『基本セット2021』新カード情報:黒からの呪禁と、戦闘ダメージを与えた時に生物かガラクを手札に加える能力を持つビーストなど(12:30追記)
日本時間の6月11日、各種情報ソースより7月3日発売の通常セット『基本セット2021』に収録されるカードが複数枚公開されました。
※12:30 《ヴリンの翼馬》について追記を行いました。
公開カード
![]() 『基本セット2021』 |
![]() 『マジックオリジン』 |
本日更新分の『基本セット2021』新カード情報
・クリーチャーをパンプアップし、ビーストを生み出し、クリーチャーを呼び出す新ガラク
・『基本セット2021』新カード情報:こちらが与えるあらゆるダメージが3倍になる神話レアエンチャントなどが公開
・本日も『基本セット2021』公式イメージギャラリー・特別版ギャラリーが更新。《高山の犬師》が呼び寄せる番犬と野犬も公開
・場の生物を追放し、ライブラリーの上から生物が場に出る、赤くなった《変身》が公開
・ライブラリートップのゴブリンを唱えたり、トップのゴブリンの起動型能力を持つゴブリンなど
ウモーリ生物単が成立できたなら面白いカードだったんだろうな…
~からの呪禁また使うのか。プロテクションで良かった感あるけど
アド取りの能力は公開されてる新ガラクとも相性いいのが良いね
サイズいいな
基本セットだからプロテクションじゃないのかと一瞬思ったけど悪斬とかマスティとかおったわ
上に人が乗ってる?
黒へのヘイトなので、いきなり禁止されうる
場に出たときニートなのが気になる
次ターンにガラク出してトランプルを付けて使ってね
もう黒からの呪禁が別の意味にしか読めなくなった
「黒いカードからなにもされないって書いてるけど差別じゃないの?」って言うやつ出てくるぞ
今回みたいなことすると
トランプルはガラクでつけてねってことか
ガラクを引き込むというよりはガラクを切らさないための能力に近いのか?これ
残りは無作為でボトムに放り込む
ほんとすき
対戦相手が黒人のときにこれ出すと空気が凍りそう
除去耐性のある3マナ生物が出た時ニートなのは許容できるレベルだろ。3か月後に禿が落ちた後なら、という前提の話ではあるが
パワー4あるから探索獣と相打ちできて、粉砕くらってもドローできる。生き残れば後続も補給できるから普通に活躍できるスペックはあると思うよ。禿がいなくなれば
オーラか変容でトランプル与える必要があるな
プロテクション黒なら猫かまどを回避できたのに
緑ばかりデザイン狂ってておもんね、緑のカラーパイは万能です
※13
しかも間違えて黒の単除去撃ってきたらやばそう
対抗色メタサイクルか?相手が黒じゃなくても割と戦える性能だなあ
黒からの呪禁って書いてあるから禁止だな
ストーリー的にはリリアナ嫌いで呪縛から解放されたガラクの生物が黒メタ能力を持ってるのは何も不自然ではないんだが、なんというか間が悪いな
ワンパン通して4枚見れば何かしらヒットするだろうけれど、サイズもえらいええなこれ
色システムは廃止して
光、闇、水、火、風に変えるべき
こういうライブラリーからPWを見つける系のカード
PW構築済みもカード名指定でなくそのPWを~なら
構築でもワンチャンありそうで売れると思うんだけどなぁ
元々重くて使わんし
黒からの呪禁?差別的だなぁ
黒からの呪禁は差別的なのでこのカードは禁止ですね。
※22
構築でワンチャンあったらターゲット層以外が買うからそっちではやらないんでしょ。というかワンチャンが実って構築級になってしまったら運命のきずなみたく供給ないのに需要だけが上がる現象が起こるから駄目よ
釜猫スルーできる?!いいやん!
と思ったらできなかった。
これがガラクさん御用達のタクシーですか?
