日本時間10月27-28日、Magicアリーナ上で行われた、MYTHIC CHAMPIONSHIP VII予選。
以下の16名の選手が見事突破し、MYTHIC CHAMPIONSHIP VIIの権利を手に入れました。
スゥルタイフード |
プレイヤー:dav3m |
シミックフード |
プレイヤー:Sorquixe |
ラクドスアリストクラッツ |
プレイヤー:Antonino |
スゥルタイフード |
プレイヤー:Jorj |
スゥルタイフード |
プレイヤー:kiteon |
スゥルタイフード |
プレイヤー:PJ the Crusher |
ティムール再生 |
プレイヤー:dftleonidas |
スゥルタイフード |
プレイヤー:Baxtox |
シミックフード |
プレイヤー:Wargate |
シミックフラッシュ |
プレイヤー:Even_Jesus_Would |
ゴルガリアドベンチャー |
プレイヤー:Kavartech |
スゥルタイフード |
プレイヤー:zvavok |
青白コントロール |
プレイヤー:edmvyrus |
バントランプ |
プレイヤー:Heisenb3rg |
バントランプ |
プレイヤー:IsaakKrut |
ゴルガリアドベンチャー |
プレイヤー:DicroismoCircolare |
予選突破デッキ
スゥルタイフード プレイヤー:dav3m |
|
|
デッキリスト |
1:《島/Island》
2:《沼/Swamp》
4:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《湿った墓/Watery Grave》
5:《森/Forest》
24 lands
2:《虐殺少女/Massacre Girl》
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
4:《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
4:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
4:《意地悪な狼/Wicked Wolf》
18 creatures |
2:《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》
4:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
4:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
4:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
18 other spells
1:《虐殺少女/Massacre Girl》
1:《戦争の犠牲/Casualties of War》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《軍団の最期/Legion’s End》
1:《戦慄衆の将軍、リリアナ/Liliana, Dreadhorde General》
1:《伝承の収集者、タミヨウ/Tamiyo, Collector of Tales》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
4:《恋煩いの野獣/Lovestruck Beast》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(スゥルタイフード)】
シミックフード プレイヤー:Sorquixe |
|
|
デッキリスト |
1:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
11:《森/Forest》
2:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
4:《繁殖池/Breeding Pool》
7:《島/Island》
25 lands
2:《大食のハイドラ/Voracious Hydra》
3:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
4:《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
4:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
4:《意地悪な狼/Wicked Wolf》
21 creatures |
4:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
4:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
14 other spells
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《伝承の収集者、タミヨウ/Tamiyo, Collector of Tales》
2:《変容するケラトプス/Shifting Ceratops》
3:《霊気の疾風/Aether Gust》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
4:《恋煩いの野獣/Lovestruck Beast》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(シミックフード)】
ラクドスアリストクラッツ プレイヤー:Antonino |
|
|
デッキリスト |
3:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
6:《沼/Swamp》
7:《山/Mountain》
24 lands
2:《夜の騎兵/Cavalier of Night》
3:《どぶ骨/Gutterbones》
4:《大釜の使い魔/Cauldron Familiar》
4:《波乱の悪魔/Mayhem Devil》
4:《真夜中の死神/Midnight Reaper》
4:《忘れられた神々の僧侶/Priest of Forgotten Gods》
21 creatures |
2:《炎の侍祭、チャンドラ/Chandra, Acolyte of Flame》
3:《アングラスの暴力/Angrath’s Rampage》
4:《初子さらい/Claim the Firstborn》
2:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
4:《魔女のかまど/Witch’s Oven》
15 other spells
1:《炎の侍祭、チャンドラ/Chandra, Acolyte of Flame》
2:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
2:《エンバレスの盾割り/Embereth Shieldbreaker》
2:《供犠の仮面/Mask of Immolation》
4:《戦慄衆の解体者/Dreadhorde Butcher》
4:《強迫/Duress》
15 sideboard cards |
http://www.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2019/10/Sorquixe.txt
【MTGアリーナ用インポートファイル(ラクドスアリストクラッツ)】
スゥルタイフード プレイヤー:Jorj |
|
|
デッキリスト |
1:《島/Island》
2:《沼/Swamp》
4:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《湿った墓/Watery Grave》
5:《森/Forest》
24 lands
2:《虐殺少女/Massacre Girl》
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
4:《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
4:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
4:《意地悪な狼/Wicked Wolf》
18 creatures |
2:《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》
4:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
4:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
4:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
18 other spells
1:《虐殺少女/Massacre Girl》
1:《軍団の最期/Legion’s End》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2:《伝承の収集者、タミヨウ/Tamiyo, Collector of Tales》
