週末にマジックオンライン上で行われたレガシーチャレンジ。
4月23日の優勝はANTを使用したDEMONICTUTORS選手
4月24日の優勝は黒単デプスを使用したDELTHAR選手
となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ANT
プレイヤー:DEMONICTUTORS |
2nd |
エルフ
プレイヤー:ERONRELENTLESS |
3rd |
ジェスカイコントロール
プレイヤー:WIKY |
4th |
デス&タックス
プレイヤー:NAGIIW |
5th |
Lands
プレイヤー:BOB49 |
6th |
ジェスカイメンター
プレイヤー:OZYMANDIAS17 |
7th |
The Epic Storm
プレイヤー:DARKR3CK0N1NG |
8th |
Lands
プレイヤー:NICK_FOX |
トップ4デッキリスト
優勝:ANT プレイヤー:DEMONICTUTORS |
 |
 |
デッキリスト |
1:《Badlands》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2:《島/Island》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《沼/Swamp》
2:《Underground Sea》
1:《Volcanic Island》
15 lands
0 creatures |
2:《燃え立つ願い/Burning Wish》
3:《強迫/Duress》
4:《冥府の教示者/Infernal Tutor》
1:《炎の中の過去/Past in Flames》
4:《思案/Ponder》
4:《定業/Preordain》
1:《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《むかつき/Ad Nauseam》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
4:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
1:《汚物の雨/Rain of Filth》
4:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
45 other spells
1:《強迫/Duress》
1:《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
2:《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
1:《徙家+忘妻/Consign+Oblivion》
1:《残響する真実/Echoing Truth》
1:《巣穴からの総出/Empty the Warrens》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
2:《心悪しき隠遁者/Malevolent Hermit》
1:《虐殺/Massacre》
1:《溶融/Meltdown》
1:《深淵への覗き込み/Peer into the Abyss》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
2位:エルフ プレイヤー:ERONRELENTLESS |
 |
 |
デッキリスト |
2:《Bayou》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
2:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
2:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
2:《森/Forest》
4:《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
21 lands
3:《アロサウルス飼い/Allosaurus Shepherd》
1:《武勇の場の執政官/Archon of Valor’s Reach》
2:《樺の知識のレインジャー/Birchlore Rangers》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》
4:《エルフの開墾者/Elvish Reclaimer》
4:《エルフの幻想家/Elvish Visionary》
1:《忍耐/Endurance》
3:《遺産のドルイド/Heritage Druid》
4:《ワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbiote》
24 creatures |
1:《飢餓の潮流、グリスト/Grist, the Hunger Tide》
4:《垣間見る自然/Glimpse of Nature》
4:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
3:《自然の秩序/Natural Order》
3:《むかしむかし/Once Upon a Time》
15 other spells
3:《忍耐/Endurance》
2:《窒息/Choke》
1:《活性の力/Force of Vigor》
1:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
1:《大祖始/Progenitus》
1:《巻き添え/Run Afoul》
2:《殺し/Snuff Out》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
3位:ジェスカイコントロール プレイヤー:WIKY |
 |
 |
デッキリスト |
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《島/Island》
1:《山/Mountain》
2:《平地/Plains》
4:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《Tundra》
1:《Volcanic Island》
20 lands
0 creatures |
2:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
3:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
1:《一日のやり直し/Day’s Undoing》
4:《思案/Ponder》
4:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
2:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3:《激しい叱責/Dress Down》
2:《サメ台風/Shark Typhoon》
40 other spells
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》
1:《溶融/Meltdown》
1:《僧院の導師/Monastery Mentor》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
3:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《破滅/Ruination》
1:《セヴィンの再利用/Sevinne’s Reclamation》
3:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《永久のドラゴン/Timeless Dragon》
15 sideboard cards |
4位:デス&タックス(ヨーリオン) プレイヤー:NAGIIW |
 |
 |
デッキリスト |
1:《廃墟の地/Field of Ruin》
4:《カラカス/Karakas》
4:《リシャーダの港/Rishadan Port》
20:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
4:《不毛の大地/Wasteland》
33 lands
3:《ちらつき鬼火/Flickerwisp》
1:《レオニンの遺物囲い/Leonin Relic-Warder》
1:《獅子の飾緒/Lion Sash》
4:《ルーンの母/Mother of Runes》
1:《宮殿の看守/Palace Jailer》
4:《護衛募集員/Recruiter of the Guard》
1:《聖域の僧院長/Sanctum Prelate》
4:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》
3:《孤独/Solitude》
4:《迷宮の霊魂/Spirit of the Labyrinth》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
1:《永久のドラゴン/Timeless Dragon》
35 creatures |
1:《議会の採決/Council’s Judgment》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《カルドラの完成体/Kaldra Compleat》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
12 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
1:《封じ込める僧侶/Containment Priest》
2:《耳の痛い静寂/Deafening Silence》
2:《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
2:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2:《薄氷の上/On Thin Ice》
1:《平和の番人/Peacekeeper》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
イゼットデルバー |
