『ゼンディカーの夜明け』新カード情報:クリーチャーかエンチャントを破壊する黒の軽量除去が公開
日本時間の9月3日、@Deathsieより9月25日に発売する通常セット『ゼンディカーの夜明け』に収録されるカード《Feed the Swarm》が公開されました。
公開カード
![]() 《Feed the Swarm》(1)(黒) 対戦相手がコントロールするクリーチャー1体かエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。あなたはそのパーマネントの点数で見たマナ・コストに等しい点数のライフを失う。 |
本日の新カード情報
・パーティー分コストが軽減される、速攻・接死・飛行持ちの伝説の吸血鬼など
・自分のライフが初期値より15点以上多い時に、攻撃した相手を敗北させる、神話レア天使などが公開
・『ゼンディカーの夜明け』に収録される全30種のエクスペディションが公開。フェッチランドや《魂の洞窟》など
・天使を生み出し、土地としても使える新エメリアや、キッカー呪文を手札に加えるマーフォークなど
・好きな対象に1点のダメージを与え、墓地に置く代わりに追放する、土地にもなる火力
・自軍生物が死亡するたびに成長し、クレリック死亡時にカードを引く伝説のデーモンクレリックなど
・様々な能力を持つ軽量ファンガスや、《吸血鬼の夜鷲》を彷彿とさせるレアの吸血鬼など
・格闘や墓地回収、4/5トランプルやプロテクション付与などの汎用カードが裏面に土地を加えて登場
・『ゼンディカーの夜明け』公式カードイメージギャラリーが更新。新オムナスに新ニッサ、両面土地などの絵違いも
・自軍クリーチャーを森にする神話レア、アシャヤなどが公開
黒にエンチャ破壊与えんのやめーや
デメリット付きとはいえ、黒ってエンチャント触れたっけ?
つおい
力線割れるの最高
黒の役割変更でエンチャに触れるようになったからって、毒杯から性能飛びすぎでしょ
ファリカの献杯がギリギリ触れるような触れないような感じだったけど、これは良いね
マローが黒のカラーパイにエンチャ破壊を加えるって言ってたよ
最近の黒まじで普通にエンチャ触ってきてない?
とうとう(追加コスト付きとはいえ)直接破壊出来るのまで出たか
クリーチャーと選択可だし普通に白の対エンチャと比較しても遜色ないスペックでは
これがコモン?
しかもライフ払うだけで2マナでクリーチャーかエンチャ破壊って
ソーサリーだとしても構築級じゃないか?
赤にもエンチャ破壊出して
アーティファクトを壊せるのは赤白緑の3色なのにエンチャントは白緑の2色しか壊せない
黒だけ破壊できる種類が少ない
これで黒にエンチャ破壊が増えた
めちゃくちゃ強い!
黒のエンチャ破壊は自分のエンチャは割れないようにするんだってな
囚われの聴衆みたいなのまた出てくるのかな
パウパー民も大喜びのコモンのエンチャ破壊
黒が堂々とエンチャに触ってんじゃねーよ!
つよ
スタンからプレイアブルな3マナPW消えるから取り除きと交換しても良いか
ファリカの献杯から二回りくらいいきなり強くなってて草
苦境のぬかるみとかはあったけど、対象に取るのは初じゃないかな?
pwも破壊できるようにしろ
取り除きも無情な行動も除去できない場面あったからこれはかなりいいね
みんなが俺と対戦するときだけ日中の光と黒の防御円を4積みし始める小学生時代に欲しかったカード
マローのインタビュー聞いた時はエンチャ触れるわーいぐらいに思ってたけどクリーチャーも確定除去出来るの偉すぎやろ
PW割ってもまあいいやろ…
普通に制限なし2マナ確定除去か!
破壊したクリーチャーorエンチャントのマナコスト分ライフルーズあるにしても黒が触れないエンチャント割れるとかカラーパイががが
これは超えちゃいけないライン越えてるやろ
良カード
スタンの出番はわかんないけど色んな所に影響出るに違いない
黒の役割が変わったことを如実に示す一枚
あたし、カラーパイ嫌いなのよね
だからそもそも「黒はエンチャントに触れない」ってルールは既に撤回されてるんだってば
あくまで第三色だけども
グリ影的にはどうなんやろ ソーサリー2コスだから使い勝手気になる
11
混沌のねじれで頑張って!