3:《恋煩いの野獣/Lovestruck Beast》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(スゥルタイフード)】
スゥルタイフード プレイヤー:kiteon |
|
|
デッキリスト |
1:《島/Island》
2:《沼/Swamp》
3:《寓話の小道/Fabled Passage》
3:《疾病の神殿/Temple of Malady》
4:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《森/Forest》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《湿った墓/Watery Grave》
25 lands
3:《探索する獣/Questing Beast》
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
4:《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
4:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
4:《意地悪な狼/Wicked Wolf》
19 creatures |
1:《呪われた狩人、ガラク/Garruk, Cursed Huntsman》
2:《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》
4:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
4:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《むかしむかし/Once Upon a Time》
3:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
16 other spells
1:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
1:《古呪/The Elderspell》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《軍団の最期/Legion’s End》
2:《虐殺少女/Massacre Girl》
2:《打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodon》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
3:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(スゥルタイフード)】
スゥルタイフード プレイヤー:PJ the Crusher |
|
|
デッキリスト |
1:《島/Island》
2:《沼/Swamp》
4:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《湿った墓/Watery Grave》
5:《森/Forest》
24 lands
2:《虐殺少女/Massacre Girl》
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
4:《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
4:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
4:《意地悪な狼/Wicked Wolf》
18 creatures |
2:《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》
4:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
4:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
4:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
18 other spells
1:《虐殺少女/Massacre Girl》
1:《戦争の犠牲/Casualties of War》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《軍団の最期/Legion’s End》
2:《伝承の収集者、タミヨウ/Tamiyo, Collector of Tales》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
4:《恋煩いの野獣/Lovestruck Beast》
15 sideboard card |
【MTGアリーナ用インポートファイル(スゥルタイフード)】
ティムール再生 プレイヤー:dftleonidas |
|
|
デッキリスト |
1:《島/Island》
2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
2:《山/Mountain》
4:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》
4:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
25 lands
2:《パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun》
2 creatures |
1:《否認/Negate》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《火消し/Quench》
2:《ショック/Shock》
3:《炎の一掃/Flame Sweep》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
4:《薬術師の眼識/Chemister’s Insight》
4:《発展+発破/Expansion+Explosion》
4:《成長のらせん/Growth Spiral》
4:《選択/Opt》
4:《荒野の再生/Wilderness Reclamation》
33 other spells
1:《炎の一掃/Flame Sweep》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《丸焼き/Fry》
2:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
3:《溶岩コイル/Lava Coil》
4:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ティムール再生)】
スゥルタイフード プレイヤー:Baxtox |
|
|
デッキリスト |
2:《島/Island》
2:《沼/Swamp》
3:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《湿った墓/Watery Grave》
6:《森/Forest》
25 lands
2:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
4:《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
4:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
4:《意地悪な狼/Wicked Wolf》
18 creatures |
1:《戦慄衆の将軍、リリアナ/Liliana, Dreadhorde General》
1:《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》
4:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
4:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
1:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
2:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
17 other spells
1:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
2:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodon》
2:《軍団の最期/Legion’s End》
2:《否認/Negate》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