4 |
12.5% |
エルフ |
3(1) |
9.37% |
デス&タックス(ヨーリオン) |
3(1) |
9.37% |
Lands |
3(2) |
9.37% |
バントコントロール |
2(1) |
6.25% |
ANT |
2(1) |
6.25% |
その他(使用者1名) |
15(2) |
46.8% |
合計 |
32 |
– |
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
黒単デプス
プレイヤー:DELTHAR |
2nd |
ドゥームズデイ
プレイヤー:WONDERPREAUX |
3rd |
ジェスカイメンター
プレイヤー:NAMMERSQUATS |
4th |
8 Cast
プレイヤー:HIGEKUN |
5th |
エルフ
プレイヤー:ERONRELENTLESS |
6th |
エルフ
プレイヤー:JULIAN23 |
7th |
ビルギストーム
プレイヤー:TONYSCAPONE |
8th |
セファリッドブレックファースト
プレイヤー:MAKUTO86 |
トップ4デッキリスト
優勝:黒単デプス プレイヤー:DELTHAR |
 |
 |
デッキリスト |
4:《暗黒の深部/Dark Depths》
7:《沼/Swamp》
4:《演劇の舞台/Thespian’s Stage》
4:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
23 lands
4:《闇の腹心/Dark Confidant》
4:《ダウスィーの虚空歩き/Dauthi Voidwalker》
4:《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
12 creatures |
4:《強迫/Duress》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
3:《突然の布告/Sudden Edict》
4:《探検の地図/Expedition Map》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
4:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《影槍/Shadowspear》
25 other spells
2:《取り除き/Eliminate》
4:《Helm of Obedience》
1:《カラカス/Karakas》
2:《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《虐殺/Massacre》
15 sideboard cards |
2位:ドゥームズデイ プレイヤー:WONDERPREAUX |
 |
 |
デッキリスト |
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
4:《Underground Sea》
15 lands
2:《通りの悪霊/Street Wraith》
2:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
4 creatures |
4:《最後の審判/Doomsday》
1:《強迫/Duress》
2:《秋の際/Edge of Autumn》
1:《留まらぬ発想/Ideas Unbound》
4:《親身の教示者/Personal Tutor》
4:《思案/Ponder》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
3:《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
1:《考慮/Consider》
4:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
2:《目くらまし/Daze》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
3:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
41 other spells
3:《強迫/Duress》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《永劫のこだま/Echo of Eons》
4:《否定の力/Force of Negation》
2:《虚空の力線/Leyline of the Void》
1:《虐殺/Massacre》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
15 sideboard cards |
3位:ジェスカイメンター プレイヤー:NAMMERSQUATS |
 |
 |
デッキリスト |
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《島/Island》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《山/Mountain》
1:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
1:《平地/Plains》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《Tropical Island》
3:《Tundra》
3:《Volcanic Island》
20 lands
2:《僧院の導師/Monastery Mentor》
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
5 creatures |
2:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
4:《思案/Ponder》
3:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
2:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《恩寵の宮廷/Court of Grace》
2:《森の知恵/Sylvan Library》
35 other spells
1:《恩寵の宮廷/Court of Grace》
1:《否定の力/Force of Negation》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
3:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
2:《祭典壊し/End the Festivities》
2:《溶融/Meltdown》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
15 sideboard cards |
4位:8 Cast プレイヤー:HIGEKUN |
 |
 |
デッキリスト |
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
2:《島/Island》
2:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
4:《教議会の座席/Seat of the Synod》
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
16 lands
4:《湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch》
4:《河童の砲手/Kappa Cannoneer》
2:《練達飛行機械職人、サイ/Sai, Master Thopterist》
3:《思考の監視者/Thought Monitor》
13 creatures |
3:《物読み/Thoughtcast》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《探検の地図/Expedition Map》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
3:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《影槍/Shadowspear》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
4:《ウルザのガラクタ/Urza’s Bauble》
31 other spells
1:《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
4:《四肢切断/Dismember》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4:《否定の力/Force of Negation》
1:《カラカス/Karakas》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《不毛の大地/Wasteland》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
イゼットデルバー |
6 |
18.7% |
Lands |
3 |
9.37% |
The Epic Storm |
2 |
6.25% |
ドゥームズデイ |
2(1) |
6.25% |
ジェスカイメンター |
2(1) |
6.25% |
アゾリウス石鍛冶 |
2 |
6.25% |
8 Cast |
2(1) |
6.25% |
エルフ |
2(2) |
6.25% |
セファリッドブレックファースト |
2(1) |
6.25% |
その他(使用者1名) |
9(2) |
28.1% |
合計 |
32 |
– |
ソース
LEGACY CHALLENGE(4/23) – マジック米公式サイト
LEGACY CHALLENGE(4/24) – マジック米公式サイト
黒単ええやん
失敗作という汚物の肥溜め
どこがバントコントロールなんや?これ
溜め込み屋のアウフはエルフじゃない!失格!
