MTGアリーナ限定フォーマット「ヒストリック」に《スレイベンの守護者、サリア》や《聖遺の騎士》など25枚のカードが追加
日本時間の2月29日、DestructoidDestructoidより、MTGアリーナ限定フォーマット「ヒストリック」に新たに加わる25枚の再録カードが公開されました。
以下のカードは「ヒストリック」で使用可能となります。
追加日は3月12日です。
これらの25枚セットは4000ジェムまたは25,000ゴールドで購入可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソース
Exclusive: Magic: Arena is getting new Historic cards and a Secret Lair tie-in
もっとペース早めていっぱい収録してくれよ
ウィザーズはヒストリックをどうしたいんだよ
最終的にパイオニアをアリーナでも使えるようにするのかと思ってたけど、その範囲外のカードも追加するし、追加ラインナップもよくわからんし
別にリアルとリンクさせる必要も無いしなんだっていいよ
パイオニアは当分やらないんでしょ。
ウィザーズはヒストリックをパイオニアとは違う方向性のフォーマットにする方針だよ
なんか小粒だな
サリアと脈動くらいか
サイクリングランドが黒と赤が統率者でその他がモダホラなのめっちゃ気になる
統一してくれ
ヒストリックに波動機きてくれ・・・・・
これ一時停止したやつの仮出所あるのか?
無駄省きは嬉しい
ヒストリックは割とマジで意味が分からない。スタン落ちの下受けかと思ったら、謎のラインナップ追加。それも数カ月おきに1セットにも満たない追加。専用パッケージを出す訳でもなく、競技で使う訳でもなく。さらに、公式でパイオニアも作るもんだから初心者は困惑するし。
※7
Gathereで最新版のカードを拾ってきたからでしょ
統率者2019には黒と赤のサイクリングランドしか収録されていないから、それ以外のサイクリングランドはモダンホライゾン版が最新版になる
ヒストリックの追加カード選定グループでモダンホライゾン2作ってくれ
こいつらならいい塩梅にしてくれるやろ
ジャンプスタートで500枚追加あるからそこからでしょ
スタン飽きてたところだから嬉しいいわ
ガンガン追加してってくれ
パイオニアみたいな虚勢されたフォーマットでない本物のマジックがヒストリックにはあるんだよねぇ
ヒストリックのメタをそもそも知らないわ
意味がわからないもなにもアリーナでパイオニア実装したくないだけでしょ
カラデシュアモンケット解放してさっさとイニ影ゼンと遡って実装して最終的に回帰実装と同時にパイオニアに合流させてくれたらいいけどそれやるとMOの立場がね…
せっかくだからリトリートも一緒に欲しかったけど、流石に今のプールじゃ許されないパワーか
パイオニアのプレイアブルなカードの大部分を年内中に追加する計画ありとは聞いたけどな。パイオニアをアリーナでできるようにするって意味かは分からん。
収録カード選ぶセンスが絶望的にないな
実際誰得コモン、アンコモンとかのいらんカード省けば実装の手間は大幅に減るだろうしな
変なアニメーションはいらないから
MOのDBをSQLとEmacsで移植すれば
ものの数分でアリーナをレガシー対応できるでしょ
サリア来ても白があんまりだからな。
バリスタかバイアル欲しいな。
実際俺もアリーナしかやってないけど人間デッキってのに興味湧いてきたし、ヒストリックで昔のカードに興味持ったアリーナ民を紙のパイオニアに誘導したいんじゃない?
本音はアリーナでパイオニアやりたいけど、今後1,2年では無理だろうな
パイオニアと同じにする必要はないと思うけどな。
パイオニアはもう解析がすすんで有力デッキが粗方出揃ってるし
隔月でこんな感じに新旧カードが追加されて、そのたびにメタが変わるほうが楽しそうだ
※23
クライアント側の動作どうすんの…?
悪性の疫病で草
ヒストリック流行らせたいのならワイルドカードの消費量見直してくれ…スタンで使えないカードにレアや神話のワイルドカード大量に使いたくない
タイムリーなカード来たな
せっかくの独自フォーマットなんだから
暗黒の儀式と対抗呪文くれ
米29
そんなあなたの声に応えて半額にしたぞ
スタンがしんどくなってきたからヒストリックで遊んでいるけど独特の環境で楽しいよ
ニッチフォーマットだけどマッチングにも時間かからないし、今のところかなり遊びがいある
ヒストリックなんやかんや楽しんでる。
できることなら、今後もメタ形成なんかされずに好きなデッキでゆるく行ける感じでいて欲しい。MOモダンのJust for funみたいに。
ぶっちゃけmtgって環境が固まってないor過疎ってる方がゲームとしては面白いしな
スタンは無課金でもあそべるけどヒストリックはカードプールが増えるにつれ手が届かなくなるな。
手元にミラディンの白銀の天使があるからレアリティ格上げカード出されるともやもやする。
ワイルド2枚消費はありえんわ
11
初心者はスタンから触るだろうし、そこは心配しなくてもいいんじゃない?
このゲームを今更単身で始める奴はそうそういないだろうし、例えいなくてもとりあえず公式やらwikiやらでルールとフォーマットには目を通すでしょ
ヒストリックってどれくらい人口いるん?
スタンに飽きたしやってみっか
ゲーム内通貨でフルセット買えるんだからめちゃくちゃ安いぞ
フォーマットを増やせば売れるカードの種類も増えて儲かる
っていうシンプルな理屈では?
