禁止制限告知:スタンダードで《コーリ鋼の短刀》《巨怪の怒り》《豆の木をのぼれ》《この町は狭すぎる》など7枚が禁止に
日本時間の7月1日、マジック公式サイトより最新の禁止および制限カードリストが発表となりました。
今回の改訂で、
スタンダード:
《コーリ鋼の短刀》禁止
《アブエロの覚醒》禁止
《巨怪の怒り》禁止
《心火の英雄》禁止
《豆の木をのぼれ》禁止
《望み無き悪夢》禁止
《この町は狭すぎる》禁止
アルケミー:
《コーリ鋼の短刀》一時停止(再調整予定)
パイオニアBO1(MTGアリーナ限定):
《ティボルトの計略》禁止
ヒストリック(MTGアリーナ限定):
《対抗呪文》解禁
スタンダード






アルケミー
スタンで全くカテゴリーが違うカードが7枚も禁止になったことってあるか?
初めて見るぞ、ここまで大鉈振るうの。
望み無き悪夢は意外だったな。この町禁止で十分アーキは終わると思うが
面子は妥当だけどそもそも刷ったのが間違い
正直FFのカード使いたくてもこのカード達がいる以上厳しかったから個人的には嬉しい。
青赤果敢もコーリ鋼ない方が楽しいと思う
邪悪が去った!
《巨怪の怒り》《心火の英雄》=赤単はやすぎるからダメ
《アブエロの覚醒》=速攻デッキつぶしたら、アブエロ全知するだけの単純作業になるからダメ
《豆の木をのぼれ》=↑↑をつぶしたらオーバーロードの天下になるからダメ
《望み無き悪夢》=↑↑をつぶしたら白黒バウンスの天下になるからダメ
《この町》=狭すぎるからダメ
《コーリ鋼の短刀》=デザイン全部ダメダメ
赤系は当然として、望み無き悪夢とこの町は狭すぎるが逝くのはいいね
置物をサクッたりバウンスして使いまわす系のギミックでこんなに溜め息でるの初めてだったわ
豆の木も…まぁもうええでしょ
やるじゃん
ウィザーズ「スタンダードのデッキ全部ダメにしといたから、新しいカード買ってくれよな♪」
ネットのウソミームかとおもったらガチ禁止で草
禁止じゃなくてただの早期ローテーションですよ(笑)みたいな言い訳ヤバすぎだろ
クソゲーすぎる
スタンですらまともに調整できないのかw
新セット発売から約2ヶ月半で禁止カードかぁ……久しぶりにやらかしましたな。
まあ内容的には順当なんだが思い切ったなー
スタンダードはデザインに失敗しました
イゼット果敢にビビを売りつけたあとに禁止は・・・いかんでしょ?
一番望んでたけどどうせ日和るだろうなと思ってた禁止が来たな
この判断ができることに驚きを感じる
2マナ以下で露骨にアドなカードをスタンで出すな
そういうのはモダホラで出せモダホラで
もう遊戯王商法みたいに
ぶっこわれカードをつくって⇒禁止
環境を浄化したといいつつ諸悪の根源はカードデザインした運営側
ウィザーズ社は恥だとすらおもってないんだな
スタンの禁止は原則ローテーション前のみにしたからね
どうせローテーションで全員デッキ作り変えるから大量に禁止出すにはいいタイミング
記事には他にも
– 次のローテの18ヶ月後まで長過ぎるから、一旦9ヶ月後を目処ににスタンの禁止を検討
– コーリ鋼はそんな原則無視して緊急BANするレベルでダメ
と書いてある
ここまでやるとは思わんかった
逆にちょっと面白くなって来たわ
>>17
パイオニア環境にスタンダードのクリーチャーがそのまま入ったり
モダンホライゾンの濁浪の執政が スタンダードの眼魔に席を奪われたり
インフレやばいからな
イゼ速民よりわずかに優秀な調整班が試行錯誤した結論がこれです
これは説明にある通り、カードが早期にローテーションしたようなもんだわ
何が出てくるかな
セレズニアトークンとか白単とかディミーアとかかな
コーリ鋼とアブエロはマジで面白くなかったから禁止されて当然
何のやりとりもなくただ轢き殺されるだけ
やり過ぎ感はあるけど正直助かる
禁止対象自体は納得するけど
早期ローテーションってなんなんだ余
コーリ鋼は逝くの早かったなぁ・・・禁止の早さの記録に食い込みそうだ
結局赤単はまだまだ強そう
果敢にはまだ杖とビビいるからそれで頑張ってもらって…
私たちがスタンダードを3年ローテーションに変更することを発表してから、2年と少しの歳月が経ちました。私たちは新しいセットを世に出すたびに、この新たなスタンダードへデザイン手法を適応させる方法を学んでいます。今回の禁止措置は、私たちが今後に活かすべき2つの重要な教訓を浮き彫りにするものでした。
1つは、3年ローテーションとなりカード・プールが広がったスタンダードにおいては、1マナのカードの作成や1マナのカードとシナジーを形成するカードの作成に、より慎重を期す必要があることです。今回禁止されたカードのうち3枚は1マナのカードであり、《コーリ鋼の短刀》は1マナのカードと一緒に使うことが求められるカードです。1マナのカードが環境を定義する可能性は、カード・プールが広がるにつれて増大します。スタンダードを3年ローテーションにすることが当初想定していたよりも大きな一歩であったことを、私たちは学んだのです。スタンダードは、1マナや2マナよりもコストの重いカードがゲームの主役となる展開の方が面白くなります。今後はそれを実現できるように歩みを進めていくつもりです。
もう1つの教訓は、対処する側が有利になりにくいカードの評価を精査し、慎重になる必要があることです。3年ローテーションとなりカード・プールが広がったスタンダードではデッキのパワーレベルも上がっており、わずかなアドバンテージを雪だるま式に大きくしてゲームを終わらせることが容易になっています。《コーリ鋼の短刀》や《豆の木をのぼれ》のように対処されてもリソースを残す強力なカードは、第一歩となるわずかなアドバンテージを確実に生み出すのです。プレイ・デザイン・チームは今後、そういったカードを識別し、相互作用を起こす条件を照らし合わせながら強さを評価するプロセスを組み込んでいく予定です。
なんか恐竜天国になりそう。あとBO1は破断するドラゴンの嵐も禁止にしといたほうがいいよ。あれ相手すんのホントくだらない
案の定全知禁止かwwww
こんな不愉快なカード二度と刷るなよwwww
強い神話レアやレアは嫌いだが、強いコモンやアンコモンは好きだ
それだけに残念すぎる
3年ローテで強いカードはある程度使わせたら禁止っていうのはまぁいいんじゃないかと思う
面白いカードは3年居てもらって強めのカードは実質2年ローテの時みたいな期間で退場
28
くまパン無くなるのは痛手じゃない?
宿敵は残ってるけど
嵐追いは許されたんだな
コーリ鋼もくまパンもトランプルがつかなきゃまだ許されてたかもな
嵐追いとの差よ
強すぎる1マナカードは環境を壊すってはっきりわかんだね
そもそも刷るなってのはあるかもしれんがこれはマジで英断だわ
嵐追い「あいつらやりすぎたな」
食料補充「せやな」
眼魔「アップするかー」
《満潮》解禁
これを機に赤にトランプル与えるのはもっと高マナ域にしてほしいわ
よし、全色いるな
2年でローテーションしてりゃ氷鋼と英夫以外は全部スタンダード落ちしていたんだから妥当な選出か?
逆にトランプル与えなきゃいいだろと赤単強化しだすまで見える
だって常にいるじゃん。特にアリーナ。赤単居なかった時期ないんじゃないかな。
もうこれ運営方針としてアリーナは赤単で作業ブッパしろってメッセージとしか思えないし。
英断だし、ローテ後のバランスも見据えてかなり打倒な禁止ではある
環境的にはかなりよくなると思う
焼け野原なスタン環境が焼け野原になった
ディミーアLO握っているので今回の禁止改訂は非常に喜ばしい
スタンの環境全否定じゃん
カードパワーの適正云々は知らないけど、禁止多すぎない?
ウィザーズはもっと危機感持って調整してくれと言いたい。
いい改定だとは思うけどまた黒系ミッドとコントロール環境になりそう
あっぶねー、心火の英雄買うところだったわ
ただここまで大量に禁止出すと次環境が読めないというか
最悪悪化していることもあったら怖い
シンプルに一番強いところ抑えるとかじゃないし
赤単はスタンダード支配してる期間長いよね
他では全く見ないというのにな
>スタンダードは、1マナや2マナよりもコストの重いカードがゲームの主役となる展開の方が面白くなります。
完全にこれ
低マナ強すぎると、序盤で一度事故ったり処理失敗したらもう巻き返せないみたいなゲーム増えるからおもんない
眼魔、ディミーア魁渡、ズアー大主復権か……ゲッソリ
シェアル禁止にならず、コーリ鋼速禁止ってふざけてる!