バントコン???????
デルバー死んだな
規制は無しで
終身名誉フィニッシューエルフの孔蹄さんの悪口はゆるさんゾ
肥え溜め屋のアウフ?
URを刈り取るデッキが上がったんです?
デルバーを意識してコントロールが増えてデルバーが数を減らした結果、コンボが増えたということかな
猿がいない
ウーロの霊圧が完全に消えるとは思わなかった
ちゃんとメタ回ってるじゃん
アウフ「糞、溜めて待つぜ。」
一周回って昔みたいな光景だな
次の結果ちんちんかいて待つわ
こんなの早くアリーナに実装して無料でプレイできるようにしないと人いなくなるわ
真夜中のカリのカードも強いよね
やっぱむかつきは和名が悪いよな
もっと繰り返しが強調される訳をしないと
グロ画貼るな!
バントの概念こわれる
バントコン(WUR)
19
「吐き気がするくらい」って意味なのか。たしかにむかつきだと良くわからんな
偏った結果載せないとやっぱコメント伸びないな
むかつきのイラストキモグロくて非常に良い
一見URが消えたように見えるけどMOは狂乱の呪詛が使えなかったり紙と環境が違うから鵜呑みはできん
入賞率トップは相変わらずURだからURをしっかり狩れるデッキが上位に行った感じなんじゃなかろうか
結局レガシーは強いプレイヤーが勝つんだよな
店舗大会のUR使い見てるとSE残るのは本当に強いUR使いだけだよ
もちろんURはベストなデッキだよ
瞬唱使われなくなったと聞くけど、何だかんだで入ってるデッキはあるのね
赤の呪いなかったら紙も多少は良くなるのだろうか…
サイドからあれ貼られるの辛いから河童にも使える議会の採決いれたけど通された時点で負け濃厚になる理不尽さよ
何でわざわざ黒単?
バントコンじゃなくてトリココンだよね
虚空歩きってメイン墓地対策かと思ったけど、サイドにhelmも入ってんのね。わからん殺しかなあコレは
フェッチのスタックでカヲがガチャすると置物が誘発して無限ライフになる
これだけでバーンには勝てるしライフをリソースに変換して勝てる相手には唄でサイドから持ってきて終わり
へえ、今はむかつき知らないプレイヤーが大半なのか
新規が増えるのは嬉しいねぇ^_^
※34
モダンスレの謎文章コピペやめーや
黒単デプスが結果出してくれてにんまり
※23
気持ち悪さが繰り返されるってニュアンスの言葉なんだよ。吐き気が続くような。だから自傷ドローを繰り返す効果はピッタリなんだけど、和名のむかつきは一過性の“怒り”みたいでわかりづらいんだよな
胃もたれにするか
むかむか
4位の8cast 6castしかないじゃん
※38
でもそう説明されると、「むかつき」で「あー、」って分かる。
38が気持ち悪さが繰り返されるってニュアンスの言葉と言ってるのが全てじゃないか
ぴったりはまる日本語がない
しいていうならむかつきになりそう
胃痛胸焼けむかつきには○○←薬品名
とかのむかつきだけど
次の記事はUR祭りでコメ欄が燃え上がることを期待してるわ
※17
別に皆がレガシーやりたいわけじゃないからな。店舗大会で変わり映えしないメンツと遊び続けて下さいねw
>>43
日本語4文字シリーズにしようとして失敗したパターンじゃないかな。うんざりとかぼんやりとか。
別に一語にする必要ないから拘らなければもう少しニュアンス汲み取れる気がする。増え続ける吐き気とか。
ガンタンク?
