3月15日、マジックオンライン上で行われたレガシーチャレンジ。優勝はエルドラージストンピィを使用したPATXI選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
エルドラージストンピィ
プレイヤー:PATXI |
2nd |
4色コントロール
プレイヤー:SVACA |
3rd |
エスパーブリンク
プレイヤー:JTL005 |
4th |
ティムールデルバー
プレイヤー:MZFROSTE |
5th |
ゴルガリタイタン
プレイヤー:PROMIDNIGHTZ |
6th |
ハイパージェネシス
プレイヤー:PETYRBAELISH |
7th |
4色ローム
プレイヤー:HYMYKUOPPAORAVA |
8th |
エルフ
プレイヤー:USAWOLF |
トップ8デッキリスト
優勝:エルドラージストンピィ プレイヤー:PATXI |
 |
 |
デッキリスト |
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2:《裏切り者の都/City of Traitors》
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
3:《ウギンの目/Eye of Ugin》
3:《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
4:《不毛の大地/Wasteland》
24 lands
4:《エルドラージのミミック/Eldrazi Mimic》
4:《Elvish Spirit Guide》
4:《果てしなきもの/Endless One》
4:《作り変えるもの/Matter Reshaper》
4:《現実を砕くもの/Reality Smasher》
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
2:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
26 creatures |
2:《四肢切断/Dismember》
3:《むかしむかし/Once Upon a Time》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
10 other spells
1:《四肢切断/Dismember》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
4:《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst》
2:《転倒の磁石/Tumble Magnet》
15 sideboard cards |
2位:4色コントロール プレイヤー:SVACA |
 |
 |
デッキリスト |
1:《Bayou》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《Tropical Island》
3:《Underground Sea》
2:《Volcanic Island》
20 lands
3:《悪意の大梟/Baleful Strix》
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
9 creatures |
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
3:《トーラックへの賛歌/Hymn to Tourach》
3:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
3:《思案/Ponder》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《湖での水難/Drown in the Loch》
4:《意志の力/Force of Will》
3:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《森の知恵/Sylvan Library》
31 other spells
1:《悪意の大梟/Baleful Strix》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《否定の力/Force of Negation》
2:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《赤霊破/Red Elemental Blast》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
3位:エスパーブリンク プレイヤー:JTL005 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《カラカス/Karakas》
2:《湿地の干潟/Marsh Flats》
3:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《Scrubland》
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
3:《Tundra》
1:《Underground Sea》
1:《不毛の大地/Wasteland》
19 lands
4:《悪意の大梟/Baleful Strix》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
1:《魅力的な王子/Charming Prince》
1:《ちらつき鬼火/Flickerwisp》
2:《ルーンの与え手/Giver of Runes》
4:《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
1:《宮殿の看守/Palace Jailer》
1:《平和の番人/Peacekeeper》
1:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
4:《護衛募集員/Recruiter of the Guard》
2:《魂寄せ/Soulherder》
1:《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant》
23 creatures |
2:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《意志の力/Force of Will》
3:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《税収/Tithe》
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
18 other spells
2:《不毛の大地/Wasteland》
1:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
1:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2:《権威の行動/Act of Authority》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
3:《否定の力/Force of Negation》
2:《金粉のドレイク/Gilded Drake》
1:《レオニンの遺物囲い/Leonin Relic-Warder》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
15 sideboard cards |
4位:ティムールデルバー プレイヤー:MZFROSTE |
 |
 |
デッキリスト |
1:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《Tropical Island》
3:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
19 lands
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
2:《わめき騒ぐマンドリル/Hooting Mandrills》
10 creatures |
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
1:《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4:《思案/Ponder》
3:《定業/Preordain》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
31 other spells
2:《削剥/Abrade》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
1:《水流破/Hydroblast》
1:《無のロッド/Null Rod》
3:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《乱暴+転落/Rough+Tumble》
3:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
5位:ゴルガリタイタン プレイヤー:PROMIDNIGHTZ |
 |
 |
デッキリスト |
2:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1:《Bayou》
3:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
2:《死者の原野/Field of the Dead》
1:《森/Forest》
1:《カラカス/Karakas》
1:《イス卿の迷路/Maze of Ith》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
2:《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
2:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4:《不毛の大地/Wasteland》
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
27 lands
4:《イリーシア木立のドライアド/Dryad of the Ilysian Grove》
4:《原始のタイタン/Primeval Titan》
3:《ラムナプの採掘者/Ramunap Excavator》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
2:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
14 creatures |
4:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
1:《壌土からの生命/Life from the Loam》
