3月14日、マジックオンライン上で行われたヴィンテージチャレンジ。優勝は4色プレインズウォーカーを使用したCHUBBYRAIN選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
4色プレインズウォーカー
プレイヤー:CHUBBYRAIN |
2nd |
4色プレインズウォーカー
プレイヤー:CLONE9 |
3rd |
オース
プレイヤー:MIHARU_FUYUMIYA |
4th |
ゴロススタックス
プレイヤー:KANISTER |
5th |
MUD
プレイヤー:HEAVIERMELERO |
6th |
ジェスカイティンカー
プレイヤー:THEDECK84 |
7th |
ジェスカイアルカニスト
プレイヤー:MANNES |
8th |
MUD
プレイヤー:CLOCKWORK DEAN |
トップ8デッキリスト
優勝:4色プレインズウォーカー プレイヤー:CHUBBYRAIN |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《露天鉱床/Strip Mine》
3:《Tropical Island》
1:《Underground Sea》
3:《Volcanic Island》
2:《不毛の大地/Wasteland》
1:《冠水樹林帯/Waterlogged Grove》
18 lands
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
3:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
1:《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
8 creatures |
2:《ダク・フェイデン/Dack Fayden》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《レンと六番/Wrenn and Six》
1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
1:《商人の巻物/Merchant Scroll》
1:《思案/Ponder》
4:《定業/Preordain》
1:《Time Walk》
1:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
1:《Ancestral Recall》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《時を越えた探索/Dig Through Time》
1:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《噴出/Gush》
1:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《Mox Emerald》
1:《Mox Ruby》
1:《Mox Sapphire》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
34 other spells
1:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《輪作/Crop Rotation》
2:《活性の力/Force of Vigor》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《水流破/Hydroblast》
1:《自然の要求/Nature’s Claim》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
2位:4色プレインズウォーカー プレイヤー:CLONE9 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《Bayou》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《露天鉱床/Strip Mine》
1:《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
2:《Tropical Island》
3:《Underground Sea》
16 lands
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
3:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
2:《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
1:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2:《イクスリッドの看守/Yixlid Jailer》
9 creatures |
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
2:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
1:《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》
1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1:《定業/Preordain》
1:《Time Walk》
1:《修繕/Tinker》
1:《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》
1:《Ancestral Recall》
1:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《目くらまし/Daze》
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《活性の力/Force of Vigor》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
1:《Black Lotus》
1:《ボーラスの城塞/Bolas’s Citadel》
1:《魔力の墓所/Mana Crypt》
1:《Mox Emerald》
1:《Mox Jet》
1:《Mox Pearl》
1:《Mox Ruby》
1:《Mox Sapphire》
1:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
35 other spells
1:《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》
1:《魔力流出/Energy Flux》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2:《自然の要求/Nature’s Claim》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《無のロッド/Null Rod》
1:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
15 sideboard cards |
3位:オース プレイヤー:MIHARU_FUYUMIYA |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard》
1:《島/Island》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《Tropical Island》
2:《Volcanic Island》
15 lands
1:《グリセルブランド/Griselbrand》
1:《パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun》
2 creatures |
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
1:《ガイアの祝福/Gaea’s Blessing》
1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1:《思案/Ponder》
4:《定業/Preordain》
1:《Time Walk》
2:《削剥/Abrade》
1:《Ancestral Recall》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《目くらまし/Daze》
1:《時を越えた探索/Dig Through Time》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
4:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《Black Lotus》
1:《Mox Emerald》
1:《Mox Jet》
1:《Mox Pearl》
1:《Mox Ruby》
1:《Mox Sapphire》
4:《ドルイドの誓い/Oath of Druids》
43 other spells
1:《削剥/Abrade》
1:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
4:《自然の要求/Nature’s Claim》