個人的には永劫の好奇心とカイトも不快度高いからディミーアミッドは流行って欲しくないな…
序盤で巻き返せないどころか序盤で終わるからな
4マナ以上払うカードは人権ないという昔ならモダンさえ真っ青な地獄環境よ
黒系ミッドとか食料補充コントロールとかユウナとか台頭してくるだろうけど、環境遅くなるし全然どうにかなるんじゃないかなぁ
しかし令和にコモンから禁止カード出るとはな
57
シェオルならどの道あと3週間ちょっとでローテ落ち
心火と害獣落ちで赤単弱るのにクマパンまで禁止にしたのはビビ禁止にしたくないからだな
>>59
MTGの土地システム上3コストまでは安定してキャストできるけど
4コストになると(14%の確率で)6ターン目になってもまだキャストできない
となると赤単やイゼット果敢みたいに土地3枚まででも戦えるデッキばかりになりやすい
下環境は考慮しません・・・スタンで7枚禁止です。
満潮でワロタ
悪夢はコモンのくせに一枚に詰め込みすぎ
遊戯王に負けるな!!!
まーーーつーーーりーーーだーーー!!!!
心火の英雄は自爆が出てなかったら生き残ってただろうな。
51
別室あるからゴルガリと黒単は増えそうだよな
あとは眼魔とかグルール昂揚とかか。クソカードのミルフィーユとはよく言ったもんだ
太陽降下「明日から本気出す」
句読点使う奴ほんときらい
句読点嫌いな奴なんているのか
国語の時間苦痛だったろうに
まあ赤単弱体化させるならその他台頭するやつらも削らないと環境固定の流れが変わらないからこの禁止改訂の判断は納得できる。
ただそもそもそんなカード作るなよって言う文句は無限に言い続けるからな。
こんなの禁止改訂ではなくローテンション落ちレベルだろ
遊戯王で熊を連れてるアポロウーサが逝った
クマパンが逝った
なんなら今月中にアニメワンピースのくまの自我が逝く
7月で3体もくまが死ぬとは何とも因果な
カードだけ見て一通り文句書き込んでから禁止改訂本文読んできたけど、公式で『早期ローテーション』なる概念が採用されてて思わず苦笑したよね。
もはやカードデザイン上の大きな判断ミスである『禁止』という意識すらなく、むしろ『環境を健全化させて偉いでしょ?』という態度になったわけだ。
FFコラボでアリーナ復帰してたけどもう辞めるわ。
ローテ待つより断然いいよ
これで良いんだよ
な~~~~~~~~んで全知じゃなくてアブエロなの!!!!!
運営がこんな感じなのは昔からだよ
環境支配したらオムナスみたいに禁止になるけど今回は枚数多過ぎたな
しかしまたエルドレインから3枚禁止か。アーティファクト次元はヤバいってよく言うけどあの次元も大概だな
世界観は好きだけど壊れカード作りすぎ
内容は妥当だが、もう遊戯王路線は免れないんやなって
5年もリアニや踏み倒し系のカードに制限掛かるくらいなら全知禁止で良かったのに
全知が世に出た当初ならまだしも今は誰も全知を面白いカードって思って無いだろ
コーリ鋼はスタン禁止だとけっこう上位の早さか?
中途半端に赤だけじゃなく、幅広く禁止したの正解だと思うけどな。
だってこの7枚、ブン回ると何も楽しめないでしょ。アブエロ以外は2マナ以下で唱えることができて、即座に対処迫るし、アブエロは通ったらほぼ終わりだし。
個人的には眼魔と陰湿な根は何も痛手負ってないけど大丈夫なんか?とは思う。メインから墓地対策積んだディミーアの天下がまた来るかな。
ネメシスとかいう永続的なルール干渉系カードスタンパイオニアで出禁にしてくれ
日付変わってるのに6/30になってるの地味にひどい
コモンアンコが多いのがおもろい
パイオニアに持ってけるカードもあるけどパイオニアが今お休みだからなあ
死者の原野:105日
守護フェリダー:98日
コーリ鋼の短刀:87日←NEW
トレイリアのアカデミー/意外な授かりもの:61日
王冠泥棒、オーコ/むかしむかし:49日
記憶の壺:45日
創造の座、オムナス:17日
ビビを禁止にしないために他を大量に禁止するって言われてたとおりになってて草
ピピは強いけど3マナだしタフ3しかないから対処法自体はそこそこある
コーリ鋼は対処がむずすぎ
カンスペマジか
全知禁止逃れたんでもがく出現全知やります
対戦よろしくお願いします
ここまでしないと大人気FFのカードが使われそうにないからな
叫ぶ宿敵はほんと何もかもが気持ち悪い
紋章みたいに回復縛るのは当然として
自分のダメージでも発動するのが気持ち悪い
戦闘ダメージでもいいのが気持ち悪い
速攻が気持ち悪い
タフ3あるのが気持ち悪い
シングルシンボルなのが気持ち悪い
プレイデザインチームスタッフとっとバス送りされてくれねーかな
発足してから碌なことしてくれねえ
スタンダードのローテーションを3年ごとに拡大することで、テーブルトップのスタンダードを楽しみやすくするための大きなポイントを2つクリアでき、さらにもう1つ利点があると私たちは信じています。
現行スタンダードのカードをより長く使えること。プレイヤーの皆さんがお気に入りのカードで長く楽しみたいと思っていることは、私たちも繰り返し聞いてきました。スタンダードは唯一のローテーションするフォーマットであり、もちろん常に新鮮さをご提供することは大切なのですが、より良い落としどころがあるのではないかと感じる部分もあります。
時間をかけて、メカニズムやアーキタイプをより効果的に構築できること。セットのブロック制から離れた私たちは、高い柔軟性を得ることができました。しかしそれは同時に、セット内のメカニズムやテーマの構築力を失うことにもなりました。ローテーションの間隔を広げることで、私たちがアーキタイプを築いたり活力を与えたりする機会をより多く見出せるようになります。それは多様性の向上やアーキタイプが長持ちすることにつながり、プレイヤーの皆さんを飽きさせないような競技シーンの変化をもたらすのです。
「色やメカニズム」に注目したデッキ(「セレズニア毒性」や「アゾリウス兵士」のようなデッキ)が多く、ミッドレンジが少ない環境を作るための強力なツールを得られること。カード・プールが広がることで、スタンダード環境は新しいデッキの種が一度に植えられるような大きな変化にも対応できるようになるでしょう。
→早期ローテーション(笑)
何がしたいのこいつら?
ビビは適正な強さのカードでしかないだろ
コーリに対処を強要しつつビビも残せないという構造だからこそやっかいだった 今のイゼットからコーリだけ抜いたデッキそのまま使ってもディミーアとかには確実にボコられる
FF開始民にスタンやらせたいから、このタイミングで無理やり焼畑か。
ホントに金稼ぐことしか頭にないことがよくわかる。まぁ、いまさらカード使えなくなって文句言うような人間はもう残ってないから良いんだろうけど
フリオニールがドワーフ・アドバイザーなの何とかしてほしい。何が剣士だよ
剣士でも何でもねーじゃねーか
強いカード刷って、売り切ったら禁止して、それで「プレーヤーに配慮してる、評価しよう」って流れになるんだからボロい商売だわ
もう紙のスタンダードはリスクしかない
やるならみんなアリーナオンリーで無課金でやろう
大会出ないならコモンもプロキシで十分
禁止で環境変えます。
自爆はええんか?
warpと相性良さそうだった豆の木もやられた
再訪しても禁止バカスカ出すエルドレイン次元は
やはりヤバかった
FFで興味を持った人が下手にハマりきる前にやばいゲームって知らせておく良心的な運営様だね
これは英断すぎる。出たばっかのコーリ禁止は無いと思ってた
何でも禁止すりゃいいと思ってやがる
ひと昔前とはウィザーズの方針が思いっきり変わったね
禁止はなるべく出さないようにしよう⇒禁止はいくら出してもいい、つよつよカード作って購買意欲を増進させる、禁止後にもう一度次環境のカードを揃えるために買ってもらって二毛作
《豆の木をのぼれ/Up the Beanstalk(WOE)》、ありがとう、さようなら。
大主との組み合わせも悪くなかったが、私的にはタルキールの(※/2)の6マナカードとの組合わせが好きだった。
出たときドローじゃなくて、5マナ以上のパーマネントをコントロールしていればドローだったら生き残れてたかなあ。
マジで紙で買うのはリスク高すぎるな
内容は納得だけど、去年環境トップだったのに美食家くらいしか失うものが無かったボロ集には何もしてないのに早期ローテーションとか言いだす姿勢は納得できねえな
やってくれた
さすがだわ見直した
環境激変して面白くなるわ
なるほど…次はそうだな
とりあえずゴルガリのワンキル、墓地利用デッキ対策はしておくか
豆の木とかいうキッカーにも放題にも段階にも反応しないクソカードが!
