8月16日、マジックオンライン上で行われたパイオニアチャレンジ。優勝は5色白日ニヴを使用したPATXI選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
5色白日ニヴ
プレイヤー:PATXI |
2nd |
緑単ニクソス
プレイヤー:BEEKEEPER |
3rd |
緑単ニクソス
プレイヤー:CLOCKWORK DEAN |
4th |
エスパーコントロール
プレイヤー:MAROLANZI |
5th |
オルゾフオーラ
プレイヤー:MJ_23 |
6th |
5色白日ニヴ
プレイヤー:TRUKANSHII |
7th |
ジャンド城塞
プレイヤー:KATUO079595 |
8th |
緑単ニクソス
プレイヤー:_FALCON_ |
トップ8デッキリスト
優勝:5色白日ニヴ(ヨーリオン) プレイヤー:PATXI |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
1:《森/Forest》
2:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
1:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
2:《インダサのトライオーム/Indatha Triome》
1:《島/Island》
1:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
1:《マナの合流点/Mana Confluence》
1:《山/Mountain》
3:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《平地/Plains》
2:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
2:《サヴァイのトライオーム/Savai Triome》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
1:《沼/Swamp》
2:《寺院の庭/Temple Garden》
2:《湿った墓/Watery Grave》
4:《ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome》
36 lands
1:《怪物の災厄、チェビル/Chevill, Bane of Monsters》
2:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4:《ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Reborn》
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
1:《狼の友、トルシミール/Tolsimir, Friend to Wolves》
4:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
16 creatures |
2:《先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《白日の下に/Bring to Light》
4:《戦慄掘り/Dreadbore》
1:《破滅の刻/Hour of Devastation》
1:《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》
2:《陽光の輝き/Solar Blaze》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《完全なる終わり/Utter End》
2:《ケイヤの誓い/Oath of Kaya》
2:《ニッサの誓い/Oath of Nissa》
28 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
1:《怪物の災厄、チェビル/Chevill, Bane of Monsters》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《陽光の輝き/Solar Blaze》
1:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《戦争の犠牲/Casualties of War》
2:《サメ台風/Shark Typhoon》
1:《殺戮遊戯/Slaughter Games》
1:《思考消去/Thought Erasure》
2:《復活の声/Voice of Resurgence》
15 sideboard cards |
2位:緑単ニクソス プレイヤー:BEEKEEPER |
 |
 |
デッキリスト |
2:《ギャレンブリグ城/Castle Garenbrig》
15:《森/Forest》
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
21 lands
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
3:《翡翠光のレインジャー/Jadelight Ranger》
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《大食のハイドラ/Voracious Hydra》
19 creatures |
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
4:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
4:《アーク弓のレインジャー、ビビアン/Vivien, Arkbow Ranger》
4:《ニッサの誓い/Oath of Nissa》
4:《狼柳の安息所/Wolfwillow Haven》
20 other spells
1:《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》
1:《連結面晶体構造/Aligned Hedron Network》
1:《減衰球/Damping Sphere》
1:《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
1:《長老ガーガロス/Elder Gargaroth》
1:《王神の立像/God-Pharaoh’s Statue》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《キランの真意号/Heart of Kiran》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
1:《石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent》
1:《グレートヘンジ/The Great Henge》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
1:《新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk》
15 sideboard cards |
3位:緑単ニクソス プレイヤー:CLOCKWORK DEAN |
 |
 |
デッキリスト |
2:《ギャレンブリグ城/Castle Garenbrig》
15:《森/Forest》
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
21 lands
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
3:《翡翠光のレインジャー/Jadelight Ranger》
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《大食のハイドラ/Voracious Hydra》
19 creatures |
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
4:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
4:《アーク弓のレインジャー、ビビアン/Vivien, Arkbow Ranger》
4:《ニッサの誓い/Oath of Nissa》
4:《狼柳の安息所/Wolfwillow Haven》
20 other spells
1:《減衰球/Damping Sphere》
1:《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
1:《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End》
1:《王神の立像/God-Pharaoh’s Statue》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《キランの真意号/Heart of Kiran》
1:《巨大猿、コグラ/Kogla, the Titan Ape》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《影槍/Shadowspear》
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
1:《石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent》
