第18期パイオニア神挑戦者決定戦:優勝は赤単アグロ、トップ8に赤単は3人、イゼット果敢やスケープシフトなど

7月21日、晴れる屋トーナメントセンター東京で行われた第18期パイオニア神挑戦者決定戦。優勝は赤単アグロを使用した髙濵 真之介選手となっています。

トップ8選手&使用デッキ

1st 赤単アグロ
プレイヤー:髙濵 真之介
2nd ラクドスミッドレンジ
プレイヤー:酒井 達也
3rd ジャンドフード
プレイヤー:石井 孝明
4th イゼット果敢
プレイヤー:三科 良太
5th シミックスケープシフト
プレイヤー:細川 侑也
6th 赤単アグロ
プレイヤー:松浦 陵介
7th 赤単アグロ
プレイヤー:松原 雄介
8th アゾリウスコントロール
プレイヤー:大木 康広

トップ8デッキリスト

優勝:赤単アグロ プレイヤー:髙濵 真之介
デッキリスト
14:《山/Mountain》
2:《ラムナプの遺跡/Ramunap Ruins》
3:《変わり谷/Mutavault》
1:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
3:《岩面村/Rockface Village》
23 lands


4:《心火の英雄/Heartfire Hero》
4:《雇われ爪/Hired Claw》
4:《熾火心の挑戦者/Emberheart Challenger》
4:《多様な鼠/Manifold Mouse》
4:《叫ぶ宿敵/Screaming Nemesis》
1:《陽背骨のオオヤマネコ/Sunspine Lynx》
21 creatures

2:《無謀な怒り/Reckless Rage》
4:《噴出の稲妻/Burst Lightning》
4:《巨怪の怒り/Monstrous Rage》
2:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4:《熊野と渇苛斬の対峙/Kumano Faces Kakkazan》
16 other spells


3:《陽背骨のオオヤマネコ/Sunspine Lynx》
3:《引き裂く流弾/Rending Volley》
4:《レッドキャップの乱闘/Redcap Melee》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
3:《ウラブラスクの溶鉱炉/Urabrask’s Forge》
15 sideboard cards

2位:ラクドスミッドレンジ プレイヤー:酒井 達也
デッキリスト
3:《沼/Swamp》
1:《硫黄泉/Sulfurous Springs》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《変わり谷/Mutavault》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
4:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
4:《ブレイズマイアの境界/Blazemire Verge》
25 lands


2:《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》
2:《鬼の刃/Blade of the Oni》
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
2:《墓地の侵入者/Graveyard Trespasser》
3:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
13 creatures

4:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《喉首狙い/Go for the Throat》
1:《削剥/Abrade》
1:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
2:《強迫/Duress》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
4:《不浄な別室/Unholy Annex》
22 other spells


2:《塔の点火/Torch the Tower》
1:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
1:《強迫/Duress》
2:《真っ白/Go Blank》
3:《絶望招来/Invoke Despair》
2:《減衰球/Damping Sphere》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
2:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
15 sideboard cards

3位:ジャンドフード プレイヤー:石井 孝明
デッキリスト
2:《沼/Swamp》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
1:《闇孔の小道/Darkbore Pathway》
1:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
1:《憑依された峰/Haunted Ridge》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
3:《ブレイズマイアの境界/Blazemire Verge》
22 lands


4:《大釜の使い魔/Cauldron Familiar》
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
4:《波乱の悪魔/Mayhem Devil》
2:《全てを喰らうもの、イグラ/Ygra, Eater of All》
14 creatures

4:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《命取りの論争/Deadly Dispute》
1:《削剥/Abrade》
2:《初子さらい/Claim the Firstborn》
1:《乗り回し/Take for a Ride》
4:《清掃人の才能/Scavenger’s Talent》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
4:《魔女のかまど/Witch’s Oven》
24 other spells