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
2:《森の知恵/Sylvan Library》
19 other spells
3:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
2:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《クローサの掌握/Krosan Grip》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
4:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
15 sideboard cards |
6位:ハイパージェネシス プレイヤー:PETYRBAELISH |
 |
 |
デッキリスト |
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
2:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
1:《Taiga》
1:《Tropical Island》
1:《Volcanic Island》
3:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
15 lands
1:《灰燼の乗り手/Ashen Rider》
1:《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
4:《Elvish Spirit Guide》
1:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
4:《グリセルブランド/Griselbrand》
1:《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》
1:《大祖始/Progenitus》
1:《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed》
2:《歴戦の紅蓮術士/Seasoned Pyromancer》
4:《断片無き工作員/Shardless Agent》
4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
24 creatures |
3:《超起源/Hypergenesis》
4:《孵化+不和/Incubation+Incongruity》
4:《実物提示教育/Show and Tell》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《暴力的な突発/Violent Outburst》
2:《サンドワームの収斂/Sandwurm Convergence》
21 other spells
3:《血染めの月/Blood Moon》
2:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
2:《鋳塊かじり/Ingot Chewer》
3:《虚空の力線/Leyline of the Void》
1:《圧倒的輝き/Overwhelming Splendor》
1:《狂気の種父/Sire of Insanity》
1:《テラストドン/Terastodon》
2:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
15 sideboard cards |
7位:4色ローム プレイヤー:HYMYKUOPPAORAVA |
 |
 |
デッキリスト |
1:《やせた原野/Barren Moor》
1:《Bayou》
1:《爆発域/Blast Zone》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《陰謀団のピット/Cabal Pit》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1:《森/Forest》
1:《カラカス/Karakas》
1:《イス卿の迷路/Maze of Ith》
1:《Savannah》
1:《Scrubland》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
1:《平穏な茂み/Tranquil Thicket》
2:《Tropical Island》
1:《Underground Sea》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4:《不毛の大地/Wasteland》
1:《冠水樹林帯/Waterlogged Grove》
2:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
27 lands
4:《闇の腹心/Dark Confidant》
4:《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
1:《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
2:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
12 creatures |
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
2:《壌土からの生命/Life from the Loam》
4:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
2:《森の知恵/Sylvan Library》
21 other spells
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《エイスリオスの番犬、クノロス/Kunoros, Hound of Athreos》
3:《虚空の力線/Leyline of the Void》
1:《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》
2:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
2:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
2:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
1:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
15 sideboard cards |
8位:エルフ プレイヤー:USAWOLF |
 |
 |
デッキリスト |
2:《Bayou》
2:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
2:《森/Forest》
4:《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《Savannah》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
19 lands
1:《武勇の場の執政官/Archon of Valor’s Reach》
3:《樺の知識のレインジャー/Birchlore Rangers》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》
3:《エルフの開墾者/Elvish Reclaimer》
4:《エルフの幻想家/Elvish Visionary》
1:《Fyndhorn Elves》
2:《遺産のドルイド/Heritage Druid》
1:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《僻境生まれの保護者/Wildborn Preserver》
4:《ワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbiote》
27 creatures |
4:《垣間見る自然/Glimpse of Nature》
4:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
3:《自然の秩序/Natural Order》
3:《むかしむかし/Once Upon a Time》
14 other spells
3:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
2:《耳の痛い静寂/Deafening Silence》
1:《カラカス/Karakas》
3:《虚空の力線/Leyline of the Void》
1:《大祖始/Progenitus》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
ピックアップデッキ
9位:エコーメンターストーム プレイヤー:MIS4TUNE |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
1:《Tundra》
2:《Underground Sea》
12 lands
2:《僧院の導師/Monastery Mentor》
2 creatures |
4:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
4:《永劫のこだま/Echo of Eons》
4:《思案/Ponder》
3:《定業/Preordain》
3:《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4:《納墓/Entomb》
4:《金属モックス/Chrome Mox》
4:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
46 other spells
4:《防御の光網/Defense Grid》
2:《残響する真実/Echoing Truth》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《意志の力/Force of Will》
1:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
ラクドスリアニメイト |
3 |
9.37% |
エルドラージストンピィ |
2(1) |
6.25% |
4色コントロール |
2(1) |
6.25% |
土地単 |
2 |
6.25% |
赤単プリズン |
2 |
6.25% |
グリクシスデルバー |
2 |
6.25% |
ティムールデルバー |
2(1) |
6.25% |
4色ローム |
2(1) |
6.25% |
その他(使用者1名) |
15(4) |
46.8% |
合計 |
32 |
– |
ソース
LEGACY CHALLENGE – マジック米公式サイト
次の禁止候補は、チャリス、オーコ、ウーロ
ゴルガリタイタン…
イリーシア君はレガシー級だった?
