E5MDQxMjU

    思いついたんだ
    イゼ速の中年男性諸君はよく言い合いしてるけど、それってひとつのコンテンツになり得るんじゃないかって
    中年男性vs中年男性の罵り合いなんて醜すぎて普通に生活してたらなかなか見れないだろ?
    けどそれがイゼ速では行われてるんだよ
    これは素晴らしいことだ

  71. [71] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 21:09:24 ID:YwODc1NTE

    70
    イゼ速しか見てないんだろうけど、いちど5ちゃんに行ってみ

  72. [72] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 21:19:32 ID:YwODc1NTE

    67
    大須だとBM、アメドリ、ダイスロール、イエサブ、三ノ宮だとミント、ドラスタ、ブレイズ、イエサブなんかが育てた紙プレイヤーがたくさんいる地域に出店してそれらを全て掻っ攫って行くわけだから、単なる独占よりよほどタチが悪い
    博多天神晴れのオープン時なんかはもっと露骨で、天神イエサブにいたmtgコミュニティの中心となっていたカリスマ店員を引き抜いて新しくオープンする自店舗に引っ張って来ようと試みたりなどマジで悪どい。断られたらしいが

  73. [73] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 21:30:54 ID:AzNDc3MDI

    70
    他のコンテンツの掲示板も行ってみ
    ネットは全て罵り合いの場しかないで

  74. [74] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 21:34:05 ID:UzOTI1MDA

    脅迫がコンテンツとか
    ついに紙オワよりヤバイのが住み着いてしまったか

  75. [75] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 21:45:37 ID:U2Nzk4OTY

    74は花びら大回転三所責めの刑な

  76. [76] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 21:48:41 ID:k5NjkyMzE

    ガバケツ紙オワ野郎が必死こいて印象操作しようてしてて草

  77. [77] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 21:53:33 ID:U2ODQzODk

    負け組Vツバ配信者のk5NjkyMzE脅迫も無意味で無様
    U2Nzk4OTYは来年までの命のゴミに払った金は帰ってきたか?
    負け組MTG転売プレイヤーは生きてるか?
    負け組MTG脅迫犯は警察来る前に首を括ったらどうだ?

  78. [78] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 21:54:02 ID:E5MDQxMjU

    71 73
    中高年男性諸君はなかなかピュアなんだね
    可愛いよ
    見た目以外は

  79. [79] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 21:56:16 ID:U2ODQzODk

    U2Nzk4OTY.k5NjkyMzE
    は負け組MTG脅迫犯
    負け組犯罪者はさっさと自主するか新打法がいい
    負け組MTGプレイヤー犯罪者MTGプレイヤー

  80. [80] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 21:58:37 ID:k0NzU5MTM

    71
    5chのアンチスレは紙オワのクローン軍団みたいなのが20年近く同じこと書き続けてるんよ

  81. [81] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 21:58:54 ID:E5MDQ4MTU

    70
    ネットニュースにもなってたけど、とあるインフルエンサーがSNS等で誹謗中傷して来たやつを片っ端から情報開示請求して身元を調べたら大半が中年以上の金もほとんど持ってない独り身のおっさんおばさんだらけだったんだってさ
    どんな界隈でも誹謗中傷するような暇人はそういう層しかおらんってことや

  82. [82] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 22:38:01 ID:k0NzU5MTM

    81
    イスラエル、パレスチナは神の名のもとに毎日ミサイル送り合ってるが、信者だアンチだと喧嘩してる自称無神論者日本人にも神の救いが必要な人間はたくさんいるんだよなあ

  83. [83] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 23:11:24 ID:k5MjA0NDA

    アマリアと吸血鬼逝くだけでこんな環境良くなるものなんだな

  84. [84] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 23:16:48 ID:Q5OTI5MDc

    裏の裏まで、さっそくパイオニアで試されてるんだな。スタンレベルだと思ってたからちょっと意外。

  85. [85] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 23:35:14 ID:E1NDgwNzE

    ☺️☺️☺️

  86. [86] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 23:37:55 ID:UzOTA3Nzk

    MTGやってて84みたいな感想もつのは凄いな

  87. [87] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 23:38:47 ID:E0OTYzMjc

    パイオニアだと力線は息してないのに禁止騒いでる人たち何なんや

  88. [88] 名無しのイゼット団員 2024/10/03(木) 23:45:04 ID:U0MDA0NzQ

    パイオニアは色々な殺意があって平和?だなぁ

  89. [89] 名無しのイゼット団員 2024/10/04(金) 00:20:12 ID:U2ODMyMDk

    刹那持ちのくせして0マナで相手生物除去して自分は2枚までクリーチャー踏み倒せて2ドローは強すぎて草

  90. [90] 名無しのイゼット団員 2024/10/04(金) 12:44:22 ID:E1MDY2NTg

    初心者です。教えて下さい。
    才能などのレベル持ちは
    レベル2の時もレベル1の効果を持ってますか?持ってるならレベル3の時もかなり強いと思うのですが。。

  91. [91] 名無しのイゼット団員 2024/10/04(金) 13:47:09 ID:MyNjkxMTE

    持ってるよ

  92. [92] 名無しのイゼット団員 2024/10/04(金) 14:02:46 ID:cxMTg3MzI

    91ありがとうございます。。
    流石に強いですね3になったら1使えないのかと思いもしました

  93. [93] 名無しのイゼット団員 2024/10/04(金) 14:13:14 ID:IzOTcwOTQ

    81
    それはそのインフルエンサーが金持ってない独り身の層にしか見られてないだけ
    実際は上場企業の社員や部長クラスも開示請求されてるよ
    メジャーデビューしたアイドルが裏垢でやってたり、スパチャ3億もらっても5chで誹謗中傷繰り返すやつだっているんだぞ

  94. [94] 名無しのイゼット団員 2024/10/04(金) 14:34:00 ID:UwOTkwMDQ

    開示請求されたからなんなのwww
    開示請求→2〜3年かかって1人1人裁判→勝訴か敗訴→慰謝料の請求踏み倒す人なんて会社と違って個人だとザラだから払わないならそこから何年もかかって対応
    の流れをしてるなら別
    「開示請求!ヒャッホーーーー!お前らビビった!?オレスゲー!」
    じゃ何もしてないのと同じ