1:《塵へのしがみつき/Cling to Dust》
2:《萎れ/Wilt》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
2:《強迫/Duress》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》
1:《減衰球/Damping Sphere》
1:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
2:《敵対するもの、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Adversary》
15 sideboard cards

4位:イゼット果敢 プレイヤー:三科 良太
デッキリスト
1:《島/Island》
1:《山/Mountain》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
4:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》
1:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
21 lands


2:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
4:《精鋭射手団の目立ちたがり/Slickshot Show-Off》
10 creatures

4:《選択/Opt》
4:《考慮/Consider》
2:《洪水の大口へ/Into the Flood Maw》
2:《噴出の稲妻/Burst Lightning》
4:《巨怪の怒り/Monstrous Rage》
2:《塔の点火/Torch the Tower》
3:《食糧補充/Stock Up》
4:《嵐追いの才能/Stormchaser’s Talent》
4:《コーリ鋼の短刀/Cori-Steel Cutter》
29 other spells


2:《呪文貫き/Spell Pierce》
3:《チャンドラの敗北/Chandra’s Defeat》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2:《削剥/Abrade》
1:《食糧補充/Stock Up》
2:《声も出せない/Unable to Scream》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
2:《轟く機知、ラル/Ral, Crackling Wit》
15 sideboard cards

5位:シミックスケープシフト プレイヤー:細川 侑也
デッキリスト
1:《島/Island》
2:《森/Forest》
4:《植物の聖域/Botanical Sanctum》
1:《イプヌの細流/Ipnu Rivulet》
1:《結束の記念像/Memorial to Unity》
4:《崩壊する痕跡/Crumbling Vestige》
1:《鏡の池/Mirrorpool》
4:《睡蓮の原野/Lotus Field》
4:《カーフェルの港/Port of Karfell》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
2:《残響する深淵/Echoing Deeps》
4:《迷路庭園/Hedge Maze》
1:《乾燥地帯のアーチ道/Arid Archway》
1:《瑞々しいオアシス/Lush Oasis》
1:《湧霧の村/Mistrise Village》
32 lands


4:《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
4:《異邦の詩人/The Wandering Minstrel》
4:《森の轟き、ルムラ/Lumra, Bellow of the Woods》
12 creatures

4:《蓄え放題/Cache Grab》
4:《食糧補充/Stock Up》
4:《風景の変容/Scapeshift》
4:《洞窟探検/Spelunking》
16 other spells


3:《ティシャーナの潮縛り/Tishana’s Tidebinder》
3:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
1:《機械の母、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Mother of Machines》
1:《否認/Negate》
4:《霊気の疾風/Aether Gust》
3:《受け継ぎし地の開墾/Heritage Reclamation》
15 sideboard cards

6位:赤単アグロ プレイヤー:松浦 陵介
デッキリスト
13:《山/Mountain》
1:《ラムナプの遺跡/Ramunap Ruins》
3:《変わり谷/Mutavault》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
4:《岩面村/Rockface Village》
22 lands


4:《心火の英雄/Heartfire Hero》
3:《雇われ爪/Hired Claw》
4:《熾火心の挑戦者/Emberheart Challenger》
4:《多様な鼠/Manifold Mouse》
4:《叫ぶ宿敵/Screaming Nemesis》
3:《陽背骨のオオヤマネコ/Sunspine Lynx》
22 creatures

2:《無謀な怒り/Reckless Rage》
4:《噴出の稲妻/Burst Lightning》
4:《巨怪の怒り/Monstrous Rage》
1:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
1:《魔女跡追いの激情/Witchstalker Frenzy》
4:《熊野と渇苛斬の対峙/Kumano Faces Kakkazan》
16 other spells


4:《魔道士封じのトカゲ/Magebane Lizard》
1:《陽背骨のオオヤマネコ/Sunspine Lynx》
3:《引き裂く流弾/Rending Volley》
4:《レッドキャップの乱闘/Redcap Melee》
1:《魔女跡追いの激情/Witchstalker Frenzy》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
15 sideboard cards

