『基本セット2021』新カード情報:デッキから番犬と野犬を手札に加え、攻撃時にサイズが大きくなる人間など(13:30追記)
日本時間の6月10日、各種情報ソースより7月3日発売の通常セット『基本セット2021』に収録されるカードが複数枚公開されました。
※12:30 《Avaricia traicionera》について追記
※13:30 《Alzamiento de Garruk》《森の守部》について追記
公開カード
![]() 《Alzamiento de Garruk》(2)(緑) Alzamiento de Garrukが戦場に出たとき、あなたがパワーが4以上のクリーチャーをコントロールしているなら、カードを1枚引く。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 《Avaricia traicionera》(3)(赤) クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それのコントロールを得る。そのクリーチャーをアンタップする。ターン終了時まで、それは速攻を得る。好きな色1色のマナ2点を加える。 |
![]() 『基本セット2021』 |
![]() 『マジックオリジン』 |
本日更新分の『基本セット2021』新カード情報
・ルーター能力とリアニメイト能力を持つ青黒の人間・ウィザードや、《闇の掌握》が再録
・『基本セット2021』公式イメージギャラリーが更新。通常版の他に、絵違いの《耕作》など
・《天啓の神殿》などの対抗色の占術ランド5枚が『基本セット2020』より続投
・墓地のコスト3以下の生物を唱えられる白い置物や、2つの対象に6点ずつ与えるソーサリーなど
隕石、瞬速とかつきそうなのについてないのな
リミテの鬼やな
構築でも強そうだけどコモン2種を素引きしたくないのがネック
隕石=ショック
同じ2点ダメージだと思うとショックの威力やべーな
このおっさんパイロマンサーなの?
服まで平気ってすごくね?
令和の鷹じゃん
犬デッキに入りそうで入らない性能に見える
このサイズの隕石だと街の一区画ぐらいは吹き飛ぶんじゃねぇかな
ブレスト&装備と組み合わせて犬ブレードが成立するか
ちょっと犬が弱すぎるかねえ
犬は手札すぐなくなりそうだし
ありがたいかも
※3
隕石とか名乗ってるけど破壊規模クッソショボいぞコレ
隣の建物から落ちてきたとかそんなレベル
構築でも犬ウィニーで頭数を揃えるために使われうるかもしれない。並ぶの許してもらえればパンチ力もあるし
リミテでは綺麗なボロスアグロを組む動力源になりそうね
やるなら犬2ずつ、人間4ぐらい?
ただ赤白のアグロで後続を残す意味って微妙そう
令和の戦隊の鷹
多分そんな強くないけど
ああそうか犬はカヒーラに護って貰えないのか
犬ロード四枚だけだとキツそうだな
これどっちも持ってこれるの凄いな
ぱっとみ2/2警戒と攻撃時3/2だろうし犬達
リミテ壊れる
隕石のイラストいつ見てもじわる
この隕石って当時からFTがやたらと秀逸って言われてたけど意味がよくわからん
誰か解説してくれないか
※8
戦隊の鷹と違って持ってきたやつにはサーチ能力がないから、ブレストとは相性いいような微妙なような
鷹は剣やら槍やらを持てたからねえ……。
一心同体もあるから人間混ぜるのもアリなのか
最後は並べて宝剣持たせるのがベストかな?
鷹は鷹を持ってこれだけどこれは犬を先に引いても何も起こらないからなあ
犬師が軽いのは偉いけど結局ニッサに選ばれし者みたいに扱いづらいんじゃないか
おっさん自体のスペックもそこそこだしボロスアグロありなんちゃう?
人間だからウィノータいれば犬でおっさんを呼んで犬をサーチできるし
犬の性能がわからんからなんとも言えんがどうせ弱いんだろうな
犬デッキの頭数としてはコモンのワンコも選択肢には入るだろうから
ワンセットづつ積むのがいいかな
この犬みたいなのこそ相棒みたいに外から唱えさせろ
そういえばさすがにショックは再録されるよね?
されなきゃまずい気がするが
地味に人的被害を出しながらその後マナを生み出す為にコロコロされる隕石くん可愛い
※17
おそらくではあるが嘘をつく(lying)と倒れる(lying down)をかけているのかと
男が「俺が嘘をつくならね~」と言った瞬間に隕石が落ちてくるという嘘みたいなことで倒れた……という英語的シャレだと思う
これ高山の番犬のP/Tと炎血の野犬の起動コストによってめっちゃ評価変わるよね、3/3と2マナに期待
クレーターからはろくにマナがでないのに隕石からは全色でる
デッキに12枚も弱い生物いれたらもう負けやろ
赤の方ってなんか常盤木能力持ってそうなスペースないか?
ブレスの上が広くない?
このおじさんと犬2匹。何かタロとジロを思い出すわ。
17
今調べたけど、”if I’m lying, I’m dying.”って言い回しがあるらしい(まじめな話なんだけど、みたいな意味)。で、イラストで死んでる(be dying)のがネタなんじゃないかと。
ボロスウィニーでオッサン4、犬2種1ずつ
もしくは、ワンニャンデッキで全部3〜4ずつ、とか?