黒プロテクションかきっぱり呪禁でもよかったじゃないですかー
いらんところで正気に戻りおってからに
このイラストで4/3は低すぎる5/5はあるだろ
(PW)の〇〇サイクル、別に対抗色サイクルとかじゃないのにガラクだけ黒への殺意なのなんなん?ってちょっと思っちゃう
ガラクで7/6トランプル手札+1と考えればまぁ厄介か。
28
プロテクションだったのに調整で変わった感あるよな。猫竈コンボで止められるようにしとこ、的な
※30
ずっとヴェールに呪われてたから鬱憤がたまってるんじゃないっすかね
そら長い間苦しめられたもんな もうくらいたくないよな 黒魔法絡み
ガラク本体に黒ヘイト能力付いてても納得できたな
普通にスペック高いよね
使われるかはしらん
ヴェールに呪われたきっかけもリリアナに自分のビーストを殺されたことによる諍いからだしな。そら黒対策するわ
強いことは書いてあるけど回避能力もねえ3マナのサボタージュが活躍した覚えが
トランプルなら付ける手段はいくつかあるけどそこまでして使われるかな?
※37
使われるか、って話になると、緑の殴るデッキが環境的に良い立ち位置にいるかどうかと黒からの呪禁が環境の除去のどの程度を回避できるか、にかかってるから今の段階では何とも言えないかと
前回はコロナビーム、今回は黒からの呪禁、今から次がどんな地雷踏むか楽しみだわ
青からの呪禁も欲しかったな
使うならアグロかミッドレンジだろうけど、基本セットでてその辺のアーキが立ち位置どうなるか次第だなあ。今は黒いデッキ=サクリファイスみたいなところあるから、黒除去弾けても初子さらいは食らうんだよね
新ガラクがトランプルつけてくれるしマナカーブ的にも一緒に使えっていうデザインでしょ
プロテクションハゲもつけてくんない?
ほらあんな規制するから黒からの呪禁でアレコレ言われる
差別を持ち込むのが一番差別を生むって解ってるんかね
黒からの呪禁はまずいですよ!
※43
プロテクション(テフェリー)マジで欲しいわ
トランプルないのか・・・
※21
自然「訴訟」
強いけど、やっぱテフェとペス勝つのまとなんだよなー。
プロテクション青つけてくれよなー頼むよー
相手にパワー3が立ってたら単体じゃ何の仕事もできないのがなぁ。
黒だけ特別?はい差別
レシオ超えのサイズに実質1ドロー並みかそれ以上のサボタージュ能力と除去耐性
間違い無く強いはずなのに今の環境だと見劣りする不思議
つよ
攻撃通す方法としては
ガチョウから2ターン目に出してサイズで勝って殴る
除去でブロッカーをどかして殴る
回避能力(ガラクでトランプル、変容で飛行等)を付与して殴る
あたりか。使うんならこいつに除去切られても脅威が続くようにはしたいよな。その点は攻撃を通しさえすればできるとも言えるけど
現環境でタフ3は心許ないよな
3ターン目にはパワー3が立ってる環境だし
草食獣→コレ→新ガラクに繋げろということですな
流石にきついか
黒からの呪禁とか禁止カード待ったなし
トランプルすらないの草
プロテクションならともかく呪禁止じゃ色対策にもならん
56
4/3心許ないのは岸鮫変容するとき毎回下に入れてるから凄くわかるわ
そういう意味じゃコイツ、プロテクションじゃないこと含めかなり慎重に調整されてる感ある
一応確認なんだが、プレイヤーかPWに与えた点数分ライブラリーをめくれるって事でいいんだよね?
え、強くね?
変容使ってる身としては簡単にトランプルも与えれるし使ってみようかな
変容と相性良さそうだし6マナガラクも持ってこれるし楽しそうな1枚ね
>黒からの呪禁
>黒からの呪禁
>黒からの呪禁
>黒からの呪禁
>黒からの呪禁
>黒からの呪禁
>黒●からの呪禁
白か青じゃないと意味無いわ
もうカードに黒って印刷するの禁止したら
61
そうだな。
補足するとしたら、戦闘じゃなきゃダメってことか。
※62
変容は相方としていいと思う
スターリックスまで乗れば火力ではなかなか落ちないし、回避能力も与えられるし、能力で次の変容を持ってこられるのも噛み合ってる
プロ黒ならともかく
現環境で黒呪禁で対策できるようなカードってそんなあるか?っつー話だよな
件の2マナ除去でさえサクリファイスじゃ全く使われてないのに…
まだ火力呪文や初子さらい躱せる赤呪禁の方が圧倒的に強いだろうに
4マナでいいからetbでも誘発して欲しいなぁ
緑単作ってみたくなる
除去耐性自体は有り難いものの、相手にダメージを通さなければ機能しない性質と噛み合ってないのよね。
せめてプロテクション黒だったら構築級だったんだけどなー。黒からの呪禁ってデザイン的にはイマイチ。
60
今信頼置けるのはタフ4なんだよな
大角とかがいい例、こいつも3/4だったらよかったのに
緑のX格闘と合わせると多分やばいな
68
赤呪禁じゃガラクのフレーバーから外れるからしゃーない
世界観は性能より優先される
黒からの呪禁ってつまりテフェリーからの呪禁じゃん
ゴミレア来たと思ったら、アンコモンに格下げだった。もうマスターズみたいだな
黒とか差別的すぎるだろ…
一応黒からの呪禁だから黒い変容生物で回避能力を持たせるって考え方もあるかな?
