『カルドハイム』新カード情報:生物かPWに4点を与え、支払った氷雪マナ分の無色マナを生み出すレアの火力などが公開
日本時間の1月15日、各種情報ソースより2月5日に発売する通常セット『カルドハイム』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Tundra Fumarole》(1)(赤)(赤) クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。Tundra Fumaroleはそれに4点のダメージを与える。この呪文を唱えるために支払われた(氷)1つにつき、(◇)を加える。ターン終了時まで、あなたはステップやフェイズの終了に際してこのマナを失わない。 |
![]() 《Goldmaw Champion》(2)(白) 誇示 – (1)(白):クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。(この能力は、このターンにこのクリーチャーが攻撃していたときにのみ、毎ターン1回のみ起動できる。) 2/3 |
![]() 《Scorn Effigy》(3) 予顕(0)(あなたのターンの間、あなたは(2)を支払って、あなたの手札からこのカードを裏向きに追放してもよい。後のターンに、これの予顕コストでこれを唱えてもよい。 2/3 |
![]() 《Vault Robber》(1)(赤) (1), (T):あなたの墓地からクリーチャー・カードを1枚追放する:宝物・トークンを1つ生成する。 1/3 |
![]() 《Fearless Liberator》(1)(赤) 誇示 – (2)(赤):赤の2/1のドワーフ・狂戦士・クリーチャー・トークンを1体生成する。(この能力は、このターンにこのクリーチャーが攻撃していたときにのみ、毎ターン1回のみ起動できる。) 2/1 |
![]() 《Axgard Braggart》(3)(白) 誇示 – (1)(白):Axgard Braggartをアンタップする。これの上に+1/+1カウンターを1個置く。(この能力は、このターンにこのクリーチャーが攻撃していたときにのみ、毎ターン1回のみ起動できる。) 3/3 |
本日公開された『カルドハイム』新カード情報
・生物1体に-2/-2修整を与え、エルフを2体生成する土地と、土地を破壊して4/4を生成する土地が公開
・他のエルフや狂戦士死亡時にドローする2マナのエルフや、条件付きで毎ターンパーマネントを唱えるエンチャントなど
・生け贄に捧げることで4枚切削して墓地からクリーチャーを戦場に戻す土地などが公開
・生け贄にすることで各クリーチャーに2点を与えて占術2を行うタップインの土地など
・氷雪土地を咎め、コスト4以上の非生物呪文を重くする、両面の白の神が公開
ソース
Kaldheim Exclusive Preview Card: Tundra Fumarole
@Marshall_LR
Jim Davis
アツゥイ!
Axgard BraggartのマナコストのWが抜けてる。
赤い継続的マナ加速はあかんだろ
起動コストに不特定1マナかかるの見えないの?
突沸の器みたいなよくあるマナ持越し系じゃん
カカシ0マナかよ、そういうの好きだよ
アウト
Axgard Braggartいいねリミテは白と青が強そう
カカシはなんかおかしなことに使われそう
これワンチャン構築でも予顕テーマいけたりすんのかな
Tundra Fumarole強すぎて草
tundraはまたツンドラなのか和訳付くのか気になる
除去した上にマナ加速とか、やばくね?
ビックレッドに就職か?
赤いマナ吸収(言ってみただけ)
条件はあるとはいえフリースペルは駄目なんじゃ?
氷雪マナは氷雪パーマネントからのマナって定義だから
このソーサリーで出るのはただの無色マナなのね
それでも実質タダでうてる(可能性がある)のは強ない?
フリースペルってだけで加速はせんのでは?十分強いけど
メイン1で火力ぶつけてからヨーンで氷雪土地起こすとウギンもすぐだな
ヨーンの裏面が使いにくそうだけど
赤のマナ加速っていってる奴なんなん?
どこが加速してるの?
タダで唱えてるじゃなくて?
フリスぺ火力か強いな
マイナー部族マニア歓喜の新案山子やん
テキストをちゃんと読んでいる奴なんて少ないから仕方ない
2/2/3の無色!?って思ったら予顕はターン跨がないと使えないのね
※14
カルドハイムの氷雪マナの注釈には「氷雪である発生源」って書いてあるから多分ルール変更ある
白ドワーフのカラーリング完全にソーじゃねえか
氷雪土地デッキにどれだけ入れられるか分からないからなんともなあ。
スペル土地もあるしな
次のターン3マナブーストだから、マナ加速と言われてもしっくりくる。
ターン終了時までか。間違えた
宝物チャリンチャリン作ってくドワーフは強そう、色んなシナジーあるし。
無色しか戻らないからビッグレッドか
もしくは預言活かして赤青とか
まあ、強い。パイオニアが一番わくわくかな
※22
だとすると冠雪の山3枚でこれを撃てば雪マナ3つ得て雪ミシュラ起動とかもできるのか。
一応氷雪マナは色を問わず(無色でも)使えるから、氷雪の使い道が充分にあればフリースペルとしてカウントできるな。
しかし本当に氷雪雑つよじゃんね?
※24
氷雪メインで組むなら、ビートダウンなら氷雪基本土地×16、氷雪ミシュラン×4、他×4の24枚単色が良い気がする。氷雪3マナを安定して出せて、色もちゃんと出るギリギリ。
黒だったらロークスワインでマナベース的には一番強くなりそうだけど、公開されてるカード見ると青や多色が強そうなんだよなぁ。
コントロールやランプの氷雪バランスはわからんな……
秘本ウギンあるし赤茶やろ
氷雪ソーサリーはかなり強い
赤単は普通ソーサリー除去はソーサリーってだけでかなり減点されるけど
赤単なら城や髑髏が1個置かれてるとしてだいたいは1マナスペルとして機能するし
インスタントじゃない除去だとしてもさすがに強い
火力多くね?
プレイヤーに飛ばないのばっかだけど
マナ持ち越すんだからマナ加速分かる。フリースペルって言う方が実態に合ってないんじゃないか?
本体火力は意地でも出さない所存
※35
残念ながら次のアンタップステップまでは持ち越せないです
ステップやフェイズの終了に際してこのマナを失わない。は読むのにその前のターン終了時まで、は読まないイゼ速民
無色マナじゃ赤単は使いこなせないな
エルドラージ系でつかうのかね
消えない無色マナだし予顕と一緒に使うわ
※36
これはどっちかというと炎の斬りつけ亜種みたいな運用を予想してるんだろう
本体火力が欲しいのは全面的に同意
ウィザーズとしてはBO1で低コストで組めるアグロやバーンを流行らせたくないんだろうな
フリースペルは強い
除去したいときとマナ出したいときのタイミングはイコールになるとは限らない
マナ加速しないじゃん?どこを見てるんだ?
除去しながら雪崩呼びの能力起動とかできるしスタンなら十二分だと思う
3マナ4点火力の話をしているのか、2マナ1/3クリーチャーの能力の話をしているのかを理解できてない人がいて混乱が生じている
赤火力は相棒やら予顕にもマナ使えるようにしとけば無駄にならないかもね
氷マナが出れば雪崩れ呼びも起動できたね残念
サリア出てたら3コスのカードで4マナ出るから実質マナ加速
軽いフリースペルの時点で強い
使われなかったの探す方が大変