『久遠の終端』新カード情報:戦闘開始時にアーティファクトを2/2生物にする1マナの宇宙船
スポンサーリンク
関連記事
『久遠の終端』新カード情報:2体のクリーチャーからカウンターを取り除くとドローと2/2生成を行うロボットなど
7月12日、マジック公式サイトより、8月1日発売の最新通常セット『久遠の終端』に収録されるカードの情報が公開されました。 公開カード ...
『久遠の終端』新カード情報:1マナ2/1でマナを払うと攻撃状態のトークンを生成するロボットや着陸船を出す2マナ2/3
7月11日、マジック公式サイトより、8月1日発売の最新通常セット『久遠の終端』に収録されるカードの情報が公開されました。 公開カード ...
『久遠の終端』新カード情報:タフネスX以下のクリーチャーを破壊するX呪文や《ぬいぐるみ人形》化するオーラなど
7月11日、マジック公式サイトより、8月1日発売の最新通常セット『久遠の終端』に収録されるカードの情報が公開されました。 公開カード ...
『久遠の終端』統率者新カード情報:ジェスカイカラーのアーティファクトを中心に様々なカードが公開
7月11日、マジック公式サイトより、8月1日発売の最新通常セット『久遠の終端』統率者に収録されるカードの情報が公開されました。 公開カード ...
他の宇宙船とのコンボ?
元が0/0の石とぐろみたいなのを強化とか
機体を無理矢理動かすことも出来るけど
搭乗コスト重くて攻撃誘発あるの救出エンジン
くらいかも
カップラーメンで殴るぞ!
ネタプレイで面白そうなのはこれか。
適当な宝物や食物をフライヤーに変えて行くとか?
もしくは、親和に入れて《金属ガエル》とかを配備コストに2+の能力を得て、
あとは破壊不能アーティファクト土地とかを破壊不能飛行クロックに変えていくとか?
はたまた、これを2枚以上戦場に出してそれらを2+した後、
クリーチャー化したお互いにお互いのパワーで配備しあうとか?
まぁ、いずれにせよ破壊不能ファクトとの相性が1番よさそやな。
破壊不能の食物で殴るのか。わりと強いね
こないだ破壊不能の食物カードが紹介されてたやろ?
これであれをクリーチャーにして殴るんだよ!
2/2飛行で殴るためだけにわざわざ破壊不能を入れるのもな
石とぐろとの噛み合いは面白い
もはや誰もこいつ自身をクリーチャー化(配備9)することなど考えていないのである
パルヘリオンみたくサボタージュ能力が強いかわりに、
搭乗コストや召喚コストが重い機体と組み合わせるとか?
パルヘリオンなら裏口召喚したのを強制生物化して殴るだけで、4/4飛行天使トークン×2。
1ターン目 セイレーン+地図トークン
2ターン目 こいつだして1マナクリーチャー追加して配備2
すれば、2ターン目から2/2飛行が殴りだすか…除去かカウンター構えた方が強そうではある。
ハサミデッキの選択肢になるかも?
これってパーマネントの呼び方って何かあるのかな?
着陸船を離陸させるカード。
1マナは良いけど2/2で殴る為にまず2/2を準備しないといけないのがな
1t目コイツ、2t目硬いクッキーで配備2+生物化食物がアタックせず配備2
相手に除去がないと3t目スーラクで動き出すな、この4/4飛行警戒
そしてこれを上回る5/5飛行に毎相手ターンに2/2生物の戦慄予示付きの眼魔リアニメイト・・・再稼働は落ちるが果たして勝てるのか・・・
色々軽いから使えそうではある
1回上の能力満たせば毎ターン自動で配備要員作れるのはえらいな
2+で9+を作れるから、スタンダードでクロックパーミッションをやる時のクロッカーとかになる可能性は少しあるかもね
まあ強くはなさそうだけど
配備は生物化したら除去当たりやすくなって逆に弱くなるのが
いただけない