  95. [95] 名無しのイゼット団員 2024/10/04(金) 14:34:11 ID:MyNjc4OTM

    目には目を歯には歯を
    実直な仕事には実直な報酬を

  96. [96] 名無しのイゼット団員 2024/10/04(金) 14:57:33 ID:U2ODcwNTA

    3年位前の法改正で今は開示請求が簡単になって3~6か月ほどで終わるし、開示請求通っている時点でほぼ有罪だから裁判始まると仕事クビになるんで7割以上が裁判前に和解金即決だし、94が言う状況は想像のソレなのではないでしょうか

  97. [97] 名無しのイゼット団員 2024/10/04(金) 15:26:41 ID:M5ODk4MDA

    片っ端から開示請求すると宣言するような痛いインフルエンサーが
    本当に開示請求したと思ってるor本当に開示請求したとして本当の事言ってると信じてる人がいるのか・・・
    おめでたいイゼ即ですね

  98. [98] 名無しのイゼット団員 2024/10/04(金) 16:36:42 ID:UwOTkwMDQ

    裁判になったら会社クビになるという謎理論ww
    ほんとイゼ速クオリティ
    ソース貼ったってもいいけどイゼ速民にはそのカロリーさえもったいない

  99. [99] 名無しのイゼット団員 2024/10/04(金) 18:21:24 ID:U2ODcwNTA

    こいつ働いてないのか・・・?

  100. [100] 名無しのイゼット団員 2024/10/04(金) 18:53:03 ID:MzOTY1Nzk

    なんかちょっと見てなかったら100行くまでもなくMTGの話から乖離しててたまげたなぁ。
    脅迫云々より自分でも分かりきってるデマ流すのやめーや
    日本から店減少◯ 日本から店消滅☓

  101. [101] 名無しのイゼット団員 2024/10/04(金) 19:09:15 ID:M5NzEwNTA

    だから前にも言ったでしょ?
    「ギャザを悪く言えるなら、ウソや作り話でも平気で書き込むよ♪」
    「ぼくの思い通りにならないの我慢出来ないんだ!大キライなんだ!」
    っていう考えの、マジもんの統合失調症レベルのやべー奴にイゼ速は粘着されてんだって。
    スルーが1番なんですよ、お姉さま方。

  102. [102] 名無しのイゼット団員 2024/10/04(金) 19:46:41 ID:MzMDYwOTU

    大会結果とか一番どうでも良い記事
    誰も見ない

  103. [103] 名無しのイゼット団員 2024/10/04(金) 19:55:54 ID:M5NjcxMjc

    ホロライブの話でも始めそうな勢いだ🤔

  104. [104] 名無しのイゼット団員 2024/10/04(金) 21:27:54 ID:U2ODMyMDk

    そんな事よりニュースでも見て社会を知るんや
    最近は日本を統治する面々が脱税を罪に問われないものだと積極的に見せてくれたぞ
    日本は脱税が合法なったんやな知らんかったわ
    今後はショップで消費税取られたら返金求めるのもありやな

  105. [105] 名無しのイゼット団員 2024/10/04(金) 22:10:29 ID:UwOTkwMDQ

    MTG老 害はもう喋るなよ
    ニュースwww今どき誰が見るねんwww

  106. [106] 名無しのイゼット団員 2024/10/04(金) 22:16:50 ID:E0MDEzMTY

    もう民度すら終わってて草

  107. [107] 名無しのイゼット団員 2024/10/04(金) 22:21:57 ID:E4ODc0OTg

    103
    元キャバ嬢で元旦那に訴えられたネクロマンサーがいましたね

  108. [108] 名無しのイゼット団員 2024/10/04(金) 22:23:19 ID:U2ODMyMDk

    日本を担う政治家様等の脱税する姿勢をニュース見てキチンと学ぶんや😤
    国を統治する政治家様をお手本にしたらきっとこの国は良くなるはず

  109. [109] 名無しのイゼット団員 2024/10/04(金) 22:25:26 ID:UwOTkwMDQ

    「ニュース見ろ」という言葉を
    新入社員に言ったら「わかりました!」
    の返事の裏で何を考えてるのか想像できないんだね
    可哀想な人達

  110. [110] 名無しのイゼット団員 2024/10/04(金) 22:29:03 ID:U2ODMyMDk

    ワイは適当こいて楽しんでたんだけど、気になった事あるから一言だけマジレスするね
    キミ、日本語下手くそだねw

  111. [111] 名無しのイゼット団員 2024/10/04(金) 22:46:49 ID:E1MDY2NTg

    ニュース見ろ!!って
    渡辺か!って突っ込むわ

  112. [112] 名無しのイゼット団員 2024/10/04(金) 22:52:28 ID:U2ODcwNTA

    「ニュース見ろ」という言葉を新入社員にかけたら「わかりました!」の素直な返事が返ってきたが、あの言葉の裏でこちらが何を考えてるのか想像できない人が増えたんだと素直すぎた返事から感じたね
    可哀想な人達
    :校正してみたけど、こんな感じ?最後の行は意図がよくわからん

  113. [113] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 00:34:16 ID:AxNzcwNzU

    ディミーアローグ好きだから入賞嬉しい
    イゼットフェニックスがきついけど

  114. [114] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 01:00:31 ID:E0MTU0NTY

    更新減っちまったなあ…
    ご覧の有様だからしゃーないけどさ

  115. [115] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 01:05:51 ID:Y2NjQwMzc

    112
    ああ、109のが非常に読みにくかったのが見れるようになったね、本当にそんな意味なのかは知らんが。本気で書いてこの文だとしたらヤベーな…ラノベでもいいからもうちょい活字読もうぜ? 文章構築能力上がるから、マジで

  116. [116] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 01:09:40 ID:E4MjkzODg

    バカがバカをバカという構図

  117. [117] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 09:18:39 ID:g5OTg0NDA

    しょうもない(¯―¯٥)

  118. [118] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 10:44:53 ID:A2NTg2MzM