3:《虐殺少女/Massacre Girl》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(スゥルタイフード)】
シミックフード プレイヤー:Wargate |
|
|
デッキリスト |
1:《ギャレンブリグ城/Castle Garenbrig》
10:《森/Forest》
2:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
4:《繁殖池/Breeding Pool》
6:《島/Island》
23 lands
2:《枝葉族のドルイド/Leafkin Druid》
3:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
3:《探索する獣/Questing Beast》
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
4:《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
4:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
4:《意地悪な狼/Wicked Wolf》
24 creatures |
4:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
4:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
1:《集団強制/Mass Manipulation》
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
13 other spells
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《変容するケラトプス/Shifting Ceratops》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2:《恋煩いの野獣/Lovestruck Beast》
3:《霊気の疾風/Aether Gust》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
3:《大食のハイドラ/Voracious Hydra》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(シミックフード)】
シミックフラッシュ プレイヤー:Even_Jesus_Would |
|
|
デッキリスト |
4:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《森/Forest》
4:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
6:《島/Island》
22 lands
4:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《塩水生まれの殺し屋/Brineborn Cutthroat》
4:《エリマキ神秘家/Frilled Mystic》
4:《夜群れの伏兵/Nightpack Ambusher》
4:《幽体の船乗り/Spectral Sailor》
20 creatures |
2:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
1:《否認/Negate》
2:《本質の把捉/Essence Capture》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
3:《火消し/Quench》
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
4:《悪意ある妨害/Sinister Sabotage》
18 other spells
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
2:《僻境生まれの保護者/Wildborn Preserver》
3:《変容するケラトプス/Shifting Ceratops》
4:《紺碧のドレイク/Cerulean Drake》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(シミックフラッシュ)】
ゴルガリアドベンチャー プレイヤー:Kavartech |
|
|
デッキリスト |
1:《寓話の小道/Fabled Passage》
2:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《疾病の神殿/Temple of Malady》
6:《森/Forest》
7:《沼/Swamp》
24 lands
1:《虐殺少女/Massacre Girl》
2:《真夜中の騎士団/Order of Midnight》
3:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
3:《悪ふざけの名人、ランクル/Rankle, Master of Pranks》
4:《エッジウォールの亭主/Edgewall Innkeeper》
4:《穢れ沼の騎士/Foulmire Knight》
4:《恋煩いの野獣/Lovestruck Beast》
4:《残忍な騎士/Murderous Rider》
25 creatures |
2:《戦慄衆の将軍、リリアナ/Liliana, Dreadhorde General》
3:《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》
2:《採取+最終/Find+Finality》
4:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
11 other spells
2:《虐殺少女/Massacre Girl》
1:《夜の騎兵/Cavalier of Night》
2:《軍団の最期/Legion’s End》
2:《大食のハイドラ/Voracious Hydra》
4:《強迫/Duress》
4:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ゴルガリアドベンチャー)】
スゥルタイフード プレイヤー:zvavok |
|
|
デッキリスト |
1:《島/Island》
4:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
4:《湿った墓/Watery Grave》
8:《森/Forest》
25 lands
3:《探索する獣/Questing Beast》
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
4:《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
4:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
4:《意地悪な狼/Wicked Wolf》
19 creatures |
2:《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》
4:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
4:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
16 other spells
2:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2:《軍団の最期/Legion’s End》
3:《霊気の疾風/Aether Gust》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(スゥルタイフード)】
青白コントロール プレイヤー:edmvyrus |
|
|
デッキリスト |
2:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
3:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《平地/Plains》
4:《平穏な入り江/Tranquil Cove》
6:《島/Island》
27 lands
1:《老いたる者、ガドウィック/Gadwick, the Wizened》
2:《裏切りの工作員/Agent of Treachery》
4:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
7 creatures |
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
2:《集団強制/Mass Manipulation》