コモンでコレはエグいな
今後の軽量除去はエンチャも割れる代わりデメリット付ける方向に進むのかな?
すみませんカラーパイ警察の者ですが
ソーサリーなので経過観察ですかね
つっよ
最近除去強すぎやろ…
単純に良いカードだし黒の役割増やすという点でもナイス
黒単EDHでRIPや虚空の力戦を破壊できるのが嬉しい
クリーチャー除去も兼ねているのが最の高
つーか単にクリーチャー除去として見てもコモンのシングルシンボル2マナで確定除去ってリミテやばいな
26
前からカラーパイの変更で触れるようになってた
自分のは壊せないようにするともいってた
フレーバーを考えると呪いとか得意そうな黒がエンチャに触れられないのは不自然だった気がしてきた
打ち消しの壊れっぷり考えたら除去はこれくらい強くてもいいと思うけどな
献杯レベルかと思ってたが急にギア上げてきたな
デスシャドウに1枚くらい入れといていいかな
ソーサリーか
しかし2マナクリーチャー除去なのに対象に制限がないのは大きいな
うおお黒のエンチャ破壊ついに来た!
赤黒組んだとき力線触れないのはしょうがないと思ってたけどこれからは除去増しと共にサイドに置いておけるのは嬉しい。
緑がドローしてゲインして打ち消しを否定して土地おいてデカいんだから
黒がエンチャ触るぐらい誤差や
生物除去として考えるとソーサリーかつライフロス付きだからかなり弱いけどエンチャント破壊付くだけでむっちゃ強そうに見える
某晴れの店がBOX予約で
BOX購入特典プロモカードは付属されません
って書いて予約やってて1000箱くらい売れてるんだけどこれって
ボックストッパーってかエクスペディションは1000箱分店が総取りしますって事?
それともそもそもボックストッパーが入荷しないって事?
次はインスタントにしてくれ(強欲/Greed)
※41
黒「私、呪いはかけられるけど、解けないカラーなの、フフフ」
元々黒はライフ払えば何してもいいと思ってる所あるからな。
ソーサリーでライフロス付きとなれば大抵の事は許される気がする。
赤の火力がどんどん顔面に飛ばなくなってる上に、クリーチャーも体力高いと落とせない程度になってる方がカラーパイ危ないって思ってしまう。
赤はまじでカラーパイのゴミ箱みたいな有様だからな
ドローなら青でいい除去なら黒、軽量生物は白でいい
自力で対処できる範囲は全カラー中一番狭い
赤は自力で茶色割れるじゃん
コメントのリンクめちゃくちゃになってるみたいだけど大丈夫なのかな?
黒単統率者で貴重なエンチャント破壊、ありがてぇありがてぇ
いやこれコモンはおかしいだろ
下手なレア除去より強いじゃねーか
パーマネント触れるカラーパイ
白「追放と破壊で土地以外全部、本気を出せば土地も」
青「カウンターとバウンスとコントロール奪取で全部」
黒「クリーチャーとPW、たまに土地。まあ、対価払えばなんでもやるよ」
緑「破壊と格闘で全部」
無「全部」
赤「アーティファクトと火力でクリーチャーとPW…(震え声)」
赤は火力の柔軟性がなくなった代わりに一時的コントロール奪取とか衝動ドローとかちょいちょい有用な役割貰ってるし土地破壊も復活の兆しを見せてるから(震え
黒は自分のエンチャは割れない方向で調整するって
これ解釈違いにも程があるんだけど。そのうち調子乗って破壊したエンチャのマナコスト分のライフを得るやつ絶対刷る気でしょ
まあ赤は障害物を出される前に叩き潰すのが本領だからね
は?白にもポンダー作れ
自分のエンチャ破壊したいことなんてほぼ無いだろ。
※64
黒のエンチャントだと多いけどね。最初だけ恩恵あって置きっぱなしだとデメリットになるエンチャント。スタンでもあるじゃん。3ドローのやつ。
SNSでも好意的な反応の方が多いな、黒のエンチャ破壊
昔のカラーパイに固執するおじには受け付けないだろうね
ファッ!?読み間違いかと思ったわ、スタンで暗黒の儀式再録されるくらい衝撃的だわぁ
※58
赤はアーティファクト割れるから……。(震え声)
