Magic OnlineのMODERN PRELIMINARYのリストが公開されました。
公開されたリストの中から、4-1以上の成績のものを掲載いたします。
全デッキリスト:26日分 / 27日分
デッキリスト(26日)
4-1:シミックタイタン プレイヤー:PHILL_HELLMUTH |
 |
 |
デッキリスト |
1:《爆発域/Blast Zone》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
2:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《ギャレンブリグ城/Castle Garenbrig》
2:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
3:《死者の原野/Field of the Dead》
2:《森/Forest》
1:《幽霊街/Ghost Quarter》
1:《島/Island》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《光輝の泉/Radiant Fountain》
2:《シミックの成長室/Simic Growth Chamber》
3:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《トレイリア西部/Tolaria West》
29 lands
4:《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
4:《原始のタイタン/Primeval Titan》
4:《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
2:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
14 creatures |
4:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
4:《探検/Explore》
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
1:《否定の契約/Pact of Negation》
4:《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
17 other spells
1:《カメレオンの巨像/Chameleon Colossus》
2:《窒息/Choke》
3:《減衰球/Damping Sphere》
3:《四肢切断/Dismember》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard card |
4-1:ヨーグモスアンダイング プレイヤー:WORSTNEWBEVER |
 |
 |
デッキリスト |
4:《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
2:《森/Forest》
2:《カルニの庭/Khalni Garden》
2:《育成泥炭地/Nurturing Peatland》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《沼/Swamp》
4:《黄昏のぬかるみ/Twilight Mire》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
3:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
21 lands
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》
1:《血の芸術家/Blood Artist》
1:《夜の騎兵/Cavalier of Night》
4:《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》
1:《貴族の教主/Noble Hierarch》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4:《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
4:《根の壁/Wall of Roots》
4:《スランの医師、ヨーグモス/Yawgmoth, Thran Physician》
4:《若き狼/Young Wolf》
28 creatures |
4:《異界の進化/Eldritch Evolution》
3:《召喚の調べ/Chord of Calling》
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
11 other spells
1:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
2:《減衰球/Damping Sphere》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
1:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
1:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1:《スラーグ牙/Thragtusk》
1:《打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodon》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《イクスリッドの看守/Yixlid Jailer》
15 sideboard cards |
4-1:ケシスコンボ プレイヤー:BOBTHEDOG |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《湿地の干潟/Marsh Flats》
1:《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《湿った墓/Watery Grave》
18 lands
4:《湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch》
2:《金のガチョウ/Gilded Goose》
2:《ギラプールの希望/Hope of Ghirapur》
4:《隠された手、ケシス/Kethis, the Hidden Hand》
12 creatures |
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
1:《崇高な工匠、サヒーリ/Saheeli, Sublime Artificer》
3:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
3:《発掘/Unearth》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
4:《研磨基地/Grinding Station》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《モックス・アンバー/Mox Amber》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
30 other spells
1:《ギラプールの希望/Hope of Ghirapur》
1:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
3:《集団的蛮行/Collective Brutality》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《金属の叱責/Metallic Rebuke》
1:《練達飛行機械職人、サイ/Sai, Master Thopterist》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
4-1:4色シャドウ プレイヤー:SOULSTRONG |
 |
 |
デッキリスト |
1:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《育成泥炭地/Nurturing Peatland》
1:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《沼/Swamp》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《湿った墓/Watery Grave》
17 lands
4:《死の影/Death’s Shadow》
4:《通りの悪霊/Street Wraith》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