4:《時の一掃/Time Wipe》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
3:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
4:《吸収/Absorb》
4:《薬術師の眼識/Chemister’s Insight》
3:《牢獄領域/Prison Realm》
26 other spells
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《敬虔な命令/Devout Decree》
1:《栄光の終焉/Finale of Glory》
1:《王国まといの巨人/Realm-Cloaked Giant》
2:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
2:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
3:《ガラスの棺/Glass Casket》
4:《霊気の疾風/Aether Gust》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(青白コントロール)】
バントランプ プレイヤー:Heisenb3rg |
|
|
デッキリスト |
1:《平地/Plains》
1:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
2:《島/Island》
3:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
6:《森/Forest》
27 lands
2:《意地悪な狼/Wicked Wolf》
3:《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
4:《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
13 creatures |
3:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
4:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《時の一掃/Time Wipe》
3:《集団強制/Mass Manipulation》
4:《成長のらせん/Growth Spiral》
20 other spells
1:《時の一掃/Time Wipe》
1:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
1:《ガラスの棺/Glass Casket》
1:《秋の騎士/Knight of Autumn》
1:《否認/Negate》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《大食のハイドラ/Voracious Hydra》
3:《霊気の疾風/Aether Gust》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(バントランプ)】
バントランプ プレイヤー:IsaakKrut |
|
|
デッキリスト |
1:《島/Island》
2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
2:《寓話の小道/Fabled Passage》
2:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
4:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
7:《森/Forest》
26 lands
2:《裏切りの工作員/Agent of Treachery》
2:《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
2:《拘留代理人/Deputy of Detention》
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
4:《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
4:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
18 creatures |
2:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
4:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《成長のらせん/Growth Spiral》
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
16 other spells
1:《敬虔な命令/Devout Decree》
2:《恋煩いの野獣/Lovestruck Beast》
2:《狼の友、トルシミール/Tolsimir, Friend to Wolves》
3:《霊気の疾風/Aether Gust》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
4:《意地悪な狼/Wicked Wolf》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(バントランプ)】
ゴルガリアドベンチャー プレイヤー:DicroismoCircolare |
|
|
デッキリスト |
1:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
2:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《疾病の神殿/Temple of Malady》
5:《沼/Swamp》
8:《森/Forest》
24 lands
2:《真夜中の騎士団/Order of Midnight》
2:《悪ふざけの名人、ランクル/Rankle, Master of Pranks》
3:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
3:《探索する獣/Questing Beast》
4:《エッジウォールの亭主/Edgewall Innkeeper》
4:《穢れ沼の騎士/Foulmire Knight》
4:《恋煩いの野獣/Lovestruck Beast》
4:《残忍な騎士/Murderous Rider》
26 creatures |
2:《呪われた狩人、ガラク/Garruk, Cursed Huntsman》
2:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
2:《アーク弓のレインジャー、ビビアン/Vivien, Arkbow Ranger》
2:《採取+最終/Find+Finality》
2:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
10 other spells
2:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
1:《戦慄衆の将軍、リリアナ/Liliana, Dreadhorde General》
1:《虐殺少女/Massacre Girl》
2:《煤の儀式/Ritual of Soot》
3:《強迫/Duress》
3:《軍団の最期/Legion’s End》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ゴルガリアドベンチャー)】
デッキリスト
Day2 Decklists: #-L
Day2 Decklists: M-Z
ソース
MYTHIC CHAMPIONSHIP VII QUALIFIER WEEKEND
なんで今日はデッキリスト英語なん
メイン掌握は流石に異常事態
これはひどい
メイン掌握4は本当にやばいって
メイン掌握4積みはMRD~5DN時代の酸化4積みクラスの異常事態な気がする
まぁこうなるよな
メインに対策積むのはいかにもアリーナっぽい
メインで紅蓮破入ってるレガイーみてぇ
まじで、笑えない事態じゃね?
オーコかハゲか害悪が入ってないデッキはデッキじゃない状態やん
闇を感じる
メイン害悪27枚か
《王冠泥棒、オーコ》は相手のクリーチャーやアーティファクトを緑の鹿にして《害悪な掌握》の対象に取れるため、我々はこれをコンボの範疇だと認識している。
完全に4色とは
正直パーツ的にクソ厳しそうだけど、それでも青白コントロール組むんだな……
最近メイン黒力線とかいう似たような状況があったなぁ。
緑BANはよ
色対策はメイン()
末期だな
これ実は原野BANしない方が歪なりにもメタ回ってた説ある?
今度こそガチョウやらハイドロやらニッサやら追加禁止すれば健全なメタゲームが戻ってくるのかな
まさかの日本人0?
テフェリーとオーコにメインから対応するには仕方ない。マジありえんてぃ
バントカラー少しも掠らないラクドスデッキが妙に輝いて見えるぜ!