テスラ缶買ってショップのイベント出たら3-0して草
やっぱりオカルトじゃないわ
今日はカード名日本語4文字シリーズに難癖つけるイゼ速民の図?
イラスト見てて毎回思うんだけどむかつきの人の腕どうなってるんだ?
ワイの顔になっとるんやで
※50
多分腕がもげたから筆くくってる。
何かを書こうとしてるが作成が上手く行かず気持ち悪さが繰り返す、もしくはその姿をみて気持ちわりぃってなってるんじゃね。
見た目アンデッドだしずっと反復してるのかも、額の装具がクッソ怪しいから操られてて、ボロボロになっても無視して書かされてる可能性も
そもそも日本語が同音異義だらけの難解言語なんだから
和訳でまったく違和感ないなんてできるわけないんだよなあ
むかつきへの文句ドピュドピュ速民
サムネイルが怖すぎる
ワイの顔よりは怖く無いやろ。。。
むかつきの顔見てると、なんか弱虫ペダルの16巻の表紙思い出すんだよな。
※52
勝手な解釈だけど、永遠の命の代わりに、永遠に同じ記号を描き続ける呪いを受けた人とかだと思っている。
アリーナもmoも所詮強引にフラットさせられて負けるだけ。
こんなゲームでプレイング語るとか普通じゃねぇわ
むかつきの頭の紋章ってヨーグモスのシンボルの『苦痛の仮面』じゃなかったっけ?
ファイレクシアに改造されて延々と同じことさせられているゾンビか、そのゾンビが見ている夢がむかつきのイラストだと思う
ここがむかつきについて語るスレですか
57
言われてみたら御堂筋くんに似てたわw
俺の顔やで
こんな顔してるけど仕事は丁寧という
nauseaは「吐き気、むかつき」の意味を持つが、ad nauseamで「嫌になるほど(繰り返す)」という意味の副詞である。
このカードのイラストは、元々アートディレクターのJeremy Jarvisがラヴニカ:ギルドの都のために描いたものであったが、そのカードがデベロップ段階で切られたためにイラストが長らく日の目を見ることはなかった。
その後、これはグリクシス/Grixisのイラストとされ、「身体が衰えるまで同じ記号を描き続けることに夢中な人物」のイラストと、自身の身を削ることの繰り返しを行うメカニズムを合わせたカードとしてデザインされた。
62
ペダル漕いでるように見えてきて草
※59
お前将棋や囲碁にでも同じ事言ってそうなくらい中身ペラペラやな
MOってプレイヤー増えてるのかな?
チクチク言葉やめな!
ほら、お互いに謝って!
※69
別の記事で一人で楽しんでいて何言ってるの?
↓
[67] 名無しのイゼット団員 2022/05/01(日) 13:42:26 ID:E5MzI0NzE
ニューカペナの語感がまずダサい
[69] 名無しのイゼット団員 2022/05/01(日) 17:57:32 ID:E5MzI0NzE
カペナw
[71] 名無しのイゼット団員 2022/05/01(日) 19:01:25 ID:E5MzI0NzE
カペペペペッw
カペーッw
カペナッ!w
チクチク言葉やめなよ。。。刺さるだろ。。。
まぁ言ってもあちらの感性からしたら特に違和感無いんだろう、ニューカナペ。
日本の漫画とかの洋風の名前、あっちじゃ変な名前って思われてるらしいし。なので逆輸入したやつ元と似ても似つかん名前に差し替えられてるしさ
インパクトのあるイラストとシンプルな単語の組み合わせでいいカードに仕上がってると思うけどなむかつき
ちくちく言葉やめましょう
ふわふわ言葉使いましょう
論点はむかつきってカード名を知ってるとか馴染みがあるかではなく、むかつきって単語から継続性や繰り返しってニュアンスが連想できるかってのが論点だと思うよ
レガシーって黒強いんだ
66
ペダル漕いでる御堂筋くんの勇姿がイゼ速トップを飾るなんて実質コラボやね
※72
打ち間違えた、カペナや
レガシーやりたいのだけど
ヴォルカの変わりに蒸気洪使ってたらどう思われる?