7位:赤単アグロ プレイヤー:松原 雄介
デッキリスト
14:《山/Mountain》
2:《ラムナプの遺跡/Ramunap Ruins》
2:《変わり谷/Mutavault》
1:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
4:《岩面村/Rockface Village》
23 lands


4:《心火の英雄/Heartfire Hero》
2:《雇われ爪/Hired Claw》
4:《熾火心の挑戦者/Emberheart Challenger》
4:《多様な鼠/Manifold Mouse》
4:《叫ぶ宿敵/Screaming Nemesis》
1:《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
2:《陽背骨のオオヤマネコ/Sunspine Lynx》
21 creatures

3:《無謀な怒り/Reckless Rage》
4:《噴出の稲妻/Burst Lightning》
4:《巨怪の怒り/Monstrous Rage》
4:《熊野と渇苛斬の対峙/Kumano Faces Kakkazan》
1:《影槍/Shadowspear》
16 other spells


3:《魔道士封じのトカゲ/Magebane Lizard》
2:《陽背骨のオオヤマネコ/Sunspine Lynx》
2:《引き裂く流弾/Rending Volley》
3:《レッドキャップの乱闘/Redcap Melee》
1:《魔女跡追いの激情/Witchstalker Frenzy》
2:《除霊用掃除機/Ghost Vacuum》
2:《ウラブラスクの溶鉱炉/Urabrask’s Forge》
15 sideboard cards

8位:アゾリウスコントロール(カヒーラ) プレイヤー:大木 康広
デッキリスト
2:《平地/Plains》
2:《島/Island》
2:《廃墟の地/Field of Ruin》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
4:《さびれた浜/Deserted Beach》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
2:《不穏な投錨地/Restless Anchorage》
2:《行き届いた書庫/Meticulous Archive》
1:《噴水港/Fountainport》
4:《フラッドファームの境界/Floodfarm Verge》
26 lands


0 creatures

4:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
1:《エルズペスの強打/Elspeth’s Smite》
2:《失せろ/Get Lost》
1:《方程式の改変/Change the Equation》
1:《推理/Deduce》
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
4:《喝破/No More Lies》
1:《残骸の漂着/Settle the Wreckage》
1:《巻き直し/Rewind》
3:《記憶の氾濫/Memory Deluge》
2:《至高の評決/Supreme Verdict》
1:《告別/Farewell》
4:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
2:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
3:《放浪皇/The Wandering Emperor》
2:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
34 other spells


1:《孤児護り、カヒーラ/Kaheera, the Orphanguard》
3:《跳ねる春、ベーザ/Beza, the Bounding Spring》
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《告別/Farewell》
2:《真昼の決闘/High Noon》
1:《サメ台風/Shark Typhoon》
2:《クチルの側衛/Kutzil’s Flanker》
2:《嵐の討伐者、エルズペス/Elspeth, Storm Slayer》
15 sideboard cards

デッキリスト

トップ8デッキリスト
トップ16デッキリスト

ソース

第18期パイオニア神挑戦者決定戦カバレージ – 晴れる屋

55 コメント on 第18期パイオニア神挑戦者決定戦:優勝は赤単アグロ、トップ8に赤単は3人、イゼット果敢やスケープシフトなど

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2025/07/25(金) 17:33:46 ID:U4Mjg0MDY

    下でも大いに暴れてんな

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2025/07/25(金) 17:47:30 ID:E1NTExNDA

    ゆうやんが上位にいるの珍しくないでしょ
    MTG好きなんだろうね

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2025/07/25(金) 17:50:57 ID:UyMDk3MjE

    パイオニアも赤単規制したほうがええ
    一方的過ぎてつまらんかった

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2025/07/25(金) 18:08:11 ID:c2ODU4MzE

    このネズミ共をスタンローテ直後のパックで追加して3年間存在させるつもりだったなんて流石天下のウィザーズ様だぜ

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2025/07/25(金) 18:09:01 ID:EzMTI2MzQ

    スタンのハツカネズミ、パイオニアでもイケるんやな。
    スタンの親和やキスキンでエクテンやレガシーとか行ったら上位入賞の衝撃には及ばないけど、
    それでもすげーわ!!

