7月15日、マジック公式サイトより、8月1日発売の最新通常セット『久遠の終端』に収録されるカードの情報が公開されました。
公開カード

《Loading Zone》(3)(緑)
エンチャント [R]
あなたがコントロールしているクリーチャーや宇宙船や惑星に1個以上のカウンターが置かれるなら、代わりに、そのパーマネントにそれぞれその2倍の個数のその各種類のカウンターを置く。
ワープ(緑)(あなたの手札にあるこのカードをワープ・コストで唱えてもよい。次の終了ステップの開始時に、このクリーチャーを追放し、その後、後のターンに、これを追放領域から唱えてもよい。) |

《Syr Vondam, Sunstar Exemplar》(白)(黒)
伝説のクリーチャー – 人間・騎士 [R]
警戒、威迫
あなたがコントロールしている他のクリーチャーが死亡するか追放されるたび、Syr Vondam, Sunstar Exemplarの上に+1/+1カウンターを1個置き、あなたは1点のライフを得る。
Syr Vondam, Sunstar Exemplarのパワーが4以上の間に死亡するか追放されたとき、土地でないパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。
2/2
|


《Hardlight Containment》(白)
エンチャント – オーラ [R]
エンチャント(あなたがコントロールしているアーティファクト)
このオーラが戦場に出たとき、あなたの対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それをこのオーラが戦場を離れるまで追放する。
エンチャントされているパーマネントは護法(1)を持つ。 |

《Dauntless Srapbot》(3)
アーティファクト・クリーチャー – ロボット [U]
このクリーチャーが戦場に出たとき、各対戦相手の墓地にあるカードをすべて追放する。着陸船トークン1つを生成する。((2), (T):このトークンを生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本土地・カード1枚を探し、それをタップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。」を持つアーティファクトである)
3/1
|

《Honored Knight-Captain》(1)(白)
クリーチャー – 人間・アドバイザー・騎士 [U]
このクリーチャーが戦場に出たとき、白の1/1の人間・兵士・クリーチャー・トークン1体を生成する。
(4)(白)(白), このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから装備品カード1枚を探し、それを戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。
1/1
|

《Melded Moxite》(1)(赤)
アーティファクト [C]
このアーティファクトが戦場に出たとき、あなたはカード1枚を捨ててもよい。そうしたなら、カード2枚を引く。
(3), このアーティファクトを生け贄に捧げる:無色の2/2のロボット・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。 |

《Radiant Strike》(3)(白)
インスタント [C]
アーティファクト1つかタップ状態のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。あなたは3点のライフを得る。 |






Stellar Sights






ソース
Giving the Players an Edge, Part 2
tcgplayer
gamesradar
paythe1mtg
gamerant
Playing With Power MTG
strixhavendropout
@jackxsaunders
Facebook
MTGRecon
Friendly Rivals
mmorpg
宇宙船って基本弱いんだけど、EDHイマーラ(2マナ)視点なら強い。
ルーメン級フリゲート艦は必須レベルですわ。イマーラを即座にタップできて本体もトークンも強化してくれて……生物化しない方が全体除去に巻き込まれないから嬉しいんだけど。
今後は「死亡するか追放されたとき」をよく見るようになるのかな
Loading Zoneのワープ1マナで使えるようにして大丈夫か…?
白黒のおっさんとセフィロスでデッキ作りたいな
ところでここまで範囲カバーするならもう「戦場を離れるたび」でよかったんじゃないか?
Loading Zoneは下環境で何かしらのコンボ見つかって暴れそう
白黒のやつ強すぎないか
パワー4になったらワープさせるだけで破壊し放題とか
100点ダメの宇宙船があるときにLoading Zoneをワープで出して赤のコントロール奪取&蓄積10乗せる呪文唱えたら100点フィニッシュいけるやん
白黒のやつはこいつがパワー4以上の時にこいつ自身が死亡か追放されたら誘発するのでは?
6
こいつ自身が死んだか追放された時しか誘発しない
自身だよね
テキストちゃんと読もう
オルゾフはこれでもかって位能力てんこ盛りにしてきたな
流行りのセフィロスサクリファイスに入れたら楽しそうだな
各種カウンター2倍で美味しいの腐敗口のバイパーくらいしか
思い付かない
普通に+カウンター増やすべきかしらね
見知らぬ人間が隕石のクレーターを引いて顔が引き攣る瞬間を想像するとゾクゾクする
何度も再録されている絶滅の王よりも凄いぞ
人間ロード2体いればブリンクするたびに破壊できるとか偉いじゃん
ワープ&ブリンクデッキができるかもしれないし
つっ立ってる間も宇宙船動かす仕事あるし
ケトラモーズさんがウキウキしてそうだな
Loading〜出してたら、倍々魁渡になる?
12
英雄譚クリーチャーと相性良さそうに思ったけど3章までしかない奴は殴る前に消えるのな
隕石のクレーター再録は凄いな
完全に嫌がらせレベルだろ
隕石のクレーターって当時レアだったんだなww
氷魔法の秘宝はピクシーどもの玩具になりそう
ワープで唱えれば実質ソーサリーみたいな使い方ができるのか
対象が限定されてるからそれほど悪さはしないかな?
白絡みは死に微笑むでパワー2以下毎ターンカウンター1個つけて蘇生できて、収集家の檻で追加のカウンターのっけられるしSyr Vondamと相性いいな
昔は50円レアだった隕石のクレーターくん
今も50円だったのはホッコリしたぞ
氷魔法くんは地味にリミテッドで結構やれそう。分割払い可能な4マナ2ドロー、マヒは悪くないと思う。
この一年で緑は手札、墓地、追放領域から噛みつけるようになった。…デザインもうなさそう。デッキから噛みつくか?
ヒルダーブレイドのヴォイド、戦闘開始前だったらなぁ
※25
プレイヤーが対戦相手に噛みつく
3マナでブロッカー立たせながらゲーム外からランパン持ってきて対戦相手の墓地対策できるロボットか