    婉曲表現や皮肉が通じにくい人がいるのもそうだけど、何よりもスマホの小さな画面の少量の文章だけで判断する人が増えたのが良くない
    スレの中だけかと思いきや、リアルでも文脈が読めなかったり、話すうちに前提条件を忘れたり・・・腰据えてちゃんと話すときは録音しないといきなり妄想爆発させて被害者ぶる人がいる
    そういう意味では今の赤力線はアリーナのこういった対話のできない層には向いているのかもしれないねえ

  119. [119] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 11:11:29 ID:E4Mjk1MDE

    97
    主語がデカい煽りに煽りを返してるだけだろw
    それを間に受けちゃうのがイゼ即民よ、、、
    そもそもここで上がってる情報の大半が又聞きか思い込んだ上で書き込んでるだけの価値のない情報だろ
    所詮便所の落書きでレスバごっこしてるだけなんだからデマだろうがなんだろうが書けばいいんよその程度の場所なんだし

  120. [120] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 11:34:23 ID:A4NjU5OTA

    まぁ実際前頭葉が衰えてくる中年以降の方が感情が抑えられずにカッとなって勢いのままに誹謗中傷の文章を投稿する確率は上がるのは当然だわな
    このスレの加齢臭も理解できる

  121. [121] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 12:05:15 ID:ExMzgxMDA

    陰湿モラハラボーイズが老体加齢臭おじの前頭葉を適切に刺激出来るようになれば、
    そのブランケット帯の問題は解決するはずなんだが…

  122. [122] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 12:20:32 ID:A2NTg2MzM

    モラハラの見本みたいな発言だと思ってほっこりしていたら、ブランケット帯で急に真顔になったわ
    ブランケット帯って、なに?

  123. [123] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 12:32:02 ID:ExMjY4NTM

    脅迫や誹謗中傷やめようじゃなく開き直るのは流石イゼ速

  124. [124] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 12:34:02 ID:IyOTI0MDE

    118
    いっちょ前に社会問題を提起するMTGプレイヤー(ニート)
    いつになったら、こいつも社会で何も役に立ってないニートと自覚できるのか。

  125. [125] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 12:39:12 ID:IyODMyNTY

    前頭葉萎縮してる中年が居座ってるサイトだししゃーない
    感情のコントロールが難しくなっても家族とか社会的立場があれば自制出来るけど
    社会的地位もなく独身ばかりだろうし
    正にsnsで誰構わず誹謗中傷してる奴らと同じで無敵の人状態だから手に負えない

  126. [126] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 12:45:43 ID:IyOTIzNzU

    125
    そんな独身、独身ってあんた人生の後悔(誤ち)をここで嘆かんでも…
    糞馬鹿嫁に大切にしてた生活をブチ壊されたんか?
    今の時代、結婚ほどリスク高いもんないで

  127. [127] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 12:54:08 ID:IyOTIzNjE

    125
    >>IyODMyNTY
    >>社会的地位もなく独身ばかりだろうし
    そんな独身を馬鹿にすることでしか優越感に浸れないMTGユーザーなんて終わってるよ
    どんだけ嫁に人生ブチ壊されて病んでるんだよ…

  128. [128] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 13:05:16 ID:A2NTg2MzM

    モラハラはDVの違う形としての家庭内精神的暴力や、会社での精神的パワハラで有名になった言葉だよな
    家族とか社会的立場があれば自制できる・・・?お前は本当に日本に住んでいるのか・・・?
    もしかして、ブラジルに住んでいらっしゃる?

  129. [129] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 13:08:03 ID:E0MzMzMjY

    ブランケットで帯を作るとロープの代わりになって便利なんじゃよ

  130. [130] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 13:15:25 ID:ExMzgxMDU

    129
    やめなさい

  131. [131] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 14:42:08 ID:A0NDc1MTE

    3日経っても新しい記事きてないのかよ
    そりゃこうなるわ

  132. [132] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 14:48:10 ID:E0MTU0NzE

    糖質おじちゃんの巣窟きついっすわー
    控えめに言って終わってるよ

  133. [133] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 15:03:48 ID:AxMjU1Mjk

    もう結婚は普通に負け組やぞ
    どう考えても制度が狂ってるじゃん

  134. [134] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 15:06:01 ID:E0MTU0Nzk

    131
    淀む水に芥は溜まるという事を学べる素晴らしいサイトだね🥹👍🏻

  135. [135] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 15:37:15 ID:gxMDczNTE

    MTG界隈の蛇兄さん遊矢さんのゲイビデ玩具髪終は早く尻穴拡張しろよ

  136. [136] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 15:39:41 ID:gxMDczNTE

    MTG界隈の蛇兄さん遊矢さんに髪終をNGワードにしてもらった見返りは日頃のMTG界隈の蛇兄さん遊矢さんとのゲイビデカルピスプレイのお陰か?

  137. [137] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 15:41:02 ID:gxMDczNTE

    MTGを金としか見てない髪終がmtg語るなよ

  138. [138] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 15:46:28 ID:gxMDczNTE

    髪終はクリスコクスは否定しない。
    髪終はMTG界隈の蛇兄さん遊矢さんに回線潰されない。
    髪終は覚悟もないのに何故mtgを否定できるんだい?髪終言われたら他へヘルプとかさあ、イゼ速民に無料で髪終尻穴拡張されたいのか?

  139. [139] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 15:47:16 ID:gxMDczNTE

    MTG界隈の蛇兄さん遊矢さんはまた髪終をプロテクション?

  140. [140] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 15:49:12 ID:gxMDczNTE

    さて問題です。何故こちら側は静観していたのでしょうか?ふざけた野郎はクイックカーフ1発で足地獄だぜ。

  141. [141] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 16:37:29 ID:EzMTc4NDM

    イゼ速ファイトクラブ。
    ファイトクラブを見ろ。今すぐ。無敵がゴロゴロいるのか?タイマン不能、丸腰不能、クイックカーフ1発もカット不能のインポ野郎が無敵?
    本当の無敵は自己破壊できるファイター。

  142. [142] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 16:39:28 ID:EzMTc4NDM

    トレーニングし続けろ
    必ず時は来る
    こちら側はパワーではない知能でクリスコクスからmtgを取り戻す

  143. [143] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 16:43:01 ID:EzMTc4NDM

    また消すのか?
    MTG界隈の蛇兄さん遊矢さんのウエイト100キロオーバーデブ足も、下段1発で足地獄行きだぜ
    それが怖いなら早くMTG界隈の蛇兄さん遊矢さんの遊矢ズジュニア調教してニコニコ投降しろ

  144. [144] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 16:54:46 ID:UzMDE0OTM

    ユウ ヤさんVSクリスコクスのデュエルデッキはいつ発売しますか?