※19
kiteonの人はTwitterで抜けた報告してたから日本人だと思う
※11
これは掌握禁止かもしれんな
散々言われてるだろうけど鹿変化は自分のパーマネントに限定するべきだった。3マナのプレインズウォーカーがプラスで相手の置物をバニラ化ってあかんでしょ
これがモダンなら速攻で禁止連発してるやろうけどスタンやからな
灯争も大概なセットだったが、それ以上のヤバいセットが直後に来るとは思わなんだ・・・
いや、マジで後1年くらいは大人しくすると思ってたんだが
※23
対戦相手限定じゃなくて、『ターン終了時まで』の一文を加えるべきだったと思う
それでも4マナ相当だし、忠誠度ぶっ壊れてるけど
原野禁止した時点でこうなるのは予想出来たでしょ
21
そうなんか
0人よりましだけど1人は寂しいなあ
オーコを見た後だと散々ヘイトを稼いだ3マナハゲが可愛く見える
これでも尚も、オーコの禁止はあり得ないからな。異常っちゃ異常だがな
オーコくん死んでしまうん?
絶対に禁止になるわwww
ホガーク禁止の理由の一つが「墓地対策多すぎ環境は不健全」だったわけで、墓地対策を色対策に置き換えればオーコは禁止リーチだよな?
あとは勝率の統計が然るべき量と質に達すれば自ずと結果は出るだろう
オーコくんはホガークみたいな道を辿るんかな・・・
たぶん禁止されんのやろうな・・・
オーコBANでええ
モダン以下全てでプレイアブルだし、
カード資産として大暴落ってほどにはならない
26
確かに。最悪、次の自分のターン開始時までかな
マローあんまり関係ないけどさ、これが何十年も暖めてきたアイディアの結果がこれだもんね。
オーコのせいでヴァニファールとかヤロクみたいなシステム内蔵クリーチャーが息できないしな
オーコ殴ったり場から離れたらと変身解けるみたいな、解除するギミックも欲しかったって言うか土日のブロールでジェネラル鹿にされるとどうしようもないやん。
オーコもヤバいが帳もヤバい
マナ加速と両方の軽さが相まって碌な対策が取れん
けど、発売早々に目玉であるオーコを禁止にするなら、相当に度胸がいるよか。ウィザーズも崖っぷちなはず
16人の中で緑を使ってないのは2人か。凄い良環境、スタンって最高だなー。やっぱり開発って天災だわー
質問なんですけど今の環境と損魂鎖回しが使えた環境は比べるとどちらが支配的な環境ですか?
オーコ禁止してもしなくても文句言われるウィザーズ君。
原野あった時の方がマシだった感
青白や赤黒入っているからセーフとか言う人いないよね
色対策の害悪な掌握がメイン4積みとかイかれているよ
オーコデザインしたやつクビでええやろ
害悪な掌握が3積み4積みって末期だね
緊急来るわ
PWは禁止しない方針だろ?
考え直すいい機会じゃないか?
オーコが緑色の鹿を生み出してくれるから、害悪な掌握にしろ霊気の疾風にしろ対象が実際より幅広くなる
エムラクールも目玉だったしオーコも禁止くるだろ
色対策メインってことは緑以外の相手はたとえ4枚が腐ってもカードパワーで勝てるってことなんだろうなあ・・
神チャンを最後まで禁止しなかった恨みはまだ忘れてないからな
オーコに対する回答の選択肢のなさがメイン害悪な掌握という惨状か
安いコストでバカみたいに高い忠誠度とライフゲインと置物無力化が組み合わされるとこんなにも恐ろしいとはねえ
ここには載ってないけど、帳メインも時々見るぞ。
最早、ウィザーズ社もいよいよだ。
会社傾くよ。開発陣はホントに考え直さないと
害悪な掌握は相手の生物やアーティファクトを鹿に変えて撃ってもいいからメイン4積みはギリギリコンボじゃね?無理?いや無理だわ
フレッシュマンな上コンテンツの看板背負った存在のPWカードときた
また禁止するのまごまご愚図るのかな?w
オーコの秋…うーん
語感がダサイ
※58
食物の秋だゾ
帳以外も1マナのインスタントにすればよかったのになあ
お前のことだよ霊気
※51
それはちょっと違う
腐るデッキよりささるデッキのほうが圧倒的に多いだろうって考え
それにオーコが緑にえるから全く使えなくなることがほとんどない
シミックフラッシュまでオーコ積んでで乾いた笑いが出た
ウィザーズはもうスタンに3マナPW刷るのやめてくれ…
オーコ1枚禁止か
脇の帳、ガチョウ、狼、ハイドロイド辺りから2枚禁止に出すのとどちらが良いのだろうか
鹿に害悪な掌握は、コンボって言うのか?完全なムダカードにならなくて済む程度のレベルだろ。
ただのクリーチャー除去だってノンクリーチャー相手にしたら無駄札な訳で。
オーコ禁止したら、開発陣のスタッフを全部入れ替えろよ。もう信用できん。
真夜中の騎士団って出来事だと入れ得カードだと思ってたんだけど2枚ぐらいの人が多いんだな。
ブロックできないってやっぱりきついのか?
