2月29日、東京都の晴れる屋で行われた第2期パイオニア神挑戦者決定戦。優勝はバントスピリットを使用した眞流 壮太郎選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
バントスピリット
プレイヤー:眞流 壮太郎 |
2位 |
ディミーアインバーター
プレイヤー:斉田 逸寛 |
3位 |
白単ヘリオッドバリスタ
プレイヤー:石川 翔 |
4位 |
エスパースタックス
プレイヤー:沼田 有亮 |
5位 |
ロータスブリーチ
プレイヤー:兼冨 秀隆 |
6位 |
黒単アグロ
プレイヤー:嶋津 芳基 |
7位 |
5色白日ニヴ再誕
プレイヤー:中村 光基 |
8位 |
トーブランレッド
プレイヤー:津曲 周平 |
トップ8デッキリスト
優勝:バントスピリット プレイヤー:眞流 壮太郎 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《島/Island》
2:《平地/Plains》
4:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《植物の聖域/Botanical Sanctum》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
24 lands
4:《霊廟の放浪者/Mausoleum Wanderer》
2:《幽体の船乗り/Spectral Sailor》
4:《鎖鳴らし/Rattlechains》
4:《無私の霊魂/Selfless Spirit》
4:《至高の幻影/Supreme Phantom》
4:《天穹の鷲/Empyrean Eagle》
4:《ネベルガストの伝令/Nebelgast Herald》
4:《呪文捕らえ/Spell Queller》
2:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
32 creatures |
4:《集合した中隊/Collected Company》
4 other spells
4:《拘留代理人/Deputy of Detention》
4:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《蔓延するもの/Permeating Mass》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《大天使アヴァシン/Archangel Avacyn》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《残骸の漂着/Settle the Wreckage》
15 sideboard cards |
2位:ディミーアインバーター プレイヤー:斉田 逸寛 |
 |
 |
デッキリスト |
6:《島/Island》
3:《沼/Swamp》
4:《湿った墓/Watery Grave》
1:《異臭の池/Fetid Pools》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
3:《詰まった河口/Choked Estuary》
25 lands
3:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
4:《真実を覆すもの/Inverter of Truth》
7 creatures |
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《選択/Opt》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《思考消去/Thought Erasure》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
4:《時を越えた探索/Dig Through Time》
2:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
4:《神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries》
28 other spells
2:《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
2:《軍団の最期/Legion’s End》
2:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
2:《減衰球/Damping Sphere》
1:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
1:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
1:《喪心/Cast Down》
1:《破滅の刃/Doom Blade》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
15 sideboard cards |
3位:白単ヘリオッドバリスタ プレイヤー:石川 翔 |
 |
 |
デッキリスト |
17:《平地/Plains》
3:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
3:《のどかな農場/Idyllic Grange》
3:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
26 lands
4:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
4:《スレイベンの検査官/Thraben Inspector》
3:《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》
2:《太陽に祝福されしダクソス/Daxos, Blessed by the Sun》
2:《族樹の精霊、アナフェンザ/Anafenza, Kin-Tree Spirit》
1:《高名な弁護士、トミク/Tomik, Distinguished Advokist》
4:《太陽冠のヘリオッド/Heliod, Sun-Crowned》
4:《秘儀術師のフクロウ/Arcanist’s Owl》
24 creatures |
4:《停滞の罠/Stasis Snare》
2:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
3:《試練に臨むギデオン/Gideon of the Trials》
1:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
10 other spells
4:《不可解な終焉/Baffling End》
3:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《異端の輝き/Glare of Heresy》
2:《見えざるものの熟達/Mastery of the Unseen》
1:《高名な弁護士、トミク/Tomik, Distinguished Advokist》
1:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
1:《試練に臨むギデオン/Gideon of the Trials》
1:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
15 sideboard cards |
4位:エスパースタックス プレイヤー:沼田 有亮 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《島/Island》
1:《平地/Plains》
1:《沼/Swamp》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《湿った墓/Watery Grave》
3:《神無き祭殿/Godless Shrine》
3:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
3:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
2:《乱脈な気孔/Shambling Vent》
24 lands
0 creatures |
4:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《屋敷の踊り/Dance of the Manse》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《意味の渇望/Thirst for Meaning》
2:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《海の神のお告げ/Omen of the Sea》
3:《野望の試練/Trial of Ambition》
1:《アズカンタの探索/Search for Azcanta》
3:《ケイヤの誓い/Oath of Kaya》
2:《拘留の宝球/Detention Sphere》
2:《ジェイスの誓い/Oath of Jace》
4:《予言された壊滅/Doom Foretold》
3:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
36 other spells
4:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
2:《減衰球/Damping Sphere》
1:《正気泥棒/Thief of Sanity》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
15 sideboard cards |
5位:ロータスブリーチ プレイヤー:兼冨 秀隆 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《隠れた茂み/Sheltered Thicket》
4:《植物の聖域/Botanical Sanctum》
4:《睡蓮の原野/Lotus Field》
4:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
4:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
1:《イプヌの細流/Ipnu Rivulet》
4:《演劇の舞台/Thespian’s Stage》
2:《爆発域/Blast Zone》
25 lands
4:《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
4:《願いのフェイ/Fae of Wishes》
1:《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder》
4:《砂時計の侍臣/Vizier of Tumbling Sands》
13 creatures |
4:《見えざる糸/Hidden Strings》
4:《巧みな軍略/Strategic Planning》
4:《森の占術/Sylvan Scrying》
4:《熟読/Pore Over the Pages》
1:《発展/Expansion》
1:《時を越えた探索/Dig Through Time》
3:《死の国からの脱出/Underworld Breach》
1:《伝承の収集者、タミヨウ/Tamiyo, Collector of Tales》
22 other spells
3:《自然への回帰/Return to Nature》
2:《破滅の刻/Hour of Devastation》
2:《思考のひずみ/Thought Distortion》
1:《パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun》
1:《秘本掃き/Tome Scour》
1:《一瞬/Blink of an Eye》
1:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1:《死の国からの脱出/Underworld Breach》
1:《神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries》
1:《目覚めた猛火、チャンドラ/Chandra, Awakened Inferno》
1:《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
15 sideboard cards |
6位:黒単アグロ プレイヤー:嶋津 芳基 |
 |
 |
デッキリスト |
15:《沼/Swamp》
4:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
4:《変わり谷/Mutavault》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
24 lands
4:《血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion》
4:《どぶ骨/Gutterbones》
4:《漆黒軍の騎士/Knight of the Ebon Legion》
4:《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
4:《残忍な騎士/Murderous Rider》
3:《悪ふざけの名人、ランクル/Rankle, Master of Pranks》
1:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
24 creatures |
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《苦悶の悔恨/Agonizing Remorse》
1:《闇の掌握/Grasp of Darkness》
1:《リリアナの勝利/Liliana’s Triumph》
1:《死の国への引き込み/Drag to the Underworld》
12 other spells
4:《自傷疵/Self-Inflicted Wound》
2:《強迫/Duress》
2:《無限の抹消/Infinite Obliteration》
2:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》
1:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
1:《苦悶の悔恨/Agonizing Remorse》
1:《軍団の最期/Legion’s End》
15 sideboard cards |
7位:5色白日ニヴ再誕 プレイヤー:中村 光基 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《森/Forest》
1:《島/Island》
1:《山/Mountain》
1:《平地/Plains》
1:《沼/Swamp》
1:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《湿った墓/Watery Grave》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
2:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
1:《マナの合流点/Mana Confluence》
1:《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel》
1:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
1:《静寂の神殿/Temple of Silence》
1:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
26 lands
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
2:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
2:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
1:《配分の領事、カンバール/Kambal, Consul of Allocation》
1:《人質取り/Hostage Taker》
1:《探索する獣/Questing Beast》
1:《貪欲なチュパカブラ/Ravenous Chupacabra》
4:《ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Reborn》
18 creatures |
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《殺戮遊戯/Slaughter Games》
1:《陽光の輝き/Solar Blaze》
1:《完全なる終わり/Utter End》
4:《白日の下に/Bring to Light》
1:《永遠神の投入/Enter the God-Eternals》
1:《破滅の刻/Hour of Devastation》
1:《ケイヤの誓い/Oath of Kaya》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
2:《先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger》
16 other spells
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《思考消去/Thought Erasure》
2:《復活の声/Voice of Resurgence》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《拘留代理人/Deputy of Detention》
1:《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa》
1:《冥府の報い/Infernal Reckoning》
1:《戦慄掘り/Dreadbore》
1:《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》
15 sideboard cards |
8位:トーブランレッド プレイヤー:津曲 周平 |
 |
 |
デッキリスト |
17:《山/Mountain》
4:《ラムナプの遺跡/Ramunap Ruins》
2:《エンバレス城/Castle Embereth》
1:《変わり谷/Mutavault》
24 lands
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
3:《航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ/Kari Zev, Skyship Raider》
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
4:《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》
4:《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
3:《朱地洞の族長、トーブラン/Torbran, Thane of Red Fell》
1:《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
27 creatures |
4:《乱撃斬/Wild Slash》
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
1:《エンバレスの宝剣/Embercleave》
9 other spells
3:《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》
3:《削剥/Abrade》
2:《暴れ回るフェロキドン/Rampaging Ferocidon》
2:《瘡蓋族の狂戦士/Scab-Clan Berserker》
2:《力による操縦/Harness by Force》
2:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
1:《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ8デッキリスト
ソース
第2期パイオニア神挑戦者決定戦 – 晴れる屋
この名前全員メモして覚えておこうな
1位から8位までアーキ被り無し
これは健全な環境
パイオニアは健全ですなあ
※3
デュークみたいでなんかワロタ
変わった苗字の人が多いな
ショップもそのうち感染対策で閉鎖とかされるんだろうか。ま、無いか
どいつが手帳ケースからカード出したんだ?
のんきなやつら
みんなコピーデッキにしか見えない
晴れる屋応援してたけど今回の大会開催はありえなかったな。
室内で多人数がカード触るわけだし延期した方が印象良かったと思う。
MTGが好きならMTGして感染リスク高めたくないでしょ?
ブシロードと遊戯王は公認大会3月末まで全部中止になったのに、フライデーはOKだし非公認大会まで開催する晴れる屋。
過剰に危機感煽る必要はないけど非公認大会はマズイと思う。
イゼ速民による袋叩きがたのしみだぁ
今、イゼ速民による正義の鉄槌が晴れる屋に振り下ろされる!
コロナ神決定戦
ん?あったの?
大会ってそんな儲かるの?
つくづく外からのイメージ見えてねぇよなって感じ
叩く側の人間なんて口だけで何の影響もないって最近の宇崎ちゃん騒動で証明されてしまったからね
ここで騒いで無いで動いてどうぞ
大会開催は儲かるだろ
特に自社スペースならなおさら
シングル販売なんて比べ物にならないくらい粗利高いんだろ参加者多いなら
ここで騒いでもボロ儲け出来る以上、他がどれだけ自主規制しても多分来週以降も普通に開催してそう
企業イメージ犠牲にしてだけど
コロナの時もずっと大会やってたよねって今後言われ続けるリスクがあるのに
ここで騒ぐのは日頃のストレスを発散したいだけでしょう
なんでこんな時期に開催すんの?ありえん。
19
それしかビジネス無いからボロ儲けというより テレワークできないんです! って言ってる人と同じ類
そんな仕事に就いたお前が甘いって感じ
偽造カード撲滅したいって語ってたのに今の状況で大会開催してるんだから、今にして見れば単に自分の所で買ってねアピール動画にしか見えなくなる
今大会を平気でするって事はちょっとズレてる
ズレてる企業が今後何言っても、今回のコロナの時のイメージが邪魔して結局金の為ならなんでもやるイメージが定着するから中止が正解だったろうに
企業イメージどうのなんてどうせ今だけ
3ヶ月もすればコロナの存在すらみーんな忘れてるわ
晴れる屋が大会やめる時は日本の終わりかマジックが終わる時だけだぞ
やべー奴決定戦
チュパカブラはなんなんだろう。
偽造カードの撲滅を語ると大会開催しちゃいかんのか?まじで何言ってんだこいつ
コンボに弱すぎる気がするんだが、スタックスで勝てるのか……
スタックスオリジナルやん。
すげーな。
このご時勢に大会開催するのはありえん
参加する方も参加する方だが
もし参加者の中から感染者が出たら大惨事だぞ
あそこはビジネスモデル的に閉めたら一気に傾きそう
東京事変もライブ強行したがめちゃくちゃ叩かれてる
確かにイベント開催すれば稼げるかもしれんが長期的に見れば自粛したほうがいいと思うけどな。リスクもあるし
MTGの場合勝ったら名前出ちゃうのもきつい
※28
偽造カード防止動画はスゲー良い動画で晴れるやさんなんて良い企業でプレイヤーの事考えて配信してくれるんだって思ったぞ
今大会開催してたら、本気でプレイヤーの事考えるんか?って疑問に感じただけだ
自分の所だけじゃなく下手したらマジックのイメージ悪化に繋がりかねないだろ
今の時期人大量の集めて濃厚接触させてりゃ
2枚コンボ放置のせいでパイオニア終わったなたくさんデッキがあるとはいえやってる事が劣化モダンレガシーになっている
一般人に叩かれたところでそいつら客じゃないからへーきへーき
ヘリオッド禁止奴は見る目ないとか言ってた煽速民の煽り野郎息してるwwwwwww?????
