8月16日、マジックオンライン上で行われたモダンチャレンジ。優勝はイゼット果敢を使用したKBZX選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
イゼット果敢
プレイヤー:KBZX |
2nd |
グリクシスシャドウ
プレイヤー:PHILL_HELLMUTH |
3rd |
スゥルタイコントロール
プレイヤー:TSPJENDREK |
4th |
ティムール原野再生
プレイヤー:TWISTEDWOMBAT |
5th |
5色人間
プレイヤー:FLUORSPAR |
6th |
エルドラージトロン
プレイヤー:SNUSNUMRICK |
7th |
青トロン
プレイヤー:TRELLON |
8th |
ボロスバーン
プレイヤー:CHILLEDADED |
トップ8デッキリスト
優勝:イゼット果敢 プレイヤー:KBZX |
 |
 |
デッキリスト |
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
3:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
4:《山/Mountain》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
18 lands
2:《騒乱の歓楽者/Bedlam Reveler》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
3:《スプライトのドラゴン/Sprite Dragon》
4:《嵐翼の精体/Stormwing Entity》
17 creatures |
3:《舞台照らし/Light Up the Stage》
2:《噴出の稲妻/Burst Lightning》
2:《はらわた撃ち/Gut Shot》
4:《溶岩の投げ矢/Lava Dart》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《魔力変/Manamorphose》
3:《変異原性の成長/Mutagenic Growth》
3:《選択/Opt》
25 other spells
2:《削剥/Abrade》
3:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《ドラゴンの爪/Dragon’s Claw》
2:《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》
3:《呪文貫き/Spell Pierce》
3:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
15 sideboard cards |
2位:グリクシスシャドウ プレイヤー:PHILL_HELLMUTH |
 |
 |
デッキリスト |
2:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《島/Island》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《沼/Swamp》
2:《湿った墓/Watery Grave》
17 lands
4:《死の影/Death’s Shadow》
4:《グルマグのアンコウ/Gurmag Angler》
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《通りの悪霊/Street Wraith》
15 creatures |
3:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《四肢切断/Dismember》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《頑固な否認/Stubborn Denial》
2:《ティムールの激闘/Temur Battle Rage》
1:《終止/Terminate》
4:《思考掃き/Thought Scour》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
28 other spells
1:《終止/Terminate》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
2:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
2:《集団的蛮行/Collective Brutality》
2:《減衰球/Damping Sphere》
2:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
1:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
3位:スゥルタイコントロール プレイヤー:TSPJENDREK |
 |
 |
デッキリスト |
2:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《廃墟の地/Field of Ruin》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《森/Forest》
3:《島/Island》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《沼/Swamp》
2:《湿った墓/Watery Grave》
1:《ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome》
25 lands
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
10 creatures |
3:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm》
2:《塵へのしがみつき/Cling to Dust》
2:《謎めいた命令/Cryptic Command》
1:《四肢切断/Dismember》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《否定の力/Force of Negation》
2:《マナ漏出/Mana Leak》
3:《選択/Opt》
2:《差し戻し/Remand》
1:《呪文嵌め/Spell Snare》
25 other spells
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
3:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
1:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
2:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《概念泥棒/Notion Thief》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《サメ台風/Shark Typhoon》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
15 sideboard cards |
4位:ティムール原野再生 プレイヤー:TWISTEDWOMBAT |
 |
 |
デッキリスト |
2:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《廃墟の地/Field of Ruin》
2:《死者の原野/Field of the Dead》
1:《森/Forest》
2:《島/Island》
1:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
2:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
27 lands
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
3 creatures |
2:《レンと六番/Wrenn and Six》
3:《謎めいた命令/Cryptic Command》
3:《嘘か真か/Fact or Fiction》
3:《否定の力/Force of Negation》
4:《成長のらせん/Growth Spiral》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《マグマの陥没孔/Magmatic Sinkhole》
1:《運命のきずな/Nexus of Fate》
4:《差し戻し/Remand》
2:《思考掃き/Thought Scour》
2:《荒野の再生/Wilderness Reclamation》
30 other spells
2:《削剥/Abrade》
3:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
2:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
2:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
2:《塵への崩壊/Crumble to Dust》
2:《サメ台風/Shark Typhoon》
15 sideboard cards |
5位:5色人間 プレイヤー:FLUORSPAR |
 |
 |
デッキリスト |
4:《古代の聖塔/Ancient Ziggurat》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《地平線の梢/Horizon Canopy》
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
4:《手付かずの領土/Unclaimed Territory》
1:《冠水樹林帯/Waterlogged Grove》
19 lands
4:《教区の勇者/Champion of the Parish》
2:《ドラニスのクードロ将軍/General Kudro of Drannith》
4:《帆凧の掠め盗り/Kitesail Freebooter》
4:《カマキリの乗り手/Mantis Rider》
4:《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
4:《幻影の像/Phantasmal Image》
4:《反射魔道士/Reflector Mage》
3:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
4:《サリアの副官/Thalia’s Lieutenant》
37 creatures |
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
4 other spells
4:《オーリオックのチャンピオン/Auriok Champion》
2:《減衰球/Damping Sphere》
1:《拘留代理人/Deputy of Detention》
2:《四肢切断/Dismember》
2:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1:《配分の領事、カンバール/Kambal, Consul of Allocation》
2:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
1:《貪欲な罠/Ravenous Trap》
15 sideboard cards |
