Magic OnlineのPIONEER PRELIMINARYのリストが公開されました。
公開されたリストの中から、4-1以上の成績のものを掲載いたします。
全デッキリストはこちら
デッキリスト
5-0:黒単ヴァンパイア プレイヤー:CAPIN_AHAB |
 |
 |
デッキリスト |
4:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
4:《変わり谷/Mutavault》
15:《沼/Swamp》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
24 lands
4:《薄暮の勇者/Champion of Dusk》
4:《薄暮軍団の盲信者/Dusk Legion Zealot》
4:《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》
3:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
4:《漆黒軍の騎士/Knight of the Ebon Legion》
2:《残忍な騎士/Murderous Rider》
21 creatures |
4:《傲慢な血王、ソリン/Sorin, Imperious Bloodlord》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《闇の掌握/Grasp of Darkness》
15 other spells
1:《残忍な騎士/Murderous Rider》
1:《闇の掌握/Grasp of Darkness》
1:《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》
3:《強迫/Duress》
1:《壮大な破滅/Epic Downfall》
1:《軍団の最期/Legion’s End》
3:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《不滅の太陽/The Immortal Sun》
2:《究極の価格/Ultimate Price》
15 sideboard card |
5-0:5色白日ニヴ再誕 プレイヤー:SIGNBLINDMAN |
 |
 |
デッキリスト |
1:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《植物の聖域/Botanical Sanctum》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
1:《森/Forest》
2:《神無き祭殿/Godless Shrine》
1:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
1:《島/Island》
1:《山/Mountain》
1:《華やかな宮殿/Opulent Palace》
1:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《平地/Plains》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1:《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel》
1:《まばらな木立ち/Scattered Groves》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《沼/Swamp》
2:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《湿った墓/Watery Grave》
1:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
26 lands
1:《人質取り/Hostage Taker》
1:《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
3:《ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Reborn》
1:《探索する獣/Questing Beast》
2:《包囲サイ/Siege Rhino》
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
1:《狼の友、トルシミール/Tolsimir, Friend to Wolves》
13 creatures |
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
1:《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》
4:《白日の下に/Bring to Light》
2:《木端+微塵/Cut+Ribbons》
2:《発見+発散/Discovery+Dispersal》
1:《戦慄掘り/Dreadbore》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
1:《完全なる終わり/Utter End》
2:《ケイヤの誓い/Oath of Kaya》
21 other spells
1:《探索する獣/Questing Beast》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
1:《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa》
2:《冥府の報い/Infernal Reckoning》
1:《秋の騎士/Knight of Autumn》
1:《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》
3:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《龍爪のスーラク/Surrak Dragonclaw》
1:《スカラベの神/The Scarab God》
2:《思考消去/Thought Erasure》
1:《漂流自我/Unmoored Ego》
15 sideboard cards |
4-1:黒単ヴァンパイア プレイヤー:SOURCEODIN |
 |
 |
デッキリスト |
4:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
4:《変わり谷/Mutavault》
15:《沼/Swamp》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
24 lands
4:《薄暮の勇者/Champion of Dusk》
4:《薄暮軍団の盲信者/Dusk Legion Zealot》
4:《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》
3:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
4:《漆黒軍の騎士/Knight of the Ebon Legion》
2:《残忍な騎士/Murderous Rider》
21 creatures |
4:《傲慢な血王、ソリン/Sorin, Imperious Bloodlord》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《闇の掌握/Grasp of Darkness》
15 other spells
1:《闇の掌握/Grasp of Darkness》