禁止カードの枚数=運営のレベルに比例するので
今の運営はものすごく馬鹿です
↑これすきw
3年ローテがそもそも長すぎるんだよな
紙やらんしもっとこまめに禁止出してほしいわ
スタンかなり緩やかになったな
降霜断崖出して妨害に専念するだけでそこそこ勝てそう
早速アゾコンと当たったわ。時間の無駄なんだよなキショイねん
氷河森林だった
こりゃ英断!
本当先月は虚無だったわ
すごく思い切ったことをしたと思う
よっぽどFFで入ってきた新しい人に残ってほしいんだろうな
本当に無課金でアリーナしかやってなくてよかった
どうぜこうなると思ってたし、いつも得した気分
イゼットビビは死んだが
チョコボ上陸とセフィロスサクリファイスで遊んでるわ
妥当でしょ
パイオニアとスタンでほとんどデッキの強さが変わらない今のMTGは異常
コントロールできてないしローテ短縮しよう
割合妥当だな 後半はちょっと意外だけど
ffのカード弱すぎたからな
これでも使われるカード極一部だろーけど
最近はミッドレンジになると色の役割的に青や黒が強くて
なかなか上手い事メンコバトルにならないのが難しいね
禁止多すぎて草
禁止内容はかなり妥当
黒系とともにコントロールがあがってくるだろうけど、ミッドレンジ以降が台頭する分にはいいか
しかし環境調整能力はマジでなかったな
ローテも短くしていいよ
重いカードが無価値なの死ぬほど嫌いだったしこれはGJ
豆の木はちょっと悲しいが正直残当としか言えない
ffコラボで人多少なり増えたから半年はffコラボからの禁止はなさそう
ffコラボのカードを使ってスタン楽しんでねってメッセージだな
禁止について色々思う所はあるけど今まで日の目を見なかったデッキたちが台頭して来るのは楽しみ。とりあえず何握るかな。
またスタン禁止MTGに逆戻りね
これは衰退待ったなし
いやこのままだったほうが絶対衰退してたわ
新規も経験者も何も楽しくない環境
135
はいはいw
そーやって禁止をヨイショした結果スタンがどうなったのかもう忘れたのかな?w
ノータッチの眼魔だらけになって緊急禁止発表とかが出たら笑う
スタンの人が減ってる理由のひとつが禁止カードを出しまくったからなのに、カードプールを増やすせいでカードデザインのパワーレベルが歪みまくってるんだよ
136
その前からスタンは終わってて統率者一色だったが?(笑)
これチョコボクソ高騰するな
6000までなら買いやろ
コーリ鋼はデザインに失敗しました
禁止云々前にまずスタンのローテ戻さないと存続は厳しいだろう 禁止スレスレカードを落ちるまで擦り続けられて何が楽しいのか
スタンローテ2年だった時のお通夜っぷりは酷かったからこれはアリだと思う
ただスタンが1年じゃなくてもっと禁止解除を弄るべきデュエマみたいに
テスターをクビにしろ
あと翻訳家
相変わらず緑だけ使われなさそう
シェオルを3年放置してた時点で終わってるやろ
てかWotCは2点ドレインの評価甘過ぎんか?
アリーナならワイルドカードで補填されるしいいこと尽くめだからスタンダードとパイオニアはアリーナ前提の禁止告知でしょ
この期に及んでまだ買いだの寝言いってる奴は麻痺してるぞ
流石に毎度毎度カモにされすぎ
ローテすぐなのにばっさりいったな
ローテ間近で環境変わるし監視対象だけど様子見しますみたいなのが多かったのに
楽しくないから禁止…って快不快で禁止にしてんの?開発者だから好き勝手できますってか?気に入られなきゃ禁止ですか?ふざけんなよ流石に怒りがこみ上げてきたわ
148
デッキシャッフルに時間食うから禁止って言われたヨーリオンさんもいるんですよ
なんやかんやダスクモーンは良アッパー調整セットだったんやな
えー、
ワイの好きなカードばっかりが逝ったわ
もうオマエラに嫌がらせできんやんw
149
あれは本当笑った
でも紙の大会だと80枚シャッフルは結構時間食うのよ下手したらマリガンだけで20分掛かる
148
快不快だけで決まると思ってるなら流石に頭足りてませんわ
やるならもっと速くやれば良かったのに
まあ理由なんか「FF活躍させたいから」が本音だろうし他コラボの時は何もせんだろうが
ええやん
開発陣もプレイしててつまんねーってぶっちゃけてるし、つまらんから禁止ってもの率直で評価できるわ
豆の木はwarpも禁止の理由の一つっぽいな
結局のところ大手のTCGなんてどこも禁止と制限出しまくってやっていってるんだからこれでいい
メタゲーム考慮してコーリ以外も禁止したのが素晴らし過ぎる。スタンやる人はデッキ組む楽しみが増えるね
今後も強いカードでバランス取って欲しいしローテも長い方がいいから現状のスタンスで続行して欲しいな
みんな言ってるがアリーナ以外でMTGやってる奴なんてリスク管理できませんって自己紹介してるようなもんだからなぁ
こんなんでいちいちダメージ受けてイライラするとか時間の無駄でしかない
MTGは無課金でアリーナだけ遊ぶのが圧倒的に得だわ
評価真っ二つでいい感じだね
直近のスタチャレで地味に結果残してるディミーアにメス入らなかったの、久遠の終焉で碌な黒除去が収録されないフラグな悪寒がする…(切り崩しも喉首もローテ落ち間近)
>>160
散々お気持ち出されてた熊コーリアブエロはある意味覚悟できてただろうが
悪夢や豆町とかは完全に意識外だったからね
納得と合意がなきゃそらふざけんなって荒れるよ
むしろ遊びなんだから快不快がすべてでいいよ
極論それで面白いなら環境にデッキ一個でもいい
ティボ計はどうしてbo1にいたのか……
なお、3時頃には新しい全知リアニができた模様
正直、金払ってやる価値はないわな。
どうせ眼魔やUBミッド、ゴルガリあたりの既存のtier1.5〜tier2が上がって新カードが使われないのは変わらないだろうし
155
禁止はユーザーに金銭的損失を与えるんだから出すにしても徹底的に数字に則った判断じゃないと同意できないわ
楽しくないとかいうふんわりお気持ち改訂されるなら金を払うに値しない
ガンマってあんまり遭遇したことないな メインから眠りだの掃除機詰んでるのにはたまに会うけど
「《巨大化》は禁止となります」もありそう
161
苦痛ある選定やシェオルの勅令も落ちるね
黒の低コスト除去は軒並み
長い別れとかが使われ始めるんかな
悪夢禁止はさすがにちょっと疑問
白黒バウンスって一時的封鎖をうまく使えるってだけのデッキだし
これだけ赤系規制したら封鎖自体も弱くなるんだから放置でよくね?
またなんかあっても11月で禁止すりゃいいからな
オワドレインのコモンアンコモンから3枚禁止か、もう二度と再訪するなよ
ローテ延長を決めた時点でFFまではカードデザインがほぼ終わっていたとの話だから、そらまぁこうなるよな
ここまで禁止だすなら遊戯王と変わらんな…
つまり競技性の無いごっこ遊び
166
55%構文やられるよりはまだ理解できるわ
流石にもう知能が高い人間はMTGやらなそう
170
公式お気持ちに書いてある通りメガハンがダメだったんじゃない?
アリーナだとバウンス絡めない黒単メガハンも結構見るけどバウンス絡めないとブン回りと辺り運次第で勝てても結局攻めきれずトップ解決負けっていうメガハンらしい特性になる
バウンス絡めると1マナだから序盤から一気に手札枯らしてさらにバーンにもなるからこっちのアド尽きる前に勝てる
じゃあ禁止がいいか?って言うと微妙だけど高速環境っつか重いカードに人権なし問題には関わってたし、理解は出来る
てかスタンダードは高額カードからどんどん禁止してけ
高額になるって事は何かしら問題あるカードって事だし
前回の禁止制限告知はおよそ3か月前、『霊気走破』発売後のことでした。当時のスタンダードは楽しく健全に見えていました→わかる
《コーリ鋼の短刀》はただ単純に、スタンダードでは強力すぎる1枚です。
《コーリ鋼の短刀》を得た「イゼット果敢」が、40%を超える使用率を記録しました。→わかる
以前の環境に戻ることを私たちは懸念しています。次のスタンダードが多様性にあふれ探検の余地があるものとなるよう、加えて6枚のカードを禁止します。→??????