  145. [145] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 06:18:18 ID:A1NzM3OTE

    渡辺雄也

  146. [146] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 09:16:55 ID:EzMDk1MDk

    税血の収穫者とかまだ使われてるのか。

  147. [147] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 09:17:14 ID:I5MTIxMTk

    専門店の悪口言うと異常者のコメ連投がくる流れか
    毎回この流れ露骨過ぎてな‥流石に回し者疑われても仕方ない

  148. [148] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 10:50:54 ID:M2NTM5NjA

    悲報 
    更新 止まる

  149. [149] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 14:24:55 ID:M3MDQ0OTk

    145
    〉The Magic Pro League completed a thorough investigation following Yuuya Watanabe’s disqualification for marked sleeves at Mythic Championship II.
    徹底した調査を完了しました(内容は公開しませんなぜなら徹底した調査を完了したからです)
    ↑WotCのこういう所は本当に大好きだよ(本当にすごい)

  150. [150] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 14:36:53 ID:I0NTY0MjM

    147 
    罵りあってるだけで専門店とやらの悪口が見当たらないがどこにあるんだ

  151. [151] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 15:33:17 ID:A1ODQ5OTA

    もうパイオニアのパの字も話題にされてない
    MTGへの不満コメントしかない…

  152. [152] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 16:05:15 ID:A1MzE1Mjk

    だれもプレイしてないよ…

  153. [153] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 16:05:43 ID:A1MzE1Mjk

    MTGプレイヤーなんて一人もいないんだよ
    いまの日本には…

  154. [154] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 16:06:23 ID:A1NjM2Mzk

    もうだれもプレイしてないゲームになってしまった…
    売上も下がり続けてる…

  155. [155] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 16:07:19 ID:A1MzEwODU

    154
    今年で5年連続赤字だっけ?
    もう本格的に終わりが近づいてるだろうね…

  156. [156] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 16:45:26 ID:A5MDk5OTM

    紙オワさん、複数記事に書き込もうとしたのかなこれは

  157. [157] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 17:11:06 ID:A5MDMzMDk

    コメ稼ぎ連投BOTももう飽きられて誰も構ってないな

  158. [158] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 17:44:57 ID:A1NDEyOTU

    ゆうやん
    どうした?

  159. [159] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 17:46:50 ID:EzOTg4MDY

    統率者委員会事件で統率者プレイヤーのみならず、投資勢とコレクター勢にまで飛び火したからなぁ。
    禁止を解除するとか早急に緩和策打ち出さないと人と売り上げ減ってヤバいぞ(忠告)

  160. [160] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 18:42:38 ID:A4Nzc1NTk

    こんなとこで忠告しても自己満足にしかならんよ

  161. [161] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 19:07:09 ID:EzOTg4MDY

    160
    マローが監視してるよ(忠告)

  162. [162] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 19:17:51 ID:I0NTY0MjM

    この会話はマローに聞かれている

  163. [163] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 19:22:19 ID:I3MjM2MjU

    4年半も前のカードなのに相棒はまだ使われてるんだな

  164. [164] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 20:25:05 ID:IxMzg5NDY

    コメ欄スクリプトに荒らされていて草

  165. [165] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 20:36:57 ID:k5MzE0OTU

    163
    相棒はサーガを超えた最大級のやらかしだからね。ナーフされてもなお一部禁止を食らう。システム自体が壊れてるからいつまでたっても色褪せないと思う

  166. [166] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 21:00:25 ID:E5NzY2NDM

    パイオニアは健全でコメント出来ないや

  167. [167] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 21:07:19 ID:I3NDc5OTA

    今日行った所はかなり大きかったけどギャザは一切見なかった

  168. [168] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 21:31:55 ID:I5OTYyNDE

    個人的に今のMTGは何かつまらんのよな‥
    「何かつまらん」のは主観だが
    ユーザーが減少する時は決まってゲーム性がつまらんからだし、あながち間違って無いかもしれんが

  169. [169] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 21:53:14 ID:QxNDg4NzY

    アリーナで雑魚ボコりながら片手間でイゼ速のマトハズレなコメント煽るの楽しいなぁ
    いい休日だ

  170. [170] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 22:10:49 ID:I3NDc5OTA

    トップから叩きつけたら勝ち
    そんなカードが2マナからウヨウヨいるから面白くなくなった
    昔は中盤に上手くやって1枚の純粋な差を付けてそれを繰り返してゲームを詰めて行ったのに、今は5枚10枚のアドが数マナで稼げる崩壊ゲー
    麻雀で言うところのタンヤオみたいなお気軽な手役が倍満みたいな制圧力あるんよ

  171. [171] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 22:29:39 ID:A2NTQ4MTU

    170
    「トップから叩きつけたら勝ち
    そんなカードが2マナからウヨウヨいる」
    「今は5枚10枚のアドが数マナで稼げる」
    なんで唐突に禁止制限解除ヴィンテージの話を始めたん?
    禁止制限解除ヴィンテどころかアルファ40か?