詳細は知らないけど、当たったら気を付けたほうがいいのかな。
ヘリオッドコンボがOKでコピーキャットがNGなのは誠に遺憾である
要は舐められてんだよ
キモヲタならコロナだろうが関係なく来るやろって思われてる
この人有名じゃん
企業イメージ気にする奴は元々晴れる屋なんて使ってないだろ
やっぱりこんな時期に大会やるなんて普通じゃないってのが常識ある意見だよな
別スレでキチガイ暴れてたけどここは常識人ばっかりで良かった
具体的に何したの?
※4
デュエル開始と同時にプレイボールと叫び出して、服破くのを想像してしまったww
トモハッピーしらないのにイゼ速いるとかまじ?
悪態を知らないとかニワカもいいところ
対戦前に商品の分配持ちかけられてOKしたらバンされただけのはず
バトスピかなんかでサマして追放された
やっぱ、カードゲームしてるような奴らはいかれた奴らばっかりだな(誉め言葉)
違うぞ。カードゲームしてる大多数は一般人で普通の良識持った社会人だし企業も大多数は一般的な良識持った健全な業界だぞ
一部が一般的な良識からかけ離れた事→風呂入らないで外出とか身だしなみに気を使わないとか、この状況でも平気で大会開催してたりしてるだけだぞ
蠱毒みたいなコメ欄だな
※43
ここにいる人間が常識人って本気で思ってる?
ひでーコメ欄だぜ
流石イゼ速
普段から風呂に入らないやつに公衆衛生説いてもしょうがないよ
大会の開催はありえんって話なんだろうけど、それでこの話の着地点はどこよ。今後どうするべきだと思うんだい君たちは。指針も提示しないままの論争なんてクソ会議と同じやん
風呂とか入らない奴は普段から細菌とかに晒されてて強いと聞くが果たして
大会開催の是非はどうでもええわ
それよりも出禁にしないの?
※55
一般的な常識と世論と同業各社に歩調あわせて大会自主規制するべきだろって話だろ
同業者のみならずどの他業界だって自社の損失を覚悟の上で今そうやってるってわからん?
周りに歩調合わせるなら3月15辺りが妥当だろ
いちいち言われないとわからんのか?
ニュース見てるか?
15日以降はコロナの蔓延具合と世論から各社判断すりゃいいんだよ
>>55
紙廃止。
開催者と参加者叩く意味がわからん。どういうロジックでどういう立場から批判してんの。自粛して店潰れるより全然いいだろ。叩いてるやつは一切外出せず会社にも行かずスーパーも使わないんだろうな?
違うよ
大義名分ありで叩くときに人は脳内麻薬が出てるのが判明してる
なので大半は叩きたいのが先にあって理由は後付け
パイオニアやりたいけどアリーナからmoに手を出すの面倒だしなぁ。アリーナも対応しないかしら
会社やスーパーは生活のために必要だろ
MTGの大会に参加するのは生活には「不要」なんだから同列に語るのは間違い
しょーもない極論引っ張りだしてくるもんやないで..
※60
基本的になんで叩かれてるかわかってないな
大会開いて意図的に人集めて感染リスクあげてるからだよ
国が今人を意図的に大勢集める事すんなって言ってんだよ
ニュース見てるか?
>>60
えぇ…流石にそこはわかるでしょ、なんで今東京事変が叩かれてるかわからない人間?
コロナ分からせおじさん
※66
に返信で※60は多分わかってないからスーパー行くなとか検討違いな事言ってるんだろ多分
丁寧な説明するの面倒だからもう他の人に任せるわ
ほれ、言わんこっちゃない..
