マジックフェストオンライン・金曜シーズンファイナル予選(スタンダード):最多突破はティムール再生とティムールヨーリオン
5月8日、マジックアリーナ上で行われたマジックフェストオンライン・金曜シーズンファイナル予選。4-1以上の成績のデッキリストを掲載いたします。
※MTGアリーナ用インポートデータは、各デッキのデッキ名よりリンク先に飛んでいただき、「Copy Deck to Clipboard (Import to Arena)」をクリックすることで取得できます。
予選1
5-0:ティムール再生 プレイヤー:winterlong#79652 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキリスト | |
4:《繁殖池/Breeding Pool》 3:《ヴァントレス城/Castle Vantress》 4:《寓話の小道/Fabled Passage》 2:《森/Forest》 2:《島/Island》 1:《山/Mountain》 4:《蒸気孔/Steam Vents》 3:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》 2:《奔放の神殿/Temple of Abandon》 2:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》 1:《神秘の神殿/Temple of Mystery》 28 lands 1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》 |
1:《薬術師の眼識/Chemister’s Insight》 4:《発展+発破/Expansion+Explosion》 4:《成長のらせん/Growth Spiral》 3:《神秘の論争/Mystical Dispute》 2:《否認/Negate》 2:《中和/Neutralize》 2:《焦熱の竜火/Scorching Dragonfire》 4:《サメ台風/Shark Typhoon》 2:《タッサの介入/Thassa’s Intervention》 4:《荒野の再生/Wilderness Reclamation》 28 other spells 2:《霊気の疾風/Aether Gust》 |
5-0:ジェスカイヨーリオンルーカファイアーズ プレイヤー:upumpa#87757 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキリスト | |
3:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》 2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》 4:《寓話の小道/Fabled Passage》 4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》 2:《島/Island》 2:《山/Mountain》 4:《平地/Plains》 4:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》 4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》 4:《蒸気孔/Steam Vents》 3:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》 36 lands 4:《裏切りの工作員/Agent of Treachery》 |
4:《銅纏いののけ者、ルーカ/Lukka, Coppercoat Outcast》 3:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》 4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》 4:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》 4:《創案の火/Fires of Invention》 2:《ラゾテプの板金/Lazotep Plating》 4:《海の神のお告げ/Omen of the Sea》 3:《太陽の神のお告げ/Omen of the Sun》 4:《サメ台風/Shark Typhoon》 4:《空の粉砕/Shatter the Sky》 4:《メレティス誕生/The Birth of Meletis》 40 other spells 1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》 |
4-1:ジェスカイヨーリオンルーカファイアーズ プレイヤー:Migrat#72873 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキリスト | |
4:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》 2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》 4:《寓話の小道/Fabled Passage》 4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》 2:《島/Island》 2:《山/Mountain》 3:《平地/Plains》 4:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》 4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》 4:《蒸気孔/Steam Vents》 3:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》 36 lands 4:《裏切りの工作員/Agent of Treachery》 |
1:《太陽の宿敵、エルズペス/Elspeth, Sun’s Nemesis》 4:《銅纏いののけ者、ルーカ/Lukka, Coppercoat Outcast》 4:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》 4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》 4:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》 4:《創案の火/Fires of Invention》 4:《海の神のお告げ/Omen of the Sea》 3:《太陽の神のお告げ/Omen of the Sun》 4:《サメ台風/Shark Typhoon》 4:《空の粉砕/Shatter the Sky》 4:《メレティス誕生/The Birth of Meletis》 40 other spells 1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》 |
4-1:ティムールヨーリオンエレメンタル プレイヤー:TheD#21636 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキリスト | |
4:《繁殖池/Breeding Pool》 4:《寓話の小道/Fabled Passage》 3:《森/Forest》 3:《島/Island》 4:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》 1:《山/Mountain》 4:《蒸気孔/Steam Vents》 4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》 4:《奔放の神殿/Temple of Abandon》 4:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》 4:《神秘の神殿/Temple of Mystery》 39 lands 4:《裏切りの工作員/Agent of Treachery》 |