後者になった場合どんだけワンニャンの層が薄いんだって話になるが
2マナ2/2でハンド2枚増やせるのは強そうな気がする
シヴの隕石を見習って
※30
隕鉄は流星刀とか需要あるから、金銭に転じて財宝にできるんじゃない?
クレーターじゃ使い物にならないけど。
落下中の隕石じゃなくて地上に落ちてる状態だから2点ダメージは余熱なんじゃない?
石の雨が3マナなのを考えると地球外から降らすことにほとんどのコストがかかっていると思われる
犬おじ2マナで展開しつつ2枚手札増えるのは強いけど増える手札がいかにもコモンなクリーチャーじゃなあ
犬を先に引いた時の弱さもキツいし流石に構築じゃ無理じゃない?
リミテッドで強いなー
白赤で集めたらすぐアドい
なんで今更なんの変哲もないリミテゴミの話で盛り上がってるのかと思ったけど、マジックオリジンってもう5年前からの再録なんだな
新規増えるのはいいことだ
白赤おじはドラフトファーストピックもあるでしよ
※17
多分だけど、この短いテキストだけで、イラストの一見分かりづらい潰された人に注目させつつ、2点ダメージを与える能力への説得力を与えているからだと思う
犬師は人間だから犬ウィノータデッキできるな
絶滅の星が同じ隕石で全体20点なら、こっちの隕石は余熱で2点は納得。
戦隊の鷹も、割と否定的な意見多かったなぁ懐かしい
まぁ戦隊の鷹を適切に調整した感じに見えるわ。軍団の征服者は流石に弱すぎたし
飛びかかるジャガーと野生の犬とジャッカルの子はまだでしょうか?
4マナ一時奪取は反逆の行動よりは強いかな?
犬デッキはアリーナラダーではそこそこ強そう
大会レベルでは無理そう
コントロール奪取はコピーエンチャントおいて使えば2枚目ただうちできるやん!
なお、実用性・・・
これ見るとあらためて初子さらいのイカれっぷりが際立つ
2マナ出るから実質カロリーゼロです
赤だから脂肪も燃やしてるしカロリーゼロだな
出た2マナでサクってアドを取れってことか?
サクる前に殴らせたいものだが
返ってくる2マナのちょうどいい使い道ないかね
実質2マナで反逆の行動が打てるのは強いけども、コンバットに入るとマナが飛ぶから、殴るだけ殴って第二メインでサクる、っていう常套手段の役に立たないのは難しいかも
出てくるマナは奪った生物の起動型能力に宛ててくださいねっていうのが順当なところなんだろうけど、赤単色で好きな色マナが出せるって地味に珍しいな
番犬、野犬。奴にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ
※28、34
すげ~。勉強になるわ。アンコモン程度のFTにそんな、ネタ仕込んでんだ。FTこってるのもMTGの魅力よね
58
それ思ったけど魔力によるマナは赤で、これは略奪品から出すマナだから任意なのかなと一人で納得した
58
そういう細かい配慮はもうしてないでしょ
あくまでも機能性や役割重視でカラーパイは二の次
日和見ドラゴンなんとか使えないかなー
58
単純に自分の展開に使えばいいんじゃない?
そうすれば事実上2マナ反逆の行動だし
アグロなら2マナの使い道はたくさんあるでしょ
突っ込むだけ無粋だけど、このサイズの隕石なら
あたり一帯が更地になってるよな
白い方のイッヌかわいい?
任意の色が出るところを悪用出来んものかね
炎血の野犬に速攻ついててくれー、頼むー
※65
絶滅の星とえらい違いだよな
このドロー能力が566神話に有れば使われたのにな
アタック時能力とかいらない
バウブレード
6マナのやつ、除去しても2ドローされるとかリミテッド最強候補だな。
51
犬はMTG界では新参だからな
mtgの世界の宇宙って多元宇宙より狭いの?
犬ウィノータが組めそう
※73
猟犬と統一されるって噂
森守部「守護らねば」
キオーラの代わりに使えそうではあるけど
イコリアのトランプルシナジーを生かせるといいんだけど
6マナの劣化呪禁はそこそこ良バランスで面白い気がする
ドローにアクセスできるの終盤だから押し切って突破できなくもないのが良い
マナ軽減とか呪文回収持ちとかタップ能力持ちとかと合わせてガチャガチャ出来るかな?
リミテ詳しい人に教えて欲しいんだけど、淫石ってリミテだと何点ぐらいの価値ある?
アンコモンだけどどれくらいの価値があるのか分からない
※81
むしろ隕石に価値を見いだそうとするのが間違いでは?
MtGのFTは良いの多いからな。
特にギルド門
※81
君普段何検索してんの?
81
5マナからさらに加速する意味が大いにあるデッキを組めるか否かじゃない?