また近所のお店でヴォルカがEXと書いてあるのが10万円なんだが高いのか安いのかわからん、一応ポイントが5%バックだから約95000円なんだが
晴れる屋よりは安いのはわかるがけど思いきってこの値段なら買いかね?
あとEX って傷だらけかね?人や店によって違うかね?
ケースに入ってて表面は普通に綺麗そうにみえたが裏面は見てない
店員呼んで見てしまうと 買わないといけない雰囲気になってしまうよなぁ
volcanic island10万とかボリすぎだろwwwと思ってたけど今そんくらいすんのか…
本物だと断定出来るなら普通に買いでは?
状態見て想像よりボロすぎるから買わないとか普通にありでしょ
ちょっと前が一番高かったみたいで、ワイはEX相当を105000円で買ったで
本物ならアリだと思うよ
今後極端に値下がりすることもないだろうし
レガシーの土地は高いし真贋が怖すぎて自分は手が出せん。
でも一番面白いフォーマットだと思う。
ポルカ一枚と蒸気口基本土地から始めたらええんやで
別に気にしなくてもいいんじゃないかな。京都の時もショックランドの人いたし。「デュアランたかいよね〜」って笑いながらやってた。ただどうしてもライフ2ロスがよく響く。ゴブリンとかなら種族チラ見せランド使ってる人もいたかな、どっかの大会で割と上位に居た気が
10万でカード買っても別に10万消えるわけじゃなくて10万の価値のカードが代わりに手元に来るわけだから、動かない貯金を口座で腐らせるくらいなら買ってもいいんじゃないか?とは思う。なんなら値上がりのタイミングを見計らって売ればいいし。
今ならショックランド入りのURの方がゴブリンより強いみたいなケースも普通にありうるから(UR自体が強いため)、全然それで良いと思う。
デュアラン1枚あれば基本土地やタップインで意外と回せるし
>>79
それ見たらまずグリクシスシャドウを警戒する。
※85
ゴブリンの場合、チラ見せランドがマイナスに働く場面がほとんどないし、アリでは?
山or魂の洞窟→薬瓶他で正体バレるし、そもそもチラ見せ不可のハンドならタップインしようがもはやどうしようもないだろうし。
デュアランは買って遊んで辞める時売ったら案外お金かからない
常に今が買い時
UR環境は流石にテコ入れはいりそうだし様子見もありだけどね
デュアランは結構な確率でにせm・・を使っている人が(ゴニョゴニョ
90
実際にカードを売ったことない人は、販売価格を眺めてこういった勘違いをしがち
実際には販売価格の半額でしかショップは買取してくれないし、使ってるウチに状態も悪くなるから、かなりの損になる
ここ1年余りはデュアランの価格が下がり続けてるから、特にダメージもデカい
デュアラン買うような層がたった1年間の変動なんか気にしないでしょ
特にデュアランは安定して緩やかな上昇傾向だし
株も長期的に上がり続けてると永遠に上がり続けると錯覚しがちw
未来は誰にもわからんよ
92
そりゃ別に売るために買ってる訳じゃねえからな
使うんだったら買っていいと思う。
「今」使うなら今の金額で買うしかないから。
下がりづらい代物だし、上がろうが下がろうが使ったからいいやで納得できるでしょ。
株の真似事したいだけならやめとけ。
そもそもこんなことでいちいち議論している時点でもう持ち主として相応しくはないと思う
議論してるのは外野だから
本人が買いたかったら買えばいいしショックランドから始めても全然良い
デュアランの持ち主には資質が求められるのか・・・
恐れ多い世界だ。
持ち主の資質、ゴッホの絵とかに対して言うことでしょ
ロータスならともかくボルカって結構持ってる人多いんじゃないの?w
俺も1枚持ってるし。
いつの間にそんな特別なカードになったんだ笑
ボロ臭い紙切れが1枚10万もするとか普通の感覚で考えたら現代アート並に異常な値段でしかない
最早特別なカードの部類だろ
趣味の世界なんだから人がとやかく言う事じゃないだろ…
趣味は自己満みたいなもんよな〜
その道の人にしか理解できん
身の丈にあった選択をした方がいいね
株ごっこをしたい訳では無いけど、円安&スタグフレーションで価値が落ち続ける日本円よりは長い目で見たらデュアランの方が信用出来るから、覚悟決めて青含むデュアラン4枚ずつ買ったわ
レガシーやってみたかったしね
※105
すげーな、200万くらいか?