1:《目覚めた猛火、チャンドラ/Chandra, Awakened Inferno》 1:《怪物の代言者、ビビアン/Vivien, Monsters’ Advocate》 4:《発生の根本原理/Genesis Ultimatum》 4:《成長のらせん/Growth Spiral》 1:《イルーナの神話/Mythos of Illuna》 1:《模写/Quasiduplicate》 12 other spells 1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》 |
予選2
5-0:ラクドスオボシュサクリファイス プレイヤー:Zane#53044 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキリスト | |
4:《血の墓所/Blood Crypt》 3:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》 4:《寓話の小道/Fabled Passage》 3:《山/Mountain》 8:《沼/Swamp》 22 lands 4:《大釜の使い魔/Cauldron Familiar》 |
3:《初子さらい/Claim the Firstborn》 3:《紋章旗/Heraldic Banner》 4:《魔女のかまど/Witch’s Oven》 10 other spells 1:《獲物貫き、オボシュ/Obosh, the Preypiercer》 |
5-0:ティムールヨーリオンエレメンタル プレイヤー:TREVA#78938 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキリスト | |
4:《繁殖池/Breeding Pool》 1:《ヴァントレス城/Castle Vantress》 4:《寓話の小道/Fabled Passage》 3:《森/Forest》 3:《島/Island》 4:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》 1:《山/Mountain》 4:《蒸気孔/Steam Vents》 4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》 4:《奔放の神殿/Temple of Abandon》 3:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》 4:《神秘の神殿/Temple of Mystery》 39 lands 3:《裏切りの工作員/Agent of Treachery》 |
4:《発生の根本原理/Genesis Ultimatum》 4:《成長のらせん/Growth Spiral》 3:《イルーナの神話/Mythos of Illuna》 11 other spells 1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》 |
5-0:ボロスルールスサイクリング プレイヤー:Mox Squirrel#39566 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキリスト | |
5:《山/Mountain》 9:《平地/Plains》 4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》 18 lands 4:《ドラニスの癒し手/Drannith Healer》 |
2:《願い与えの加護/Boon of the Wish-Giver》 4:《踏み穴のクレーター/Footfall Crater》 4:《霜帳の奇襲/Frostveil Ambush》 4:《血の希求/Go for Blood》 4:《記憶漏出/Memory Leak》 4:《驚くべき発育/Startling Development》 4:《天頂の閃光/Zenith Flare》 26 other spells 1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》 |
4-1:ラクドスルールスサクリファイス プレイヤー:extremmarc#44257 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキリスト | |
4:《血の墓所/Blood Crypt》 2:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》 1:《寓話の小道/Fabled Passage》 5:《山/Mountain》 8:《沼/Swamp》 3:《悪意の神殿/Temple of Malice》 23 lands 4:《大釜の使い魔/Cauldron Familiar》 |
2:《死住まいの呼び声/Call of the Death-Dweller》 4:《初子さらい/Claim the Firstborn》 4:《魔女のかまど/Witch’s Oven》 10 other spells 1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》 |
4-1:ジェスカイヨーリオンルーカファイアーズ プレイヤー:themightylinguine#94385 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキリスト | |
3:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》 2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》 4:《寓話の小道/Fabled Passage》 4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》 2:《島/Island》 3:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》 1:《山/Mountain》 3:《平地/Plains》 4:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》 4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》 4:《蒸気孔/Steam Vents》 34 lands 3:《裏切りの工作員/Agent of Treachery》 |
2:《太陽の宿敵、エルズペス/Elspeth, Sun’s Nemesis》 4:《銅纏いののけ者、ルーカ/Lukka, Coppercoat Outcast》 4:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》 4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》 4:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》 4:《創案の火/Fires of Invention》 3:《イルーナの神話/Mythos of Illuna》 4:《海の神のお告げ/Omen of the Sea》 2:《太陽の神のお告げ/Omen of the Sun》 4:《サメ台風/Shark Typhoon》 4:《空の粉砕/Shatter the Sky》 4:《メレティス誕生/The Birth of Meletis》 43 other spells 1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》 |
4-1:ジェスカイヨーリオンルーカファイアーズ プレイヤー:AelaleA37#55242 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキリスト | |
3:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》 4:《寓話の小道/Fabled Passage》 4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》 3:《島/Island》 1:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》 2:《山/Mountain》 4:《平地/Plains》 4:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》 4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》 4:《蒸気孔/Steam Vents》 2:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》 35 lands 3:《裏切りの工作員/Agent of Treachery》 |
2:《太陽の宿敵、エルズペス/Elspeth, Sun’s Nemesis》 3:《銅纏いののけ者、ルーカ/Lukka, Coppercoat Outcast》 4:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》 1:《主無き者、サルカン/Sarkhan the Masterless》 4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》 4:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》 4:《創案の火/Fires of Invention》 3:《中和/Neutralize》 4:《海の神のお告げ/Omen of the Sea》 4:《太陽の神のお告げ/Omen of the Sun》 4:《サメ台風/Shark Typhoon》 2:《空の粉砕/Shatter the Sky》 3:《メレティス誕生/The Birth of Meletis》 42 other spells 1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》 |
予選3
5-0:ティムール再生 プレイヤー:DerHut#99032 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキリスト | |
2:《爆発域/Blast Zone》 4:《繁殖池/Breeding Pool》 3:《ヴァントレス城/Castle Vantress》 4:《寓話の小道/Fabled Passage》 2:《森/Forest》 1:《島/Island》 2:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》 1:《山/Mountain》 4:《蒸気孔/Steam Vents》 3:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》 1:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》 1:《神秘の神殿/Temple of Mystery》 28 lands 3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》 |
1:《薬術師の眼識/Chemister’s Insight》 1:《本質の散乱/Essence Scatter》 4:《発展+発破/Expansion+Explosion》 4:《成長のらせん/Growth Spiral》 3:《神秘の論争/Mystical Dispute》 2:《否認/Negate》 1:《中和/Neutralize》 3:《選択/Opt》 2:《焦熱の竜火/Scorching Dragonfire》 3:《サメ台風/Shark Typhoon》 1:《タッサの介入/Thassa’s Intervention》 4:《荒野の再生/Wilderness Reclamation》 29 other spells 2:《霊気の疾風/Aether Gust》 |
5-0:赤単オボシュアグロ プレイヤー:armlx#67205 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキリスト | |
4:《エンバレス城/Castle Embereth》 18:《山/Mountain》 22 lands 4:《鍛冶で鍛えられしアナックス/Anax, Hardened in the Forge》 |
4:《紋章旗/Heraldic Banner》 4:《舞台照らし/Light Up the Stage》 2:《ショック/Shock》 10 other spells 1:《獲物貫き、オボシュ/Obosh, the Preypiercer》 |
5-0:ティムール再生 プレイヤー:Tristan#51993 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキリスト | |
2:《爆発域/Blast Zone》 4:《繁殖池/Breeding Pool》 3:《ヴァントレス城/Castle Vantress》 4:《寓話の小道/Fabled Passage》 2:《森/Forest》 2:《島/Island》 4:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》 1:《山/Mountain》 4:《蒸気孔/Steam Vents》 2:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》 28 lands 1:《夜群れの伏兵/Nightpack Ambusher》 |
1:《薬術師の眼識/Chemister’s Insight》 4:《発展+発破/Expansion+Explosion》 4:《成長のらせん/Growth Spiral》 4:《神秘の論争/Mystical Dispute》 1:《否認/Negate》 4:《選択/Opt》 2:《焦熱の竜火/Scorching Dragonfire》 4:《サメ台風/Shark Typhoon》 1:《タッサの介入/Thassa’s Intervention》 4:《荒野の再生/Wilderness Reclamation》 29 other spells 2:《霊気の疾風/Aether Gust》 |
4-1:ジェスカイヨーリオンルーカファイアーズ プレイヤー:kamiso#55357 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキリスト | |
4:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》 2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》 4:《寓話の小道/Fabled Passage》 4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》 2:《島/Island》 2:《山/Mountain》 3:《平地/Plains》 4:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》 4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》 4:《蒸気孔/Steam Vents》 3:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》 36 lands 4:《裏切りの工作員/Agent of Treachery》 |