162
お気持ち表明なきゃ安地だって勝手に思ってただけじゃん
ふざけんなも何も納得感しかないだろ。赤と全知咎めたら次に蔓延りそうな、やってるカード群なんだから。
179
コーリ鋼を禁止にしてその後の環境が
「以前の環境に戻ることを私たちは懸念しています。次のスタンダードが多様性にあふれ探検の余地があるものとなるよう、加えて6枚のカードを禁止します。」
としか読めないんだが国語の成績悪かった人?
ティボルトの計略がBO1でダメなのは明らかなのになんでしれっと復活させたのかさっぱりわからん。そんなに一回パイオニアと同じ環境にしたかったのか?
金かけて集めたものが禁止される事には不満の声が上がって当然。
でも環境への強制介入に文句言う人もちょくちょく見かけるけど、それって「そんなことされると勝てなくなる」って言ってるようなもんだから気にしなくていいと思うわ
開発時点で禁止にビビリ過ぎると弱カードしか無い塩セットになるだろうし、今後も禁止でバランス取っていく流れは変わらんだろうね
正直、ローテ前だから様子見とローテ直後だから様子見のコンボが来ると思っていたよ
>181
コーリ鋼が出る前は健全な環境ならその他のカードが禁止されるのは何故?
なお遊戯王は今月の改定で禁止カードは2枚というね
金かけてといっても今回の禁止で同情されそうなのは全知の身代わりになったアブエロくらいかなあ
コーリ鋼はそりゃ禁止されるだろうだし、他はアンコモンだし
そんなにお金失うのが嫌なら紙のカードゲーム向いてないよアリーナにしとけ
テストプレイも禄にせずあんなカード刷っちゃう時点でもうね
186
俺も分からなくなった
『霊気走破』発売後のことでした。当時のスタンダードは楽しく健全に見えていました。
↓
以前の環境に戻ることを私たちは懸念しています。
この行間が読めない。健全な環境だったのにそれに戻るのを懸念?
俺個人としては以前からヤバい環境だったと思うけど、文章的には理解出来ない
全知コンボ周りは触らなかったのか
釣り竿の方を処したのか
190
パッと見健全に見えたから見送ったけど不快なカードばっかで全然健全じゃ無かったわガハハハ
て事では?
低コストのカードは弱くして高コストのカードを見合った強さにする、踏み倒しはかなり弱くする。これらTCGの基本が出来ていないゲームから崩壊していく。
193
さてはお前ジェイスだな
開発の頭の中読まないとその解釈はできんかったわ…
つかそれなら「コーリ出るまでは健全だったんです」アピールいらんだろ
プロフトの映像記憶ってみんなどうやって対処する?
あれ地味に出しただけで仕事するからやりづらいんだよね(失せろとか撃つの悔しい)
環境変わるのは楽しいから良いんだけど禁止と同じくらい禁止解除も積極的にやって欲しい。禁止枚数上限設けて何か禁止するなら何か解禁するとかね。あと開発だけで禁止決めるんじゃなくてプレイヤー枠みたいな不人気投票で決まる禁止とかあると楽しい。
《コーリ鋼の短刀》や《豆の木をのぼれ》のように対処されてもリソースを残す強力なカードは、第一歩となるわずかなアドバンテージを確実に生み出すのです。
お手軽に3Tで出てきて即アド稼ぐカイトも禁止しろよ
この禁止だけだと絶対青黒暴れるだろうに
食料補充も青いから許しただけだろ。悪夢なんかよりよっぽど暴れてるし
相手に使われたとき、不快だしアド負けするし
195
まぁ実際は3年ローテなんて予定してなかったし今後のカードデザインに邪魔なカード処分したって話やろ
4マナのリアニはダメ。
《ゾンビ化》は、まともな釣り先がないから、まだ許されてるだけ。
コーリ鋼は明らかにカードパワーを間違えてたから別として、霊気走破環境の上位陣はそれぞれ別方向で強くて環境変わらなさそうだったから早めに潰したのは英断だと思う
3年ローテにした以上、禁止が増えやすくなるのは当然だし
低マナ域のパーマネント強くするなら対抗できるように、流刑への道、マナ漏出、致命的な一押し、稲妻、極楽鳥あたりをファウンデーションに入れとくべきだったと思う。
「これで安心してFF握れるね!」なんて本当になるか?
結局、開発が使わせたいカードが後から出てきたりしたら次はFFのカードが禁止されかねないんだが
アトラクサいるのに釣り先が無い?
環境遅くなるならユウナリアニとか流行りそうだな
イゼット果敢以前は数種類のデッキだけでメタが絶妙なバランス取ってたから何か禁止するとその拮抗が崩れるし全部禁止するしかない、って言ってたらそうなってくれたので概ね満足だけど全知そのものは残すんかい
ローテ長くしたんだから禁止は積極にして
全知はつよすぎます。よってアブエロの覚醒は禁止されます。
確かに、禁止を出さないよりはマシか……。
でも、スタンダード制のあるゲームで7枚出すのはマジでヤバイ。
ぱっとみエルドレインが結構悪さしてますね
209
3年が長過ぎよ昔の1.5倍くらいペースでセット出してるんだから実質5年分くらいのカードプールになるって事だろ?
販売ペース落とすか2年に戻すべきや
ほんとにアブエロでいいんすか?
エンチャントリアニの代用なんていくらでも出てくるんじゃないですか?
積極的に禁止出すなら数年前の冷え切ったスタン環境に戻るだけだぞ
対戦相手のいないテーブルでホルホルしたいならどうぞ
全知はまだあと1か月は兄弟戦争の修復と充電で戦えるのがまぁまぁひどい
5マナだけど保管庫使えば結局は最速4t目に出せるし、構えて5t目でも全然間に合う
あと環境遅くなったから今度は5t目のクイントリウス即4コンボが少し目立つようになったのもまぁまぁひどい
どっちも突然シのコンボだけど、どちらも対応が違うのが本当に厄介だし、5マナ溜まったら負けがかなり心に来る
禁止が嫌なのは高いカード馬鹿みたいに買うからだろ?逆に禁止多くて必須カードあまり高くならなくなるならいいんじゃねえか?
214 プロが早速作ってたデッキみてコメントしてそう
エンチャントをクリーチャー化して変なことができるアブエロの覚醒は良いカードなんだよ。悪いのは明らかに全知
現代のスタンダードの禁止改訂はこういうものと割り切るしかないよね
禁止されるもの自体は間違ってない感じだし
割り切れないみんな、レガシーやろうぜ!
全知残すなら石の脳を次のセットで再録してくれ
使いやすいメタだしローテで落ちるには惜しい
思考囲いですら禁止にならなかったのに…
間違いなく全知またやらかすだろうな
そもそも5年使える基本セットにこんなもん収録するな定期
これで3〜4ターンでグッドゲームになる可能性は減ったか
正直赤ハツカネズミとアゾリウス全知は対応札が違いすぎて糞だったのもあるからありがたい
対応札もってないほうが悪い勢に言わせたら甘えなのかも知れんがね正直今のスタンはクソゲーだったからこれは英断
ブルームバロウ=赤ネズミぶっこわれ強化
ダスクモーン=オーバーロード、ピクシー系のパワカが多い
霊気走破=↑↑がつよすぎて環境にくいこめず
タルキール=コーリ鋼以外は環境にくいこめず
FF=神話レアたちが環境にくいこめず
過去の商品のニーズがつよすぎて
新商品が売れない=ウィザーズのカネにならないから禁止
216
修復と充電のリアニはアブエロ来る前からあったコンボなんですが・・・くそダセェコメントやめてもらっていいッスか?
そもそもシェオルで4t目にフタしたのが悪夢の始まりだったんだから最初にシェオル禁止してシェオル基準のカード作り続けなきゃ良かったんだよなぁ
環境遅くなったから5t目全知で結局勝てるっていう
図星で発狂かわいいね
禁止内容は妥当だが、そもそも禁止を出さなきゃいけないような環境にしてきたのはウィザーズなんだ。
褒められるようなことでは無い。
図星?いや単に無知すぎる人がダサい恥を晒しただけでしょ
テンプレみたいな返しする能無しだし・・・せめてもっとこう格好良くあれよ
まだどうなるかは分からんけど、現時点アリーナで戦った感じ禁止前と比べてかなりプレイフィールは良いわ
228
2年ローテでデザイン結構先まで終わってます→3年に延長!→あばばばば・・・
の流れだからウィザーズで一括りにするのはどうかと思う
でもユウナで全知拾えるじゃん
231
この3年ローテを決定した馬鹿は誰なんだ?