  172. [172] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 22:34:11 ID:I3NDc5OTA

    171
    最近のセットに山ほどいるんだけど
    5年くらいギャザから離れてた?
    壊れ一部禁止したりしてるけど、パワカは排除しきれずフォーマット次第では使える

  173. [173] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 22:55:52 ID:M3MDQ0OTk

    168
    「何かつまらん」は何となく自分も分かる(なんなんだろ)
    ここの2019年9月のMOモダンのデッキリスト記事とかみたらコメントもまあまあ楽しそうに見えたし俺も「色んなデッキあってやってる人達たのしそ〜」と感じた
    俺の主観であって実はみんな現状も楽しんでるとかだったらそれが健全なんだけどね

  174. [174] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 23:20:44 ID:M2NTQwMTc

    今のスタン環境わりと多様性に富んでいて良環境なのよな
    ローテ延長によって参加しやすくもなった
    でも大会の参加人数はさっぱり増えない(不成立ばかり)
    なんでかなー
    ゲームとしてあんまり面白くないんじゃね?…ふと思ってしまった。

  175. [175] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 23:24:59 ID:QzNjQwNjE

    アリーナは逆に増えてるからそういうことだろうな

  176. [176] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 23:43:03 ID:QxNDg4NzY

    女と若年層取り込めなかった時点で終わったコンテンツ
    臭いオッサンの中の頂点を決めに休日にわざわざ大会に出向くのか?
    地獄かよw
    大会参加者の方々、ある意味尊敬します

  177. [177] 名無しのイゼット団員 2024/10/06(日) 23:51:09 ID:I5MDkwNDE

    モダンはカーンと指輪が不快だけど続けてるな、他はサイト覗く程度でやる気にならない

  178. [178] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 00:06:53 ID:k0Nzc1MTk

    今やってるstarcitygamesの大会めちゃおもろいぞパイオがやっと息を吹き返してきたか

  179. [179] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 00:10:05 ID:I2OTA3Mzc

    「トップから叩きつけたら勝ち
    そんなカードが2マナからウヨウヨいる」
    そんなカードスタンパイオニアにいるか?
    猿やタミヨウは正しくその通りなんだが

  180. [180] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 01:06:44 ID:Y0NDg4MDk

    176
    vtuberとのコラボ路線を継続してたほうが良かったかもね

  181. [181] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 02:15:16 ID:Q4Mzg0ODk

    スタンだとコウモリと幽霊による庇護はヤってるよなぁ
    その一瞬で対応出来なかったらもうダメってのがある意味で特殊勝利じみていて不快感が凄い
    どこのバカが絆魂付けたんだよアレ

  182. [182] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 03:05:54 ID:I0MDE1MDY

    172
    「今は5枚10枚のアドが数マナで稼げる」
    具体的にスタンのどのカード?
    ぜひ使いたいから教えて

  183. [183] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 03:34:06 ID:Y0NjgzNjQ

    一言いったら10返ってきてて笑う
    陰キャ中年男性集団の餌食か
    アーメン

  184. [184] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 06:26:02 ID:Q4Mzc4MjQ

    間違いなくバランスは壊れてるでしょ
    指輪なんか4マナで最低保証がアンリコとタイムウォークで10枚ドローくらいは行ける

  185. [185] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 07:07:03 ID:U4OTIxNDQ

    結局スタンパイオニアで爆アド稼ぐ低マナ帯のカードは出てきてないし
    パイオニアの記事なのにモダンカードプールの話してて会話が噛み合ってねーじゃん

  186. [186] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 07:21:51 ID:I2NjA3NjU

    極端な事いう奴はまあだいたい適当だものな

  187. [187] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 08:11:34 ID:MyNjc0NjI

    くまトークンさん好き

  188. [188] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 08:51:44 ID:UwMjg4NjA

    173
    「何かつまらん」の感情に真剣に向き合った結果気づいたことがある
    ・今の環境(主にスタン〜パイオニア)は低マナ域のカードを打ち漏らすと即負ける展開が多い
    ・上記のパワカを使用しないと、以前と比較すると強力な捲り札で簡単に制圧される(封鎖、太陽降下等)
    結論‥以前より連戦する上でストレスが高いように感じる。勝敗関係なく、「気持ち良く無い、不快」何だと思う。

  189. [189] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 08:57:26 ID:UwMjg4NjA

    185
    アドの概念次第だがテンポやマナ効率含めると以下かなと(直ぐ除去れないと終わる物含む)
    スタン‥黒馬、赤単生物大半、コウモリ、苔森
    パイオニア‥寓話、銀行
    ※汎用的な物以外ではもっとある
    明らかに強い物挙げたけど、実際はもっとあるはず

  190. [190] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 09:03:28 ID:UwMjg4NjA

    189続き
    例に出したカードはとてもじゃ無いが5〜10枚もアドを稼ぐカードじゃ無い
    アトラクサじゃあるまいしね
    しかし、どう考えてもマナ効率以上の圧があるのは確か
    ヴィンテじゃあるまいし序盤にゲームが左右される恐れがあるのはストレスだよ

  191. [191] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 09:04:46 ID:I2OTA3Mzc

    寓話銀行は実際やばすぎて禁止になったが上の連中はトップから叩きつけた所で賞味期限切れになってて弱い典型のカードだろ

  192. [192] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 09:17:39 ID:U4OTIxNDQ

    マナ効率って言われても現スタンのマナ帯はそれら基準で作られているんから自分もそれらを使う側に回れば普通に楽しめるんだけどな
    まあ除去がしょぼすぎるからいい加減プレイヤーには飛ばない稲妻やスタンには一押しくらいは欲しい所

  193. [193] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 09:57:46 ID:Q4Mzg0ODk

    >マナ効率って言われても現スタンのマナ帯はそれら基準で作られている
    基準未満のカードが大半を占めている現状で何を言っているのだろうか
    >除去がしょぼすぎる
    モダンでも一線級のプッシュと比べたらどの除去もしょぼいになるだろいい加減にしろ
    はー(クソデカため息)
    はーー(クソデカため息)

  194. [194] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 10:23:30 ID:I2OTA3Mzc

    低マナクリーチャーが多種多様にインフレしてるのに除去が弱すぎて対応し切れないって話なのにそこに突っかかる理由はないだろ…

  195. [195] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 11:18:25 ID:Q4Mzg0ODk

    インフレはともかく、除去も大概だぞ
    幽霊による庇護、逃げ場なし、再録された紅蓮地獄
    幽霊による庇護は自分にクリーチャーがある前提だけどその代わり骨化と違ってエンチャもファクトもPWも取れる
    そもそも骨化もあるし、赤のヒロイックにはバウンスが良く刺さる
    だから除去は弱くなくて、問題は別のところにある
    その問題は、1タイプの中で多様化している所
    除去コン、パーミッション、バウンス遅延、赤単アグロ、セレズニア兎、エンチャントアグロ・・・
    コントロール何種類あるんだ、アグロ何種類あるんだと
    しかもそれぞれで対応方法が違う、けどコントロールは結局試合のテンポはコントロールだし、アグロはどうあってもアグロの速度しかない
    メタ読みどうのじゃなくて出たとこ勝負にしかならず、単に山勘が当たったかどうかの運ゲーだし、結局環境にはコントロールとアグロという空中戦しかない
    そりゃ面白くないでしょ