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2025/07/25(金) 18:13:45 ID:E4ODE5NTY

    パイオニア制定当初の毎週禁止改定の頃は、有象無象のデッキが出ては消え出ては消えしてデッキ考えるのも楽しかったが、ことあるごとにコンボデッキが潰され、スタンのパワカに塗りつぶされて今やスタンとほぼ変わらんな。

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2025/07/25(金) 18:20:09 ID:U5MjIxNzg

    絶対にイゼットは使わないイゼ速管理人

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2025/07/25(金) 18:24:20 ID:UzMjYxMzc

    おれは5位の細川侑也って選手に注目してる
    なんでかわからねえけどたぶん世界大会で活躍してMTGの歴史に名を残す気がするんだ

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2025/07/25(金) 18:24:49 ID:A1NzIzMjU

    すげぇ。パイオニアってクソつまんなそう。何が魅力なん?マジで

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2025/07/25(金) 18:25:24 ID:U2OTQ5MzU

    赤単ほとんど禁止前スタンやんけ

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2025/07/25(金) 18:25:30 ID:Q1OTUyMTc

    島より山の方が最強説

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2025/07/25(金) 18:31:06 ID:c2OTM3MTE

    イゼ速受け継いだならイゼット握るべきじゃないの?

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2025/07/25(金) 19:00:55 ID:YyNTY2MjM

    9
    フェッチがない
    赤単が最強
    だからすぐ終わる

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2025/07/25(金) 19:36:43 ID:YwMTgzNjg

    パイオニア禁止前のスタンまんまなデッキ組めるからやろうかなとは思うんだけどアリーナ報酬欲しい

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2025/07/25(金) 20:01:02 ID:E1MzA2MTg

    パイオニア使用枚数ランキングの9位にレッドキャップの乱闘が入ってる時点でまあまあ歪んでるような気がする

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2025/07/25(金) 20:13:13 ID:EzMTI2MzQ

    パイオニア環境の赤対策を見すえて、その内スタンに《寒け》や《暖気》再録する可能性が微レ存。
    なお、その時は赤ばっかりイジメるのも不公平なので《たい肥》や《非業の死》なども再録。

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2025/07/25(金) 21:29:48 ID:YwNjMzMzQ

    苦手なラクドスとサクリファイスおさえて優勝は褒められてよい
    熊野とミシュランなけれどもパイオニアのTire1がこの前までスタンダードいたりゃ環境ダメだわ

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2025/07/26(土) 00:03:26 ID:g4MzQ3MDE

    天使の回復が叫ぶ宿敵と無謀な怒りで終わるのほんとバカだと思う

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2025/07/26(土) 00:06:25 ID:QzNTM2NDE

    そろそろ昔の特定の色絶対56すカードは再録していいだろうね
    当時はカードパワーに対して対策カードがエグ過ぎると思ったけど今ならそのぐらいやってバランス取れると思うわ。たい肥みたいなエンチャも今の黒なら普通に割れるし、非業の死も破壊不能である程度抜けられる

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2025/07/26(土) 00:46:01 ID:U3MTg1MTA

    スケシおるけどこれどうやって勝つんや?