まあ黒でタフネスあげられて回避能力も付く奴は洞窟で囁くものと黒含む頂点ぐらいしかいないけど
ひっそりと降格される翼馬くん
ほとんど話題にならないマイナーカードの悲哀
※78
タフ上げられなくても回避さえつけばよくない?下に重ねれば済むし
荒野の再生に対しては悠長だし、焼かれるし、
サクリファイスに対してはダメージ通らないし、さらわれるし、僧侶でエディクトさらるし、
今のトップメタには弱そう
どうせ環境変わるから、よくわからんな
翼馬アンコ落ちか
アグロ的には全除去を遅らせる良いカードや…
※72
闇の掌握でタフ4ラインが信頼おけないラインになるかもだし、その場合こいつにも活躍の目が。
しばらく緑絡み強いし、チャンスはあると思う。
プロテクション普通に基本セットにまた入れだしたんだから紛らわしいのまで復活させんなた
また勘違いコンバットやる奴増えるぞ
ペガサス君は2マナだったら使われたろうにな
ペガサス、アンコやんけ
83
黒の除去耐性は確かにありがたいが、効果が効果なだけに戦闘での耐久が欲しいんだよな
あと火力呪文が怖い、竜火が標準火力になりそうな気がするし
すまんプロ青に変えてもらえんか?
ペガサスくん、アンコにして良いスペックなのかこれ
やっぱ、お嬢さんの馬になりたがる
一角獣の方とは格が違った
ペガサスはほんの一時期モダンで試されてたな。追加のサリア的な感じで。
それがアンコモンか。
翼馬、レアにしては絶妙に物足りなさは確かにあったが、アンコにするには強くね?
まぁアンコとレアって割とパワー曖昧なもの多いけども
3マナ4.3バニラに限りなく近いからゴミレアにしか見えない
トランプルついたら強そうだから、付与してあげればいいんだよ
ヴリンの翼馬、アンコになったのか…
なぜ黒に対するサイドカードという選択を誰も考えないのか。
そっか、みんなBO1しかやらないのか
ラスの前に出せる4/3が強いのは砕骨で知ってる
※96
黒からの呪禁で詰むデッキがほとんどないからじゃないですかね…
プロテクションだと差別って言われるから呪禁にした説
96
黒の除去以外には無力だからだろ
接死が立つだけで止まるし
※88
新弾でフィーチャーされるテフェリーへの蔑視と見なされるので青もNG
ブラックからの呪禁とか人種差別やめろよウィザーズ…
考えてみればローテ以降のスタンで、黒からの呪禁が付いていて嬉しいシチュエーションなんてほぼ思い当たらないな
サリア再録しろ
レガシーorヴィンテージで1ターン目に出したら大体勝てる
※105
稲妻ソープロ
真面目な話レガシーでタルモやデルバーより優先するスペックとは思えんしヴィンテージで妨害能力ないクリーチャーで悠長に数ターンかけて殴るのか?
管理人の突然の賞金額自慢には草
ヤソの前でも同じこと言ってんのかな
レガシーで使えるわけないだろ釣り針ビッグマウス笑、しかも大物釣れてて草
除去されるなら別にいいんだけど初子さらいされたらキツすぎるから現環境のうちは無理だな
ハゲとか借り手とか(禁止で環境にはいないけどフレーバー的にも)オーコとか考えたら実用性含め青からの呪禁がよかったと思うなぁ
今の黒って対象取って単体除去撃たなくないか?
