『ストリクスヘイヴン:魔法学院』新カード情報:特定の種族かPWをコントロールしているとコピーできる青のドロー呪文など
日本時間の4月2日、各種情報ソースより4月23日に発売する通常セット『ストリクスヘイヴン:魔法学院』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Mentor’s Guidance》(2)(青) あなたがこの呪文を唱えたとき、あなたがプレインズウォーカーかクレリックかドルイドかシャーマンか邪術師かウィザードをコントロールしていたなら、これをコピーする。 |
![]() 《Bookwurm》(7)(緑) トランプル 7/7 |
![]() 《Novice Dissector》(3)(黒) (1), 他のクリーチャーを1体生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。起動はソーサリーとして行う。 3/3 |
![]() 《Mascot Intercepton》(3)(赤) クリーチャー・トークンを対象としているなら、この呪文を唱えるためのコストは(3)少なくなる。 |
![]() 《Detention Vortex》(白) エンチャント(土地でないパーマネント) |
![]() 《Pligrim of the Ages》(2)(白) Pligrim of the Agesが戦場に出たとき、あなたはあなたのライブラリーから基本平地カードを1枚探し、それを公開し、あなたの手札に加えてもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。 2/1 |
![]() 《Soothsayer Adept》(1)(青) (1)(青), (T):カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。 1/3 |
![]() 《Tome Shredder》 (2)(赤) 速攻 2/2 |
本日公開された『ストリクスヘイヴン:魔法学院』の新カード情報
・アーティファクトかエンチャントかPWを破壊する2マナのインスタントなど
・対象になると死亡して履修を行う生物や、打ち消したスペルと同名カードを追放する打ち消しなど
・指定した名前の呪文を相手が唱えた際に3点のライフを失わせてカードを引く2マナ3/2の人間など
・4マナでもキャストできる、土地以外の全パーマネント破壊呪文や互いに3ドローする呪文
さすがに予言使うわ
がんばればキャントリップ付き定業か
bookwormくんはあんなに小さかったのに
bookwurmくんはこんなにでかい
bookwurm、リミテで雑に強そう
ペラッカのワームは強すぎたからレアにしますとは何だったのか
青で種族限定ドローはちょっとなぁ。
ん、このトロールの起動能力ってソーサリーやから魔技誘発するのか?
やったらかなりエグいけど
ワーム出れば強いけどリミテでも8マナはなかなか出ないから厳しそう
よっぽどゆっくりしていってね!環境ならあり得るか?
※6
>起動はソーサリーとして行う。
「この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。」を言い換えただけで別にソーサリーになるわけじゃないぞ
8
ああ、英文もテキスト変わったのか。
前の方が分かりやすかったなぁ。
サンクス
赤のコントロール奪取は自分のトークンに撃ってもいいな
むしろそのほうが多い?
素撃ちだと3マナソーサリーの選択って…選択がレア級だと錯覚しそうになる
コピーされるから魔技を2回誘発させるカードだなこれ
「実は一回だけじゃなくて該当するタイプ毎にコピーされます」って言われたら一瞬だけ信じそうになるくらいちょっと弱く感じる
なんか全体的に抑えめ調整だな
ちゃんと使われるのか大丈夫か?
11
選択って元々インベのカードやからなブレストとかカンスペの時代のカードなんやからそら格が違うわ
なんかこのまーフォークの顔いかついな
いい絵なのになんやねんこの超ゴミドロー…カズミナしっかりせえや
カズミナは緑に魂を売ったから青が1種色であるドローはこんなもんよ
ワームくん偶数でライブラリーに戻る能力とかジャイルーダするしかないやん
アンコとは言え、占術2じゃダメだったのか…
もしくはインスタントにしてくれよ…
このスピリットこれでコモンかよ…永遠のドラゴンもびっくりだな
上から3番目のカードのイラスト、よく見るとあれに見えない?
このセットで条件満たすならたぶん魔技持ちで達成していることだろうし、そんな弱い弱い騒ぐようなひどいスペックには見えんけどなぁ
地味に白オーラも強くないか。
自身をコピーするからこれ1枚で魔技が2回誘発するのはえらい
クアンドリクスの初学者から続けて楽しい気分になりたい。でもまぁ3マナっていうのが絶妙
20
インスタントにすると強すぎっていう微妙なライン
ワームは和訳されたら本のワームになるのかな?
魔技込みだな、コピードローは。
※27
紙魚はないか・・・本の虫あたりじゃない?
上の方でも言われているけど、魔技2回誘発ってのが大事っぽくて、3マナ使ってメインでやることじゃねえ!ってなるのか、意外とテンポいい動きになるのかは魔技誘発の強さ次第な気がするね
デッキ0枚の時出したら負けるやん
やっぱり甲鱗様って神だわ
次のターン負けるんですがそれは
白オーラはセレズニアエンチャントで接死ブロッカーどけたりとかかな・・・
カード一枚使ってやることがしょうもなさすぎる
魔技発動させるデッキはインスタントソーサリーの枚数多くしなきゃなのがなぁ
トークン生成デッキならいいけど除去多めのデッキで除去とドローの手札キープが弱くなっちゃうのが気になる
34
そりゃシナジーデッキの宿命でしょ
>>31
負けを認めぬ醜さ
生恥