『基本セット2021』新カード情報:能力を複数持つテフェリーの妻や、青からの呪禁を持ち、トークンを生む蜘蛛など
日本時間の6月11日、各種情報ソースより7月3日発売の通常セット『基本セット2021』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Tejedora de telas de esporas》(2)(緑) 到達、青からの呪禁 1/4 |
![]() 《Ejecutora celestial》(2)(白) (1)(白), (T):クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。この能力は、あなたが飛行を持つクリーチャーをコントロールしているときにのみ、起動できる。 2/3 |
![]() 《Sbranatore dai Denti a Sciabola》(3)(緑) あなたの終了ステップの開始時に、このターン、クリーチャーが死亡していたなら、Sbranatore dai Denti a Sciabolaの上に+1/+1カウンターを1個乗せ、これをアンタップする。 3/3 |
本日更新分の『基本セット2021』新カード情報
・黒からの呪禁と、戦闘ダメージを与えた時に生物かガラクを手札に加える能力を持つビーストなど
・クリーチャーをパンプアップし、ビーストを生み出し、クリーチャーを呼び出す新ガラク
・『基本セット2021』新カード情報:こちらが与えるあらゆるダメージが3倍になる神話レアエンチャントなどが公開
・本日も『基本セット2021』公式イメージギャラリー・特別版ギャラリーが更新。《高山の犬師》が呼び寄せる番犬と野犬も公開
・場の生物を追放し、ライブラリーの上から生物が場に出る、赤くなった《変身》が公開
・ライブラリートップのゴブリンを唱えたり、トップのゴブリンの起動型能力を持つゴブリンなど
蜘蛛くん肝心な文が足りなくない?
緑の青殺し枠はこれなのかな?殺戮な暴君、変容するケラトプスの系譜を継ぐには力不足な感あるけど。
カードパワーの勢いおちてきましたね
イヌ科の動物はクリーチャータイプ細かく分かれてるのに猫科は虎でもライオンでも猫なのはなんでなの?
この伝説人間もハゲに関係ある人なの?
ダメージに反応してゲインとブロッカー生成は青メタより赤メタ見えるが、何を想定してるんだろう
蜘蛛2マナで頼む
青より赤にききそうだが
蜘蛛がむさぼり喰うストロサスっぽいイラストで好きー!
沢山集めるわ!
あ、ハゲの妻って書いてある。何故か目に入らなかった、失礼しました
「ブロックされない」能力って赤のカラーパイにあったっけ?
相手クリーチャーが「ブロックできない」なら分かるんだけど。
蜘蛛は2マナになるか、瞬速か打ち消されないつけてくれないと
借り手にだけはめちゃくちゃ強いんだけど、それ以外の青には別に効かない能力
*10
何度も素通りする1/1ゴブリンにぶん殴られたじゃないか!
小粒がブロックされない能力は赤というかゴブリンの能力だと思ってた
人間でも許されるのか
結婚していたのか…俺以外の奴と
2Gの1/4到達でレアは作れるってのに妙に感動
そもそも青相手に三マナクリーチャー通すなら別の使うわ
小さなクリーチャーをブロックされなくするのは赤のカードにいくつかある
古くはドワーフ戦士団、最近のだとM20のゴブリンの密輸人
蜘蛛に打ち消されないがないのなんで?
夫はMTGの主役と言えるPWでしかも神話レア
一方妻はただのクリーチャーでレア止まり
これは男女差別ですね間違いない禁止不可避
テーロスの伝説エンチャ生物といい開発は蜘蛛を過大評価していないか?
しょせんは蜘蛛って感じ
青からの呪禁ってバウンスとか多色PWからの除去ぐらいでしか出番無いからプロ青に比べるとかなり微妙だよな
デザイン上プロ青にするとダメージ軽減しちゃうからダメなのは分かるんだけど
蜘蛛よ、何故打ち消されないを持ってないんだ・・・
娘はどうしたんだよハゲ!
※20
神話レアより、アンコモンの方が遥かに使えるウェスタンがそっちへ抗議に向かったぞ。
ガラクは蜘蛛に酷い差別をしたよね
ごめんなさいしなきゃいけないよね(´・ω・`)
※20
立場逆のぺスとダクソスがいるだろ!いい加減にしろ!
この蜘蛛どちらかというと赤を殺しにきてないか……?
青が憎いのか赤が憎いのかどっちなんだい君は
3マナでパワーが1とか圧が無さすぎてゴミもいいところ
猫ちゃんのカードに書いてるSTAPってなんや
奥さん出すんなら
娘もちゃんとしたの出してやれよ
この蜘蛛自傷でもトークン産むんか
猫「またまた ご冗談を」
※32
存在すると一部の人が主張してる細胞
※32
TAPをSが否定してアンタップじゃないの
青単アグロ絶対殺す蜘蛛
まぁ打ち消されそうなんですけど
ただのタッパーに条件まで付けて、しかも3マナで能力に2マナも使うって・・・・・。
あまりにあまりじゃない?
