『モダンホライゾン2』新カード情報:自分の墓地の生物を追放し、それのタフネス分の飛行トークンを生成する呪文
日本時間の5月30日、@TheManaVortexより、6月11日に発売する特殊セット『モダンホライゾン2』に収録されるカード《Rastrear el desierto》が公開されました。
公開カード
![]() 《Rastrear el desierto》(3)(白)(白) あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを追放する。飛行を持つ白の1/1の鳥・クリーチャー・トークンをX体生成する。Xは追放したカードのタフネスに等しい。 |
本日公開された新カード情報
・自分のアーティファクトやエンチャントの数だけ装備先を強化する生体武器
・宝物を生成するフラッシュバック付きのソーサリーや、絆魂と警戒を付ける2マナの生体武器など
・各ターンに呪文を1度しか唱えられない代わりに、呪文を唱えるたびにドローするエンチャント
・『統率者2014』より、土地にまつわる能力を2つ持つ《アルゴスの庇護者、ティタニア》が再録
・クリーチャーを生け贄に捧げさせる刹那付きのインスタントなどが公開
1
イラストええな
モダンリーガルで最大タフネスはキャリクスであってる?
>3
合ってる
トークンが一気に17体出せる
悪くはないけど、なかなか重い気が…
《神聖な訪問》で天使にしたり、《選定された行進》で2倍だしたりしたいなあ(カジュアル感)
せめてインスタント付けるか1マナ減らして
固定値なら最大はキャリクスだけど、墓地肥やしてコンボ的に使うなら絶滅の王もいいかも
そうなると憤怒とかも来て欲しいけど、こんなロマンコンボよりもっと壊れるデッキ多そうだから無理かな……
五マナで飛行トークン十数体ってかなりコスパいいな
ストームのワーレンみたいなもんか
>>3
絶滅の王とかの*/*だとキャリクス超えもいける
>>7
病的な花から1マナ減って飛行ついたぞ
死の影を追放すれば1/1飛行が13体と考えるとなかなかだな
※10
自分が死んでない?
※11
特性定義能力じゃないから墓地にいたらあの能力は何もしない。
ライフ200で墓地の死の影にこれ使っても13体出るよ。
5マナなら適当なリアニ呪文唱えられるし、わざわざコイツと釣り先を入れる必要無さそう
イラスト、ナンかと思った。
分かる。インドカレー屋の表面が膨らんで破裂したナンにそっくり
機体デッキが成立したら一枚入れたい。ピン除去耐性に良い気が
※14.15
コロナ騒動が終わったら食べに行きましょうね
イラスト的に食物・ナン・トークンが出たら面白かった(適当)
ナンの話題ですか?
ナンという事でしょう
ナンて骨た
自粛生活もインド ア レジャーで楽しくMTGA
(MH2は紙のみの販売です)
カレーな返しが多すぎてコメントだけでお腹いっぱいだわ
リミテッド用の変則リアニメイトだな。
5-6体の飛行トークンを対処しないといけなくなるのか。
キャリクスくんが輝くな
旗印と全体に速攻つければGGやな。
もうナンにしか見えない。
選定された香辛と料コンボになりそう
墓地にデカブツ送るんなら、原始の王者ゴジラをサイクリングすれば良いじゃん
コメで超和んだ
ドレッドノート値上がりするぞ
これナンの絵?
※32
ナンの裏面。表面の能力が気になりますね。
自分は最初犬の顔に見えた
※33
対戦相手1人を選ぶ。そのプレイヤーはフィールド上に存在するナン・パーマネント1つにつき、「ナンを1枚完食する。」もしくは「3点のライフを失う。」を選択する。
銀枠じゃねーか!
鳥が出るなら死からの生というか食物連鎖的だし、緑っぽい気が…
魂の解放的なイメージではスピリット出すよね
ナン1枚完食ってけっこうきついよな
死体に群がる鳥ってイメージで黒っぽくもある
3
タフネスが★の物を除けばそうだね
※35 対戦相手に食べさせるナンを用意しなちゃいけないなんて、コスパ悪すぎるな。どうせならカレーもセットでお願いします。
※35
常在型能力で食べさせるのをナンの代わりにチーズナンにするクリーチャーもいそう
ナンゴジラええな
ああ、これ鳥葬か。