4:《貪欲な罠/Ravenous Trap》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
2:《歩哨のトーテム像/Sentinel Totem》
2:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
15 sideboard cards |
4位:ゴロススタックス プレイヤー:KANISTER |
 |
 |
デッキリスト |
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《埋没した廃墟/Buried Ruin》
2:《発明博覧会/Inventors’ Fair》
1:《カラカス/Karakas》
1:《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
4:《Mishra’s Workshop》
1:《露天鉱床/Strip Mine》
1:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
1:《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4:《不毛の大地/Wasteland》
22 lands
4:《不屈の巡礼者、ゴロス/Golos, Tireless Pilgrim》
1:《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》
1:《隔離するタイタン/Sundering Titan》
6 creatures |
1:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
1:《Black Lotus》
1:《虚空の杯/Chalice of the Void》
1:《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《王神の立像/God-Pharaoh’s Statue》
3:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《魔力の櫃/Mana Vault》
1:《Mox Emerald》
1:《Mox Jet》
1:《Mox Pearl》
1:《Mox Ruby》
1:《Mox Sapphire》
4:《無のロッド/Null Rod》
1:《煙突/Smokestack》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
4:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
4:《抵抗の宝球/Sphere of Resistance》
1:《イシュ・サーの背骨/Spine of Ish Sah》
1:《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst》
1:《三なる宝球/Trinisphere》
32 other spells
1:《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
3:《四肢切断/Dismember》
1:《映し身人形/Duplicant》
1:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2:《石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent》
3:《魔女封じの宝珠/Witchbane Orb》
2:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
15 sideboard cards |
5位:MUD プレイヤー:HEAVIERMELERO |
 |
 |
デッキリスト |
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
4:《Mishra’s Workshop》
1:《露天鉱床/Strip Mine》
1:《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
4:《不毛の大地/Wasteland》
18 lands
4:《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》
4:《鋳造所の検査官/Foundry Inspector》
2:《搭載歩行機械/Hangarback Walker》
1:《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》
1:《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
4:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
3:《石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent》
3:《クルーグの災い魔、トラクソス/Traxos, Scourge of Kroog》
4:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
26 creatures |
1:《Black Lotus》
1:《虚空の杯/Chalice of the Void》
1:《魔力の墓所/Mana Crypt》
1:《Mox Emerald》
1:《Mox Jet》
1:《Mox Pearl》
1:《Mox Ruby》
1:《Mox Sapphire》
1:《神秘の炉/Mystic Forge》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
4:《抵抗の宝球/Sphere of Resistance》
1:《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst》
1:《三なる宝球/Trinisphere》
16 other spells
1:《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
1:《四肢切断/Dismember》
4:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2:《無のロッド/Null Rod》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《先駆のゴーレム/Precursor Golem》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
15 sideboard cards |
6位:ジェスカイティンカー プレイヤー:THEDECK84 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《島/Island》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
2:《Underground Sea》
3:《Volcanic Island》
15 lands
1:《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》
1 creatures |
2:《ダク・フェイデン/Dack Fayden》
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1:《商人の巻物/Merchant Scroll》
1:《思案/Ponder》
2:《定業/Preordain》
1:《Time Walk》
1:《Timetwister》
1:《修繕/Tinker》
1:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
1:《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》
1:《Ancestral Recall》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《時を越えた探索/Dig Through Time》
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《マナ吸収/Mana Drain》
1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《撤廃/Repeal》
1:《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
1:《Black Lotus》
1:《魔力の墓所/Mana Crypt》
1:《多用途の鍵/Manifold Key》
1:《Mox Emerald》
1:《Mox Jet》
1:《Mox Pearl》
1:《Mox Ruby》
1:《Mox Sapphire》
1:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
1:《Time Vault》
44 other spells
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《力ずく/By Force》
2:《ゴブリンのクレーター掘り/Goblin Cratermaker》
2:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
15 sideboard cards |
7位:ジェスカイアルカニスト プレイヤー:MANNES |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《露天鉱床/Strip Mine》
2:《Tundra》
4:《Volcanic Island》
1:《不毛の大地/Wasteland》
16 lands
3:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
2:《アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegade》
1:《僧院の導師/Monastery Mentor》
6 creatures |
3:《ダク・フェイデン/Dack Fayden》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
1:《断片化/Fragmentize》
1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1:《思案/Ponder》
4:《定業/Preordain》
1:《Time Walk》
1:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
1:《Ancestral Recall》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《目くらまし/Daze》
1:《時を越えた探索/Dig Through Time》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《噴出/Gush》
2:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《Black Lotus》
1:《Mox Pearl》
1:《Mox Ruby》
1:《Mox Sapphire》
38 other spells
1:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《封じ込める僧侶/Containment Priest》
1:《支配の片腕、ドビン/Dovin, Hand of Control》
4:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
4:《破壊放題/Shattering Spree》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
1:《石のような静寂/Stony Silence》
15 sideboard cards |
8位:MUD プレイヤー:CLOCKWORK DEAN |
 |
 |
デッキリスト |
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
3:《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
4:《Mishra’s Workshop》
1:《露天鉱床/Strip Mine》
1:《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
4:《不毛の大地/Wasteland》
17 lands
4:《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》
4:《鋳造所の検査官/Foundry Inspector》
2:《搭載歩行機械/Hangarback Walker》
1:《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》
2:《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
4:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
4:《石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent》
2:《クルーグの災い魔、トラクソス/Traxos, Scourge of Kroog》
4:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
27 creatures |
1:《Black Lotus》
1:《虚空の杯/Chalice of the Void》
1:《魔力の墓所/Mana Crypt》
1:《Mox Emerald》
1:《Mox Jet》
1:《Mox Pearl》
1:《Mox Ruby》
1:《Mox Sapphire》
1:《神秘の炉/Mystic Forge》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
4:《抵抗の宝球/Sphere of Resistance》
1:《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst》
1:《三なる宝球/Trinisphere》
16 other spells
2:《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
4:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
3:《貪欲な罠/Ravenous Trap》
2:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
2:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
15 sideboard cards |
ピックアップデッキ
27位:ティムールハイドラ プレイヤー:BLUESKIESJ |
 |
 |
デッキリスト |
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《島/Island》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《露天鉱床/Strip Mine》
3:《Tropical Island》
3:《Volcanic Island》
15 lands
2:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
4:《マナ喰らいのハイドラ/Managorger Hydra》
6 creatures |
2:《ダク・フェイデン/Dack Fayden》
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1:《思案/Ponder》
4:《定業/Preordain》
1:《Time Walk》
1:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
1:《Ancestral Recall》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《時を越えた探索/Dig Through Time》
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《噴出/Gush》
3:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《マナ漏出/Mana Leak》
1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《Black Lotus》
1:《魔力の墓所/Mana Crypt》
1:《Mox Emerald》
1:《Mox Jet》
1:《Mox Pearl》
1:《Mox Ruby》
1:《Mox Sapphire》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
39 other spells
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
3:《力ずく/By Force》
3:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《赤霊破/Red Elemental Blast》
3:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
MUD |
7(2) |
12.5% |
ゴロススタックス |
4(1) |
12.5 |
4色プレインズウォーカー |
3(2) |
9.37% |
ドゥームズデイ |
3 |
9.37% |
パラドックスメンター |
3 |
9.37% |
ブリーチメンター |
2 |
6.25% |
ホロウヴァイン |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
8(3) |
28.1% |
合計 |
32 |
– |
ソース
VINTAGE CHALLENGE – マジック米公式サイト
スタンのPWつええなぁ
ダク以上にヴィンテ向きのPWがスタンダードで刷られる訳がないだろ!!!11111
MUDってなんの略?
オーコ強いな。制限はよ
このおっさんがスタンで使えた時期があるってマジ?