ヒストリックにもランクマッチ導入されればいくらか盛り上がるのに
※23
どうやったらそんな思考になるのか、不思議でたまんねーわ
※43
割とまじでこう考えてる人いるぞ
そもそも内部実装はDBなんだろうかという疑問
※44
カードのテキストと画像くらいならデータ追加で済むだろうけど、未実装の処理とかわんさかあるだろうし、無理だろうな。そもそもMOとアリーナで互換性あるかも分からないし。
ヒストリックイベントがすぐにマッチングされる程度には人はいるっぽい
サリアでケシスコンボ止められるかと一瞬思ったが
そんなことはなかった
アリーナオンリー勢からすると、今のスタンダードが閉塞感強いから、逃げ場所としてヒストリックは大事。
リミテッドは負けが続くとすぐジェムが尽きるし。
ヒストリックはケシスコンボが元気だからやりたくない
ヒストリックはスタンほど宝剣出てこんの?
宝剣見飽きたからよそ行きたい
てらぼあにきやんけ
忖度くそハゲ虫様よろしくぶっ壊れの青いるあごいふつくってもええんやで、
ヒストリックのメタ変わるレベルのカードあるのかな?
イーオスのレインジャーと白金の天使、並べると構図似ててわろた。
スタンに飽きたなら広いプールにいってみなよ。カードが多いと楽しいぞ
※50
そこまでガチでやってるわけじゃないけど、ヒストリックは前まで使ってたデッキとかファンデッキみたいなの使う人が多いから、宝剣ふりまわす赤単アグロは少ないイメージあるわ。まあスタンの赤単つかうなら、ランクマやったほうが得だしねw
サリア好こだからうれc
アグロはグルール、赤単、緑単
コントロールはエスパー、アゾリウス
コンボはケシス、ネクサス(BO3限定)
あたりはよくいるし強い
白単ライフゲインや青単テンポ、グリクシスコンなんかもよく見るね
廃墟飛ばし懐かしいな
土地破壊しながら出て来る速攻生物とか好みでしかない
軽い呪禁が居れば祖先の仮面はきらきらと合わせてデッキが出来そうだけど、3マナが一番軽いのかな?(ジャングル生まれの開拓者のトークン)
楽園のドルイドは付けて殴るようとしては微妙
死者の原野が停止解除されるのかな、これ
土地とゾンビトークンへのあからさまなメタカードに見える
原野は出所するな
てかヒストリックはリアルも関係ないんだし
禁止カードなんか要らないだろ
オーコ帳使わせろ
※61
一瞬で廃れてヒストリックが消滅するのでだめです
モダンをして受け止められなかったオーコが許されるわけ無いんだよなぁ
オーコはいらないんけど、原野とかはありなきもする。というか、ヴィンテージ以外初の制限カードありフォーマットとかになっても面白いかも
原野は環境の速度に全く合ってないから解禁されてもどうでも良い。ただしオーコはダメだ。
オーコはレガシーですらトップクラスのパワーカードだからな
こんなの解禁するってそのフォーマット終わらせますって宣言に等しい
なんかウィザーズって流行らせるの下手なんだなぁと思う
これやってる人一応いるにはいるんだね
何でこれ?ってカードばっかりだな
※23
例えば発展+発破なんかだと「呪文をコピーできる条件のときスタックが空になるまでフルコン状態になる」っていう隠しテキストがあるし、リリースしてる各言語にテキストを反映させないといけないし、日本語版だとルビまで入れないといけない。カード1枚実装するのにもめちゃくちゃ労力がかかってるわけで、安易にコピペで何とかなるわけでは決して無いよ。
まぁそれゆえに何でこのチョイスなのかは気になるが…。
67
そうか?ゆっくりペースで流行らす方がいいと思うがな
さっさと実用性の高いカードを追加したら確かに人は集まるが破綻しやすいし
実際デュエルリンクスはその所為で三年で末期状態に陥ってるそうだぞ?
定期的に歓喜ガラッと変わるから飽きはこないんじゃないかな
このペースならカジュアルなら一生遊べるかもね
祖先の仮面やら翻弄する魔導士やら懐かしいカードが…
前のヒストリックのカードはあまりほしいと感じなかったけど今回のはわりとほしいかも
ヒストリックを全くやらないから使わないというところが悩み所さん
幽霊街、廃墟飛ばしのみならず大渦の脈動とか悪性の疫病みたいな原野倒す状況増やすカード多くて
聖遺の騎士やのけものみたいに原野やランプ戦略サポートするカードどかっと増やしてるし
近いうちに原野解禁するつもりマンマンやなこれ
ヒストリックのランクマ復活に合わせて今使用停止中のカードを使用可能に戻す→実際のランクマのデータを見て再禁止するなりの今後の措置を決める、じゃなかったけ?
んで、みんな言ってるように今回の新規追加で死者の原野はなんとか禁止を免れるように調整って魂胆なんだろうな。オーコ君?君は100%禁止だね(ニッコリ
メイルストームで相手の基本土地吹っ飛ばしたい
《星々とあるもの》でエンチャント化させればいけるかと思ったが相手の土地をクリーチャー化させる方法が無かったクソッ
自分で5色分の基本土地入れて破壊するしかないのか…それは嫌だなぁ…
オーコ戻すとかじゃない限りグルール全く止まる気配なくて草
オーコと帳とむかしむかしは使用停止とか言葉遊びしてないで完全に出禁でいいのにね
ヒストリックのカードプールでこの3枚が許される日は10年以上来ない
オーコだけならいいんだけど、オーコがさほど影響ないコントロールは帳で完全死亡するから全く隙がないクソクソクソ。
オデッセイのルアゴイフはヒストリックのインフレ生物だらけの中で存在感出せるのだろか?
ヒストリック専用カードってワイルドカード使えるので?
他のカードと同じ仕様で個別に1枚ずつ交換できるよ
71
そう言うバランス云々じゃなく宣伝がね…
フォーマットの意図も解らないし手をつけていのか解らない人が多いと思うよ
これは白ゴイフ復活の予感!!(でもよわい