『モダンホライゾン2』新カード情報:自分のアーティファクトやエンチャントの数だけ装備先を強化する生体武器
日本時間の5月30日、@GLHFMagicより、6月11日に発売する特殊セット『モダンホライゾン2』に収録されるカード《Nettlecyst》が公開されました。
公開カード
![]() 《Nettlecyst》(3) 生体武器(この装備品が戦場に出たとき、黒の0/0のファイレクシア・細菌・クリーチャー・トークンを1体生成し、その後これをそれにつける。) |
本日公開された新カード情報
・宝物を生成するフラッシュバック付きのソーサリーや、絆魂と警戒を付ける2マナの生体武器など
・各ターンに呪文を1度しか唱えられない代わりに、呪文を唱えるたびにドローするエンチャント
・『統率者2014』より、土地にまつわる能力を2つ持つ《アルゴスの庇護者、ティタニア》が再録
・クリーチャーを生け贄に捧げさせる刹那付きのインスタントなどが公開
こんな+99しそうな見た目してて1枚だけだと1/1ってマジ?
よわそう
ぎらぎらつくすべて
自前で殴れる頭蓋囲いと考えると案外使い道あるかも
めっちゃ生体武器押してくるね
こいつはレアリティの割には絶妙に弱い気がするけど
なんかINSIDEってゲームでこんなの記憶が
エンチャント数えるのは偉い
土地が全部アーティファクトだったらそれだけで+4/+4か。エンチャント・クリーチャーもそこそこ選択肢があるし、何かしらデッキが組めそう。
この…見た目が…何というか…何?
もやっとボールかな?
この手のやつでルールス入れられなくなる物は相当ハードル高い。よってこれもボツ
生体武器にしては装備コスト軽いな
生体武器って接合とか親和のパーツとはいまいち相性悪いんだよな
ファクト土地で最低でも3マナ4/4以上じゃん
生体武器でこのイラストって、なんか卑猥
これはあれだ。
弱いと見せかけて構築で使われるやつだ。
ちゃんと組めば5/5位になってタルモやアンコウ討ち取って、適当なやつにつけるだけで厄介な存在に出来る。呪禁オーラっぽいデッキなら入るかも
めちゃくちゃ寝取ることに特化してそうな名前と見た目
コロナじゃねーか
その時、自然界にいるはずのない北川が怒鳴った!
※18
このご時世にコロナを意識したカードをデザインしたらやっぱ叩かれるのかな
生体武器が暴走して女の子が触手でっ…
いやこの形状は単なる触手というより….
そういうの、ToLOVEるであったな
絵の分スぺゴジよりひどいな
ヴィンテージだともしかしたら強いかも
イスラエルだったかな発明家がプラスチックでこんな形状の風で転がって地雷処理してくれる物体を作ってたよ
タップインとは言え破壊不能持ちのアーティファクト土地が出たから、親和入り親和デッキに混ぜればかなりの性能にはなるな
親和稼ぎ要員の羽ばたき飛行機とか、これの付け先になる荒廃者みたいなクリーチャーとか何やらかんやらをカウントするとかなり行きそ
見た目が禍々しい
寝取れシストって、たしかに恐ろしい名前だわ
NTRプレイを楽しむ倒錯した性癖を持ったオヤジが思い浮かぶ
装備コスト低いし親和で使えないのかな
美味しそう
従来の親和では使えないだろうけど、今回は接合テーマで新規が多いから、今までとは別の形のデッキが作られてそれには入るかもしれない。
絶妙に使えないまま終わりそう
2マナだったら良かったんじゃない?
モダンはもう死んだんだ
駆け引きのあるモダンはもう帰ってこないんだ
レガシーは金属モックスとかあるから、意外にレガシーで可能性があるかも?
生体武器や羽ばたき飛行機にいちいちソープロやプッシュを当ててたら除去が枯れそう
長らくやってないから今のレガシーがどんなんだか知らんが
きらきらする生態機器か
生体機器と変容でなんかしたいな…つよくはないやろけど。
ダークスティールの城砦、バネ葉の太鼓、羽ばたき飛行機械、こいつで3マナ4/4
あと2〜3枚ファクトが並ぶ可能性を考えると3マナ6/6くらいまで育つやん!
石鍛冶も対応やし
魔法の夜置いとけば宇宙じゃん
これその手のデッキが流行ったら結構強いと思うよ。
結構なサイズになるのと生体武器のくせに装備コストが現実的だから。
ヤヴィマヤの女魔術師みたいなもん。
実際遭遇してみると思ってたよりも面倒くさいヤツだこれ
ガチ塩成分
しょうもないカード多すぎる
なんかナマコみたいでかわいい
性能も結構強そう 生体武器の割に装備コストも常識的だし
呪禁オーラに入るには微妙に重いのがな
使用感は鞭打ち悶えが近そう
エーテリウムの達人が親和に入ってたこともあるし、こっちも可能性あるのでは
あっちのロード能力とこっちの頭蓋囲いとしての運用も住み分けできる範囲の差だし
*32
いつの時代のモダンの話してんだ?
コロコロする全て
手掛かり、食物、宝物トークン全部セットで出せるようになる組立作業員がいればどれかやる毎に+3/+3出来るぞ!
強いかは知らん
俺のカジュアル用でつくってるアーティファクト土地ならべて飛行機械とか蛾(毒じゃないほう)に頭蓋囲いつけて殴るだけのデッキに強化が!
・・・でも自前で頭蓋囲いが装備するクリーチャーもってくると考えれば、そういうデッキなら普通に採用できそうだな
イラストのせいで過小評価されてる感
追加の頭蓋囲いだから十分強いと思ったけどな
まあオパモない今だと重そうな感じするが
これ多分使われたら結構めんどくせーぞw
ネットリシスト?
入る枠があるかはわからんけど単体でも使えるのが偉い
43
呪禁オーラより青単ストーム系のデッキの主力にした方が強そう
今回の生体武器、あのかわいい細菌君のお顔がどこについてるかわからないじゃないか…
サイズデカくて再装備が容易な割にこれ自体を破壊するの以外だとかなり対処しづらいしグダるとかなりキツそうではある
3マナであるなら4/4以上で運用できる見込みがあれば採用
高速で殴りきるなら昔の親和入り親和とかで頭蓋囲いの代わりに採用できそう
高速で殴りきるならキャスト装備の軽い頭蓋囲い優先では
※59
黒が入らない赤青ハサミ親和のつもりだった 黒まで足すとキツいし
お尻に入れたら気持ち良さそう
頭蓋囲いにタフネス修正ないの知らない人多いのかな?
装備コストまで考えたら初期コスト囲いと変わらんし弱いわけないでしょ