(最近出来なくなってきたけど)土地も割れるし、なんならクリーチャーとアーティファクトと土地を全部抹消出来るから……。
一応だけどこの除去ソーサリーだしPW触れないしライフ失うしでコントロール的には見た目よりは弱いぞ
まあアグロだとライフあんまり関係ないし見た目100点なのが90点くらいになるだけで十分強いが
相手に10点ライフやるから白にも思考囲いおくれやんす
赤がアーティファクトに触れるなら、黒はエンチャントに触れるべきだろと常々思っていたので、明確な形で黒のカラーパイが拡張されたのが示されたことには大変満足です
エンチャントが触りにくすぎたせいでアーティファクトに比べてパワーレベルが抑えられてきた部分があると思うので、これからバンバン強いエンチャントを刷って欲しいですね
安いんだよ
50点ライフにしろ
※49
ボックス購入特典は黒白のクレリックのことでしょ。トッパーは同梱されてるから。
※58
舞台照らしとか実験の狂乱とか青も真っ青のアドの取り方だったけどな
衝動ドローだからいいでしょて感覚で無茶苦茶優遇されてるぞ
条件付きとはいえ昔はタブー視されてきた白のドローもちょいちょい出てきてるし、黒のエンチャ破壊も多少は目を瞑ってもいいと思う
クリーチャー対象ならライフゲイン、エンチャント対象ならライフロスで良かったのでは?
カラーパイを維持しつつ崩すことができる
赤は一時的なドローマナ加速コントロール奪取にコピーと最大瞬間風速がやばい特徴があるやん
SNSで好意的な意見が多いのはレスポンス早い人はもう数日前にこのカードについて論争し終わってて、今更発言してる人はアンテナ低いエンジョイ勢だからでしょ
黒にエンチャント触れるようにする計画があるって話あったような
※76
手がかりオバサン居るせいで白のドローがタブーとかいう感覚がわからないけど
オバサン以外になかなか居ないか
※76
手がかりオ バサン居るせいで白のドローがタブーとかいう感覚がわからないけど
オバ サン以外になかなか居ないか
黒は生物を殺す色だから無生物のエンチャント・アーティファクトには触れないってフレーバーだったが
呪いを呪い返しで破るイメージなのかね
ボックス購入特典のカードは予約段階では配布しないよう公式から通達されてるみたいよ。
なぜか公式のpdfがトンボ残ったままなのが気になるけど…
白に許されてないのはアドを得るドローであって、遅延キャントリップでしかない調査は普通にカラーパイの範囲内
黒のカラーパイを広げてエンチャントを触れるようにするって話も既出だし、結構マローの記事とか多いんだなってビビるわ
あーあ、テーロスのエンチャント生け贄くらいでいいのに、エンチャント直接破壊出来る黒とか最低だよ
色の役割考えて
ボックス買うと付いてくるって表記だからエクスペディションをボックス購入特典だと勘違いしている人が結構いるみたいだね
エクスペディションはイコリアでいうとボックストッパーゴジラFoilだから製造上の不具合とか販売側が抜き取ったりしない限りはボックスを買えば手に入るよ
???「ボックス特典が付いてないぞ!!オラー!!」
これに否定的な奴はカラーパイ警察だけだろw
ライフロスは意外と痛いけど今の時代回復しまくれるから余裕かな
強いねこれは、アンコで良かったんじゃない
確かにいきなり面白味の無さすぎるデザインな気はするな
トリシンとかでいいんだよ
キャントリップはアドを得ないドローだった…?
想像以上に高性能なのが来たな
なんならメインから積みやすい分、白緑超えたまである
いきなりガチ強コモン来て驚いた
自分でボックストッパーって言いながら勘違いしてるんだよなぁ
しかも製品ページにはちゃんとボックス内封入特典ってなってるしtwitterもすぐに訂正文だしたし
つ、つええ
最初からこのレベルが提供されると今後のこの系統のカードも楽しみだ
インプの悪戯思い出すデザイン
えっ、黒単で力線RIPに触っていいのか!
