『時のらせんリマスター』収録カード情報:旧枠で《伝染病の留め金》が収録、《ウルザの工廠》などが再録
日本時間の3月4日、Gstonegamesより3月19日に発売する特殊セット『時のらせんリマスター』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 『ミラディンの傷跡』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『時のらせん』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『時のらせん』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『時のらせん』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『時のらせん』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『時のらせん』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『時のらせん』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『時のらせん』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
本日公開された『時のらせんリマスター』収録カード情報
・旧枠で《森の占術》が収録、《明日への探索》が新イラストで再録など
・旧枠で《策略の龍、アルカデス》《永遠溢れの杯》が収録、《雲の鍵》《調和》が再録
・旧枠で《贖いし者、フェザー》《クァーサルの群れ魔道士》が収録、《アクローマの記念碑》が再録
・旧枠で《自然の要求》《緊急時》《進化の飛躍》が収録、《召喚士の契約》などが再録
・旧枠で《永遠の証人》《スラーグ牙》《内にいる獣》が収録、《原基の印章》などが再録
・旧枠で《獣に囁く者》《再利用の賢者》が収録、《菌類スリヴァー》などが再録
・旧枠で《強大化》が収録、《ムラガンダの印刻》や《古きクローサの力》などが再録
・旧枠で《エルフの神秘家》が収録、《タルモゴイフ》が未来予知のイラストで再録など
今日フルスポかな
まあ溜めランは収録するよね
ESGは再録されないか…
東屋を・・・
工廠の土地タイプの「ウルザの」でいつもふふってなる
まだ※3みたいな「時のらせんより後に出たカードしか出さない」を理解してないやついるのな
東屋はレアになりそうで嫌やわ。
アンコをレアや神話レアにすんの止めて欲しい
ヨーグモス、留め金
ハパチラがくるなこれは
※5
ウルザ幼女説
茶枠は本当に過去を感じるな。
えっ、アーティファクトはほぼ終わり⁉️
ここまでがヒドかったから、金属モックス、オパモ、アンバー、罠の橋、などなどが目白押しじゃないとボックス予約しちゃってるんで困るんですけど🥺ピエン
十手と薬瓶はもちろん入るよね、入るよね…
※7
トレイリア西部がレアになってるから東屋レアっぽいぞw
罠橋….?
※11
定価約3倍のダブマスでもそれは無い
東屋はレア格上げ確定した
倍の価格なのにケチくさいな🥺ピエン
旧枠基本土地が来るならワンチャン
東屋言っても現状高いからレアでもいんじゃない
晴れる屋がユーザー少ないって嘆いてんのに
軒並みレアに格上げって正気かよ
たまには下げろよ
時のらせんより後のカードとたしかにマローの記事に書いてあるんだが、虚空の盃ってミラディン初出だかららせんより前だよね?執拗なネズミもフィフスドーンだし。
※19
(たまにレアリティ下がってるけど誰も気づいていない)
旧枠は旧枠が存在しない全てのカードが対象じゃないん?
※6
キキジキとか忍者はらせんより前の神河からだからその理屈では筋が通らない。
多分「新枠以降に発売されたカード」て区分じゃないか?
旧枠で刷られてないカードは可能性あるんじゃねーの?知らんけど
※23
一応公式で旧枠はらせん以降で選んでるって言ってたんだよな。
でも一番最初に公開されたのがそもそもチャリスっていう。
時のらせんより後って勘違い多いけどなんでなんだ…?旧ミラ以降の新枠しかないカードだろ?
※26
連投みたいになるけど、
マローが公式記事でそう言ったから。
確かに日本語記事見に行ったら書いてあったわ…
>『時のらせん』ブロックから見た未来のカードか
> 『時のらせん』ブロックよりも後で発売された新カードでなければならない。
でも原文見たら「8版より後で時のらせんに入ってない」って書いてあって何だこれってなってる
>Every card has to have been a card that hasn’t appeared in the pre-Eighth Edition frame and was not a part of Time Spiral block. (Editor’s Note: Adjusted to clarify that bonus sheet retro frame cards are all not a part of the original Time Spiral block sets and have not previously appeared in a retro frame.)
公式の仕事がガバガバなのは今に始まったことじゃないし
※21
レアリティ下がってるのって大体どうでもいいのとか、大したことないカードばっかりだからね。需要あるのに限って格上げしまくるから質が悪い
ダウスィーの精神ドリッパー「まさかの公式が誤訳ですか?」
らせんブロックの土地はかなりの粒揃いだからあまり再録洩れとかないといいな
闇の天使セレニア「誤訳とか許さないわよ」
トロウケアも来たし、東屋も、トレリアもレアだけど来てるし、宝石もくるでしょ
ヴェズーヴァと宝石の洞窟とスリヴァー軍団が来たら一応時のらせんブロック
高額レアは完全収録かな
爆薬、ガラクタ来るよね?
トレイリア西部は来るかな?
トレイリア西部はレアで再録
魔力の籠手と突然の衰微も来てるから※34のどれか1つくれば塩は無い
日本公式の翻訳記事はアップロード前に誰か一人くらい別の人間が読んでチェックしてくれよ
誤訳以前に一度目を通せばすぐわかる単純なひらがなのタイプミスや誤変換みたいなのが多すぎる上に一度アップしたら直さないまま何年も放置じゃん
どれだけ予算や人員カツカツなんだよ
包囲の搭、ドラン「公式が誤字なんてやるわけない!」
搭さんおっす
真菌地帯…歩いてるだけで水虫になりそうだ