  196. [196] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 11:22:15 ID:k0Nzc1MTk

    ゆうやんRCの結果はよ記事にしろよ

  197. [197] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 11:54:04 ID:I2ODc4NTI

    任天堂ブレワイ3はよ

  198. [198] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 12:19:14 ID:UwOTIyOTA

    195同意
    人によって不快指数高いデッキが違う&種類多すぎて対策の的が絞れない、でマッチングの運ゲー化が加速しすぎてるのがつまらん原因
    一つのアーキタイプにつき一種類みたいにある程度単純化した図式になってないとダメだわ

  199. [199] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 12:33:48 ID:Q1NDQ1NzU

    デッキの種類が多くてメタゲームが回ってても
    それがただの手が多いだけのジャンケンじゃダメってことだな
    特にスタンは除去が強くなる→生物が強くなる→除去が・・のいたちごっこしてる

  200. [200] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 12:48:45 ID:I2OTA3Mzc

    170のおバカ発言から大分丸い意見にまで着地したな

  201. [201] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 12:50:18 ID:I2OTA3Mzc

    198の意見はかつて賑わっていたモダン環境と同じなんだけどな
    プロプレイヤーや競技プレイヤーには不評なのか

  202. [202] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 13:01:37 ID:Q1NDQ1NzU

    あの時のモダンは、自分と相手のデッキの組み合わせがちょっと変わるだけで
    対戦感覚が変わって、体験が無限大にあったからその面白さがあったんじゃないかな
    今はデッキの数があって対策こそデッキごとバラバラでも、体験は2,3種類だからね

  203. [203] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 13:03:35 ID:g4NTc3MzQ

    当時をよく知らないけど具体的にどうだったんだ
    思い出補正とかされてない?

  204. [204] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 13:10:41 ID:I2ODc4NTI

    ジャンドしかいなかったよ

  205. [205] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 13:19:34 ID:I2OTA3Mzc

    昔はデッキリストの共有スピードが遅かったし高額パーツを妥協したり身内同士の歪んだ対策等でプレイヤーのデッキが各々洗礼されてなかっただけじゃない?
    今は大会が終われば即優勝リストが分かるしデッキ毎の相性まで分かるので、所謂結論構築のデッキが溢れている
    他のカードゲームも同じ様な事になってるけどマジックの場合はカード単価が高い上に雑な禁止改定で気軽に高額カードが買えなくなったのが衰退の原因

  206. [206] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 13:23:13 ID:Q4Mzg0ODk

    201
    スタンはサイドのカードがくっそ弱いから・・・

  207. [207] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 14:26:14 ID:E5NjU1ODE

    195
    198
    対策の的が絞れないこと自体はいいことだと思うよ
    多様化すれば必ずそうなるわけだし
    一部の競技プレイヤーがブーブー言ってるのはこれまでのようにザコ狩りができねーってことじゃないのかね

  208. [208] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 15:07:04 ID:A4OTU3MzM

    端から見ていたらデッキの種類が多いのは良いと思うけどな。
    デモンスミスしかいないとか、サガ一強、オーコの奈良公園よりは毎回新鮮さとどう勝つかを考える楽しみがあるのは良いことだ。

  209. [209] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 15:11:47 ID:UwMjg4NjA

    208
    デッキの種類が多い=得られるゲーム体験が違う訳じゃ無い
    赤単アグロとボロス召集に轢かれたら体験変わらんだろ?
    メタを貼るにしてもゲームスピードが速すぎて、mtgの使用上サイドカード引く確率なんて雀の涙程
    こう言う事があらゆる所で起きてるのが今のmtg

  210. [210] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 15:18:47 ID:Q4Mzg0ODk

    小さなミクロ的には多様化しているが、マクロ的には不快なコントロールと、その妨害をさせない速さに極振りしたアグロというほぼソリティアデッキしかいない
    何て言うか、1デッキがソリティアしていた時は散々に叩く癖に、こうやって環境全部がソリティアしていたら良環境は、すまんが理解できん

  211. [211] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 15:33:43 ID:I2ODg2MDI

    実際にプレイしないとわからない感覚なのかもしれないそれは
    傍目から見れば多様性に見えるが中身は全部同じってのは

  212. [212] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 15:34:05 ID:E5NjU1ODE

    210
    デッキタイプはどこまでいってもアグロコントロールコンボの3択だし、
    アグロやコンボがやりたいことをコントロールがどう咎めるかみたいななのはMTGの縮図でしょ
    やってて既視感だらけだけどな
    それはMTGに自分が慣れてしまったからともいえる。アリーナで対戦機会が爆増して今までは新鮮だったものに辟易してる部分もある

  213. [213] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 15:39:23 ID:I2OTA3Mzc

    つまり思い出補正で語ってるだけって事?

  214. [214] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 15:46:22 ID:Q4Mzg0ODk

    3種は初期の頃で今のアーキタイプ分類は基本4種だよ、開発が言ってた
    アグロ/ ミッドレンジ/ ランプ・コンボ/ コントロール・攪乱アグロ
    今のスタンのランプはコントロール要素が強いから4つ目のコントロールに分類される
    つまり今スタンには4つのうち2つしか存在せんので飽きたんじゃなくて普通に足りていない
    逆に今回のパイオニアCSは全部そろってんのよねえ・・・

  215. [215] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 16:02:03 ID:U4OTIxNDQ

    ミッドレンジは未だに安定して強いし
    今の赤系シュートデッキはコンボだし魔眼リアニもコンボ+パーミでは?