こういう0か100かみたいな極論持ち出してくる人って何なんだろうね
RADとか実際破産なるかもだけど自粛してるんだっけ?そんな中で同業他社が稼ごうとしてたら印象よくないよな
そもそも規制ではなくて要請
やらないところを叩くのは全くの筋違い
皆生活必需品販売以外何もかも自粛して色んな業界潰しまくりたいのかな?
少なくともここで叩いてる奴はちゃんと考えているようには見えない
叩きたいだけでしょ
考えなしに叩きたいだけってのは目先の利益だけ考えちゃう61とか72じゃない?
カードゲームのイベントなんてやんなくても業界つぶれるわけないじゃん
逆にコロナ対策で店閉めれるとこが凄いよなぁ
資産がなきゃできねぇぜ
俺は全体の頻度さえ下がればいいと思ってるから、カードゲームの大会に参加する人がいるのも構わんと思うけどね。その分ほかのこと気を付けて欲しいけど、比重は人によって違うし
ただ、カードゲーム自体は人から人に移る感染症にとって相当なリスクがでる行動だってことは理解してほしいかな。人同士で対面して、かつ長時間向き合って会話し続ける行動って他になかなかないよ
–
じゃあマスクつければっていう人もいるだろうけど、マスクつけると呼気の飛散が1~2メートルに抑えられるってだけでカードゲームで会話する範囲だとほとんど意味ないからね
まぁ毎日大会出たりしなければ俺は良いとは思うけど、リスク自体は認識して頻度は減らしてほしい
72
冷静な意見があって少し安心した
感染クラスター発生リスク覚悟で大会開催するかどうかは自己責任だし感染リスク覚悟で参加するのも自己責任
外野がどうこう言うことでは全くないわな
※73
お店は潰れる可能性あるんだよなぁ…
77
カード販売の売上がほとんどなのにイベントしないだけでお店が潰れるってまじ?
※79
そらイベントやったほうがカード販売の売上上がるからな
76
冗談きついわ。自己責任ってさ..。
んなもん、とらなくていいんだよなぁ…。
ゆーやん見てるか?これがお前が欲しがったイゼ速だ。
※78やったわ
参加者と主催者の自己責任っていうのなら
これから二週間晴れる屋から一歩も出ずにゲームだけしててくれ
79
つまりお店がつぶれるほどじゃないってわかってるわけだろ?
わかってるのに潰れるかもとか言うのは日本一のMTGカード専門店なめすぎ
少なくとも明確なイカサマの前科がある者がいたら確かに嫌だよな。
前科者にも理解ある人間が開催してるんだから、そこは文句言っても仕方ない
ウィザーズのサスペンド期間も終わってるのに一ショップのレベルじゃどうしようもないだろ
※60みたいな、生活に必要な外出と不要不急の外出一緒くたにして他スレで暴れてた奴いたけど同一人物か?
>>81
今ではこんなサイト引き受けたやつに同情の気持ちすら起きるぞ・・・
ところで、晴れる屋叩いてるやつらって、「自粛」とか「自主規制」の意味わかってるのか?大会開催するかどうかはあくまで店舗の自己判断だから「自粛」なんだよ?大会開催するって方針に反対なら、別に参加しなければいいだけ。それも自由なんだし。
痛い目みても結局ギリギリ攻めるのはやめれないのな
ほんとにハッピー?
なかとばする前はネタ話や良い意味でしょーもない発言があったりこんな酷いコメ欄じゃなかったんだよなぁ…。
※85
そもそも大会やってる賄賂、スポーツマンシップ違反、遅延行為などありとあらゆる不正行為を行ってきた、総DQ回数3回、トータル出場停止期間3年超の害悪プレイヤー界のスパースターみたいな人間だから
Twitterみると、BIGMAGICはデュエルスペース閉鎖してるな。
実際は晴れる屋もデュエルスペース閉鎖してるんじゃないの?