3>Mono-Brown Mud
※3
略じゃなくてそのままmudだよ
ニュアンス的にはくそデッキみたいな感じ
戦慄衆の秘儀術師、ポテンシャル高いなあ…。
スタンでもボロスフェザーで大暴れしたけど、ヴィンテージでも戦えるレベルなんだな。
マナ喰らいのハイドラ、除去されなきゃ返しで10/10にくらいになりそうだけど…確かに除去が少ないな…
KANISTERの魔術遠眼鏡メイン4積み、そこにしびれるあこがれるぅ
パルンとオーコ、特にオーコの登場でオースは生き返ったな
6位のジェスカイコンの突っ込みは置いていて久しぶりにVaultコンが上位にきてうれしい
オーコもすっかり定着したなぁ、青緑が必要だから採用率が高すぎるってことがないのもいいね。
ヴィンテージでなら強いけどバランスのとれたカードのようでなにより
死儀礼は実質PW
レオヴォルドもPWみたいなもん
オーコはこのままダクと共にMOXや各種ファクトを咎めるお仕事をヴィンテで頑張って欲しい。
レガシーも健全だし下環境はしばらく安泰かな?
MUD(マジでうっとうしいデッキ)
ウーロ君ヴィンテージ級だったのかたまげたなぁ…
ディステニーのぶっ壊れマスティコアの後継機まだですかねえ
1Tにブラックロータスからオーコ出す動きが強いよなあ
ヴィンテージ環境で3マナPWは入れ得
土地ロータスからカウンター構えオーコも強いことは強いけど返し紅蓮破で食物出しただけで終了は悲しすぎるから自分か相手の場に+1の的がある状態で出したい
三位の冬宮みはるさんはユーチューブでヴィンテージ解説動画やっててバ美肉系が苦手じゃないならおすすめ。
プレイングがかなり丁寧。
※18
剃刀毛のマスティコアや小型マスティコアじゃあアカンのか?
死儀礼レガシーモダンで解禁されてほしいなぁ・・・。
レガシーの死儀礼はホントクソだったから二度と解除されなくていいよ
少なくとも基本土地の森か沼からしか出れない、追放できるのは自分の墓地からだけにエラッタしてから出直せ
フレンズデッキのマナ基盤を支えフィニッシャーをこなす1マナのPWはやはり格が違った
19
ロータス単体からオーコは出せないよ?
26
土地セットやろ
ヴィンテージはやらないけど、これ使われてるのかって感じでちょっと面白いな
ドゥームズデイ3って…すげぇな…
なんか最近見たことあるようなやつら結構いるな・・・
マジでこれスタンで刷ったんか?
※2
カーン「せやろか」
ナーセット「一理ない」
ヴィンテージですら最近のカードばかりになってきてんのな
やっぱインフレは悪やね
最近のスタンで見慣れたカード多数で草
アルカニストがアルカニスに見えて、全能なる者がまさかのヴィンテ参戦かと思ってしまった
32
なんでインフレが悪なの?
どんどん新しいカード活躍した方が楽しくない?
ずーっと同じデッキばかりで楽しいの?
それで面白くなればいいんだけどなあ
明らかに劣化してきてるのよ
クリーチャーとPWが強くなって除去や打ち消しは弱くする方針が行き過ぎて歪になってる感は否めない
下環境まで最近のカードばっかっていうけど、根底作ってるのは昔のパワーカードだからな
オールドスクールじゃないんだし新しいカードと古いカードが混在してこそのエターナルってものだと思うけどなー。
現代の強いpwクリーチャーと過去の強い呪文である意味バランス取れてる?
パーマネントとスペル、場に残る方が問題に決まってる
※30
うん。俺はそういうの好きだよ。
39
まあ新カードで環境変わるのが嫌ならそういうフォーマットやるのが筋だわな
ヴィンテージなんて過去の失敗デザインの見本市みたいなもんだし、現代のカードがそこでイキら散らしてるのもどうかと思う。
でもヴィンテージって軽い小技での突然死があるだけで環境全体としてはむしろ丸い方だと思うんだよね。
以前のヴィンテージはデッキタイプがかなり固定されてて新カードを足すくらいでしかなかったから割と閉塞的ではあったけど、ジェイスや死儀礼の登場あたりからデッキの主軸になるカードが増えてきて、それを普及するSNS効果もすごいんやなって思った
それにしても死儀礼とオーコってやつはすげえやつだと思うよ
44みたいなわけのわからん考えを持ってる奴は何なんだ
2位のデッキ3色じゃね?
※47
参戦したいのに出来ないから僻んでるだけだぞ
スルー推奨