1:《太陽の宿敵、エルズペス/Elspeth, Sun’s Nemesis》 4:《銅纏いののけ者、ルーカ/Lukka, Coppercoat Outcast》 4:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》 4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》 4:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》 4:《創案の火/Fires of Invention》 4:《海の神のお告げ/Omen of the Sea》 3:《太陽の神のお告げ/Omen of the Sun》 4:《サメ台風/Shark Typhoon》 4:《空の粉砕/Shatter the Sky》 4:《メレティス誕生/The Birth of Meletis》 40 other spells 1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》 |
4-1:ボロスルールスサイクリング プレイヤー:mrhadoken#42414 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキリスト | |
5:《山/Mountain》 9:《平地/Plains》 4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》 18 lands 4:《ドラニスの癒し手/Drannith Healer》 |
2:《願い与えの加護/Boon of the Wish-Giver》 4:《踏み穴のクレーター/Footfall Crater》 4:《霜帳の奇襲/Frostveil Ambush》 4:《血の希求/Go for Blood》 4:《記憶漏出/Memory Leak》 4:《驚くべき発育/Startling Development》 4:《天頂の閃光/Zenith Flare》 26 other spells 1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》 |
4-1:赤単アグロ プレイヤー:dziedz#41593 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキリスト | |
3:《エンバレス城/Castle Embereth》 19:《山/Mountain》 22 lands 4:《鍛冶で鍛えられしアナックス/Anax, Hardened in the Forge》 |
2:《炎の侍祭、チャンドラ/Chandra, Acolyte of Flame》 4:《災厄の行進/Cavalcade of Calamity》 2:《エンバレスの宝剣/Embercleave》 4:《禁じられた友情/Forbidden Friendship》 12 other spells 2:《反逆の行動/Act of Treason》 |
予選4
5-0:ティムールヨーリオンエレメンタル プレイヤー:themightylinguine#94385 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキリスト | |
4:《繁殖池/Breeding Pool》 1:《ヴァントレス城/Castle Vantress》 4:《寓話の小道/Fabled Passage》 3:《森/Forest》 3:《島/Island》 4:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》 1:《山/Mountain》 4:《蒸気孔/Steam Vents》 4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》 4:《奔放の神殿/Temple of Abandon》 3:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》 4:《神秘の神殿/Temple of Mystery》 39 lands 4:《裏切りの工作員/Agent of Treachery》 |
4:《発生の根本原理/Genesis Ultimatum》 4:《成長のらせん/Growth Spiral》 2:《イルーナの神話/Mythos of Illuna》 10 other spells 1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》 |
5-0:ティムールヨーリオンエレメンタル プレイヤー:pinkbom#32515 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキリスト | |
4:《繁殖池/Breeding Pool》 1:《ヴァントレス城/Castle Vantress》 4:《寓話の小道/Fabled Passage》 3:《森/Forest》 3:《島/Island》 4:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》 1:《山/Mountain》 4:《蒸気孔/Steam Vents》 4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》 4:《奔放の神殿/Temple of Abandon》 3:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》 4:《神秘の神殿/Temple of Mystery》 39 lands 3:《裏切りの工作員/Agent of Treachery》 |
4:《発生の根本原理/Genesis Ultimatum》 4:《成長のらせん/Growth Spiral》 3:《イルーナの神話/Mythos of Illuna》 11 other spells 1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》 |
5-0:ティムールアドベンチャー プレイヤー:JasonFleurant#13042 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキリスト | |
4:《繁殖池/Breeding Pool》 5:《森/Forest》 4:《島/Island》 2:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》 2:《山/Mountain》 4:《蒸気孔/Steam Vents》 4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》 1:《奔放の神殿/Temple of Abandon》 1:《神秘の神殿/Temple of Mystery》 27 lands 4:《豆の木の巨人/Beanstalk Giant》 |
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》 3:《僻境への脱出/Escape to the Wilds》 4:《幸運のクローバー/Lucky Clover》 1:《グレートヘンジ/The Great Henge》 9 other spells 1:《霊気の疾風/Aether Gust》 |
4-1:ジェスカイヨーリオンルーカファイアーズ プレイヤー:Yoghi78#99118 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキリスト | |
4:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》 2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》 4:《寓話の小道/Fabled Passage》 4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》 2:《島/Island》 2:《山/Mountain》 3:《平地/Plains》 4:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》 4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》 4:《蒸気孔/Steam Vents》 3:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》 36 lands 3:《裏切りの工作員/Agent of Treachery》 |