※55
まぁクソみたいな環境は何度もあったが
アリーナも打ち出して本格的にeスポーツとして勝負するぞってタイミングで
大衆受けを狙うあまり本来の売りを完全に殺してしまってるのは笑えてくる
真夜中の騎士団出来事強いからこそ2ターン目に出したく無いから枚数減らしてる
これ以上禁止出すと、自分達は欠陥品を出す会社です。って言ってるようなもんだからな。これ程欠陥品を出す会社も中々見ないよな
※70
そういう理由なのか
4積みして初手に来た分はさっさと出して2点クロックにしてたけど減らしてみるかな
少しでもテストプレイすれば間違いなく気付くレベルの壊れカードを、そのまま野に放った開発の罪は重罪だな。これでオーコまで禁止とかしたら何て言い訳するかね。まあ本当に禁止したら、とりあえず回りくどい言い訳より真っ先に謝罪だわ。禁止改定の記事見ても、長い文言多くて禁止カードを出してしまったこと自体を反省してんのかと思うんだわ
PWはもう刷らなくていい。
ヤケクソのつもりで害悪な掌握メイン4投入してたけど
それが普通だったの笑うわ。
73 基本的に謝罪はしないはず。
言い訳と開き直りの文章が必ず来るはず
フューチャーフューチャーリーグがどんなだったのかマジで気になるわ
エスパーやアグロが強かったりしたのかね
とても信じられんが
まあアメリカは謝罪滅多にしない文化の国だしね
pwを禁止しないとかいうつまんねー意地はらずにさっさとオーコ禁止しろよ
クソみたいな意地より環境の健全化の方が重要だからな
開発は頭のベータテスト終わらせて出直して来い
スタンで禁止になったプレインズウォーカーはいない
高額カードを禁止とか文句言われるのが怖くて出来ないんだろう
完全なデジタルカードゲームならともかく
オーコ使ってるから正直、禁止しないで欲しいけども、禁止した時の言い分を聞いてみたい。最早そっちのほうに強い興味がある。
そういえばギデオンも禁止にならなかったな
オーコもあと2年いるのが一番ヤバい
初心者です!今度出る構築済みデッキのボロスフェザーっていうのがカッコ良さそうなので使ってみたいんですけど、これって強いんですか?(目を輝かせながら)
これはもう駄目だ、完全に終末だよ
神ジェイ石鍛冶スタンの時に痛い目見た筈なんだが、とうに忘れてるんだろうなぁ…
神ジェイスはスタンに存在しないカードだったのかよ
ムーヤンリン価格暴落してるな。オーコのせいだろう。
カンパニー完走といいウィザーズくんは緑のことになると菩薩だからな
《全ては鹿/All Is Deer》
しかし、もし禁止が出たら言い訳が通じないこの状態で何て言うつもり何だろか?
最安でもオーコ4枚だと2万超えるからなもうそろそろ3万も見えてくる
ヴラスカ、ギルドのトップレアに返り咲きだな
シミックフラッシュも相当ゴミクソだけどな
ボロスフェザーはからっきしダメってことは無いけど今はtier3って感じだろうなあ
食物の秋、鹿の秋
風情を感じさせますなあ(白目)
これこそ食通だな!