12 creatures |
2:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《ウルヴェンワルド横断/Traverse the Ulvenwald》
2:《四肢切断/Dismember》
2:《湖での水難/Drown in the Loch》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《むかしむかし/Once Upon a Time》
3:《頑固な否認/Stubborn Denial》
2:《ティムールの激闘/Temur Battle Rage》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
31 other spells
1:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
2:《集団的蛮行/Collective Brutality》
2:《減衰球/Damping Sphere》
3:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
デッキリスト(27日)
5-0:4色サヒーリ プレイヤー:MCWINSAUCE |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《廃墟の地/Field of Ruin》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
2:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《冠水樹林帯/Waterlogged Grove》
2:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
23 lands
4:《守護フェリダー/Felidar Guardian》
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
4:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
1:《花の壁/Wall of Blossoms》
13 creatures |
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
3:《サヒーリ・ライ/Saheeli Rai》
3:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
3:《否定の力/Force of Negation》
1:《むかしむかし/Once Upon a Time》
4:《流刑への道/Path to Exile》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
2:《ニッサの誓い/Oath of Nissa》
24 other spells
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《天界の粛清/Celestial Purge》
1:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
3:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《至高の評決/Supreme Verdict》
2:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard card |
4-1:エルドラージトロン プレイヤー:YAMAKILLER |
 |
 |
デッキリスト |
2:《爆発域/Blast Zone》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
1:《幽霊街/Ghost Quarter》
1:《光輝の泉/Radiant Fountain》
1:《屍肉あさりの地/Scavenger Grounds》
4:《ウルザの鉱山/Urza’s Mine》
4:《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant》
4:《ウルザの塔/Urza’s Tower》
2:《荒地/Wastes》
24 lands
1:《終末を招くもの/Endbringer》
4:《作り変えるもの/Matter Reshaper》
4:《現実を砕くもの/Reality Smasher》
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
2:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
16 creatures |
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
2:《人知を超えるもの、ウギン/Ugin, the Ineffable》
1:《全ては塵/All Is Dust》
2:《四肢切断/Dismember》
2:《歪める嘆き/Warping Wail》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《探検の地図/Expedition Map》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
20 other spells
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》
1:《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
2:《次元の歪曲/Spatial Contortion》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
15 sideboard cards |
4-1:感染 プレイヤー:EXOTICHERMAN |
 |
 |
デッキリスト |
2:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
2:《森/Forest》
4:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
2:《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven》
3:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2:《冠水樹林帯/Waterlogged Grove》
2:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
20 lands
4:《荒廃の工作員/Blighted Agent》
4:《ぎらつかせのエルフ/Glistener Elf》
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
1:《呪文滑り/Spellskite》
13 creatures |
2:《ひずみの一撃/Distortion Strike》
3:《厚鱗化/Scale Up》
1:《強大化/Become Immense》
2:《顕在的防御/Blossoming Defense》
2:《四肢切断/Dismember》
2:《地うねり/Groundswell》
4:《古きクローサの力/Might of Old Krosa》
2:《変異原性の成長/Mutagenic Growth》
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
4:《巨森の蔦/Vines of Vastwood》
27 other spells
1:《呪文滑り/Spellskite》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
2:《造反者の解放/Dissenter’s Deliverance》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
4-1:ウルザフード プレイヤー:SOURCEODIN |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
3:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
4:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
20 lands
3:《湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch》
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
4:《最高工匠卿、ウルザ/Urza, Lord High Artificer》