1:《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》
3:《強迫/Duress》
1:《軍団の最期/Legion’s End》
3:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
2:《悪ふざけの名人、ランクル/Rankle, Master of Pranks》
1:《不滅の太陽/The Immortal Sun》
1:《究極の価格/Ultimate Price》
15 sideboard cards |
4-1:ゴルガリ魂剥ぎ プレイヤー:_BATUTINHA_ |
 |
 |
デッキリスト |
4:《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
3:《森/Forest》
2:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《沼/Swamp》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
2:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
20 lands
2:《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》
4:《ロッテスのトロール/Lotleth Troll》
4:《残忍な騎士/Murderous Rider》
1:《無効皮のフェロックス/Nullhide Ferox》
4:《探索する獣/Questing Beast》
2:《不屈の神ロナス/Rhonas the Indomitable》
1:《造反の代弁者、サムト/Samut, Voice of Dissent》
4:《魂剥ぎ/Soulflayer》
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
4:《原初の夜明け、ゼタルパ/Zetalpa, Primal Dawn》
30 creatures |
2:《集団的蛮行/Collective Brutality》
4:《群れの結集/Gather the Pack》
4:《忌まわしい回収/Grisly Salvage》
10 other spells
2:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
1:《減衰球/Damping Sphere》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《失われた遺産/Lost Legacy》
2:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
2:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
4-1:青白スピリット プレイヤー:SIDESHOWSC |
 |
 |
デッキリスト |
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
7:《島/Island》
1:《マナの合流点/Mana Confluence》
2:《変わり谷/Mutavault》
3:《平地/Plains》
2:《港町/Port Town》
23 lands
4:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《天穹の鷲/Empyrean Eagle》
4:《霊廟の放浪者/Mausoleum Wanderer》
3:《ネベルガストの伝令/Nebelgast Herald》
4:《鎖鳴らし/Rattlechains》
3:《無私の霊魂/Selfless Spirit》
4:《幽体の船乗り/Spectral Sailor》
4:《呪文捕らえ/Spell Queller》
4:《至高の幻影/Supreme Phantom》
34 creatures |
3:《執着的探訪/Curious Obsession》
3 other spells
1:《無私の霊魂/Selfless Spirit》
3:《敬虔な命令/Devout Decree》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
3:《残骸の漂着/Settle the Wreckage》
15 sideboard cards |
4-1:5色白日ニヴ再誕 プレイヤー:THED |
 |
 |
デッキリスト |
1:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《植物の聖域/Botanical Sanctum》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
1:《森/Forest》
1:《開拓地の野営地/Frontier Bivouac》
2:《神無き祭殿/Godless Shrine》
1:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
1:《島/Island》
1:《山/Mountain》
1:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《平地/Plains》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1:《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel》
2:《まばらな木立ち/Scattered Groves》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《沼/Swamp》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《湿った墓/Watery Grave》
1:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
26 lands
1:《人質取り/Hostage Taker》
3:《ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Reborn》
2:《探索する獣/Questing Beast》
2:《包囲サイ/Siege Rhino》
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
1:《狼の友、トルシミール/Tolsimir, Friend to Wolves》
13 creatures |
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《白日の下に/Bring to Light》
2:《木端+微塵/Cut+Ribbons》
2:《発見+発散/Discovery+Dispersal》
1:《戦慄掘り/Dreadbore》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
1:《漂流自我/Unmoored Ego》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
1:《完全なる終わり/Utter End》
2:《ケイヤの誓い/Oath of Kaya》
21 other spells
1:《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa》
2:《冥府の報い/Infernal Reckoning》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》
4:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《陽光の輝き/Solar Blaze》
1:《龍爪のスーラク/Surrak Dragonclaw》
1:《思考のひずみ/Thought Distortion》
2:《思考消去/Thought Erasure》
15 sideboard cards |
4-1:イゼットエンソウル プレイヤー:IDRAFTTHEBEETS |
 |
 |
デッキリスト |
4:《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
1:《島/Island》
1:《山/Mountain》
4:《変わり谷/Mutavault》
4:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
22 lands
4:《ボーマットの急使/Bomat Courier》
4:《ジンジャーブルート/Gingerbrute》
2:《ギラプールの希望/Hope of Ghirapur》
4:《技量ある活性師/Skilled Animator》
4:《石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent》
18 creatures |
2:《ショック/Shock》
4:《爆片破/Shrapnel Blast》
4:《乱撃斬/Wild Slash》
4:《幽霊火の刃/Ghostfire Blade》
4:《アーティファクトの魂込め/Ensoul Artifact》
2:《実験の狂乱/Experimental Frenzy》
20 other spells
1:《実験の狂乱/Experimental Frenzy》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》
2:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
2:《減衰球/Damping Sphere》
2:《搭載歩行機械/Hangarback Walker》
2:《溶岩コイル/Lava Coil》
2:《金属の叱責/Metallic Rebuke》
15 sideboard cards |
4-1:緑単ランプ プレイヤー:ICTERIDAE |
 |
 |
デッキリスト |
1:《爆発域/Blast Zone》
1:《大瀑布/Cascading Cataracts》
4:《ギャレンブリグ城/Castle Garenbrig》
15:《森/Forest》
4:《ウギンの聖域/Sanctum of Ugin》
25 lands
3:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
3:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
1:《不屈の巡礼者、ゴロス/Golos, Tireless Pilgrim》
3:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
1:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
4:《むら気な長剣歯/Wayward Swordtooth》
4:《世界を壊すもの/World Breaker》
27 creatures |
4:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
4:《ニッサの巡礼/Nissa’s Pilgrimage》
8 other spells
1:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
2:《減衰球/Damping Sphere》
1:《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End》
1:《女王スズメバチ/Hornet Queen》
2:《忘却蒔き/Oblivion Sower》
2:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
3:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
2:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
15 sideboard cards |
4-1:ゴルガリ魂剥ぎ プレイヤー:KURENAI_ |
 |
 |
デッキリスト |
4:《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
1:《森/Forest》
2:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《沼/Swamp》
2:《疾病の神殿/Temple of Malady》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
2:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
20 lands
2:《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》
4:《ロッテスのトロール/Lotleth Troll》
4:《残忍な騎士/Murderous Rider》
1:《無効皮のフェロックス/Nullhide Ferox》
3:《探索する獣/Questing Beast》
1:《悪ふざけの名人、ランクル/Rankle, Master of Pranks》
2:《不屈の神ロナス/Rhonas the Indomitable》
1:《造反の代弁者、サムト/Samut, Voice of Dissent》
4:《魂剥ぎ/Soulflayer》
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
4:《原初の夜明け、ゼタルパ/Zetalpa, Primal Dawn》
30 creatures |
2:《集団的蛮行/Collective Brutality》
4:《群れの結集/Gather the Pack》
4:《忌まわしい回収/Grisly Salvage》
10 other spells
2:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
1:《減衰球/Damping Sphere》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《失われた遺産/Lost Legacy》
2:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
2:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
15 sideboard cards |
4-1:黒単アグロ プレイヤー:D_STERN |
 |
 |
デッキリスト |
4:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
4:《変わり谷/Mutavault》
15:《沼/Swamp》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
24 lands
4:《血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion》
2:《戦慄の放浪者/Dread Wanderer》