  216. [216] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 16:26:54 ID:g4MjU0Nzk

    ゴミYouTuberが日本で最大のMTGコミュニティサイトのイゼ速荒らしてるの無様過ぎんよ……

  217. [217] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 16:29:37 ID:I2OTA3Mzc

    日本で最低のコミュニティサイトの間違いだろ

  218. [218] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 16:32:18 ID:Y0NjgzNjQ

    ゴミの掃き溜めの間違いだろ
    臭うし

  219. [219] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 16:41:40 ID:g4MTQ4NDY

    結局だれもまともに反論できてないなYouTuberは
    MTGへの真摯な否定意見を無視して暴言吐くか馬鹿にして逃げるしか出来ないもんな..

  220. [220] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 17:52:56 ID:Q4Mzg0ODk

    215が何を言っているのかさっぱり分からん
    ミッドレンジが強い?
    赤系シュート?メインはアグロに軸ずらしで投げ飛ばし要素が入っているだけだろう
    青白メンターマのコンボ+パーミは普通にコントロールでは?
    やってるゲーム違くない?

  221. [221] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 18:10:00 ID:E0NTk1NjU

    アゾリウス魔眼は見た目はパーミッッションやコントロールっぽく見えるけど使用感は青系の死の影に近いから分類するなら攪乱系アグロだと思う
    強い生物2~3ターン維持するだけで勝つみたいなデッキで実は打消しも5枚程度でドロソが多いから特定のカードへのアクセスがしやすいだけでアド稼ぎも航路の作成と3歩先と魔眼で生物捲れたときくらいであまり高くはないんだよね

  222. [222] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 18:16:43 ID:U4OTIxNDU

    MOやアリーナオンライン大会の結果を見ても黒系ミッドレンジや白系トークンデッキは結果出してるんだが…
    220のやってる環境がアリーナBO1だけで体感ベースの話だったってオチ?

  223. [223] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 18:19:54 ID:g4NTc3MzQ

    219
    ここの奴らとさして変わらんね

  224. [224] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 18:22:11 ID:U4OTIxNDU

    もしやしてQ4Mzg0ODkの語る様デッキは少しでも盤面をコントロールする要素があれば全てコントロール扱いになってるんかね?

  225. [225] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 18:32:59 ID:I2OTQ1ODU

    盤面をコントロールする要素って、勝ち目指すなら全てそんな感じになるんでは?

  226. [226] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 18:41:49 ID:I2OTA3Mzc

    青白リアニですらコントロール扱いならグルール果敢も相手に除去を切る事を強要させるコントロールデッキだな!

  227. [227] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 18:59:15 ID:Q1NDQ1NzU

    団ドミ環境以降のスタンとパイオニアは良くなってると思うよ
    イニストラード真夜中の狩りからちゃんと調整していってた結果は出てる
    ただスタンダードは油断したら高速アグロ以外ミッドレンジも中速アグロもコントロールも
    溢れんばかりの手札爆アドからパワーカード叩きつけあい+高速アグロがそれを狙って轢き殺すみたいな単一体験環境になる時がある
    (アリーナBO1環境の話はしてないよ)
    モダン以下は・・・モダホラメンコで・・・

  228. [228] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 19:19:30 ID:Q4Mzg0ODk

    環境的に仕方がないんだけど、除去や打ち消しが7枚以上入っていたらもう分類はコントロールなんだよ(デッキの土地以外での2割ほどがコントロール要素ならもうコントロールでしょ)
    あとはフィニッシャーが3~5tくらいで出てくるか、それともそこより遅れるかミシュラか、みたいな軸をずらしているだけの部分しかなくて
    つまり上で語った通り、ただコントロールの中でミッドレンジだとか純粋なコントロールだとかコンボだとかでしかないの
    そしてお互いが除去や打ち消しを打ちまくる環境だから、「あ、じゃぁコントロール要素は省くね」って言っているのが君たちで、「それが環境的に有効だとしても、いやコントロールはコントロールじゃん」がこちらの話な訳ですよ
    今、本当にただのストンピィだとか使えば分かるよ
    これらが絶滅しているから感じていないだけで、盤面で殴りあうデッキ使えば「あ、この環境おかしい」と思うよ
    特に除去耐性があまりにも薄い緑を使えば分かるから、ぜひとも緑主体でデッキを組んでみて欲しいかな

  229. [229] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 19:22:30 ID:Q4Mzc4MjQ

    インフレしても面白いなら皆やるよね
    皆やるなら店は売って利益を出せるから取扱い辞めるわけもないし、潰れることもない
    ま、店はどんどん取り扱い辞めたり潰れてるわけだけどw

  230. [230] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 19:45:14 ID:I2OTA3Mzc

    ID変わってるけど228の本音が229って訳ねw

  231. [231] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 19:55:27 ID:I2OTA3Mzc

    228が何を言ってるのかサッパリなんだが
    彼の理屈だと火力除去8枚以上積んでるパイオニアのイゼフェニも目くらまし意志の力で計打ち消し8枚積んでるレガシーのクロパもコントロール扱いになる事だけは分かる

  232. [232] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 20:25:51 ID:Y0NjgzNjQ

    なんでもいいけど負けが混んでなきゃイゼ速で愚痴る理由もキショい長文書く理由もないよね
    アリーナでの雑魚狩りたのちい

  233. [233] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 20:33:22 ID:E0NTk1NjU

    231
    彼の理屈だとショックとライスト4枚積んだスタンの赤単や稲妻と焼尽の猛火が入っているバーンですらですらコントロール判定されそうだし打消しも除去も積んでるそれらは考えるまでもないでしょ
    このラクドス果敢もプッシュと無謀な怒りが各2枚で合同火葬4枚を除去判定すればスペルの2割が除去になるからコントロールなんだ

  234. [234] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 20:39:04 ID:Q4Mzc4MjQ

    230
    228は俺じゃ無いんだが?
    よく勘違いで事実と異なることをギャーギャー喚けるな
    I2OTA3Mzcのレスはひとまず全部信憑性ゼロと評価しとくよ

  235. [235] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 20:46:27 ID:I2OTA3Mzc

    234
    そうなんだそれはすまなかった🙇‍♂️
    ID:Q4Mzg0ODkさんにも謝罪したいので彼のリアクションも待とう

  236. [236] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 20:47:15 ID:Q4Mzg0ODk

    233
    赤単のバーン入りアグロは攪乱アグロって名前でウィザーズ開発がコントロールに大分類しているんですわ
    だから根拠のない誹謗中傷はやめてもらっていいっすか?