オーコはいつか禁止になるのは間違いない
問題はいつなのか
オーコは存在自体がずるカードなのかな?
今のレガシーでわざわざ禁止するほどのカードはない、メタも健全だし
知識がなくて申し訳ないが
梅澤の十手や超起源ってレガシーで普通に使えてたのね
以外と猛威を奮ってなくてびっくり
やっぱりレガシーは打ち消しがクソ強いからなのか
オーコが暴れすぎてそれに合致するシミックカラーのウーロが追随という感じか
そしてモダンからついにイリーシアタイタンがレガシーにも進出か
ストンピィ生きとったんかワレェ!
オーコでチャリスの信頼性ガタ落ちだろうけど、ビー玉で土地対策減ったからトントンなのかな
一時、オーコ悪いorビー玉悪いで議論あって、使われ過ぎているのでデュアランが安くなってるうんぬんあったけど、ぶっちゃけ消費増税での価格変化なのが実感できてきたね。
それはそうと、オーコ消えて。
待て待て。オーコ暴れてるって言うほどか?こんなレベルで禁止されたらもうデッキ組めないよ。ただ禁止って言いたいだけだろ?
9位のナーセットロックでよくね?
ナーセットエコーって決めてからも勝つまでに時間かかるから少しでも持ち時間の消費を抑えるための勝ち筋の増量なんだろう
>>6
十手はクリーチャーデッキ相手にはクソ強だけどコンボ相手だとただのテンポ悪い装備品だからな
>>6
超起源→ショーテルでいい
十手→鹿になる、コンボには弱いからね
超起源はもともあまり使われてないけど、十手は石鍛治使うデッキがオーコに弱いから減ってる感じかな
禁止言いたいだけのゴミの集まりだからねここは
ゴブリンしかいねーな
WUB魂寄せの気持ち悪い動き好きなんだよね
最近よく見かける
※6
レガシーだとショーテルだけじゃなくEurekaもあるし、超起源続唱のためにブレストを筆頭に環境を定義する1マナスペルを諦めないといけないのが辛い
オーコのせいでバリュー落ちてるとはいえチャリス0置きも苦しいしね
十手をメインに使うデスタクは土地嵌めは天測儀、ヘイトベアはオーコとコアトルに潰され、コンボ相手には死に札だから下火
モダンの上位版みたいなデッキばかりだな
エルドラージせっかくむかしむかしや緑指導霊採用してる新型なのに赤文字0でかわいそう
むかしむかし採用してるのに森が無い?
そのためのエルビッシュスピリットガイドよ
最近のカードパワーが高すぎてだんだんと姿をみせなくなるデルバーくん
せやせや
そろそろ忖度くそハゲ虫様をこえるうぃにーを赤または緑できゃすとしようや
控えめに山 4/4 速攻のジャッカルあたりからでもええんやで
ハイパー控えめに森 3/3 被覆あたりのさいしょからすれっしょまんぐーすでもええんやで
続唱超起源に孵化不和はなるほどなー