ただ、気をつけなよ。盛者必衰の理じゃないが相場なんて雰囲気だし。
切手コレクターの現状がそれを証明してる。
105は79ニキとは別人??
※106
最悪1枚1万円くらいまで落ちたとしても切手と違って遊べるからヘーキヘーキ
似たような理由で中華どもがデュアラン買ってるんよな、値上がりの一因
プロツアーも全部中国でいいよ
めちゃくちゃ豪華になりそうだし
デュアラン購入ニキはワイみたいに泥されそうになることもあるから気をつけた方がええぞ
しばらく使わないものは金庫に入れててもいい
再録禁止カードは定期的に買い占めされて高騰したタイミングで売却。価格は下がるけど元の値段には戻らないっていうのをずっと繰り返してる
最近だと特価ストレージに入っているような使い道もコレクション要素も大してないカードまで値段が釣り上がってきているから容赦ないなと感じてる
そりゃ常に買い手居るのに、供給が中古しか無いんだし値上がりしかしないもんよ…
遊ぶだけならプロキシでいいしこんなの
メーカーが供給増やさないんじゃ自分で作るしかねえよ
ヤフオクで1500円デュアラン買うのが板
※115
それツルツルでモロバレするやつやん
まんぐううすう「げんばねっこ先生はあいかわらずならくやがあこんどはあわいことまんぐうすうを描けなくなった、さあどうするんにゃあ、げんばねっこ先生!
ひさあしれがすぃー遅れまくりやがいっぱついってみよう!(最強の名作漫画どらえもん か い ふう)、
23日の1位はあど・すとぅーむ!、
これ現状ではフルパワーではないんやからいいいみでくっそお恐ろしいっわあ!、たとえばあっきーぱーつぅー禁止またはルール変更によるパワーダウン、どれだけの鎖で縛られてんだい?それでも頭現社長様よろしく現社長様最強ちーとぱわーかーど様をぶっ潰せるとかさあ、クラシックなmtgカードそしてクラシックなウィザードすごすぎやろお!、
」
さいかとぐううう「げんばねっこ先生はウルトラクソ馬鹿野郎やからこのタイプはまったくあわないんだよなあ、ウルトラクソ馬鹿野郎のげんばねっこ先生がなんでクロッパーあうんや?やと?、それはげんばねっこ先生はあまんぐうすうが相棒やからやろうなあ、忖度クソハゲ虫様さえ使わなかいウルトラクソ馬鹿野郎だぜ、
」
あど・すとぅーむ「島 3/2 飛行 カー杯ガン無視の根源でもある忖度クソハゲ虫様、
今はれがすぃー禁止だろうがなんだろうがあ頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるものmtgホ モ山猿様!、
お次はあ、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるものmtgホ モ山猿様に次いで頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様の山 諜報でお前な に(意味深)ちらちらみてんだよガーゴイル様ごとく墓地鎌掘掘り掘り 昂揚で3/3 飛行 きょうせいこうげき()、というアドバンテージかつハイエンドクラスのクロッカーに容易になれるヒステリーガーゴイルババア様、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様ウィニークロッカー!、すべてのカウンター!はんどす!へいとべあー!、テメェらすべてく た ば れ や!、
」
さりあちゃん「mtgの美少女といえばさりあちゃん!、
げんばねっこ先生の無料漫画「お れ た ちゃmtg」にも登場するよ!、にっこり!、
」
あど・すとぅーむ「はあ?(ちいかわうさぎふう、)さりあちゃんだあ?、お前くっそ邪魔なんだよお!(怒直球)、クラシックなmtgカードのくせによお!、
最も邪魔くっそ汚ねのはいうまでもなくう〜ん!、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるものmtgホ モ山猿様だの、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるものmtgホ モ山猿様に次いで頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様の山 諜報でお前なに(意味深)ちらちらみてんだよガーゴイル様ごとく墓地掘り掘り 昂揚で3/3 飛行 きょうせいこうげき()、というアドバンテージかつハイエンドクラスのクロッカーに容易になれるヒステリーガーゴイルババア様だの、