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2025/07/26(土) 01:05:12 ID:g5MTQzNzk

    無限に土地出して勝つ

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2025/07/26(土) 02:16:25 ID:c3MTA2Mjc

    20
    詩人か洞窟探検がある、墓地にルムラがある、場の土地5枚以上状態でスケシ打って
    ①原野2枚とカーフェルと1点飛ばす砂漠を含む土地を出して、カーフェル以外からマナ出して、原野の効果で原野と砂漠含む土地サクる
    ②ルムラ出しorカーフェルでルムラ蘇生し土地全戻し、ルムラは伝説で2体目は死亡→①に戻る
    この無限ループで砂漠で無限ダメージ

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2025/07/26(土) 02:20:48 ID:c3MTA2Mjc

    22
    すまん原野サクりスタックでカーフェル起動すれば良いから土地4枚で良かったわ

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2025/07/26(土) 04:20:13 ID:g5MzY2NDM

    スタンかと思った

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2025/07/26(土) 05:12:51 ID:IxNDE5NjA

    9
    スタンダード同様にパイオニアもアリーナで遊び放題

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2025/07/26(土) 07:09:06 ID:g4NzkxMDY

    MTGアリーナでスケープシフト組みたいんだけど、《崩壊する痕跡/Crumbling Vestige》が実装されてないのがもやる
    パイオニアに名称変えたんだから全カードの実装はよやってほしい

  27. [27] 名無しのイゼット団員 2025/07/26(土) 08:19:49 ID:A2Njk2MjI

    ブルームバロウ「が弱い動物たちが平和に暮らす次元です。」

  28. [28] 名無しのイゼット団員 2025/07/26(土) 08:58:04 ID:IyODQyODY

    マウスはタッチカラーで色々できるから強い。ラクドスマウス使ってる。

  29. [29] 名無しのイゼット団員 2025/07/26(土) 09:31:03 ID:I5Mjc3NzM

    アリーナのパイオニアでコントロール組んで赤単果敢・イゼット果敢抑えようとしてみたけど、普通に難しいね
    パイオニアでこれならスタンダードで赤が止まる訳ないわな

  30. [30] 名無しのイゼット団員 2025/07/26(土) 11:22:10 ID:c3MTYzODE

    スケープシフトには灯争アショクがぶっ刺さる
    フェッチ切れないし墓地消されるしで

  31. [31] 名無しのイゼット団員 2025/07/26(土) 12:33:52 ID:Y2NjA3NzI

    スタンまんまとはよく言われるけど熊野筆頭とした追加カードでくっそ強くなってるからスタンの赤単とは別物やぞ一応

  32. [32] 名無しのイゼット団員 2025/07/26(土) 12:54:40 ID:U4MDEwNzk

    別物と言うか、アグロの究極系と言うか、僕が考えた最強のアグロデッキみたいなカードパワーでぶん殴るデッキよな

  33. [33] 名無しのイゼット団員 2025/07/26(土) 13:24:00 ID:c2MTE2MTI

    スタンで強かった赤単アグロを下環境のプールで更に強化した結果

  34. [34] 名無しのイゼット団員 2025/07/26(土) 14:12:25 ID:c3MTYzODE

    いうて熊野と無謀な怒りぐらいじゃねーの
    後は土地除けばほぼ旧スタンだよ

  35. [35] 名無しのイゼット団員 2025/07/26(土) 16:22:15 ID:U4MDEwNzk

    旧スタンのままだとサイドがなぁ

  36. [36] 名無しのイゼット団員 2025/07/26(土) 17:41:22 ID:E2NjM4ODg

    ベーザ お前エレメンタルだったのか…
    だからカヒーラの相棒条件を阻害しないんだな

  37. [37] 名無しのイゼット団員 2025/07/26(土) 18:53:39 ID:Q3MzUwNDQ

    赤単見てると如何に今がインフレしてるかわかるよな

  38. [38] 名無しのイゼット団員 2025/07/26(土) 19:06:30 ID:c2MTE2MTI

    心火の英雄のカウンター乗る効果は過剰すぎたな

  39. [39] 名無しのイゼット団員 2025/07/26(土) 19:41:04 ID:IxMzM4ODk

    >>27
    おっ!
    貴殿はブルームバロウ派なんやな。
    どうでもええ話しなんだが、ウチのシマだとブル〜ムバロウ派が多いわ。

  40. [40] 名無しのイゼット団員 2025/07/26(土) 21:12:39 ID:cwODMzODc

    赤単見てるとやっぱインフレしてるから大昔のカードなくてもある程度何とかなるんかな?