1:《グレートヘンジ/The Great Henge》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
1:《新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk》
15 sideboard cards |
4位:エスパーコントロール(ヨーリオン) プレイヤー:MAROLANZI |
 |
 |
デッキリスト |
1:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
1:《ガイアー岬の療養所/Geier Reach Sanitarium》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《島/Island》
3:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
1:《平地/Plains》
1:《乱脈な気孔/Shambling Vent》
2:《沼/Swamp》
4:《湿った墓/Watery Grave》
35 lands
2:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
2 creatures |
1:《悪夢の詩神、アショク/Ashiok, Nightmare Muse》
4:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
2:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《思考消去/Thought Erasure》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《取り除き/Eliminate》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
4:《ケイヤの誓い/Oath of Kaya》
4:《海の神のお告げ/Omen of the Sea》
1:《太陽の神のお告げ/Omen of the Sun》
3:《野望の試練/Trial of Ambition》
43 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
2:《太陽の神のお告げ/Omen of the Sun》
1:《戦慄衆の指揮/Command the Dreadhorde》
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
4:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《空の粉砕/Shatter the Sky》
15 sideboard cards |
5位:オルゾフオーラ(ルールス) プレイヤー:MJ_23 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
4:《秘密の中庭/Concealed Courtyard》
4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
1:《マナの合流点/Mana Confluence》
6:《平地/Plains》
19 lands
4:《命の恵みのアルセイド/Alseid of Life’s Bounty》
4:《恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite》
4:《憎しみの幻霊/Hateful Eidolon》
2:《静寂をもたらすもの/Hushbringer》
4:《上級建設官、スラム/Sram, Senior Edificer》
18 creatures |
4:《ケイラメトラの恩恵/Karametra’s Blessing》
4:《きらきらするすべて/All That Glitters》
4:《結束のカルトーシュ/Cartouche of Solidarity》
4:《天上の鎧/Ethereal Armor》
4:《グリフの加護/Gryff’s Boon》
3:《歩哨の目/Sentinel’s Eyes》
23 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
1:《静寂をもたらすもの/Hushbringer》
4:《浄光の使徒/Apostle of Purifying Light》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
14 sideboard cards |
6位:5色白日ニヴ プレイヤー:TRUKANSHII |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
1:《森/Forest》
1:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2:《インダサのトライオーム/Indatha Triome》
1:《島/Island》
1:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
1:《マナの合流点/Mana Confluence》
1:《山/Mountain》
1:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《平地/Plains》
1:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
1:《サヴァイのトライオーム/Savai Triome》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《沼/Swamp》
2:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《湿った墓/Watery Grave》
1:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
2:《ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome》
27 lands
1:《運命の神、クローティス/Klothys, God of Destiny》
1:《破滅の龍、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Ravager》
3:《ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Reborn》
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
1:《狼の友、トルシミール/Tolsimir, Friend to Wolves》
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
2:《復活の声/Voice of Resurgence》
15 creatures |
2:《先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《白日の下に/Bring to Light》
3:《戦慄掘り/Dreadbore》
1:《破滅の刻/Hour of Devastation》
1:《殺戮遊戯/Slaughter Games》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《完全なる終わり/Utter End》
18 other spells
1:《戦争の犠牲/Casualties of War》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
1:《龍爪のスーラク/Surrak Dragonclaw》
1:《スカラベの神/The Scarab God》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
7位:ジャンド城塞 プレイヤー:KATUO079595 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
1:《森/Forest》
3:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
3:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
20 lands
4:《膨れ鞘/Blisterpod》
4:《地下墓地の選別者/Catacomb Sifter》
2:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
2:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《波乱の悪魔/Mayhem Devil》
4:《忘れられた神々の僧侶/Priest of Forgotten Gods》
4:《悲哀の徘徊者/Woe Strider》
4:《ズーラポートの殺し屋/Zulaport Cutthroat》
32 creatures |
4:《集合した中隊/Collected Company》
4:《ボーラスの城塞/Bolas’s Citadel》
8 other spells
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