4:《どぶ骨/Gutterbones》
1:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
4:《漆黒軍の騎士/Knight of the Ebon Legion》
4:《残忍な騎士/Murderous Rider》
3:《悪ふざけの名人、ランクル/Rankle, Master of Pranks》
4:《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
26 creatures |
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《究極の価格/Ultimate Price》
10 other spells
1:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
2:《究極の価格/Ultimate Price》
2:《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》
3:《強迫/Duress》
1:《軍団の最期/Legion’s End》
1:《虚空の力線/Leyline of the Void》
3:《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》
2:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
15 sideboard cards |
4-1:グルールアグロ プレイヤー:TOIRO |
 |
 |
デッキリスト |
5:《森/Forest》
2:《獲物道/Game Trail》
2:《ハシェプのオアシス/Hashep Oasis》
4:《山/Mountain》
4:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
21 lands
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4:《実験体/Experiment One》
2:《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager》
4:《グルールの呪文砕き/Gruul Spellbreaker》
2:《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
4:《生皮収集家/Pelt Collector》
4:《通電の喧嘩屋/Voltaic Brawler》
3:《ザル=ターのゴブリン/Zhur-Taa Goblin》
31 creatures |
2:《アタルカの命令/Atarka’s Command》
4:《顕在的防御/Blossoming Defense》
2:《エンバレスの宝剣/Embercleave》
8 other spells
2:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
2:《英雄的介入/Heroic Intervention》
2:《焙り焼き/Roast》
2:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
2:《粉々/Smash to Smithereens》
3:《乱撃斬/Wild Slash》
15 sideboard cards |
環境統計:1-30位
アーキタイプ |
入賞数(4-1以上) |
入賞率 |
黒単アグロ |
8(1) |
26.6% |
5色白日ニヴ再誕 |
4(2) |
13.3% |
ゴルガリ魂剥ぎ |
3(2) |
10% |
黒単ヴァンパイア |
2(2) |
6.66% |
緑単ランプ |
2(1) |
6.66% |
イゼットフェニックス |
2 |
6.66% |
ビッグレッド |
2 |
6.66% |
その他(使用者1名) |
7(3) |
23.3% |
合計 |
30 |
– |
ソース
PIONEER PRELIMINARY – マジック米公式サイト
ニヴ様雑に強くて好き
コントロール少なくてヴァンパイアが狩ったか
メタゲームの周りがすごいな
さてヘリカスはどうなるか
ヘリカスより死の国からの脱出の方がやばそう。脱出さえハンドにあればいい非生物コンボで水害みたいな相性のいいカードが次々見つかって環境支配しそう
白目と囲いはそろそろ危ないね
ほかのフェアデッキを駆逐してる
魂剥ぎに群れの結集とかほんとみんな良いカード見つけてくるわ
※2
ヘリオッド自体は相当ヤバイ動きしてくるけど引けなかったときにソウルシスターズ(笑)になるから、今後どうデッキが洗練されるか楽しみだね
※4
f(^_^;)
他の色からコプターを奪った黒単を許すな
※8
他の色にも使えるから怒られたんだよなぁ
また囲い禁止マンがわくのか
ゼタルパさん……立派になって……。(探査専用だという事実からは目をそらしつつ)
メタが固まりだしたからか青白コンは勝てなくなったな元から大したことなかったのか
そもそも打ち消しが弱い環境やしなあ
炎樹族クローティスがトップをいただくから見とけよ見とけよ〜
まともなフェッチランドが小道しかない環境でよう5Cなんて回るな
白は本当サポートカラーとしては優秀なんだがなぁ…
ヘリオッドバリスタ搭載型ソウルシスターズ的なデッキが生まれれば、赤単黒単魂剥ぎ辺りには有利付きそう
組んだことないからどんなパーツが足りないかは分からんけども
フェッチ禁止でランドサーチも大して入ってないのに5色コンが回るとか
これもうわかんねぇなぁ
※9
いうて黒単しかいなかったんだよなぁ
アグロデッキが支配的になったら前科のあるコプター君が投獄される流れになるのが世論てもんなんだよなあ
つまり許されないのはやはり黒単ではなくコプター
※18
そら当時オーコのせいで他の色が蓋されてたからな
囲いとまでは言わないが何か黒単から没収したほうがいいと思う
それくらい安定しすぎている
アグロにせよヴァンパイアにせよ、黒単ってどんなデッキに不利付くんだ?
教えて有識者
結局、黒単と赤単はどっちが強いんだ?
青白はテーロスのカードでタップアウトコン組めたら強そう、カウンター弱いし
最近少しメタ変わっただけなのに囲い禁止ニキさん早漏過ぎない
テーロスまで待とうよ
赤単は今はビッグレッドが主流だけど、マナフラもマナスクも許容出来ないから引きムラが凄くある印象
黒単アグロはマナカーブがビッグレッドより低いのに継戦能力が高くて、変わり谷やロークスワインでマナフラもある程度受けれるから安定感がある
順当にマナが伸びてちょうど良く止まれば赤単が勝って、それ以外は黒単が有利そう
黒単のポイント
・単色アグロで安定性はパイオニア随一
・クロックが速め(最速ではない)
・豊富なハンデスとピン除去で相手の動きを妨害しやすい
・墓地回収可能なクロックや谷、城で消耗戦にも対応可能
・1対2交換する手段に乏しい
・それなりに自傷し、タップイン生物やブロック不可も多いため受けに回ると脆い
・エンチャに触れない
・追放除去が苦手
・除去耐性持ちを突破する手段に乏しい
より速くてライフ詰めれる赤単とか、女人像壁にしてアド差とサイズ差を叩きつける5cニヴ、除去耐性で攻める魂剥ぎや呪禁オーラはまぁかなり戦えるんでない?
テーロスに黒でエンチャント触れるどころか破壊不能まで除去れるカードきたぞ
基本的に城サイクルが強すぎるというかリスクが軽すぎなんだよな
※21
個人的には、規制入るとしたら漆黒軍の騎士だと思う
モダンで使うから囲い禁止にして値段下げて(強欲)
正直、魂剥ぎがここまで強いとは思わなかった
複数並べてると城サイクルが名前付きなのに伝説じゃないのはおかしくないかって、いつも思う
息切れ防止になって止めにくい黒城の強さがヤバい
出た時はダメージ受けまくるからカス扱いだったのに