『久遠の終端』新カード情報:すべてのクリーチャーと宇宙船を追放するソーサリーや《残響する深淵》《黄塵地帯》
7月14日、マジック公式サイトより、8月1日発売の最新通常セット『久遠の終端』に収録されるカードの情報が公開されました。
公開カード
すべてのクリーチャーと宇宙船を追放する。 |
Stellar Sights
ソース
@hamhocks42.bsky.social
@butmakeitcat.bsky.social
cinabiondo
7月14日、マジック公式サイトより、8月1日発売の最新通常セット『久遠の終端』に収録されるカードの情報が公開されました。
すべてのクリーチャーと宇宙船を追放する。 |
@hamhocks42.bsky.social
@butmakeitcat.bsky.social
cinabiondo
©Rush Inc. All Rights Reserved.
毎度お馴染みラスゴ(レアの全体除去呪文)枠の亜種。
ブロック構築してた頃のなごり。
太陽降下に比べたらかわいいもんだ
アルテマの方が使われるかな
装備品とか機体系のカードってオーラと違って全体除去とかに巻き込まれないのが利点なのに出したセットで全否定していくのか
ただでさえ宇宙船は生物何体か並べたいのに
せっかく太陽降下落ちると思ったのにこれかよ せめて6コスにしてくんない?
3
もうアルテマあるのに何言ってんだ?
マジで追放はやめてほしい
今の生き物が戦場に出た時と死亡した時にアド取りまくる上に呪禁や破壊不能がオマケみたいに付きまくるから対応策が追放しかねんだわ
6コスっていわれるとコスが6人浮かんでくるから6マナでいいじゃんながさこれもん
何故か全体追放の後に自分だけクリーチャートークンを貰えるヤツが過去にいまして・・・
まぁアルテマとは一長一短かな。強いシステム持ち宇宙船が増えるならアリかも
逆にコレなら機体は残る訳か
>>7
死亡時誘発はアルテマで対策できるし
呪禁や破壊不能がオマケみたいにつきまくるとはスタンのどのカードのことなの?壮大な玉突き衝突や最後の決戦みたいな解答があるのに対応策が追放しかないとはちょっとばかり見識が狭いんじゃないか?
リアニが環境に上がってくるならアルテマと比較されることもあるかもしれないね
黄塵地帯って速報でレアだったのに神話とかふざけてんのか?