>>60
頭ハッピーかよwww
93
ありとあらゆるってその三つだけじゃん
積み込みもマークドも不正なデッキの使用もやってないのに誇張しすぎ
最後のDQからも相当時間たってるしいつまでも粘着するのはみっともないぞ
特に責めたことは無いけどその擁護は流石に…
※96
三つだけwwwwww
3回もDQになるのが「だけ」なのか君の中では(笑)
十分ありとあらゆる不正犯してる害悪界の王者だろ
96
えぇ……その3つ「だけ」って認識なの
「普通」のプレイヤーはそもそもDQ食らうレベルのことは1つもしないぞ
だいたいYouTubeで散々プレイヤーを大事にしたいだとか綺麗事言ってた癖に、コロナ撒き散らすリスクが高い大会ガンガンやってるから批判されてんだろ
一応、PTみたいな競技レベルの高い大会では故意の違反でなくてもDQになる事はある
しかしながら、DQ三回、サスペンド二回は普通ではないな
そもそもサスペンドは故意の違反の場合にのみ言い渡されるわけだし
「利益しか考えない会社」とか批判しながら、自分とこは利益の為にコロナ撒き散らすリスクある大会平気でしてるし、綺麗事言ってる癖にやってる事は自分のとこの利益しか考えてないから批判されてるだけ
ありとあらゆるって表現が事実として間違ってるから指摘しただけなのに過剰反応し過ぎだわ
マルシオだってのぞき見や不正なデッキ使用でDQやらサスペンドやら食らってるけど今やMPLで世界選手権準優勝だし
処罰が終わった過去のことは過去のこととしないといつまでたってもやり直せないでしょ
たかが一店舗のイベントを開催するかどうかなんてどうでもい
やるなら全部中止にしないと意味ないし
パチ屋とか全部営業停止しろって事か?
イメージがどうのこうのってだけなんでわ?
ただ他者を叩きたいだけのやつ多すぎ。
もう少し心を強く持とうよ。
※102
過去に過ち犯した人間にも再起のチャンスを、ってのは分かるけど、スタンス見てるとただの拝金主義者に見えるから好感を得にくいのよね…
※105
個人の感想
※106
残念ながらここのコメでは少なくない感想
メーカーやカード屋で働いてる人達にとっては生活とか家族がかかってるからね。TDLは資本でかいから休園できるけど小規模な小売でそうはいかんやろ?
店が経営のために休業しないのは理解できるとして、参加してるやつは人に迷惑をかけることを厭わない害悪なプレイヤーなんだよね。コロナ神を決定させ世界に周知した晴れる屋はむしろ褒められるべき
予言された壊滅デッキ、パイオニアでもいけるのか
デッキの主要部分はスタンとほとんど変わらないようだし、ポテンシャルは高いんだな
arenaから始めた人は知らない人結構多そう
おめ
その要請も多くの人が集まるイベントの自粛だぞ。この大会の参加者何人だよ自粛しなくていいよ
GPコロナに続きコロナで有名なイベントは優勝者が「蔓延するもの」を採用してしまうカルマにあるのか
コロナスレだと思ったらやっぱコロナスレだった
TCG界を憂う雷十太先生はドラッグストアに並んでる支那人留学生でも駆除してきてください
人を狂わすのは悪ではなく正義ってはっきり分かんだね
相変わらずウイルスばっかだなこのコメ欄
首相会見日に大会決行か
椎名林檎リスペクトか?