アグロ他早いデッキ潰したら今度はアドまみれミッドレンジが支配するグダグダ怠MTGになってしまうんだよなあ
豆だけじゃなく3マナ程度で簡単に2アド3アド取りまくれる環境もどうにかしろと
速いアグロとコンボに勝てるようにミッドレンジのアドと蓋を強化→それに勝てるようにアグロとコンボ用のカード強化→ミッドレンジのアドと蓋を強化→のイタチごっこで進んできたのが今のMTGだからどうにもならない気もするが
コーリ鋼モダンで使いたいからもっと値段おちてくれ、最近のスタンはカードパワーも高いが値段も高くて辟易していたんだ
また黒系ミッドレンジ環境ですね。何年やってんだよ
233
明言はされてないけどたぶん親会社のハズブロ
スタンの3年ローテの反省点ってエクテン
の時に学習できてなかったの?
出しすぎだろ
馬鹿じゃねーの、バランス調整できないの?
それよりサーチチーターどうにかしてくれ
ユウナ高騰くるか?
先に全知が上がるか
ちくしょう、こんなに禁止が多いなんて聞いてな・・ ーMTGプレーヤーの最後の言葉ー
239
バランス調整なんて出来ると思う?
WotCだよ?
下環境は考慮しません(笑)からのコレ
MTGの魅力なんてとうに無くなってて、もうコラボでしか延命出来ないっていい加減分かったでしょ
札束デッキだったオーバーロードが
アンコモン1枚の禁止で紙束になるのは皮肉だなあ
結構満遍なく禁止だけど次どういうのが結果出すか楽しみ
思ったよりまともというか妥当な禁止改定だったわ。ただ、白から何も出てないのはどうなんだよ?って思うわ。白コンとかいうクソみたいな産物と1年付き合わなあかんのか?
ffから入った民でガチカード買わない人のほうが分布は当たり前だが多いからな
初心者でいきなりffから入ったのにff擦らないままコーリに負けたくないーって行っちゃった人以外は別に問題ないだろ
エルドレインから3枚禁止ってやはりあの次元危険でしか無いのでは。
心火は許しても良かったような
くまパンさえ消えたら異常な打点速度無くなるし
こいつら全員対策不能で押し付け合うしかない状況だったからまあよくやったって感じ
250
元の赤単に戻るだけだからダメだと判断したんだろう 前から暴れてたし
好きな奴には悪いが、赤なんて一生居なくて良い
というよりパーミッションでもコンボでもそうだけどデッキの目指す展開が「相手に何もさせないで勝つ、相手に何されようが関係なく勝つ」ってタイプのデッキは今後も全く出てこなくて良い
そういうのは下でやれ
250
心火があることで軽量かつ追放除去を強制していたようなもんで
それらがローテで落ちるから妥当な禁止といえる
赤にはまだ叫ぶ宿敵いるしな
インフレが加速しまくっている現状、運営が先行有利を放置してる限り無理でしょ
1t心火2t岩面or多様or適当なバフ3t1マナ+2修整から自爆or火葬で3キル
これを許せるとはとんだ心の広さだな
相変わらす禁止で盛り上がってるね
253
赤単に泣かされてそう
253
>スタンダードは、1マナや2マナよりもコストの重いカードがゲームの主役となる展開の方が面白くなります。今後はそれを実現できるように歩みを進めていくつもりです。
運営側がわざわざこんなお気持ち表明してるあたり、この前の真っ赤なPTもくっそつまんねーって思いながら運営してたんだろうな。分かるよ。
ネズミくんたちも解散かな
コンバット呪文が禁止は史上初か?
買わなくて良かった
やっぱここで叩くのが一番正しい遊び方だわw
あれもこれも禁止だ禁止!って騒ぎ続けて実際にFF接待でこれだけの禁止を出したってのは「ほら言ったとおりだろ」ではあるけど、だったらもうタル龍以前をスタン落ちさせてFFから新しいスタン始めますでも良いような気がする
そうすりゃFFからの新規は今後発売されるカードを買うだけでスタン環境に付いていけるんだし
赤っていう色自体が低マナ、小粒っていう色だから公式に否定されてるようなもんだぞ
ビビくんはまだ居場所あるかな
263
言うほどFFからの新規なんていないんじゃね?
UBミッドレンジ被害被ってなくね?
文句言ってるのはやってない奴くらいだろ
まともにプレイしてりゃ、使ってた人間でも妥当な禁止だって分かるレベル
261
バーサクがあると思う
コーリ鋼とアブエロ以外レアがないあたりは日和ったなって印象コントロールや黒系ミッドレンジは調整無いあたりも疑問
多分禁止後に環境がどうなるかの検証あんましてねえな
シュオル以降の環境の対処に3マナ以下のカードに付加価値をつけ過ぎた印象
荒野の再生と3ハゲいつまで許してんだよってのがあったから、Tear1,5までまとめて禁止出すのはいいと思うわ
232
ユウナは除去通るやろ
追放か打ち消し以外の対処札あるのはデカい
でも次で落ちるとはいえ結局5マナのパーマネント釣り竿は結構あるんだよな
真昼の決闘がメイン4積みみたいなのマジで異常だったからな
ホガークのせいでRIP4積みだった崩壊前モダンを想起させた
217
ラクドスの加入釣ってるくらいがちょうどよかったな
決闘4とか一時的封鎖4がメインは異常だったし、こうやって対処札が白限定でかつ白にアブエロ全知みたいな即4コンボあったの本当に”多様性”だったよね
コーリってデザインした時点でスタンだと著しく対処し難いカードって分かりそうなもんだけどな。なんで出したんやろ。
277
頭WotCだから
次出るデゼレット見てもウィザーズはずっと馬鹿しかいない
何も期待出来るわけない与えられたおもちゃで遊ぶしかない
やっとやる気になったわ
間違いなくジェスカイコンは来るだろうな
て言うか今スタンで1番強いカードは間違いなく食料補充
266
自分もFFの売れ行きは一時的なものだと思ってる
でもなんかWotCからは何とか取り込もうという意思を感じる
そろそろ枚数したらどう?
そうすれば禁止しなくてもいいと思うけど
⬆️枚数制限
オーバーロードは豆無くてもまだやれるよ、ズアーと力戦の束縛も落ちるから代替を考えないといけないけど
Youya Hoshokawa「これ禁止改訂のたびに言ってるけど、今回の禁止自体には賛成。でも「自分らが出した製品が強すぎて使えなくなります」なんて本来あってはならないものだから、禁止に嘆く人がいるのも当たり前。」
流石丸い男ゆうやん!
緑単いけそう?
いや無理だな…
そこまでしてFF使わせたいのね
でも残念だけどダスクモーンのパワーカードが健在だから思ったようにはならないよ
285
製造者責任から考えたら禁止したら発表直前の相場価格で全数買取くらいの責任を負うべきなんだよ本来は
ぶっ壊れカード刷りました~バカ売れしました~禁止にしました~責任?買って使ってるお前らが悪いだろなんて通らんでしょ
まぁそれは半分冗談としても、禁止発表文に真摯さがない間は紙を買うべきではないね
誠意を見せるのは最低限のラインだよ
アリーナもサ終しそう。
コピペデッキ握って健全健全言ってた奴等が沈黙してて笑った
284
自分でも言ってるけど豆の木ズアー束縛落ちてリストから10-12枚欠損するし今回禁止受けた組の中でも特にキツい側じゃない?
ユウナでリペアするにも墓地肥やしの手間増えて事故率増すだろうしズアー落ちたら本格的に環境から消えると思ってるけど
コーリ鋼はスタンで刷るんじゃなくてそれこそご自慢のモダホラで刷るべきカードだったろ
束縛は偏在地でコスト安くなりまくりつつ、表記のコストは白含む6だから豆の木とも噛み合って、ていうがっつり噛み合ったカードだものな
代替きても数段階使いやすさが落ちそう
↑それにズアーでクリーチャー化して殴れる奇襲性も持ってた 正直ローテ後のユウナはリアニ主体でズアー型より弱体化しそう
禁止カードって不良品ってことですよね?