6位:エルドラージトロン プレイヤー:SNUSNUMRICK |
 |
 |
デッキリスト |
2:《爆発域/Blast Zone》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
1:《幽霊街/Ghost Quarter》
1:《屍肉あさりの地/Scavenger Grounds》
1:《地盤の際/Tectonic Edge》
4:《ウルザの鉱山/Urza’s Mine》
4:《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant》
4:《ウルザの塔/Urza’s Tower》
2:《荒地/Wastes》
24 lands
4:《作り変えるもの/Matter Reshaper》
4:《現実を砕くもの/Reality Smasher》
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
3:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
15 creatures |
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
2:《人知を超えるもの、ウギン/Ugin, the Ineffable》
1:《全ては塵/All Is Dust》
3:《四肢切断/Dismember》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《探検の地図/Expedition Map》
3:《精神迷わせの秘本/Mazemind Tome》
21 other spells
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
3:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
1:《次元の歪曲/Spatial Contortion》
1:《隔離するタイタン/Sundering Titan》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
15 sideboard cards |
7位:青トロン プレイヤー:TRELLON |
 |
 |
デッキリスト |
1:《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
1:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
1:《廃墟の地/Field of Ruin》
1:《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
6:《島/Island》
1:《雲の宮殿、朧宮/Oboro, Palace in the Clouds》
1:《トレイリア西部/Tolaria West》
4:《ウルザの鉱山/Urza’s Mine》
4:《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant》
4:《ウルザの塔/Urza’s Tower》
24 lands
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
3:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
7 creatures |
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
4:《卑下/Condescend》
2:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
2:《四肢切断/Dismember》
4:《差し戻し/Remand》
4:《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
4:《探検の地図/Expedition Map》
3:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2:《威圧のタリスマン/Talisman of Dominance》
29 other spells
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
3:《虚空の杯/Chalice of the Void》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》
4:《広がりゆく海/Spreading Seas》
1:《隔離するタイタン/Sundering Titan》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《三なる宝球/Trinisphere》
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
15 sideboard cards |
8位:ボロスバーン プレイヤー:EDWARD40HANDS |
 |
 |
デッキリスト |
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
3:《山/Mountain》
2:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《灼陽大峡谷/Sunbaked Canyon》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
19 lands
4:《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》
4:《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
12 creatures |
4:《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4:《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
4:《批判家刺殺/Skewer the Critics》
4:《ボロスの魔除け/Boros Charm》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
4:《焼尽の猛火/Searing Blaze》
3:《頭蓋割り/Skullcrack》
29 other spells
4:《コーの火歩き/Kor Firewalker》
3:《流刑への道/Path to Exile》
3:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
3:《粉々/Smash to Smithereens》
2:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
15 sideboard cards |
ピックアップデッキ
24位:鱗ヘリオッドカンパニー プレイヤー:JUNGHANS |
 |
 |
デッキリスト |
4:《森/Forest》
1:《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
3:《地平線の梢/Horizon Canopy》
1:《平地/Plains》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
3:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《樹木茂る砦/Wooded Bastion》
22 lands
1:《オーリオックのチャンピオン/Auriok Champion》
2:《極楽鳥/Birds of Paradise》
4:《議事会の導師/Conclave Mentor》
4:《太陽冠のヘリオッド/Heliod, Sun-Crowned》
1:《秋の騎士/Knight of Autumn》
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
4:《イーオスのレインジャー長/Ranger-Captain of Eos》
2:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4:《スパイクの飼育係/Spike Feeder》
2:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
28 creatures |
4:《集合した中隊/Collected Company》
2:《エラダムリーの呼び声/Eladamri’s Call》
4:《硬化した鱗/Hardened Scales》
10 other spells
1:《秋の騎士/Knight of Autumn》
1:《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
2:《減衰球/Damping Sphere》
1:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1:《搭載歩行機械/Hangarback Walker》
1:《コーの火歩き/Kor Firewalker》
3:《流刑への道/Path to Exile》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
2:《復活の声/Voice of Resurgence》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
ボロスバーン |
4(1) |
12.5% |
グルールムーン |
4 |
12.5% |
アミュレットタイタン |
2 |
6.25% |
グリクシスシャドウ |
2(1) |
6.25% |
ラクドス果敢 |
2 |
6.25% |
エルドラージトロン |
2(1) |
6.25% |
その他(使用者1名) |
16(5) |
50% |
合計 |
32 |
– |
ソース
MODERN CHALLENGE – マジック米公式サイト
最近モダン見てなかったが果敢ってそんな強いのか
嵐翼の精体とファイマナの相性いいよね。ギタ調がなくてよかったぜ。
かかんなのにはらわた4じゃないのか、、
この手のデッキでもデルバーはお役御免か
いいね
これぞモダンて感じの大会結果だ
墓地対策が薄くなってきたからそろそろドレッジが上位に来そう
魔術師の稲妻が使えたからイゼットウィザード果敢を今まで使ってたけど、スプライトと嵐翼が強すぎてデッキ変えるか迷う……
ライフ2点で、2マナ3/3飛行果敢を出せるのは強いわ
全部ファイレクシアマナが悪い
スタンにもいるカードが下環境でより強力になってるのすこ
ルールスくんは座ってて
コイツが令和のデルバーか
嵐翼化たな
アリーナもはよモダン
バラけているしモダンは良環境よな
モダン再生はウーロ、原野、再生、らせん
そりゃスタンで耐えられまいて
5色人間がトップ8に残ってると安心する
ただ、果敢の溶岩の投げ矢がきついのが環境的に逆風かな…
果敢って何が強いんだ
速さと重さ
嵐翼5マナだからプッシュで死なないと思ったがそもそもあいつ飛んでるのに飛行船から突き落とされて死ぬも何もないだろ。それを言ったらスプライトもだが。
※16セルフノリツッコミ草
※16
ボーラス「」
モダンで天上の餌あさりが使えたらヤバかったな
スタンでも色増やした人間デッキ組んでみたいのよなぁ
マルドゥカラーが安定してるから緑と青を混ぜる勇気がねえ
詮索者のコンボ入ったゴブリンすっかり見なくなったな
山と速槍と稲妻が3枚あれば3Tで25点!