11 creatures |
4:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
1:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
2:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm》
3:《謎めいた命令/Cryptic Command》
3:《金属の叱責/Metallic Rebuke》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
3:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》
29 other spells
1:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
3:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
2:《減衰球/Damping Sphere》
1:《四肢切断/Dismember》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
4:《流刑への道/Path to Exile》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
4-1:4色シャドウ プレイヤー:SOULSTRONG |
 |
 |
デッキリスト |
1:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《育成泥炭地/Nurturing Peatland》
1:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《沼/Swamp》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《湿った墓/Watery Grave》
17 lands
4:《死の影/Death’s Shadow》
4:《通りの悪霊/Street Wraith》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
12 creatures |
2:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《ウルヴェンワルド横断/Traverse the Ulvenwald》
2:《四肢切断/Dismember》
2:《湖での水難/Drown in the Loch》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《むかしむかし/Once Upon a Time》
3:《頑固な否認/Stubborn Denial》
2:《ティムールの激闘/Temur Battle Rage》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
31 other spells
1:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
2:《集団的蛮行/Collective Brutality》
2:《減衰球/Damping Sphere》
3:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
4-1:ボロスバーン プレイヤー:NAHUEL10 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《乾燥台地/Arid Mesa》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
3:《山/Mountain》
2:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《灼陽大峡谷/Sunbaked Canyon》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
20 lands
4:《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》
4:《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
12 creatures |
4:《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4:《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
4:《批判家刺殺/Skewer the Critics》
4:《ボロスの魔除け/Boros Charm》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
4:《焼尽の猛火/Searing Blaze》
2:《頭蓋割り/Skullcrack》
28 other spells
1:《頭蓋割り/Skullcrack》
3:《コーの火歩き/Kor Firewalker》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
3:《流刑への道/Path to Exile》
3:《粉々/Smash to Smithereens》
1:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
15 sideboard cards |
環境統計
アーキタイプ |
入賞数(4-1以上) |
入賞率 |
エルドラージトロン |
4(1) |
17.3% |
ウルザフード |
3(1) |
13% |
ボロスバーン |
2(1) |
8.6% |
グリクシスシャドウ |
2 |
8.6% |
4色シャドウ |
2(2) |
8.6% |
緑トロン |
2 |
8.6% |
シミックタイタン |
2(1) |
8.6% |
その他(使用者1名) |
6(4) |
26% |
合計 |
23 |
– |
ソース
MODERN PRELIMINARY(26) – マジック米公式サイト
MODERN PRELIMINARY(27) – マジック米公式サイト
オーコvsトロンvsバーン
記事タイ見ておいおいパイオニアじゃないんだよなと確認した
ヨーグモスアンダイングとかいう厨二心震えるデッキ名
オーコまみれや
ヨーグモスまで結果出始めたか!
オーコは無理矢理色足してまで使われだしたしもうあかんね
オーコのことフードって呼ぶのやめろww
フード要素オーコしかないのにどこがやねん
ウルザとオーコのシナジーやろ
寿司くさそう
オーコ禁止なるまでモダンはもういいや
言い逃れられないぐらいマジでオーコまみれで草
2020年になった事だし2019年に出たカードは無かったことにしよう
6
ガチョウもおるじゃろ
スタンのフードデッキだってフードシナジーはこいつらと狼くらいだったしフードって呼んでもよくない?(よくない?)
アミュレットタイタンがオーコタイタンになってしまった
ウルザどころかヨーグモスまでトーナメントレベルなのか…。
モダンホライゾンは底知れぬパワーがあるな。
さて、放置プレイ大好きウィザーズが、どこまで、ほっとくか、気になる所…
オーコまみれで草
ゲラルフ黒黒黒出せるんか
フードの勝ち寿司は膨れ上がった構築物トークンか鹿ビート?
マイコカーン型もあるけど
ヨーグモス様!ヨーグモス様じゃないか!
ヨーグモスが決意固めたか
フードの勝ち寿司いいね
ウルザ&オーコ連合とかいう悪のPW同盟に挑む正義のヨーグモス
ヨーグモス医院はずっとmo5-0リストにはいたけど大っきい大会で結果出るのは初か?
オーコはもう駄目だな
PW無しモダン(ウルザ含む)を皆が望んでそう
オーコもだけど、むかしむかしも採用率やばいな
禁止カードの見本市や〜
10
スタンのシミック(スゥルタイ)フードも実質オーコデッキだったからなあ…
※15
黒マナ源10枚+フィルターランド4枚+フェッチ3枚でアーボーグもあるし、進化とか調べからも出せるから大丈夫なんじゃない?
禁止カードっていうかもうモダホラ以前のカードは型遅れになってきてるんだよ
もうモダン手入れする気無いだろ
灯争大戦モダホラオーコのカードパワーが高過ぎて、ここ三つのセットで強化を受けたデッキと受けなかったデッキの間で大きく溝ができてしまったよな
モダンはどんなデッキでも活躍できる、なんてのはもう過去の話よ
とりあえずオーコ4-3枚突っ込むところから構築がスタートしてる状況どうにかならんのか
モダホラで大きくテコ入れされたスリヴァーはどうなりましたか…?
この記事だと多様性あるように見えるけど5-0はお察しな状態なんだろうな
モダンは昔から糞環境だったし気にならない
ヨーグモスアンダイング
声に出して読みたいデッキ名
でも実際、ゲームはアップデートされてくのに、いつまでも昔のカードだけ使ってるようじゃ勝てないって当たり前じゃね?