やっぱり壊れてるじゃないか(環境
84 ボロスフェザーやめとけ。
フェザーかっこいいけど、半裸のガチホモに掘られて鹿にされるのがオチ。
オーコ 忠誠度3
+1
±0
-4 これくらいにしとけや
人類に早すぎる環境を誂えるあたりフューチャーフューチャーリーグの名は伊達じゃないね。
これからローテまでETB、速攻、呪禁、プロテクション、隙を狙える瞬速持ち以外の全てのクリーチャーと、全てのアーティファクトは「オーコに鹿にされるからゴミ」の評価を与えられるんですね
97 フェザー女性なのに掘るとか青白半裸変態趣味だな
怒濤のオーコ&掌握で笑う
オーコちゃん、スタンからヴィンテまでやらかしてるやん
こいつ未来永劫全てのフォーマットで消えて無くなった方が良いよ
これはもう、どの時代だろうが禁止が出るレベルだな
はやくごめんなさいしたほうがいい
※101
ラヴニカの天使にも男性はいるんだよね
圧倒的に女性の天使より地位が低いみたいだけど
禁止しても止まらんってMoMa以来の失敗スタンかな
でも今回は単純にカードパワーのバランスがおかしいのと環境初期ってのがその時より酷いかも
スタン自体が終わるよりはまだ禁止でバランス取った方がマシなんじゃ?
もちろんオーコが最糞だけど王家の跡継ぎの忠誠度も
今までのMTGは終わり!PW陣取りゲーの第二部始まるよ!感がヤバイよな
十年たっても賛否両論のPWをなんでどんどん中央に持ってこようとするのか
107
確かに、オーコだったら環境のせいで騒がれてないが、王家の後継も大概な能力してるよね。
※106
なんか今のウィザーズが禁止でバランス取れるんか不安だわ。
何か禁止すると、他の何かが支配したり、次のセットが制御できなくなりそうな予感。強いカードが環境にいること前提で刷ってるカードなんて色々あるだろうし
アリーナやるなら、とりあえず禁止が見えてるオーコ4枚はワイルドカード使って作った方が良い。
補償で資産マシマシやぁ!
不安なのはエルドレインのノリでデザインされたテーロス再訪だなぁ
今回白にPWいなかったしぺスやアジャニがどんなアポカリプスをもたらすか
シミフラにまで侵食してるの マジで激オコだよ!(ダブルミーニング)
逆に考えれば環境に害悪な掌握存在してよかったよな
これなかったらガチでオーコ対処できなかった
青白コントロールとかエスパースタックス、ラクドス騎士、シミフラ、創案、セレズニアとか色々なデッキがあるのに勿体ないな今の環境。
食いきれんよこの量のごはん
今までオーコ擁護派だったけど宗旨変えするかな…
いやでもテコ入れするにしても狼禁止が丸いと思うわ。あいつがいなきゃアグロは十分殴り勝てるし、屋台骨を抜いてアーキタイプごと消すのは流石に忍びない
夏の帳も消してしまえ
俺はもうこのスタンはやばいと思う
注意深く監視を続けるを連発して、一年後くらいに「プレイヤーはオーコのスタンダード退場を待つことができます」のネクサスパターンでしょ
下はともかく、スタンは意地でもオーコ残し続けると思う
ちゃんと除去を積んだ黒いデッキが出てきましたね・・・
狼禁止はとばっちりすぎてさすがに笑うわ
フード関係ないデッキでも大量に使われてるし、他で濁すのも苦しい
オーコと後継見た後3マナジェイス(あとドビン)見ると涙が出るくらい弱いな…
-2でペナルティ付き2/2呼ぶ海賊ジェイス君…
「禁止にしなかったのは失敗だった」って公式が言ってたカンパニーが可愛く見えるレベル
緑と白は絶対許さない!感がすばらしい
+2から入るオーコ焼けないから悪くに見えるが、丸焼きも色対策サイクルだと帳以上にヤバイ性能してると思うんだよな
「今後青と白のフィニッシャーやPWは人権ないな」と思ってたが、軽くて耐えれるPWを刷って対応とはさすがウィザーズだぜ
丸焼きなんて普通に1-1交換のカードじゃないか
あれで青白フィニッシャーPWが人権ないはさすがに大袈裟
帷は1マナで0-1交換するぶっ壊れなので比べるのがおこがましい
ワイルドカード4枚をオーコに交換してガチョウ手持ち3枚にワイルドカードで1枚足して、あとはありあわせで紙束作ってみたけど、使われる以上に使ってて気持ち悪かったです。
BO1のテスト回しですが。
今日のハイライトは、相手の放浪馬を+1で大馬鹿にしたところでした。
でも、
アーキタイプ潰さないなら原野以外が禁止になってた
まあほぼオーコは死んだね
緑でこの手の使いきり対策カードって、過去の実績を見るにアド取れて適正なんじゃね
何か禁止にしないと流石に無理だろ・・・
ガチョウが消えれば少しはマシになるのか??