生物に加えて赤はファクト、黒はエンチャ、白は3コス以上かかるけど両方
それでええやん
あとPWは全部で触れるようにしろ
青のカラーパイは元々インチキ臭かったし
緑のカラーパイもカードパワー上がって万能じみてきたし
黒ならデメリットつきでやれること増やしたっていい
公式が黒はエンチャントを破壊できるようにする(ただし白や緑ほど得意ではない)と少し前に言ってたから、それ系の一枚だね。
黒でエンチャントに触る…。
みんなファリカの献杯のこと忘れてるでしょ。
コモンとしてはいい感じのカードだね
大昔にファイレクシアへの貢ぎ物ってヤツもあったわな。
コストはお世辞にも誉められたもんじゃなかったけど、当時は黒単で黒円割る手段がネビ円位しかなかったから白用のサイドに良く入れてたわ
黒のエンチャ破壊の話はC19辺りから試みられてるのに、これからも黒でエンチャ触るのが出る度に、黒がエンチャ触るなーってold fogeyが騒いじゃうんだろうな
赤もそのうちエンチャに効くようになる
一番壊したいエンチャはたい肥だろうがよ!!
まあ追放効果自体が白のカラーパイという無茶苦茶な理屈で
白の追放エンチャが万能化してるからこれくらいしなきゃバランス取れんわな
※106
貢ぎ物ってファクト破壊じゃなかったっけ?
カラーパイ警察はちゃんと情報更新してから書き込めよ
まあ、献杯のときに生贄にさせる方法を試すって言ってから、撤回早くない?とは思わなくもない
開発としては「間違っていた」と思うだけのちゃんとした理由があるんだろうけど、そのへんの話はまた公式記事とかで聞きたいね
黒は昔からライフを取引材料にすれば追加ターン、対象変更、カウンターとかなんでもできる。
※107
あのおじいちゃんはカラーパイとか下らん事にこだわらないからそんなこと言わない
緑は同じマナコストで3枚まとめて追放してくるからデメリット付き破壊くらいまぁ
なんとこれはコモンである
つまりパウパー的に2マナでアンコウを処理できる待望の除去が来たと一瞬喜んだ
なお7点のライフを失うことに気付いて悲しみを負ったまま眠りについた
104
コメ欄に出てきてるけど
めくら?
黒は相手のエンチャントに触れるようになった
赤はテーロス還魂記で試験的に自分のエンチャントをコストに使えるようにしてた
ファリカの献杯から一足飛びに進化したな
※117
喪心…
※117
ダブマスでコモン落ちして最強クラスの除去になった喪心ってのがあってな。まあ同時にエンチャまで触れるのはこれだけだから、使うならその辺との差別化かね。ソーサリーだから若干使い心地変わりそうだし
※121
※122
oh…
コロナの関係で数ヶ月ショップ行けてない無知プレイヤーですまぬ
そういやコモン落ちしてたな
114
黒でライフ支払いで追加ターン得るカードなんか有ったか?
挙動は少し違うけど、時間の恐喝のことかな?
125
時間の恐喝ライフ支払ってないよね
ライフ半数支払いで打ち消しだから
相変わらず黒は毎回優良除去貰ってんなー
エンチャ割れなかったとしても普通に強い気がする
時代は変わるもんだね、良い意味で慣習破りだわこれは
呪術で相手の祝福や呪いは破壊できるけど自分に掛かったものは手出しできないってのもリリアナ思い出してそれらしいっちゃらしいし。
これで黒赤2色デッキが出来ることの増えない実質単色デッキから脱却できるね!
ハンデスと墓地利用があるのに黒がカラーパイ狭いって理屈がよくわからん
エンチャは出される前に捨てさせるか相手を倒すべし
とは言えスピードが足りないので暗黒の儀式返して下さい
緑がインチキくさいからこれくらいええやろ
緑は一方的ダメージで除去してくるんじゃねぇよ…
黒がエンチャントに触れるようになったのは少し前からだし、スタンにもエンチャント除去が出てる
黒がエンチャントに触れるなんて~とか言ってるのは文句言いたいだけで、実際にはやってない人でしょ