1:《太陽の宿敵、エルズペス/Elspeth, Sun’s Nemesis》 4:《銅纏いののけ者、ルーカ/Lukka, Coppercoat Outcast》 4:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》 4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》 1:《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》 4:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》 4:《創案の火/Fires of Invention》 1:《イルーナの神話/Mythos of Illuna》 4:《海の神のお告げ/Omen of the Sea》 3:《太陽の神のお告げ/Omen of the Sun》 4:《サメ台風/Shark Typhoon》 3:《空の粉砕/Shatter the Sky》 4:《メレティス誕生/The Birth of Meletis》 41 other spells 1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》 |
4-1:ジェスカイヨーリオンルーカファイアーズ プレイヤー:jakers1016#13172 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキリスト | |
1:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》 2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》 1:《進化する未開地/Evolving Wilds》 2:《寓話の小道/Fabled Passage》 4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》 2:《島/Island》 3:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》 2:《山/Mountain》 4:《平地/Plains》 4:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》 4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》 3:《蒸気孔/Steam Vents》 1:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》 2:《凱旋の神殿/Temple of Triumph》 35 lands 4:《裏切りの工作員/Agent of Treachery》 |
1:《太陽の宿敵、エルズペス/Elspeth, Sun’s Nemesis》 4:《銅纏いののけ者、ルーカ/Lukka, Coppercoat Outcast》 4:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》 4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》 4:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》 4:《創案の火/Fires of Invention》 3:《イルーナの神話/Mythos of Illuna》 4:《海の神のお告げ/Omen of the Sea》 2:《太陽の神のお告げ/Omen of the Sun》 3:《サメ台風/Shark Typhoon》 4:《空の粉砕/Shatter the Sky》 4:《メレティス誕生/The Birth of Meletis》 41 other spells 1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》 |
4-1:ティムール再生 プレイヤー:zkiihne#38210 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキリスト | |
2:《爆発域/Blast Zone》 4:《繁殖池/Breeding Pool》 2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》 4:《寓話の小道/Fabled Passage》 2:《森/Forest》 2:《島/Island》 4:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》 1:《山/Mountain》 3:《蒸気孔/Steam Vents》 3:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》 2:《神秘の神殿/Temple of Mystery》 29 lands 3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》 |
4:《発展+発破/Expansion+Explosion》 4:《成長のらせん/Growth Spiral》 2:《神秘の論争/Mystical Dispute》 4:《中和/Neutralize》 4:《焦熱の竜火/Scorching Dragonfire》 4:《サメ台風/Shark Typhoon》 2:《物語の終わり/Tale’s End》 4:《荒野の再生/Wilderness Reclamation》 28 other spells 3:《霊気の疾風/Aether Gust》 |
デッキリスト
環境統計
アーキタイプ | 入賞数(突破数) | 比率 |
---|---|---|
ジェスカイヨーリオンルーカファイアーズ | 7(1) | 31.8% |
ティムール再生 | 4(3) | 18.1% |
ティムールヨーリオンエレメンタル | 4(3) | 18.1% |
赤単アグロ(オボシュ/なし) | 1(1)/1 | 9% |
ボロスルールスサイクリング | 2(1) | 9% |
ラクドスサクリファイス(オボシュ/ルールス) | 1(1)/1 | 9% |
ティムールアドベンチャー | 1(1) | 4.5% |
合計 | 22 | – |
根本原理の素撃ちがめっちゃ楽しいエレメンタル
根本原理ガチャ
ヨーリオンルーカファイアーズと聞くと、ルーカも相棒だっけ?と錯覚してしまう
MTG休止中のワイ
くそつまんなそうな環境
デッキ3種でおよそ7割か…
ルーカは結果出まくってるせいか紙の価格がじわじわと値上がりしてるんだな
徐々に規制緩和されてきてるから、来月からでも紙のイベントも再開かな?
裏切りの工作員の酷使のされ方に草
あと、荒野の再生いい加減つまらんわ
MTGAで毎回エンド時に相手が頑張って手動でマナ1個ずつひり出してるの見て、あーはいはいってなる
スタンのジェスカイヨーリオン(略)のレシピなんて「60枚という枠内にどれを入れようか迷う」事もなく、全部一緒やないかい
バランスは取れてるかも知れないけどどいつもこいつもまともにコンバットする気がほぼゼロのクソデッキども
wotcは以前に多くのプレイヤーはまともなミッドレンジを好んでいるとか言ってなかったっけ
この環境でその人たちが楽しめると思う?
オボシュ強いわ
デッキが80枚だと、単純計算でパワカを20枚追加で入れられる
パワカの数で勝負する叩きつけ環境には最適なんだよね
統計みるとルーカデッキは入賞はするけど突破はできないって感じになってるけどそもそも予選入賞と予選突破って何が違うんだ?