娘のニアンビは既にカード化されてるから見送られたんじゃないかな?いや未公開の中に新規がいるかもだが
ガチ塩
スビラさんカード化されるとは。
ドミナリアstoryのテフェリー回好きだから、嬉しい。
ウギンとグリチューだけのセット
テフェリーの奥さんは微妙かなあ…。
1マナ払って通したいパワー2以下のクリーチャーってかなり限定的だし、タップ能力はクリーチャーがいないと意味がないし。
39
リミテ用のコモンならこんなもんだ。平凡だと思う。
最低限のサイズあって能力使えなくてもクロックにしたりトレードに出したりできるからそこまで悪いもんでもない。
青対策ならもうちょい遂行力上げて欲しかったよな
どちらかといや重い系デッキのアグロ対策…?
テフェリーの妻、ゴブリンにNTRれてるんじゃないかってくらいラブルマスターとかと相性良くて草
蜘蛛ひでえ・・・緑が防御してたら負けだよ
蜘蛛による青人差別いい加減にしろ
この蜘蛛さぁ、なんで叩いて出てくるのが苗木なんだろう。
普通は蜘蛛潰したら中から子蜘蛛が出てくるものやん?
蜘蛛は色々足りて無いな
3マナなら青限定呪禁にしなくて良いやろ
青キャッチなら青呪禁よりプロテクシャン青にしてくれ
後、苗木トークンじゃ無くて到達持ちの蜘蛛トークンやろそこは
性能的にデュエルデッキのレア感
50
叩かれたら、菌が散ってキノコが生えてくるんだろうね
小さいクモは、死亡時誘発ってイメージあるけど…
このクモは独身でキノコ育ててる農家なんだと思う
1/2到達蜘蛛生成ぐらい欲しかったよな……。
名前とフレイバーが読める言語で出たら苗木の理由分かるのかな?
※45
平凡・・・かな?
かなり弱いと思うけど。
2/3でクロックは厳しいし、せめて飛行の条件がなければリミテ用と割り切れるんだけどね。
この蜘蛛に大量のダメージを与えれば大量の苗木トークンが出る
つまりそれを利用したデッキを作るべきなんだな
ふーん
テフェリー君、君ザルファー丸々消した癖に嫁取ってたんだ
ふーん
わいアリーナ民、土地再録もあるしでまじで剥く気にならんぞこれ
これほしいと思ったのほとんどアンコだしパック購入スルーしてワイルドだけで作ればいいや感
蜘蛛は3点与えたら3回復3トークンだったらな
流石に強すぎか
※55
与えられる度だから何にも無ければ4体しか産まれないんだよなぁ
しかも、ダメ限定だから-修正じゃ産まれんし、パワー1だからブロッカーとしてでは一方取れる局面が限定的だし、殴ったら通されてトークン出せんから別にブロッカー用意して無いと使い難いしで、噛み合って無いわ
他に人も言ってるけど赤呪禁か打ち消されない持ってたら違ったな
青からの呪禁……また、差別やっちゃいましたね笑
※52
それはキノコ生えるわ
※59
赤はまあ仕方ないだろ。即焼かれてもタフ4焼ける火力向けさせて1点回復して1/1トークン出して……って言ったら、アグロ相手にはまあまあの働き。
肝心の青相手が、放置しても困らない性能な上に、パワー4あるとぶち抜かれた上に苗木が対空戦では、ほぼ役立たずっていう……。
打ち消されないあったらマシではあったが、どのみち打ち消されない程度な気もするわ……。
※56
レシュラックに邪魔されなければ最後は上手くいってたんだろうけどなぁ・・・
蜘蛛も言うほど悪い性能ではないけど、レアはないわ。
この内容ならせいぜいアンコ級。
蜘蛛はスズメバチの巣とは微妙に違うのか
点数分トークン増えりゃなあ
蜘蛛レアなんか。流し読みしながらふーん、リミテアンコね。て思ってた。
クモ瞬速あっても良かったのでは?
56
ドミナリアで先に娘がカード化されてる。プレインズウォーカー・デッキに収録されてたから知名度低そうだが
テーロス還魂記にもトークン生成蜘蛛とか脱出持ち蜘蛛いたけど全然使われなかったよね
どうもこの手の蜘蛛クリーチャーを刷りたいようだが脅威度が低すぎるんだよ
青呪禁なのに能力は対赤
どこ向いてるんだこの蜘蛛は
どっちかというと統率者で蜘蛛デッキ組むの好きな層に向けてる気もする
まんぐーす「このねっこコストが森やったらえかったのに笑顔のイラストがええやんけ」
蜘蛛ってカスばっかりだな。
使われたのイシュカナと絹鎖の蜘蛛しか思い出せん。
テフェリーって蜘蛛と結婚したのか
まさか色対策サイクルじゃなくて緑だけ?
She is my wife…
蜘蛛はリミテッドで飛行のワンサイドにならん程度には必要だと思うけど、剥けるかどうかもわからんレア枠でやる意味とは?って気もする
『クロンボにはクロンボの妻がお似合い』
というWotC社からクロンボへの熱いメッセージ
>蜘蛛
プレイテストで赤青アグロ(ないし青単)がそれなりに強くて、対策カードが必要と判断されたんじゃないか?
wikiみたら何年か主夫やってたんだなテフェリー…
緑だけ塩(笑)
もう少しパワー増やしてプロテクション青にしろや