  41. [41] 名無しのイゼット団員 2025/07/26(土) 21:43:12 ID:k5MzU3NzA

    何年も昔の話だが、開発陣がリミテ用に赤い灰色熊擦ったのは英断だったとか喜んでたのが笑えるくらいインフレしたよな

  42. [42] 名無しのイゼット団員 2025/07/26(土) 21:46:21 ID:Y2NjA3Nzc

    赤単が顕著だけどイゼット果敢やアゾコンとかもスタンの頃とリストあんま変わらんしな

  43. [43] 名無しのイゼット団員 2025/07/26(土) 22:09:58 ID:c3MTM1MjY

    8
    その前に寿命で死にそ😂

  44. [44] 名無しのイゼット団員 2025/07/26(土) 22:18:41 ID:MyNzkxNDk

    スタンとほぼ同じデッキが最強なのつまらないよ
    禁止か解禁で環境変えたら?

  45. [45] 名無しのイゼット団員 2025/07/26(土) 23:14:52 ID:EzNTIzMzQ

    パイオニアTOPメタ級の化け物とこないだまでステゴロでやらされてたのに
    それに文句言ったら「アリーナBO1の話だろ?」とかはぐらかされ続けてたのマジで納得いかなかった
    スタン3キル余裕なアーキに文句出ない方がおかしいだろ・・・

  46. [46] 名無しのイゼット団員 2025/07/27(日) 11:40:28 ID:gwMTA0MDg

    パイオニアってスタンとモダンのデッキのアレンジみたいなのが多い気がする(プレイ人口の差のせいかもしれないけど)
    たまにパルヘリオンとか出てくるけどな

  47. [47] 名無しのイゼット団員 2025/07/27(日) 12:16:31 ID:g5Mjk0MDA

    なんか凄く悪い言い方したら当たり運次第ではどんなデッキもベスト16ぐらいまでは入りそうな

  48. [48] 名無しのイゼット団員 2025/07/27(日) 13:58:38 ID:cyNDk0NTQ

    8
    言うてプロツアーで9位になってるし今活躍してるプレイヤーの中では間違いなく上位層だからね

  49. [49] 名無しのイゼット団員 2025/07/27(日) 16:37:38 ID:k1MjYzNDM

    ほぼスタンのデッキがパイオニアでって寓話シュオルのラクドスの頃でもあったような
    2年周期のモダホラなんぞより悪質だよ、昔のカードなんてもう、、、

  50. [50] 名無しのイゼット団員 2025/07/27(日) 20:16:38 ID:c4ODMzNzU

    ここ数年のスタンダード向けセットのカードパワーがバカみたいに上がってるからな
    ラヴニカの回帰〜イクサラン辺りのデフレセットが太刀打ちできるわけがない

  51. [51] 名無しのイゼット団員 2025/07/27(日) 23:31:27 ID:gzODMyMjc

    パイオニア=禁止カード解禁スタンダードになってるのは悲しみ

  52. [52] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 18:12:54 ID:k5Nzk3Mzk

    パイオニアの現状を悲観してる人が多いけど逆にスタンがそれだけ健全化したってことっしょ

  53. [53] 名無しのイゼット団員 2025/07/29(火) 07:33:46 ID:Q2Mjk4NDM

    パイオニアの記事なんて20コメいけばいい方だったのに増えてるな
    やっぱりパイオニアもアリーナで遊び放題になったのが大きいな

  54. [54] 名無しのイゼット団員 2025/07/29(火) 12:17:05 ID:MwNzc4Mzc

    パイオニアもテコ入れいるだろ
    ハツカネズミ、コーリ鋼、宝船の巡航くらいは禁止でいい気がする

  55. [55] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 12:38:05 ID:A5NzI5NzY

    申し訳程度の大会記事

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。