晴れってここ1~2年で、大量にいた日本人プロが根こそぎ居なくなったり、ライターが離れたりしてるけど、界隈での評判悪いの?なんか有名プレイヤーのSNSとか配信見てるとアレな扱いされてるよね。
コロナ対応として開催が良かったか悪かったかは議論が分かれるが、国が自粛の方針にある中、開催は不適当ではあると思う
119
瀬畑のこと言ってるならただの私怨だぞ
待遇悪いから離れただけ
プロなんだから条件いいとこ選ぶのは当然
121
瀬畑っていうか武蔵周辺かな。あの周辺は元晴れプロも多いし。
瀬畑と晴れは直接揉めたの?復帰勢だからあんまり知らないんだよね。
ここ最近のイゼ速の雰囲気はとても良いな
簡単に煽れて釣れるから非常に住み心地が良い
今の管理人には感謝してますよ、お前がこうしたんだからな
晴れる屋くらいmtgに賭けてる企業ですらプロの条件を良くする価値ないと判断してるってのがmtgプロのレベルって感じがする
ゲームズも一時期宣伝CMとか作ってたりしたけど、最近は全くないな
趣味で金垂れ流してるだけの非商業って感じに見える
海外勢ばかり優遇してるからとか聞いたことあるけどね。実際どうなのかは知らないけど。日本勢が抜けた穴埋めなのか、同じぐらいの勢いで海外勢呼んでるよね
晴れる屋の宣伝も兼ねてるんだから日本人プロばっか集めても仕方ないじゃん
瀬畑の言う事を真に受ける奴がいるとは新規が増えたと喜ぶべきか
瀬畑の言う事は全て適当やから真に受けたらあかんぞ笑
瀬畑の晴れる屋イゼ速叩きはネタだよ
○○○○叩きはガチだよ
ていうか実際ドミンゲス、カニスター、リーシーとかの晴れプロと同じ待遇要求できるような日本人なんてヤソと行弘くらいだろ
いろんな意味ですごい大会になったな
サマスレになってるかな、と思って来てみたら思ってたよりコロナスレだった。
どっちの方が問題なのっていったら、参加する方だと思うけどね。
いい年した大人なんだから、自己責任だし、考えるべきでしょ。
オタクくん達、普段から嫌いな所を大義名分掲げて自由に叩けるからって気持ち良くなり過ぎだろ
と、オタクくんが申しております
思考囲い禁止君こういう時こそ暴れろよ
でももし大会の参加者から感染者が発生したらガチで世間から袋叩きよ
TCG界に影響を及ぼすレベルになるのは間違いないし大会中止すべきだっただろう
水を得た魚って感じ
※132
サマ神の話題出すと消されてるんだよ
通称さまらん
137
数日間店舗が営業停止になるのはわかってるだろうから、その辺の危機管理を持って大会開催してると思うけどな
逆に言えばウィルスに感染した恐れがあれば嫌いな店舗に行けば最高の嫌がらせになると思う、下手すりゃ営業妨害になるかもだけど
大体はコロナの症状が出ない無自覚者から広がっていくんだろうけどね
その辺、理解して参加者は予防しているだろうけども結局は1〜週間後とか潜伏するだろうし何処で感染したかなんて多数の感染者出ないと不明だろうけどね
コロおじ…w
選り好みするな。どうせみんな死ぬ。
ショックチェック評決のマナベースでやるエスパーダンスは最高っすねぇ〜〜
空気読めないぼれるや
何人参加したのか知らないけどこの程度の規模の大会で中止しろとかアンチにもほどがあるわ
じゃあ娯楽関連企業、ゲーセン、パチンコ屋その他スポーツジム諸々全部ダメだよね?
感染したくないなら参加しなきゃいいだけだし、参加する人間もある程度自己責任だろうにアンチはすべての経済活動停止させて日本終わらせたいの?
すでに観光関連企業なんて大打撃受けてるのに
サマしてようがしてまいが自分勝ち確で握手求めに行く奴は無理だわw
色々な業界打撃受けてても自粛してるんだぞ今
パチ屋なんかさっさと休業すべきだと思うけど、カード屋大会開かないと一切の営業できないんかな?
パチ屋は店開かないと営業出来ないけから又ちょっと違う気もするけど
完全な営業停止を求めるのと、部分的に営業自粛を求めるのは
誰もカード屋休業しろなんて言ってないぞ
レル屋なんて業界大手なんだから、率先してデュエルスペースとか閉鎖してれば、レル屋が自粛してるしうちもとか良い流れになって評判も上がったものを、小さいところまで自粛してるなかで業界大手が平然と大会開いてるから余計に悪目立ちしてんじゃない?
大体どの業界もデカいトコがまず見本見せるじゃん
資本が小さい所、つまり余力が少ない所まで自粛してる中で毎年新店舗だしてYouTubeで百万以上するスターターあけて、レアが入ってないエラーパックでした、、、、とかやる資本力はあるけど一部営業自粛もしないのを世論や周りはどう見るだろうか?って事
晴れる屋なんて信者しか行かないんだから何とも思わないって
むしろ大会中止、デュエルスペース閉鎖した方がキレそう
毎日入り浸ってるような奴らが困るだろうしw
優勝者が他ゲーから来た奴ってマジなん?