※11
デモコン理論で検索してどうぞ
ヨーリオンはノイズを20枚入れてもデッキが薄くならないくらいパワーカード溢れてるから成立するだけや
パワーカード増やしたらその分強くなる訳じゃない
※13
ノイズなんて入ってないぞ
80枚全部有効牌で一番欲しいカードは常に初手に+1で入ってるんだぞ
そんな理論、もう何の役にもたたねぇよ
完全にメタ固まったなあ
ネタかどうかわかりにくい発言は辞めてくれ
相棒採用率の高さに、昔のコラムの「どのタイタンでも好きなのをプレイしよう」発言を思い出したわ
ヨーリオンの80枚はBO1なら差が出てくるよ。全除去引けなくて負けとかあるからね。
あくまでBO3向けな気がする。
デッキ名はどちらかというと「ジェスカイヨーリオン工作員ファイアーズ」と呼ぶべき
小さい時に怖がりなのにサメ映画見させられて
ガチでトラウマなのよねサメ
やっぱ流行ってしまった
でも今のティムール再生はThe完成系って感じがあって好き
出た時からずっとデッキになってて面白い
献身からずっといて3テフェナーセットといった致命的なカードがあるのにこう勝ち続ける再生はちょっと強すぎましたね
※18
むしろサイドボードの実質枚数が減少してたり、分散性の増大による土地事故(マナフラ、マナスク)のリスクを初手補正でサポートできなかったりで、BO1の方が強そうに見えるけど
素人ですまんけどティムール再生の勝ち筋って大量マナからのサメか発破ってこと?
再生や創案みたいなマナを2~3倍にするカードはやっぱり駄目という
ありきたりな感想しか出てこない
このゲーム何が面白いの?
荒野の再生を使ったティムールカラーのデッキってだけで、中身は環境ごとに結構変わってるんだけどな。
ただそれでもコントロールデッキが毎ターン必ず構えられるのは死ぬほど嫌いです(ビートダウン勢)
※26
何も考えず、カラフルなメンコをたたきつけられるんやぞ!面白いやろ!
※24
だいたい合ってる
あとは再生とサメを置いた状態でカウンター構えれば護身完成
まぁ、友達とショップでカジュアルクソデッキ叩きつけあうぶんには環境なんて気にならんからいいや
あばよスパイク共
ルールスサイクリングでも赤単でもいいけど、もっと頑張ってルーカファイアーズと再生を狩って
あと、今回の赤単リストは久々に災厄の行進型なんだな
ルーカも相手に1マナから展開されると苦しくて普通に負けうる
mtg3.0としてはいい環境だと思う
ちょっと試合展開がスタンダードではないけど
オーコ戻してみよう!
最近のスタンあんま面白くないなあ。
イコリアの相棒でトドメ刺しちゃった感はある
今よりはカラデシュ期の方が遥かに楽しかった
カラデシュ期のギデオンやら霊気池やらは相棒の比じゃないくらいにヘイト集めてた気がする
しかもスタン禁止連打開始されて相当荒れてた時代やんけ
今までと違う新時代のmtg感は強いけど、派手やし駆け引きもプレイングもちゃんと問われるし結構好きやわ
ヨーリオンエレメンタルが個人的には一番しっくり来た
これからはスタンも毎月禁止改定するようにすればいいな
今から一年以上創案相棒と付き合うより楽しそうだろ
アリーナのイベントで工作員が禁止されてるけどワンチャンスタン禁止もあるのだろうか?
先行ゲーすぎるからハースのコインシステムが必要
「これは呪文ではなくマナ能力として扱う。使用後追放される。◇を加える」
みたいな0マナカードがあればよろし
永続奪取が不快だっつっても7マナ相当の事やってるだけなんだけどな
ヨーカやウィノータBANはま~~無理だろうし
今後は踏み倒されても大丈夫なカードだけ印刷してくれよな
※39
エムラや反射ハゲが不快BANなら工作員も同じ理由でBANされてもおかしくないけど
スタン落ちまで半年切ってるしないだろうねぇ
永続奪取される側もそれだけパワーカードという事だよね
ケルーガ創案やバントヨーリオンの霊圧が
ルーカ工作員の登場で一瞬で消えた
ちょっと土地詰まったら工作員側は土地奪って、そこからブリンクで一生追い付けない状態になるからな
カードパワー上がると相性ゲーになるんだよね
インフレでバランス取るのは無理だと思う
土地破壊のカードがほとんど無くなったのは、単純にゲームがつまらなくなって不快だからでしょ?
なのに一方的に奪われて、相手のマナ加速になる展開を許してる意味が分からん
※39
あれってデカ物を出そうってコンセプトじゃん
相手のデカ物を奪える&素出ししやすくなってる環境の工作員はよく考えなくても最強だろ
※24
そうだよ
一見、勝ち筋が細そうに見えるけど、再生+発破だけで実質連鎖開始
例え除去に使ったとしても二の矢三の矢にアクセス可能で、最終的に再生重ね貼りからワンショットも出来たりと柔軟性がハンパない
工作員は7マナ払って出すならマナ効率よくなってはいるけど適正なんだよね
7マナ払って出すなら