カー杯ガン無視 島 3/2 飛行という ン マ イのマジシャン様け つ カ ム イガ っ バ ガっ バ ゆ る け つへんしん()条件でキャスト後最低でも10年以上れがすぃーを支配し続けてきただけでなくあきらかにmtgがぶっ壊れ根源といっても過言ではない忖度クソハゲ虫様だの、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様!、
」
うずまくちしき「わいがさいこうなんやろお?(ちょっきゅう)、」
あど・すとぅーむ「くぅ〜ん、」
うずまくちしき「汚ねいぬだなあ〜、」
あんこくのぎしき「お前さっきからなにちらちらみてんだよ(諜報)、」
ヒステリーガーゴイルババア様「何で見る必要なんかあるんですか(諜報)、」
よーぐもす「なあ、解除しようや、」
らいおんのひとみのだいあもんどぅ「」
すいれんのはなびらあ「」
あど・すとぅーむ「あ?げんばねっこ先生の無料漫画「お れ た ちゃmtg」ではさりあちゃんは美少女に描かれるだと?さりあちゃんもうゆるせるぞオイ!、」
じぇいす「・・・あど・すとぅーむは沼系なんやからりりあなちゃんやないと沼にしずめられるぞ、・・・(最強ぷれいんず・うぉーかーのま が お)、」
りりあなちゃん「」
あど・すとぅーむ「ひぇっ!、」
すあなからのごぶりん「・・・まじかよ、わいら山系やからちゃんどらとかいうゴリラかよ、・・・、」
ちゃんどらごりら「げんばねっこ先生の無料漫画「お れ た ちゃmtg」ではチャンドラちゃんは美少女に描かれるからにきまってんだろうがあ!、(ごりらのふんど)、」
さいかとぐううう「23日の2位は、エルフ!、あ!らのわーるのえるふ大先輩ちわっす!、」
らのわーるのえるふ大先輩「そろそろわいを最低でもす儀礼のさーまん以上のすぺっくで令和いらーたまたは令和りめいくしようや、(圧倒的霊圧)、
まあ、ちょうだけにちょうひかえめに、1/1ではなく2/3以上、タップで森ではなくタップで森森森、cipまたはぶん殴るたびに1ドローしてもおっけー、
頭現社長様よろしく現社長様最強ちーとぱわーかーど様が相棒のような恣意的ないらーたさえ皆無に等しいからこんなもんだよなあ?、あ?、カネカネうっせんだよ頭現社長様のく そによお!、
」
す儀礼のさーまん「」
槍えるふ「敏捷なマングースは終わった、生物のカー杯はわいのように 森 墓地土地3枚以上 3/4 アビリティが基本や、」
びひもす「頭現社長様よろしく現社長様最強ちーとぱわーかーど様だあ?、クラシックなmtgカードであるわいが全部踏み潰すぜ!、がいあようらんのち!、」
なっキャス「23日の3位は、じぇすかいこんとろーるうー、・・・なんでわいがはいってないんや?(圧倒的霊圧)、 ろされてかお前、(圧倒的霊圧)、
わいをいれないでなんでびんて最強でもあるハゲメンターがはいってんねん?、
(しっと)、」
ハゲメンター「いいよこいよむねにかけてむねにふぁっ、」
じぇいす「」
なーせっとお「」
もーがん様「」
つるき「絶望的に汚ねなあ、」
さりあちゃん「4位は、わ た し!、mtg美少女さりあちゃんよ!、」
いすかずのすんぴか「・・・ぶさいくが、・・・、」
さりあちゃん「あ?お前、もっかい言ってみ、(美少女の憤怒)、」
からかす「」
りさーだの港「」
はげのだいち「」
やみのふくしん「24日の1位は、わいだぜ!、はあ〜(く そ で か ためいきい)、頭現社長様よろしく現社長様最強ちーとぱわーかーど様びんてでもぶっ壊れのう る ざ の も の が た り ですかい、・・・弟すくわなかったやつに物語もく そ もあんのかよ?、・・・、
」
暗黒の深部「頭現社長様よろしく現社長様最強ちーとぱわーかーど様びんでてもぶっ壊れのう る ざ の も の が た りですかい?、はあ〜く そ で か た め い き い、わいが主役やのにこいつ使ういうことはあ、ベクトルが汚ねんだよなあ、ふぁっていのベクトルをわかってねなあ〜、」
さいかとぐ「2位はどぅーむずでいかあ、まだこれはクラシックベクトルやからかっけわ!、
」
通りの 霊「どぅーむずでいではわいは最高にかがやけるポジションですわい、・・・わいもげんばねっこ先生の「お れ た ちゃmtg」の無料漫画に登場するんですよね?、・・・、」
さいかとぐううう「例えばあ、忖度クソハゲ虫様でさえ最短で登場は3話の予定やから、通りの 霊はおそらくはあ、それ以降確定やろうなあ、」
さりあちゃん「mtgのかわいい女の子といえばさりあちゃん!、げんばねっこ先生の「お れ た ちゃmtg」の無料漫画にも登場するよ!、にっこり!、