  237. [237] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 20:48:05 ID:I2OTA3Mzc

    233
    草草草

  238. [238] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 21:12:14 ID:E5NjU1ODE

    火力はれっきとしたコントロール要素。常識だろ?

  239. [239] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 22:18:29 ID:M2NTQzNDg

    散々紙オワがIDコロコロ変えまくってたせいで容易に同一人物判定されてしまうんよな、今のイゼ速。ホンマ碌な事しねーな

  240. [240] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 22:38:58 ID:UwMjg4NjA

    そもそも「アグロ」「コントロール」の定義なんて曖昧で状況次第で変わるもんだしな
    バーン、ウィニー、ランプ、クロパは大体イメージ通りになりやすい

  241. [241] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 22:42:48 ID:UwMjg4NjA

    「ゲーム体験が似てる」のを説明するの難しいよな
    理屈は勿論プレイ中やその後の感情も考慮しないといけない訳だし
    一つ明確なのはプレイ体験の評判がよく無いからMTGは凋落したって事
    今検討しないと行けないのは「何処が悪いのか?」これを言語化する事

  242. [242] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 22:47:19 ID:UwMjg4NjA

    241続き
    人気が低迷してる以上、ゲーム体験に問題があると考える方が良い
    ※MTGプレイヤーが離れる原因として金銭的な問題とは考えにくい(元々超高額の為)
    低マナカードのインフレ(生物)が問題だと思う
    除去を大量に搭載したデッキ又はソリティア系統しか選択肢が無くなってる訳だし

  243. [243] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 23:13:24 ID:Q4Mzg0ODk

    240
    アグロとコントロールは両立するんだよ
    攪乱アグロだけではなく、クロックコントロールやアグロコントロールとも呼ばれている昔からあるタイプね
    古代にはステロイド(ステロ)なんて言う緑の強力な生物によるビートダウンに赤の火力を足した赤緑限定のアーキタイプもあったよ
    こういう迷走期を経ていると今の分類は割と分かりやすいと感じる

  244. [244] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 23:15:59 ID:I2ODg2MDM

    シンプルに「使える期間が一定でしかない」ってのが引っかかってるだけだと思う
    日本だとパック高いのもあるけど競技思考が1番強い国だからまだ戦えてるんだろう
    悪く言うなら「信頼を失ってる」ってとこじゃない

  245. [245] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 23:23:49 ID:Q4Mzg0ODk

    変な日本語

  246. [246] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 23:45:16 ID:I0MDE1MDY

    241
    「一つ明確なのはプレイ体験の評判がよく無いからMTGは凋落したって事」
    「人気が低迷してる以上、ゲーム体験に問題があると考える方が良い」
    映像コンテンツにせよゲームにせよ、やってみないと良さが分からないから知られてないから人気が出ない例なんていくらでもある。機動戦士ガンダムにしても、放映当初は不人気で話数が短縮されたが、映画化されてから評価が一変した。よしんば人気がないのだとしても、その理由が認知されてないからか、それともコンテンツが面白くないからなのかなんてそうそう分かるものでない
    第一、大多数の人はmtgなんて触れた経験はない。そうなると人気がないのはコンテンツに問題があるからなんて到底言えない

  247. [247] 名無しのイゼット団員 2024/10/07(月) 23:59:27 ID:Q4Mzg0ODk

    あくまであの、あのウィザーズが分析していたものだけど
    ・グッドスタッフデッキが流行ると人気が落ちる
    ・コントロールデッキが流行ると人気が落ちる
    ・アグロデッキが流行ると人気が落ちる
    一強がダメなのは当然として、一番上はもう言わずもがな
    で、二番目と三番目なんだけど、今流行っているのがコントロール、そしてアグロ
    そりゃまぁ嫌われるんですわ、そりゃぁねぇ
    ただ勝ちたいだけならアーキタイプなんて関係なく最強デッキを握ればいいだけだから別にどうだっていいのよ
    だけど色んなゲーム体験をしたいって人からすれば、相手は干渉しまくってくるか、とんでもない速さでゲーム終わらせてくるかで自分は何も思うようにプレイできない、それは面白くない、となる
    今のスタンが結構厳しい状況なのは、ウィザーズが分かった上で自爆しているようなモンなのよねー

  248. [248] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 00:06:11 ID:g3ODc4NTI

    キモいの一言

  249. [249] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 02:46:38 ID:IxMDE1Nzk

    246
    すでにやってる人が離れてるのはどう説明すんのよ

  250. [250] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 08:52:17 ID:cxNDc2MTA

    なんだろうな
    平成の頃の格ゲー界隈みたいな感じ

  251. [251] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 09:41:50 ID:cxNDU2MDE

    246
    既に言及してるがユーザーからの不満と引退者が続出してる件から目を背ける訳にはいかない
    ここをスルーしてMTGを販促するのはオブラートに包んで言うと不親切

  252. [252] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 09:47:28 ID:cxNDU2MDE

    243
    スタンにおけるデッキの理想像は「マルドゥ機体」辺りだろうな
    アグロ(攻める側)コントロール(守る側)がお互いのサイド後に切り替えられるような環境が面白いなと
    今のMTGはメインプランが強力過ぎてサイドプランが介入する余地が全く無い
    これに関しては「情報が行き渡る事による弊害」では決して無い

  253. [253] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 13:55:22 ID:cxNzAyNDU

    とにかく誰もやってない。
    もうEDH以外はアリーナだけに全振りだろ。

  254. [254] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 20:57:01 ID:M0NjA1MTY

    また黒のコンボデッキかよパイオニア
    これでもまだ囲いはコンボ通すためのカードじゃなくてコンボ咎めるカードって言うのかな

  255. [255] 名無しのイゼット団員 2024/10/12(土) 13:01:47 ID:AwMzQwODE

    時代の流れからしてもmtgはアリーナ一本でやってくのが道理
    統率者とかいうパーティーゲームは勝手にジジイ同士遊んでてどうぞ

  256. [256] 名無しのイゼット団員 2024/10/21(月) 13:43:39 ID:c2NzcxMzc

    紙オワジジイの川流れ

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。