ピッチスペルや魔力変で更にダメージを出せるし、火力除去に耐性もあるんだぜ
22
詮索者入りゴブリン使ってるけど詮索者入りだとコンボは隙が多くてビートも線が細くなるからな。ネタが割れると中々勝ちきれないんよ。
モダホラアンコ勢と詮索者で使う分には動きの多様性半端無くてテクニカルで楽しいから使い込むつもりだしカジュアルや店舗大会で遊ぶセカンドデッキとしてはオススメだけどね。
アンカ間違えた…23は21宛てだ
モダン面白そうじゃん
スタンのイゼットスペルに舞台照らし入れたら全然噛み合わなかったけどモダンでは入るのか
やっぱ実質0マナ火力があると全然違うな
グリシャはレシピずっと変わらんで男らしい。ええな
腹パン四じゃない所が俺のセンス()を超えてる
モダンバランスいいけど逆に言うとガチ勢勝てねーよなこれ
メタゲームも糞も無いとも言える
ゆうやんも言ってるけど雑魚でもワンチャンある
ちょくちょく顔見せにくる青トロンくんかなり好き
※23
ゴブリンの使用感を教えてくれてありがとう
青トロンって見て、またshoktroopaニキが勝ったんかと思ってたら別人だった
※22
速槍と稲妻×3だと15点じゃない?
>22
速槍も3枚ないと25点に届かないような。。。
16
プッシュ出た直後から2マナの変な飛行機ぶち落としまくってたこと知らんの?まさか知らんの!?
ええ!!?
35
プッシュ出た時には2マナの変な機械はスタンにいなかったような
モダンは多様性と言うよりは何でもありってイメージ
やりたいことやったもん勝ちのフォーマットだから好き
※36
同時やで
どうでもいいが
36
来るなオカマ
お前には聞いてない
2丁目行け
36
というかくそにわかで草
嵐翼くんはできる子だと思ってた
そろそろ双子あたり解禁どうすか
こう見ると損魂、嵐翼、スプライトが使えるヒストリックってもっとイゼット果敢伸びていいよな?
このデッキリスト見てそいつらを最大限活かすためのスペル群を見たうえで言ってるならもうそうだねとしか
ファイマナか魔力変で嵐翼が2ターン目に出せるかとかも響くのでは?
変異原性もダメージ伸びるし
青はクリーチャーの色
0マナスペルの数が全然違うというかほぼないからなあ
可能性はあるだろうけど爆発力が全然違うからミッドレンジの壁を壊せるかというと
※43
魔力変もファイマナも代価コスト呪文もないからなあ…
アリーナなんだから自分で組んで突っ込んでくればいいのに
まんぐうすう「果敢って何が強いんだ?さすがに冗談やろ?ハゲメンター 知らんのか?無限パワーかつタフネスかつトークン果敢のあのビンテ最強白ハゲを」
やみのふくすん「しの影をもとのるーるもどせやフルパワーびびってんのか?あ?」
????「2丁目いけとかうっそだろお前!」
2丁目いけ兄貴vs忖度クソハゲ兄貴開幕で草
忖度クソハゲ虫兄貴を見るためにイゼ速見てるまである
普段忖度クソハゲ虫兄貴スルーしてるが、51見てから50見たらクソワロタ
クソ兄自体の内容は全く面白くないけどこれが毎回あるって事実は面白い
54これなw
おもろいデッキ考えてるんやが白力線と魔女封じって採用してるのいない感じやろか?
ゼロって事は無さそうだけども
Hi! I know this is somewhat off topic but I was wondering which
blog platform are you using for this site? I’m getting sick and tired of WordPress because
I’ve had problems with hackers and I’m looking at options for another platform.
I would be fantastic if you could point me in the direction of a good platform.