紙はお布施みたいなものだな
スパチャとか握手券付きCDに近い
「FFのカード出す前に負ける環境」から「FFのカード出した返しに負ける環境」になったな。
良かった、良かった。
285 記事作成の速度と言いバズりといい禁止改定でゆうやんが本気を出し始めたのは確定的にあきらか
盛り上がるぞ……
大失敗カードゲームだろ
もうEDHとリミテだけ考えてゲーム作れ
早期ローテーションなんてのはユーザーが使える表現だ
メーカーが言ったら寝言にもならんわな
MTGアリーナはいいぞ。
無課金で遊べるし、PCを破壊したりしない。
過去の過ちは置いておいて、今回の禁止は英断だと思う
これを気に低マナ域のKPを再考してほしいね
過去の過ち多すぎてもう置き場がねえよ
アリーナなら禁止がわかったらむしろWC使って作り得まであるからな
禁止に英断とかないから
ロクに反省もせずやらかし続けてる奴に次はねえよ
※288
そういう気構えならahoみたいなカードも刷らなくなるんだろうけど今現在は強いカード刷りました、強すぎました禁止しますwでまかり通ってるからな
不良品掴まされてるのにただ黙ってるのなんてトレカぐらいじゃね
下環境で禁止ならまだしも
301 ふふふ、台パソしてたら椅子が壊れたぜ?
自分らで生み出したマイナスを0にするために一帯を燃やしてるんだから褒めるような行動ではないんだよ
こち亀のヤンキーがいいことをしたら過度に褒められるのと変わらん
まだ速いんだよな、もっと遅くていい
メタカードも重すぎてほぼ仕事してなかったし
こうなると食料補充が軽すぎな気がしてくる
早期ローテーションwww
とんでもねえ言い訳してて草
スタンじゃ禁止になったけど、赤単のパーツほとんどはパイオニアで活躍できるから、もうアリーナはパイオニア主体でいくわ
スタンは環境調整下手くそだし、すぐに禁止になるから信用ならんね
225
これでしかない
そうしたら緑も存在してた
嵐追い許されたの面白いな。
2ターン目フェアリーが辛うじて息できる感じか。
緑単はティファチョコボ上陸で戦えるんでない?
環境的に4t目が鬼門になっているのは変わってないから、緑単も妨害なかったら3tキルできる剛力ティファがワンチャンあるかどうかくらい
4t目を迎えたら緑単は基本負ける
黒単のハンデスだらけで草。結局不快だし別室とかでアドまで取ってくるし斬鬼着地勝ちですばっかでクソつまんねぇわ
カードを買わずにここでレスバしてるだけのエ◯プが大勝利の結果やん
髪◯ワさん、おめでとう
ヨーリオンもだるいけどフェッチ諜報ランドもクソだるいよね
禁止カードは強いけど、単体で見るとそこまでの強さはないからな。
・・・・・コーリ鋼以外は!!
FFコラボから始めた新規さんがいたとしても、これでアリーナだけ遊ぶのが無難ってすぐ見せしめになってよかった
ここ5年間の間に発売されたカードで、スタン禁止を1枚も出してないカードタイプをWotCはもっと前面に出して看板にするべきだと思うよ。
バトルは総数が少ないにしても、プレインズウォーカーは近年は安全なデザインが出来ているカード群なのに、統率者配慮でPWの灯無駄に消し飛ばしたの無かったことにしてくれないかな。
過去にやらかしまくってるから危険物扱いされてるだけじゃね?
FFは強いカードが多いけど、きちんと調整されてるのが解る
まあある程度重くしておけば早々壊れることはないからね
と思ったがアブエロ4マナだし昔のオムナスくんなんてマルチ4マナだったな…
そもそも近年カードの調整にゲーム外の要因が絡みすぎなんだよ
・シェオル -大会貸切っていた会場が時間切れになるからゲームスピードを上げる
・3年ローテ -ローテセットの最終段が1年ちょっとしか使えない所為でパック買われてないから急遽3年に延長
そうでなくてもヤラかすウィザーズに更に外部から圧力掛けた結果がコレだから、大人の都合もいい加減にしろと
321
PWについては安全にデザインする方法が確立されて、結局似たり寄ったりになるから数作れないって流れだと思うが
アブエロもゾンビ化も4マナなのでウィザーズくん的には「墓地に落ちたものを釣り上げるには4マナあたりが妥当」と考えてる説
一定の重い呪文は一度場に出てからでないと場に出れないように…眼魔がすり抜けて出てくるな
エンチャント釣れるのがやらかしてるんでしょあれは
もし巨怪の怒りが2マナだったら
よくあるリミテ用のバットリという立ち位置だっただろうな
それでも凶暴な力のほぼ上位互換ではあるが
満潮やっと解禁かよ
後手の補填についてもそろそろなんとかならんか
年々クリーチャー中心に質が上がってマナ先行される事のデメリットが大きくなって
PWやら「攻撃したとき」やら先手有利要素は増える一方なのに
後手の方は30年前からほぼ何も変わってないぞ
ビビ分のワイルドカードも求む!
多様な鼠のワイルドカードも求む!
一時的封鎖のワイ
331
といっても後攻はフリーマリガン1回、好きな1マナ加えてスタートとかしか思いつかん
ワイルドカード補填されなくてもコーリはパイオニア以下で使えば問題ないからなぁ
他のTCGだと後攻有利になる構築級カードを多めに実装してバランス取ろうとしてるな
MTGの場合は先行取ったもん勝ちに近いというね
リメイク版シャドウバース後攻への手厚い介護をしすぎた結果、後攻が実質の”先行”になってて草
マジックはまだプレイングとサイドボードで捲れる可能性があるから要らんわ
先行有利を解決するには結局MTGを根本的に変える必要がある
ハースみたいに後攻に宝物トークンでも渡してみるかい?
312
使われ過ぎた強カードは2年それ以外は3年みたいな暗黙の了解を2年ローテの意識がプレイヤーにまだ残ってるうちにそれをやるべきだったんだよな
去年全く手を入れず以降はインフレさせて健全だのエキサイティングだの言ってた去年下半期のやらかしが今になって出てきた
でも霊気走破の時は健全だったから・・・
ウィザーズは環境が健全だと言っている。多分そうなんだろう。しかし環境の健全さら判断が難しいからな。 とある一アンチ
338
それをやるとアーティファクトシナジーが強くなるからなァ
338
アーティファクトでもエンチャントでもない1回限りの使い切りの紋章ならそれ許されるだろうか?
ゲーム開始時に生成され、分類が紋章であるなら存在しても消えてもゲームに影響は少ない筈
後攻に1/1ゴブリントークンを差し上げよう
とりあえず軽くBO3回したらグルールやセレズニアの生物デッキが増えた印象
アリーナでスタンダードイベント回してたら、今日禁止になったコーリ鋼のイゼット果敢デッキとアブエロの覚醒全知デッキに普通に当たったんだが何かバグチートでも利用されてるのかこれ。
アグロだけインフレしてるんじゃねえんだから高速デッキでキルターンが4ターンとかじゃもう遅いのよね
・禁止改訂の範囲にイベントは入らない
・イベント回したタイミングがたまたま禁止改訂の変更が入る前だった
・イベントで使えるカードに禁止改訂の変更を入れるのを運営が忘れてる
好きなの選んでどうぞ
俺は一番下だと思う
改訂前にイベント開始してデッキ選択しときゃ、そのプレイが終わるまでは禁止されようがデッキ固定なだけじゃね
348、349>
俺も考えたけどやっぱりそのあたりかね。禁止改定前イベント入りと禁止改定後イベント入りが一緒のマッチングに入ってるってのは腑に落ちんがまぁしょうがないかね。一応運営にスクショ撮って報告はしておいたが
347
除去というか受ける側の干渉手段はむしろ弱体化してるし、生物はインフレしてるとは言え主に3マナ以降だからキルターンはいいんじゃないかな。
キルターン早いと、うえで触れてる先手問題も拡大する。
何しろ先手4ターン決着だと先手側が使えるマナは10マナ。後手は6マナ。そりゃ無理よ。
早速ランクマはネチョネチョコントロールばっかりになってるな
やっぱどう転んでもスタンはつまらんのだわ
アゾリウスアーティファクトはいいぞ
パーツもローテでほぼ落ちないと言うかむしろ天敵の兄弟仲の終焉が落ちるし
次の禁止改訂は身代わり合成機の番だと思ってる
サイドがあるMTGじゃ後手用カード増やしても遊戯王みたいになるだけな気がする
遊戯王は先攻が守り固めて後攻が崩せるかっていう城攻めみたいなゲーム性になってる
353
あれはアルテマがあるかぎりトップメタにはならんと思う
ミッドレンジばっかりかつ丸い環境になると
行き着くところは結局一番アドとりがうまいデッキの1強になるんだよな
かつてのエネルギーとかがそんな感じか?赤黒が多元宇宙の突破素打ちしてた時代もそれか
そういう環境を破るためにまたアグロに「遅いデッキが動く前に勝てるカード」与えて同じこと繰り返すと
現状のアグロでも低速気味のコントロールを一方的に圧殺するくらいの力は十分あると思うよ。ハツカネズミとコーリ鋼がライン超えてただけで
クリーチャー全体除去の質を上げない限りはアグロはそれなりに強いままだろうな
召喚獣クリーチャーは場に出たところで第一章の仕事はするから、そこを全体除去側もライフ回復のオマケとかで埋め合わせないと
コーリ鋼はクリーチャー全体除去を食らってもリカバリーが容易だからタチが悪く、そこを超越してたが
ユウナとか禁止後の環境で有望なカードは売り切れてるし、コーリ鋼も下環境需要があるから値下げ後に売り切れになって以前の値段にほぼ戻ってるな
禁止を出して環境を荒らせば、結局はカードが動いてショップもウハウハ
ユーザーは出費が嵩むが環境がリフレッシュされれば楽しめる
カードのデザインに失敗すればウィザーズもショップも儲かる。皮肉なものよ
359
買ってる層が居るって事なんだけど、よく今のMTGを紙で続けようと思えるもんだ。
そのモチベは何処から来るのか。
めちゃくちゃ嬉しい。まさか7枚とは。しかも全て良い。
出来れば全知も入れて欲しかったが。
wotcの禁止改定ってその都度ユーザーに対する謝意なしで自己を全肯定するような記事ばっかなのがね
362 そうだよな、否を認めない犯罪者みたいで面白いよな
自分でローテのカードプール広げておいて8枚も禁止にする阿 呆はなかなかだぞ
そらあっちは非を認めたら訴訟で負ける要素になるからな
文化が違う
逆に法的根拠が掴まれていた場合の謝罪は爆速
訴訟大国だからな
海外の小説読んでてもうだうだ言い訳して謝ってないことが多い 353別の勝ち手段と新しいパーツが欲しい イクサラン辺りのカードが多いな
妥当だとは思うが、最初からなんで刷ったんだよレベルのコーリ鋼。
まあ下環境で使えるからというのはあるんだろうけど、なんだかな
久遠の終端で出てくるワードはもう不穏
・墓地からクリ一チャ一でも土地でもないカードを戦場に戻す白のカード。
・『各プレイヤーは、それぞれの自分のターン中で最初に唱える呪文を、そのマナコストを払わずに唱えてもよい。』
これってスタンで様子見だけど
コーリは下環境でも禁止するの予定路線よな
370
そうなるんちゃう?