メタ外のデッキですら最近のカード取り入れて強くなってくのに
※33
それどころか参加者がほんの25人しかいなかったんだよなぁ(まつがんツイートより)
モダンガチ勢としては次のてこ入れが来るまでは静観しとく
ウルザフードもエルトロも見飽きたけど今のモダンで趣味デッキ握って凸ったところでチケをドブに捨てるのと変わらんし、虚無すぎてやる気がしない
ホガークとフェニックスがブンブンしてて墓地対を強制されてた頃の方がまだマシと思えるって相当ヤバい
自分はオーコ無視出来るデッキを握るから良いけど、糞環境のせいでモダンイベントの参加者が減ってるのが辛い
※36
物事には限度があるよ
特にmtgは昔のほうが非生物呪文や土地は強い傾向にあるんだからあっさりその辺を塗り替えられたら困る。その結果が禁止まみれのスタンだし
強すぎて数ヵ月で禁止にされるとか昔のカード今のカードどうこうじゃなくてただの調整ミス
3マナPWなんて漂流ジェイスレベルでいいのになぁ
なんでオーコなんて世に出しちまったのか
※返されたけど文脈の読解力がないので返事出来そうにない……
ストーリー上能力を変えられなかったなら、マナコストで調整しろよと。
37
それってもうガチ勢じゃなくて元ガチ勢では?
※41
2マナPWなんてティボレベルでないといけないのに
気が狂ったデザインのカードもあるし多少はね?
いやよくない
最近のいかれたカードはコストが一番おかしいんだよなぁ。レン6やオーコも1コスト上げるだけで随分マシになったはずなんだが。なんで既存の同コストより遥かに強力なカードを、それも低マナ域で作るのかコレガワカラナイ
スタン環境調整より新次元楽しみ!とかやってた連中だし。
全員クビになればいいのに。
多種多様なオーコデッキ。
4色シャドウwith オーコ
4色サヒーリwith オーコ
アミュタイタンwith オーコ
ケシスコンボwith オーコ
ウルザフードwith オーコ
感染with オーコ
※29
パイオニアできてそこからロクに禁止出さない時点でお察し
タイタンがヴァラとアミュをリストラしてオーコお迎えしよった
39
よし、ウルザは生物だからセーフだな
オーコ食物トークンの効果わかっても使われるまでは評価低くくなかったっけ?
参加者が少ないのは大晦日だから仕方なくない?
今はどのフォーマットからもパイオニアに人が流れてるし、そのうち戻ってくるよ
オーコはマナ域もいいんだよねぇ
突っ込むだけでレンジをずらしたプランBとして成立する
※41
IDに2020入ってんじゃん、めでてぇな( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
ガブリンガイドといいやっぱ赤スライ系はかっけえっすわ、
忖度くそ励むし様がリーガルなんやからガブリンガイドは2/2ではなく3/3以上でええやろ、または2/2ヘイストのみとか
そろそろかっけえイラストの赤ジャッカルきてくれめんす
忖度くそ励むし様がリーガルなんやから3/3ヘイスト以上でええんやでほんま、
黒はヨーグモス様こそがラスボスでええやんけ
ぱわー封印されたしの影ではそこなしのフルパワーだせないのがね、
びびってんのかい?忖度くそハゲ虫様
※52
オーコは公開された時点で、食物と忠誠値が固すぎてアグロ死滅するとは言われてたと思う。鹿変化のヤバさが気付かれてなかった感ある
※52
アショクより堅いのにアドバンテージ稼げるのはヤベェって当時から言われてた
鹿化がここまで強いのは予想外
※52
少なくとも私はここで今期は青緑系以外人権無いのでは?と予想してたよ
まさかモダンレガシー斡旋するレベルのカードだとは思わなかったけど
もうエターナル環境ぐらいしか鹿の居場所ないだろこれ
pwはシステム的に強すぎるぐらいなんだからガラク程度の性能じゃないとアカンわ
自分はモダン目線だと、まあ強いんだろうけど(当時の)モダンの青緑デッキが弱いしアンフェアに弱いからどうなるかねぇ、みたいな感想だったな
実際には新しいデッキがどんどん出てきて、さすがだなって
52
スタンなら強いと思った
まさかモダンで神ジェイス越えるとは思わなかった