今時mtgやってる人間なんて他ゲーから流れてきた人が殆どだからそらそうだろ
あれ?
jスピ知らんのか
遊戯王からmtgに移ってプロやってる人もいるし一つのTCG上手い人は別TCGに鞍替えしても上手い場合多いよ
レベルプロ制度なくなってスポンサーもいない原根君は今プロじゃないけどな
まあ来季からライバルズ入ってプロになりそうだが
環境読んでルールとデッキ理解して適切なカードをプレイする頭があれば別ゲーからきてもトップ取れるのがゲームだしな
はく奪されてるよ
マジックは何やっても追放されないから大丈夫だな
普通に考えてまだこっちではなにもやってないのに門前払いはしないだろ…
チェックはされてもしょうがないけどさあ
161
それから晴れの大会でトップ8に入賞したりして話題になってた
インバーターってパーツがDig以外ほとんどあるのに
モダンでは見ないですね…
でて優勝しちゃえばさ
現場おさえなきゃ仕方ない
友晴とかもそうなわけじゃん
そんで批判されるのもまあ仕方ない
それでもmtgやりたきゃ、プロなら今後の態度で挽回しなきゃならない
このレベルのプレイヤーなら本人のメンタルの問題じゃない?こう言われるのは仕方ないわけで
不快なのは分からなくもない
マリュウって、晴れる屋で活動してるみたいだけど
※159.
優勝者眞流さんの2020年1日20日のツイート
「いろんなカードゲームあるけど、自分が一番苦手なのはバディファイトっぽいなと思う」
えっ⁈….www
※163
インベーダーはdigが最重要パーツだからね
コンボが決まらなくても、dig3連打で勝ちとかは普通にある
トレクルだと代わりにならない
よくわからんけど1位のやつはこの前のマークドやったやつと同レベルってこと?
公式戦出場停止期間が1年半だから同レベルではないけど(マークドの人は2年半出場停止)割と悪質だと判断されたんだと思う
おっ?コメ欄盛り上げてくか?協力するぞ
神、爆誕
さすが生物最強色の青
赤単なんて糞ザコですよ
ここまで酷いと何をどうしたらイゼ速民が満足するのか逆に気になる
結局インバーターは禁止されるレベルじゃないのかね
後これ暴れてもdig禁止するだけでキレイに消えそう
満足は永遠にしない
例えコロナやサマ師の話が鎮火しても次の餌を求めてる蝗のように飛び回るだけ
擁護してる奴
リストが見れないとやはり不便な気がする
人の性質は死ぬまで変わらないよ、ヤル奴は一生ヤル
心を入れ替えて二度としないって誓う人だっているしそれぞれでしょう
十把一絡げにすべきでないよ
説得力ある。事実は分からんが
まあデジタルで結果残せばいいだろ
紙だけだと疑われるかもな
※179.
ライフ管理ミス等の話は既に伝わって来てる
ギャンコマもそうだし
スリル、ショック、
大型ギャンコマは生涯ショップ・大会出禁で
え、サスあけてないの?
あけてなくて別DCIとかならさすがにまずいと思うけど
去年にはあけてる
名誉マーフォークであり名誉スピリットでもある借り手さん
※171.
「関東のコミュニティーでは愛称で親しまれる強豪プレイヤーで、その異名のとおり…」とか紹介されそ
※178
そうだよな
お前らだって証拠のない難癖付けて死ぬまでイビるっていう死ななきゃ治らないような悪癖を持ってるし
コロナ関連で難癖付けてる奴もまだいるのか
東京マラソンが大規模イベントじゃないからって開催されて、応援者が何万人集まったと思ってるんだよ
ひっそりと 『インベーダー』 がまた湧いてた
※175
そういえば蝗の神は赤青だったな
眞流 壮太郎
※175
フレバーテキストみたいだな
モダンだとアドグレイスに真実を覆すものが入っている事があるよ
終盤で手がガタガタしだしたり勝ち確で握手求めるという有り得ない行為
www←イナゴの大群のために草生やしておきますね、ご自由に貪りください
やっぱデジタルが一番だな
テーブルは不要
※175.
《イゼ速民》(クリーチャー、赤青2、2/4、飛行、被覆、沼渡り、トークン生成能力持ち)のフレーバーテキストやな
バディはノーコスト確定サーチ連打やむかしむかし連打からの先行1キル後攻1キル余裕だからただのジャンケン
神勝利者インタビューで対戦相手煽ってるの草
結局コロナ神決定戦やったんだ
さすが晴れるや