『時のらせんリマスター』収録カード情報:旧枠で《斬雲スリヴァー》《パンハモニコン》が収録、《スリヴァー軍団》《ヴェズーヴァ》などが再録
日本時間の3月5日、マジック公式サイトより3月19日に発売する特殊セット『時のらせんリマスター』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 『モダンホライゾン』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『ドミナリア』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『カラデシュ』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『時のらせん』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『未来予知』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『次元の混乱』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『次元の混乱』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『次元の混乱』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『時のらせん』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『時のらせん』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『次元の混乱』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
本日公開された『時のらせんリマスター』収録カード情報
・旧枠で《荒地》や《荒廃した森林》が収録、《宝石の洞窟》などが再録
・旧枠で《突然の衰微》や《血編み髪のエルフ》《秘蔵の縫合体》などが収録
・旧枠で《伝染病の留め金》が収録、《ウルザの工廠》などが再録
・旧枠で《森の占術》が収録、《明日への探索》が新イラストで再録など
・旧枠で《策略の龍、アルカデス》《永遠溢れの杯》が収録、《雲の鍵》《調和》が再録
・旧枠で《贖いし者、フェザー》《クァーサルの群れ魔道士》が収録、《アクローマの記念碑》が再録
ソース
IT’S TIME FOR THE SLIVER LINING
Exclusive Time Spiral Remastered Preview! Exclusive Time Spiral Remastered Preview!
@the_stybs
そりゃまぁやっぱお前も神話だよな
これでスリヴァー軍団も値下がりしてくれると嬉しいけどねえ。
そしてヴェズーヴァお前もか
スリヴァー軍団は海外だと100ドル超えてるんだよなぁ
スリヴァー軍団、初祖スリヴァー、巣主スリヴァーの旧枠仕様
今回のが売れたらシークレットライアーで出たりしないかな
まあ予想通りの再録だから衝撃はないが…
ヴェズーヴァも神話かぁ。まあ仕方ないね
君がいたあらゆる場所(名フレーバー・テキスト)
これで神話レアは出来ってしまったか…はぁ複数ボックス予約するもんじゃ無いな
キャノピーはレアか
時のらせんブロックの高額レアコンプかな?
3BOX予約して正解だったわ
時のらせんブロックからの再録枠は
レアリティはあれだがほぼ文句なしだな
コラム読むと企画の始まりが「マスターズ系再録パック作ろう」じゃなくて「昔楽しかったドラフト環境を今風にアレンジして追体験してもらおう」みたいなコンセプトだから
気軽に剥きにくい割高パックになってるの謎なんだよな
開発スタッフはコンスピみたいなパックのつもりで作ったけど上層部が「シングル市場的に高めに補正したほうがいい」とか「ボーナスシートもあるしマスターズみたいなもんだから高めに吹っ掛けてええやろ」とかそんな感じで横槍いれてこうなったんじゃないかとか邪推してしまう
《きらめく願い》の旧枠再録マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
ジャッジメントの旧枠願いサイクルと並べたいンゴ
スリヴァーはシークレットライアーで再録ね
焼畑農業大切だからね
高いカードは軒並みレアリティ上がってて、WotCは、よっぽどユーザーにアドとられたくないんだな
スタンの方の日本画企画良さげだから買うならそっちの方かな
今のところ
結局言われるほど悪くない期待値に収まる訳やな
当たり多くしたりレアリティ下げると相場もそれだけ下がるんよ
東屋洞窟籠手ヴェズーヴァ軍団みたいな格上げされてるやつって、今までの再録セットに入ってたら格上げされてたんだろうか
スタンの開発とは別枠の工数とる特殊セットは売り上げ第一だろうし絞れるギリギリのラインは狙ってるでしょ
今回なら高額レア再録と旧枠ガチャでマスターズ相当、でもコモンアンコが紙束で受けが悪そうだからワンランク落としてモダホラ相当って感じ
いや、この面子だと再録でかなり値段下がるよ
対抗色フェッチとかたまくつとか需要が広いカードは再録されても下がりにくいせど、ここで出てるカードは需要が狭いけど供給もないから高額なだけ
もともと時のらせんブロックは海外だと不人気で極端に剥かれてないから高いだけというカードが多い
※18
ボガヘル「レア→神話レア→レア、っていう格上げ下げされたオレみたいなのもいるんで、一概にはちょっと…」
お前が神話じゃなかったらどうしようかと
パンハモニコンの旧枠、これでもかってくらい合っているな。
そして神話レア感がすごい
※12
JUMP STARTも初心者も気軽にドラフト楽しめるように~みたいなコンセプトで作ったくせに英語版しか作らんかったのとかも謎すぎる
普通に多言語対応で各国で印刷すればよかったやんと
>>20
EDH需要は1枚ありゃ良いから半額から1/3とかにガツンと下がるだろうね
それ含めてもなんだかんだ良い塩梅に収まった気がする
再録前の価格見て爆アドって思っている人は痛い目見そうだけど
趣味で剥く分にはなんとか許容範囲
※24
まあ本国仕様でとりあえず出してみて・・・っていうのはわからんでもない。あっちのほうがリミテ盛んらしいしね。
ただ、そのコンセプトのパックをプレ値にした晴れる屋はさすがに悪質すぎると思った。いま1.5倍するやん
許容範囲を超えて下がりそうな希ガス
時のらせんブロックはかなり海外で剥かれてなかったのにEDH需要で上がってるカードが多いから
キーワード能力がありすぎてドラフトやられなかったとか、背景ストーリーの世界観がしっかりしてないからボドゲユーザから受け入れられなかったとか、海外ではかなりの失敗セットだったらしい
日本だとタイムシフト枠が懐古厨にウケて剥かれたけど、その市場感覚で値下がり予想すると裏切られる
時のらせんリマスターって商品で考えられるおおよそ最高レベルの収録内容になってるな
これで文句を言うのは、違う商品予約したか、実際はしてなくて嫉みでいってるだけだと思う
又は収録されたカードを殆ど持ってて市場枚数が増えて、値崩れしたく無いからディスってる
みんなしっかり買って売ってシングル価格下げてね
お願い
シフト枠で剥き得だったプレナーカオスはともかく前後セットの当時のレアが神話になって格上げかっていうとわりと当時通りのレアリティって感じがするな
泡沫レアが間引かれてばら撒かれるパクトとか持ってない人にはありがたいね
今回のはがっつり値段下がるタイプの再録なんよなぁ。
晴れ○やももう下げてるし。
現状一万越え一枚もないとこから2万越え確保は無理そう…
まぁコレクター用やなぁ。
そも箱開封して箱以上の価格なんかどのセットでも普通出ないからな
まあお金のない幼稚なクレーマーがギャーギャー言ってるだけだからな
アンコモン複色スリヴァーは優秀なの多いからありがたい
パンハモニコンのウルザブロック感すごい
パンハモニコンってマスクスのカードだったよな俺にはわかる。
ヴェズーヴァすき
斬雲の旧枠たまんねぇ
必要枚数足りてるけど手に入れる
コアなファンが多いスリヴァーという種族で初の旧枠収録とか91BOXに1枚の確率のFOILは一体幾らになるんだか分らんな
まぁうん、これ買うならストリクスヘイヴンのコレブかブースター2個買うなぁ…
まぁシングル安くなるのは有難い。
スリヴァーやっと組める。軍団だけなかったんよな。
というかスリヴァーで新録でないかなモダマス2あたりで。