2:《長老ガーガロス/Elder Gargaroth》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《グルールの魔除け/Gruul Charm》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《秘宝探究者、ヴラスカ/Vraska, Relic Seeker》
15 sideboard cards |
8位:緑単ニクソス プレイヤー:_FALCON_ |
 |
 |
デッキリスト |
2:《ギャレンブリグ城/Castle Garenbrig》
15:《森/Forest》
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
21 lands
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
3:《翡翠光のレインジャー/Jadelight Ranger》
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《大食のハイドラ/Voracious Hydra》
19 creatures |
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
4:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
4:《アーク弓のレインジャー、ビビアン/Vivien, Arkbow Ranger》
4:《ニッサの誓い/Oath of Nissa》
4:《狼柳の安息所/Wolfwillow Haven》
20 other spells
1:《連結面晶体構造/Aligned Hedron Network》
1:《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
1:《長老ガーガロス/Elder Gargaroth》
1:《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End》
1:《王神の立像/God-Pharaoh’s Statue》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《キランの真意号/Heart of Kiran》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
1:《石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent》
1:《グレートヘンジ/The Great Henge》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
1:《新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk》
15 sideboard cards |
ピックアップデッキ
11位:ディミーアコントロール プレイヤー:TIEMUUU |
 |
 |
デッキリスト |
2:《詰まった河口/Choked Estuary》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
3:《異臭の池/Fetid Pools》
1:《ガイアー岬の療養所/Geier Reach Sanitarium》
4:《島/Island》
2:《沼/Swamp》
4:《湿った墓/Watery Grave》
24 lands
2:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
1:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
3:《氷の中の存在/Thing in the Ice》
6 creatures |
1:《悪夢の詩神、アショク/Ashiok, Nightmare Muse》
4:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《一日のやり直し/Day’s Undoing》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《検閲/Censor》
1:《塵へのしがみつき/Cling to Dust》
3:《時を越えた探索/Dig Through Time》
2:《取り除き/Eliminate》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《無情な行動/Heartless Act》
1:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
4:《選択/Opt》
1:《サメ台風/Shark Typhoon》
30 other spells
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
3:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
1:《集団的蛮行/Collective Brutality》
3:《肉儀場の叫び/Cry of the Carnarium》
1:《絶滅の契機/Extinction Event》
1:《軍団の最期/Legion’s End》
2:《否認/Negate》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
緑単ニクソス |
5(3) |
15.6% |
5色白日ニヴ(ヨーリオン/なし) |
2(1)/2(1) |
12.5% |
ジャンド城塞 |
3(1) |
9.37% |
アゾリウスコントロール |
3 |
9.37% |
赤単アグロ |
2 |
6.25% |
黒単アグロ |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
13(2) |
40.6% |
合計 |
32 |
– |
ソース
PIONEER CHALLENGE – マジック米公式サイト
オルゾフオーラにメインから静寂をもたらすもの入れてレベルの高い平均点を越えてくるのが最近のソリューションってそれ一番言われてるから
対ニヴの緑単信心のはずなのに勝つのはニヴなんだよな
フリースペルは悪い文化
コンボデッキ消しまくってるし、ジャンド城塞もいずれ逝かれるんだろうか
これはそろそろニヴ様とついでにヒストリックに次いで炎樹族も危険水域かな
次はニクソスウーロあたりだろ
5色のカードなんて運用不安定過ぎて、禁止になる訳ないでしょ…って言いたい所だけど、そんなに色事故起きないんだよね
よく考えれば5マナで大量ドロー+6/6が盤面に残るって、ハイドロイドより破格だよね
パイオニアのコンボに限らず早いターンでマナを倒して渡すと問答無用で終わらすデッキに対してはウィザーズは厳しい。
なんか一番尖った環境のフォーマットな気がする。
わざわざニッサの誓い解除しといてすぐにニクソス禁止するか?
今のチームならやるかな
ニクソスは禁止したくないって言ってたししばらくこのままだろう
cipを黙らせる白生物の性能が上がっていくかもな
というか月をパイオニアで使えるようにすればいいのでは?
単色と5色の両極端が勝ってて不健全極まりない
MTG最大の特徴である土地の意味がどんどん薄まってる
黒単の霊圧が消えた
ランデス組ませろとまでは言わないから、いい加減土地を触らせろとは言いたいな。多色化のデメリット無さすぎ
5色だとさすがにテンポ遅れはあるよ
ただ今のパイオニアに遅れた1ターンで負けるようなデッキが少ない
チャレンジ人数見てると禁止改訂後もパイオニアそんなに人気ねーな
これどうするつもりなんや
あれだけ一気にデッキ消されたらやる気無くす人も、禁止されるかもだからやりたくないって人もいるだろうね
>15
ランプがますます暴れる未来しか見えない
むしろもっと早く消すべきデッキたちだったのにだらだら長引かせた挙げ句の禁止だからなおさら悪い
禁止の判断が遅すぎるせいでじゃあモダンレガシーアリーナでいいやってなってる
無限コンボでスピーディなのがパイオニアで、だらだらニヴや再生で回されないのが良かった面もあるからな~難しいね
ニッサの誓い解禁失敗かよ
追い禁止までしたのに
前の禁止から思ってたけど、緑信心をどうにかしたいならシシャドノをBANすれば良くね? なんでやらんの?
緑単信心は強いという以外に禁止する理由ないからな
不快でもないしイベント運営上問題のあるデッキでもない
まずいね
次の禁止候補達が続々と…
パイオニアでもテフェリー禁止にしとけば
「強い=不快」なんだし結果出したデッキはどんどん禁止してほしい
それは流石に自分も強いデッキ作るか使うかして、としか
ニッサの誓い解禁したのが失敗でしょ
マナ基盤安定+ニヴ探せる+ヨーリオンテフェリーで使いまわせる5Cニヴ、信心稼げる+ニクソス探せる緑信心が明らかに強くなった
元々この辺りのデッキはコンボ環境さえなくなればニッサの誓い解禁なくても多少不安定ながらやれるデッキだったのに、コンボ逝った上に安定感まで手にしたらそりゃ強いよ
ニッサの誓い解禁直後に 晴◯屋に高額売りつけしておいて良かった…
ティムール再生禁止勢はどこに行ったんだ??
とりあえず上位入賞したら文句言うって習慣どうにかならんのかね
せっかくデッキリスト載ってるんだから土地の配分がとかピン刺しのこれイイネとかそぉ言う話しろよ
シークレットライアーでディグ入れたあたりパイオニアで禁止は当分無さそうかな?
ディグは聖域だと思うよ、実際ひとつくらい使って良いフォーマットがあって良いと思う
mtgもしっかり若年層取り入れることに成功してるんだなと思うコメントがチラホラある。
勝てなくて悔しいのは分かるけど、普通に良い環境に対しても文句言うのは違う