」
どぅーむずでい「はあ?(ちいかわうさぎふう、)さりあちゃんだあ?、お前くっそお邪魔なんだよお!(怒直球)、クラシックなmtgカードのくせによお!、
やさしい犬好きおじさん(ぐりせるぶらんど)だの、クラシックなmtgカードのくせによお!、
最も邪魔くっそ汚ねのはいうまでもなくう〜ん!、
今はれがすぃー禁止だろうがなんだろうがあ頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるものmtgホ モ山猿様だの、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるものmtgホ モ山猿様に次いで頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様の山 諜報でお前なに(意味深)ちらちらみてんだよガーゴイル様ごとく墓地掘り掘り 昂揚で3/3 飛行 きょうせいこうげき()、というアドバンテージかつハイエンドクラスのクロッカーに容易になれるヒステリーガーゴイルババア様だの、
カー杯ガン無視 島 3/2 飛行という ン マ イのマジシャン様け つ カ ム イガ っ バ ガっ バ ゆ る け つへんしん()条件でキャスト後最低でも10年以上れがすぃーを支配し続けてきただけでなくあきらかにmtgがぶっ壊れ根源といっても過言ではない忖度クソハゲ虫様だの、頭現社長様よろしく現社長様最強ちーとぱわーかーどお様!、
」
うずまくちしき「わいがさいこうなんやろお?わいがほしくてたまんねだろお?(ちょっきゅう)、」
どぅーむずでい「くぅ〜ん、」
うずまくちしき「汚ねいぬだなあ〜、」
あんこくのぎしき「お前さっきからなにちらちらみてんだよ(諜報)、」
ヒステリーガーゴイルババア様「何で見る必要なんかあるんですか(諜報)、」
よーぐもす「なあ、解除しようや、お前のなかのふぁいれくしあをよお(意味深)、」
らいおんのひとみのだいあもんどぅ「」
すいれんのはなびらあ「」
なっきゃす「24日の3位はあ、じぇすかいめんたーはげめんたー!、びんて最強のはげがれがすぃーにもお!、」
はげめんたー「おい、誰だあ?ひょうげんのへんたいいれやがった(いみしん)頭現社長様よろしく現社長様最強ぱわーかーど様はよお?、うずまくちすきと思案がしっとしてんぜ!、いいのかあ〜、だせなくなっちまうぜ〜(いみしん)、」
うずまくちすき「お前、わいいがいにどろーるやらせてんのかよ、(はげしいしっと)、」
しあん「お前、わいいがいにどろーるやらせてんのかよ、(はげしいしっと)、しかもおソーサリーだるぉおお?、」
もーがん様「ごちゃごちゃしてるリストだなあ、わい1ざしとかさああ、・・・おまえもういきてかえれねなあ、・・・、」
島「4位は、なんかあーてぃふぁくと、まんぐうすうはマスティコアなので帰りました、以上!、」
いすのぱわー「まじかよ、」
さいかとぐうう「れがすぃー最強の青やろ?、mtg最強のアーティファクトやろ?、ああはいそすか、少なくともげんじょうではこんあかんじやろうなあ、もえるようなかっけアーティファクト生物がよお、マスティコア先輩以来キャストこねんだよなあ、」
忖度クソハゲ虫様「は?もうゆるさねからなあ、(ひょうへん)、」
なっきゃす「わいがつかわれなくなっただあ?お前、フラッシュバックフィストな、」
の影「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは88のうぃざーどはつよいうぃざーどやろうなあ!、うまくは言えんがあいいいみで対戦者をなめずに油断しない、」
めくらまし「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは95のうぃざーどは強いウィザードやろうなあ!、うまくは言えんがあ、いいいみでめちゃくちゃつよいウィザードやろうなあ、カネカネうっせ転売屋様おかもうじゃ様どもとは圧倒的に違いすぎる真剣なるウィザードやろうなあ、うまくは言えんがあベクトルがいいいみでいいやろうなあ!、」
デュアルランド「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは99のウィザードはがちで強いウィザードやろうなあ、うまくは言えんがあなんとなくうそこ知れない感じがするぜ!、」
よーぐもすう「こらげんばねっこ先生そろそろ終わりかな、」
過労死せん程度に頑張ってね