使ってても使われてもバカバカしく感じるからなぁ
MTG愉悦部
目立ち過ぎたらどんどん禁止にしていくスタイル悪くないと思うよ
強いカードがこの調子で減ってったらいつかは開花の亀が再注目されるよ
赤アグロは熊パン消えて1マナ除去当たるようになった上に2マナタフ3と3マナタフ4の処理に苦慮する頃に戻ったからもう結構キツいね
374
トランプル以外変わらなくないかな
低コスで優秀なパンプまだまだあるし、相変わらず速槍と挑戦者は1マナ除去当てづらいし、タフ4までは余裕で突破してくるよ
勿論トランプルでブロッカーいようが3キル4キルしたいってのは潰されたがそれがキツいってのは違うんじゃ。
タフ3とか4よりも心火消えて多様な鼠バ火力出しづらくなったのがデカい気がする。
あれのせいでタフ6とか7のクソデカブロッカー立てても全然突破してきてたけど、さすがに今は止まる。
カッターは2年ローテ想定下環境向けでデザインしたら3年になってスペル充実しすぎちゃった☆でギリ理解できるけど他は一切言い訳できないからな
7枚も禁止出してまともに反省もしてない時点でMTGの未来は暗いまま
タフ!?
363
どっかの知事みたいだな
結局諸悪の根源はMTGアリーナってことか
375
突破は出来るけど、例えばデモンズウォールや歩哨相手にスペル1〜2枚使って相打ちしてる様じゃどうやっても手札足りなくなる
熊パンはタフネス上がるのがやっぱりデカかった
379
冗談抜きでそれはある
元々MOがあったMTGにデジタルツールが増えた所でメタが加速したりはしない
アリーナを普及させたいあまり紙をないがしろにしてるだけ。タコが自分の足を食ってるようなもんだよ
ただ打点が上がるだけの赤なら正直そこまで怖くはない
トークンでブロックすればいいし、攻撃通すためにトークンに火力飛ばしてくれるならありがたい
トランプル無いと楽、ただ押し切られて宿敵で蓋されたらジリ貧だからそこは怖いなーてくらい
赤が容易くトランプルを得るのはやっぱダメよ。トランプルは緑の特権!
381
どんなにないがしろにされても根気よく貢ぐ客がいるからな。舐められてるんだよ
384
ここのコメ欄見てればね・・・そりゃ天狗になるわって感想しかないわ
381
紙はちゃんとコラボしまくり且つ統率者として頑張ってるじゃん
というか、コラボとか統率者とかそういうパーティーゲームとしてやっていくしかないんだよ紙は
MTGに限らずデジタル前提の世の中になったんだから昔あったメタとか何の意味もなくなった
新しくデッキ考えたところで必ずあっという間にマネされるだけになった
スタン環境全体をインフレさせるために赤の火力上げすぎだったな
ハツカネズミどもですでにインフレの赤信号だった
386
>新しくデッキ考えたところで必ずあっという間にマネされるだけ
MTGは他TCGと違って昔からそうだったよね、デジタル時代になったから禁止を頻発させますは話の筋が通ってないよねって話をしてるんだが
それと俺はコラボしまくりパーティゲームMTGは強烈な反対派だ
388
確かに言い訳がましく禁止連発してるんじゃあこんな馬鹿ゲー買い続ける馬鹿なんてそりゃいなくなるよな
だが本場アメリカで紙は統率者にしか人がほぼいなくなった以上、コラボしまくりパーティーゲームMTGを受け入れるしかない
コラボしまくり統率者パーティー路線じゃないとこの先も売っていけないってことだろ
禁止連発って言うが、スタンの前回の禁止って去年なかったし約2年ぶりでは?
細かく禁止するのではなく、2年分でまとめて7枚なら言うほど多くもないから一体どこの何を見て騒ぐのか訳が分からないよ・・・おちつこ?
390
バーーーカが
お前みたいな自分の利益しか考えてない(そんな金の余裕もなくて考えることすらできない)間抜けがMTGを死なせやがったんだ
腐り切ってんだよMTG
389
アメリカの現状は理解してる、俺がいってるのはその道にも活路はないって話
カジュアルに遊ぶなら別ゲーの方が圧倒的に適正もコスパでも勝るからね
390
連発じゃなくて乱発だわすまん
2年で7枚が言うほど多くないってその認知はおかしいと思うぞ、スタンは時限性のルールなんだから禁止なんてないのが当たり前
まとめて7枚ってミラディン級のやらかしなんですけど
ちょっと毒されすぎじゃないか?
まあ皆が皆不買運動してアリーナに流れたらそん時はアリーナも基本無料から月額料金幾ら。みたいな方向に行くだろう。あっちも商売だからね
391
髪◯ワが14時すぎてようやく起床してきた
ミラディンはアーティファクト土地が5枚だから比較対象としてはちょっと不適切
近いのはバリエーションよく狂カードからコモンまで禁止されたエルドレインじゃないか
エルドレインってそれ悪化してるだろ
全くフォローになってないぞ
やらかしてんのは事実だからフォローできる要素ないだろ
395
いい加減に成長しろよゴミ野郎
最低なストーカー野郎
現実を直視しろよゴミ野郎
反応するのもダルいんだがお前なんてMTGから動画広告収益を盗み得てるゴミYouTuberじゃねーか
お前のせいで日本からMTG消えちまうんだぞ?
責任とれやMTGゴミYouTuber
エルドレインの頃はマジ酷かったよ
原野、荒野の再生、3テフェ、帷、オーコ、むかしむかし、クローバー、創案、猫かまど、とかだもん。ホントに何考えて調整してんの?って感じだった
しかもその後、ウーロ、相棒、ウィノータ、オムナス(最速)と続くからね
FFのカード意味ないから禁止にしたろ!笑笑
みたいな制限、これで被害を被るのはカードショップなんだが?カードデザイナーゴミだろ
プレイヤーが頑張って新セットのカードをふんだんに使ったデッキで結果出せば良いんだよ
大会でのFF使用率がもっと高かったらこんなに禁止出る事も無かったと思う
399
やはり髪◯ワだったか
本人であることはいっさい否定しないところが草
403
いい加減に成長しろよゴミ野郎
最低なストーカー野郎
現実を直視しろよゴミ野郎
反応するのもダルいんだがお前なんてMTGから動画広告収益を盗み得てるゴミYouTuberじゃねーか
お前のせいで日本からMTG消えちまうんだぞ?