安定してアド損なく叩きつけられるんならレガシーヴィンテでも強いんだよなあ…
ヴィンテで先行1ターン目に出せば大体勝てるっていうのは大袈裟ではあるけど概ね間違ってないだろうし、レガシーでもたまにデスタクで使われてたじゃないか。忘れたのか
もちろん5枚目以降のサリアであって、サリアを差し置いて翼馬を優先的に採用する理由はなかったわけだが
あちゃー黒って書いちゃったか…環境的に死産やなぁ…
ペス勝は5マナだし、テフェリー落ちたらそこそこ使われそう
レガシーヴィンテージは翼馬の話では?
モックス墳墓からサリアゴーレムを連打する白ストンピィが昔あったような
そもそも現環境だと黒いデッキがサクリファイスくらいしかいないからなぁ
ローテ後黒含みのミッドレンジ・コントロールが出てきたら役に立つんじゃね?
単体除去はアド損だからな
迅速な黒否定で草
エルドレイン読んでないんだけど、リリアナとの確執のフレーバーを捨て去ってでも青呪禁にすべきってほどオーコってガラクの永遠の宿敵になったの?
※118
詳しく解説するのもアレなので、「黒からの呪禁」ってキーワードと、テフェリーの肌の色とか、新しい7枚禁止とか、そういうので察してくれ。
一応スタンダードで、3テフェのバウンスでも新しい4テフェのフェイズアウトでも止まってしまうのが残念って話でもある。
>Heraldo de Garrukがプレイヤー1人かプレインズウォーカー1体に戦闘ダメージを与えるたび、あなたのライブラリーの一番上から、同じ枚数だけ見る。
日本語おかしい。
※118
特にそんなことないのでフレーバー的には黒メタで正解だと思うよ
リリアナと実際に対峙した時どんな反応するかまでは分からないけど、ガラクのこれまで考えれば黒対策してるのはそりゃそう、て感じ
黒からの呪禁
これは許されないよな?
もう黒と白を無くして別の色に変えるしか無いだろw
ダメージを与えた時系の能力で、活躍してるモンスターってあんまりいないイメージ
全体除去で流されちゃうしなー
黒のクリーチャーを破壊する、だけで禁止にしちゃったからもう黒を〇〇系は全滅やね
MTGには黒も白も赤もあるのに黄色がないのは差別!
いますぐ黄色も追加しろ!
もう黒という色は廃止してなにか別の語に差し替えたほうがいい
日本では古来より言葉狩りという手法で差別と闘ってきた
ウィザーズも見習え
プロテクションと~からの呪禁同居していくのか
※119
目玉の神話レアが3k超えてれば十分では?
そりゃウーロはもっと高いけどさ
もう黒と白をコーヒーと牛乳に変更しよう
128
黄色は同じ黄色同士でいがみ合ってるから、仕方ないね。
※123
ありがとうこの歳になるとダイジェスト記事でも結構な文量だと感じちゃってなあ
ケラトプスってよく考えたら糞強だな
まんぐーす「なんやったっけ、たしか、がらくのなかまやったっけ、あいつを森森ではなく森にして 3/3 トランプ流にして被覆にすると、あれ、わいやんけ」
し儀礼のシャーマン「スレッショルド先輩、あくまでも呪禁ではなく被覆なんすね、わらえるっす忖度くそハゲ虫様のように」
う????「生物で1マナでパワー3タフネス2飛行なんざだせるわけねえだろ!害獣が!バランスがおかしくなるにきまってんだろ!がぶりんがいどでさえある意味制約つきなんやからさあ!」
まんぐーす「・・・島 3/2 飛行はどうなんですかねえ?・・・」
う????「生物ではない、かみ様やぞ、害獣が!」
ダメージあたえた分見れるって
ウィノータに比べたらゴミすぎるな
まぁこれも禁止になるだろうな
黒からの呪禁はプロテクション黒より差別的でないという説を
“黒からの呪禁”
これはいけない
禁止宣言の直後にコレだし、かなり古いちょっとアレな要素あったカードは外面考慮して消すけど、別にカード自体のデザインに影響とかは出さないよって宣言みたいなもんでしょ
結局差別助長してますやん
善意の騎士
先制攻撃
黒からの呪禁 Hexproof from black
black(迫真
レガシーでも黒除去を弾くのはそれなりに有効だな
まあ使わんが
レガシーの除去は白のイメージだなぁ
黒は衰微とサイドからの布告ぐらい?
Cleanse禁止は民族浄化を連想させるからじゃないの?
色対策自体は全色に共通した話だし、連想させるものもないのに禁止はそれこそこじつけだろ