4~6点かな
やっぱガラク君はドロー好きなんやな…
84
カードプール違うんだから他のエキスパンションで何点だったかなんて当てになんねーだろ
参考にはなるけど、あてにはならんわな
ある環境で8~9点だったアンコが、別の環境で10手目普通みたいになったカードはいくつか心当たりある
緑単組めそうだ
出た時に仕事するのは偉い
ガラクのワイルドになったファートリ感。
淫石…、あっ…(察し)
※65
昔落ちて保管されてた隕石が頭上から降ってきただけかもしれない
※81
真面目に答えるにしてもフルスポ出るまではわからんとしか言えない
緑のエンチャント、ブロールのドローエンジンにいいな。ローテで主要なドローエンジン落ちちゃうし
コメ投稿する前に誤字脱字のチェックを怠ってはいけない(戒め)
プレインズウォーカーは隕石を回避できるんだな
いつもこの手の能力出るたびに思うんだけど
もう獰猛常磐木にしちゃえよ
プレリで、ワンコセット揃ったら結構嬉しいな
出揃ったら緑と青でカードをn枚引くと書かれたカード、どちらが多いか比べてみたい
持ってきた犬をルーターで処理すれば2マナ2/2で2ドローという凄まじい性能になれるな。なんか悪用できないかなあ。
87
それを言うなら寧ろカード全部出たわけでも無いのに何点の方が無理がある笑
このエンチャントとギガントサウルスでパイオニアの大会優勝するわ
もりのもりべはもりもりべ
もりのもりべはもりもりべ
もりもりべもりもりべ
もりりべ
まんぐーす「あれ?この犬野郎どもをウィニーにすればよかったやんけ、」
がぶりんがいど「そもそもまんぐーす先輩もわいもバランス的にはそない問題ないはずなんすわ、あの忖度くそハゲ虫様あたりからあきらかにおかしいんだよなあ、」
すてっぷの??????「まんぐーす先輩、クラスメイトのがぶりんがいどよ、ぜんでかーらいんぐで、わいは平地 3/3 ダブルストライク、果敢、ここらですてっぷしますよ!」
う????「忖度くそハゲ虫様はまったくぶっ壊れではなくむしろひかえめなんだよなあ!へんしんする確率確率う!え?うずまくつすき?いすのパワー?思案?青は生物の色ではないから!でも青は生物の色だから!青こそが最強!」
まんぐーす「せやな!わいもスレッショルドではなくへんしんにしてくれめんす!」
番犬は2/2はあるよな?
まさか2/1なんて言わんよな?
※97
>もう獰猛常磐木にしちゃえよ
獰猛は能力語(「獰猛」とだけ書いて機能するものではなくて、パワー4以上なら~であることを見やすくしていただけのもの)だから常盤木になるものではなくないか
赤ソーサリー2マナ増えるって書いてあるやったー!EDHの緑単からジェネラル拝借しよう
2マナで2枚手札に入るのなら、効率よくない?
ただ、こういうの何枚入れるのが適正かがわからん
101
悔し紛れだな
今公開されてるカード群を見る限りこのくらいに収まるかなーくらいの予想なだけで、断定したわけでもない
これと訓練所とイゼットギルドメイジで無限マナだな
犬ウィニーは宝剣必須になりそう
隕石の真横の親子無傷なのいつも草
ミサイル飛ばしスギぃ!!!!
犬師匠はルーティングとブリンクを組み合わせたくなる
>>112
冷静にみると周りに被害が無さ過ぎて不自然だなw
※113
この元ネタってあるの?ここでよく見るけど
イマーラさんと同じ背丈のツリーフォークくん優しくていい人そう
森の守部のじーさんの奥義が!
ようやくMTGで犬デッキ組めそうだ。スタンで構築クラスになるかはとりあえずおいといて、カジュアルで犬デッキ組む場合、他になにか良い犬いないかな?猟犬で検索しても、勇丸と焼身の魂食い、死の国の憤怒犬、戦噛みの猛犬、野生の犬ぐらいかなぁ・・って感じだが。それに霊気の薬瓶でウィニーするか、宝剣もたせてブンブンさせるかぐらいしか思い付かないけど、なにかあるかな・・・?
115
空からの隕石ではなく
隕石状のものを頭上に召喚して自由落下で敵を倒す魔法(物理)に見える
犬はスタンで組めなそうだけど下だとマーフォークの下位互換にしかならなそう。もっと犬犬しいデッキ組ませてくれ
ITEッ
犬師は早めに出さないと下の能力生きないのに早めに出すと手札あふれそうなのがなんだかなー
それより犬の絵違いはサモエド犬か黒柴でだしてくれ
赤犬は2/1/2 の2マナ起動で2/0修正に見える
※28
※34
※45
回答ありがとう、スゲ〜
やっぱ面白いカードなんだなあ
※119
最近自分もEDH用に犬を検索したけど予想以上に少ないのと、スタン時代の思い出補正のせいか、未だに野生の雑種犬が最強の犬に思えた。
※126
猟犬は犬に統合されるそうなので最強の犬の座は譲らないかもしれない
個人的にはジャッカルも犬にして欲しい。狼は狼男との兼ね合いもあるだろうけど
ツァ!
※104
たしかにデルバーっていうアーキタイプがまずおかしい