責任とれやMTGゴミYouTuber
タワマン住み、社会人バスケ、囲い禁止ニキ、シュオル、ゲ◯ビデ遊矢ニキ
皆いなくなってしまった。
MTGが消えれば髪◯ワも消えてしまう、守るんだ、俺達で。
391
自分のことしか考えてないのはお前な
こんな便所の掃きだめ以外では評価されてるし
2〜3年かそれ以上誰からも支持されることなく暴言吐かれ続けても「周りから構って貰えている」という構図を快感として住み続けている髪オ◯が居なくなることは無いだろうよ
405
チクチクさんがいるよ!
405
それ、全部髪◯ワがやってたんだぜ。実は
げんばねっこ先生だけは別人だったけど
390
去年禁止せずに急に7枚なのが問題だろ
3年ローテだけどシェオル、太陽降下みたいな強カードは禁止にしてインフレを抑える方針取った上で都度禁止ならそこまで荒れない
ブルームバロウ、ダスクモーン、タルキールそれら強カードが間に合わないレベルでインフレさせて新カード使われてるから健全と言ってからの禁止は流石に擁護できんわ
2年ローテのつもりでデザインしてたけど、3年ローテになったからやっぱり禁止して環境回そうってなったのは仕方ない部分はある
コーリ鋼とかももとからおかしいのはいうまでもないが、カードプールが広がって軽量呪文が増えたことでより禁止せざるを得なくなったってのも分からんでもない
「もとからコーリ鋼とかの一部のカードの強さはおかしいし、ローテにしたってウィザーズが自分達で決めてることやろ」っていうのはそらそうだが、「デザインに失敗しました」の直球ストレートな言い訳すら許されない状況よりはまだ抒情酌量の余地はある
くまパンだけはタルキール前に先に禁止にするべきだった
そもそも3年に延長した理由が、親会社から「ローテ最終セットの売り上げが悪い」とせっつかれたからセットの寿命を延ばした、だしね
その所為で寿命が短い代わりに強力なセットだったブルームバロウとダスクモーンが暴れ散らかしたし、本来想定していないファストとダメランでマナベースが安定しすぎて2色3色当たり前環境が余計な悪さをした
表向きの理由は「スタンプレイヤーのカード資産の充足の為」だったからすぐ禁止にする訳にもいかず、親会社の余計な介入に皮肉を込めて「早期ローテ」と言っていた
と言う経緯だから、社内政治的なモノでユーザーに被害出すな、と言う気持ちは凄く分かるけど、働いているなら分かるだろ?上の指示にゃ逆らえんのよ
上の指示にはそう逆らえんってのは同意するけどさ
客である俺たちがメーカーの都合を汲み取ってやる道理は一つもねえよ
411
2年ローテだったので見落としてたが通じるのはせいぜい世界恨ランプのカルロフまでだろ
エピローグセットの不評からビッグスコアにしたサンダージャンクションやブルームバロウ、ダスクモーンと3年ローテ意識してるような強セットを立て続けに出した後にそれは通らん
ユーザーば都合は汲み取らないけどそもそもそんな都合も問題も知らんで靴舐めるが如く新商品には飛び付いちゃうってわけ
皮肉ってのは同じ相手を悪しく思ってる時に意味があるものであって、
上の事なんざ知ったこっちゃないユーザーに対する言葉としちゃ間違いもいいとこ
トランプルと除去耐性もった赤2マナのメンターが禁止されるのは仕方ないとして、ほかの6枚も全部使ってるんだよ
勘弁してください
謎のノーダメアピールする奴草なんだが
少なくともメリケンは同じ相手を悪しく思ってるだろうよ
日本だからそういう情報が入ってきにくいだけで、ハズブロは向こうだと結構嫌われてるからね
419
普通に社会人してたらスタンデッキ組み直すぐらいのお金は簡単に出せるだろ
俺、夏のボーナス170万だったわ
お前らどう?
ブルームバロウ辺りから3年ローテを意識して作ったんじゃなかったっけ?
>>421
それ全部趣味に回せるの?
独身貴族裏山www
170万貰えたのが嬉しくてつい話しちゃったんだよきっと
さあ、今週末は「マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025」に参加して、マジックとFFのコラボを堪能しながら競技トーナメントで熱い火花を散らそうぜ!皆の参加を待ってるよ!予
421
社会人バスケやってて、タワマンに住んでて、ワクショを持ってる人でしょ。どうせ
久しぶりに出てきたやん
コラボセット最優先だろうからコラボ以外で強いのはバンバン禁止しそうだな
晴れる屋のデッキ検索でパイオニア見ると数少なすぎて引くんだけど。健全じゃねえだろこれ。
今のところパイオニアの大会が全然ないからね
413
セットごとにローテーションの期間が違うことに問題があるんじゃないか
セットは発売された期間から丸2年で使えなくなるなら
後発セットの売れ行きが悪くなるとかもなかったと思うけどね。
ローテ延長されるまで年度の最後に出るセットって実質1年ちょっとしか使えなかったんでしょ。そりゃコスパ悪いわな
紙やってたら絶対コーリ買ってた。本当にやらなくて良かった。
分かりにくくなるけど次のセット出たら1番古いセットは落ちるみたいにローテーションすれば環境回りやすくていいんじゃないかな
個人的にはプール広いとその分使われるカードは限定的になって多様性は失われると思うからスタンはカードプール狭い方が楽しい
421
新卒2年目だけど100万だった
少ない?
はれのFFプレブが昨日の夜復活してた
限定プロモ付きのためか1日1BOX制限設けてたけど昨日のうちに完売だったな
アマには既に定価割れのBOXが売れ残ってるのにやっぱプロモ付かないと定価よりちょっと安いくらいじゃ買わんか
423
昔それに近いことをやって不評だったから辞めたのよ
確か2年ローテだけどローテタイミングは年2回2セットづつだったかな、当時スタンやってなかったからうろ覚えだが
スタンなんてやってる人いたの?
(定番コメ復刻)
433
うわ、少なっ
それで多いと思って出てきちゃう人、かわいそ🥲
436
もちろん大多数は無課金アリーナだけだよ
ナドゥのせいで統率者のカード刷ることしか考えてないってバレちゃったからスタンのバランスなんか一切考えてないよ
これからも幾度となく早期ローテーションとかいうクソ行事やるんだろうがもうこの運営相手に残ったプレイヤーとならwin_winだからね
新弾が出ても環境が変わんなかったら早期ローテやるだろうね
「新しいカードを出したんだから、環境よ、変われ!」が運営のスタンス
早期ローテとか言う言葉が馴染んでるがローテ延長したばかりなんだぜ?
低マナ域にアド取れるカードだして、対処してもテンポアドもボードアドもなし、対処できないと終わりを何回やりゃ気が済むんだ
こんなコモンアンコが多い禁止発表は珍しいな
やはり神話レアは禁止したくないと見える
レアリティでなくて書いてる事が厄介すぎるから禁止されてるだけよ
豆の木、くまパンは特に
アリーナでレア、神話ワイルド配りたくないんじゃない?
スタンなんてやってる奴いないからな
そりゃ下環境にリーチするカード刷ったろ!→強すぎて禁止になるわ
それがスタンの不人気に拍車をかけるとも知らず。馬鹿な運営だよ
444
禁止されたアーキタイプの中で適切な神話レアの例を出してくれ
こんな早期ローテ()までしてFFで稼ごうとしてるMTGに身売りしたスクエニ側が赤字なのあわれすぎないか?
運営の「早期ローテ」ってワードチョイスは終わってるけど発言の主旨はまあわかるやろ
5,6年前に変わった禁止のスタンスも理解できてない人らは知らん
448
横からだけど上げるのなら全知とネメシス
ただ、心火や熊よりネメシス禁止優先すべきかというと違うとは思う
450
そもそも禁止を前提とした売り方するなって話でしょ
客の金をなんだと思ってるのさ
1つのセットの大半を占めるリミテでしか使わないカードと同じ扱いになっただけじゃないの?
塩セットだからBOX買わずにシングルで良いやってユーザーを考慮してやる義理はないよな
そのシングルは店がパック剥いて並べてるしマジで公式がそれ言い出したら客離れ止まらないね
ユウナが禁止されなかったのは立派な忖度
シングルしか買わない客は公式の利益になってない理論、馬鹿馬鹿しいけど定期的に言うやついるあたり香ばしい
コーリはトークンどんどん出るから継戦能力が凄かったけど後釜何かないか
ただトークン出すだけなら無くは無いけどコーリ鋼の後釜になれる程のもんはない
あれから1週間でコーリ鋼の値段もそんなに下がってないし
禁止によるダメージはほぼゼロと考えて良さそう
FF勢はFFセットが今回と同じように早期ローテしてもいいやと思えるならmtgに手を出すべき