ガチョウ禁止って本気ですか?
フードに寄った環境でなければ極楽鳥の方が数倍強いと思いますけどね。
オーコで触れて沈黙する幅が広すぎる
アーティファクトに触れなかったらまだ救いがあっただろうけど、触れるせいで宝剣以外の伝説アーティファクト死んでるじゃん
狼も成長速度落ちるし禁止するなら本丸たるオーコ以外ないわ
極楽鳥使っていいなら使いますけどね。
この環境にミラディンの十字軍がいてくれたら…
ミラディンの大量禁止みたいに禁止にするなら全部禁止にしないと
中途半端はいけない
オーコを禁止にするかパーツを大量禁止するかどっちかだろうけどどっちにしても傷は深そう
放置してたらそれより酷いことになるだろうけども
中途半端な禁止した結果が今の環境だからね
オーコを作った人達ってだけで何も期待できないけど
理由は、”食べ物で遊ぶ、行為が教育上好ましくないと各種団体から抗議が殺到したため食物関係するガードをすべて禁止にします”
とかでいいだろ、いっそ
ガチョウは優位点複数あるし数倍強いは言い過ぎ
そもそも極楽鳥がスタンではオーバーパワー
禁止するのは明らかにこいつでは無いけど
メイン色対策の多さで察する
帳単体ならコントロール殺し気味な以外はまだ許容範囲って感じだが
確定除去でもないと禄に相手できない軽量カードをアド取りながら守れるとなるとね…
狼ほんと嫌いだわ
禁止どうこう言うつもりはないけど、除去苦手なはずの緑にあんなクリーチャー追加するのってどうなのよ
こりゃひでえな
非業の死を再録してバランスを取ろう
オーコと王家の跡継ぎはとりあえず6から入るっていう場持ち全振り、どかすなら特定一枚切れよっていうデザインなんだろう
が、オーコは最低限が2ターンに一回3/3出てくるってのがダメすぎたな
王家のほうはかなりよくできてる。強いが
食欲の秋かよ
禁止改定後なのに終末感がヤバいのは本当にヤバいんだと思う
灯争からシミック使ってるけど、他のデッキがローテで弱体化したり実質エルドレインブロック構築みたいになってる中
探検セット→エレメンタルセット→食物セット
と、どんどんアップグレードしてるんだから、こうなるのは必然だわな。
緑から禁止出るのは避けられなさそう。
帳は打ち消されない&プレイヤーも含む呪禁だけでも欲張りなのにほぼ確定でキャントリップまでするのがダメ
1マナでやることじゃない
最近おかしいよこのゲーム
PW無理やり増やし始めてから完全にぶっ壊れてるじゃん
調整できてないじゃん
オーコ君位置づけはカオスだと思うんだけど協力的過ぎるんだよね、キャラの背景みたいな所は敢えてゲーム的な面で黙殺したのかな
メシ作ったり対象を化かすのが楽しいのはまあ理解できるが気安く呼ばれて舎弟じみた行動はどうなのよ、もっとプライド(高コスト)持って
この露骨なメイン対策ガン積みは直近の禁止された何かを思い出させますね
すごいな
イゼ速に禁止に対する反対意見があまり見えない(マウントの取り合いはあるけど)
これは異常事態だ
調整はもちろん綿密にしているさ
明らかに下環境でも使われるレベルの強さにな
その結果がこれだよ!
エルドレインじゃなくてモダンホライゾンのPWだったのでは?
でも禁止には絶対にならんだろ
あのWoTCだぞ?ぐだぐだとつまらん言い訳と屁理屈を並べて自分達の失敗から全力で目を逸らすに決まっとるわ
最早開発部はスタンダードで禁止出すのが当たり前だと考えてそう
エルドレインすごい!本当にすごいんだ!
色対策カードメイン4積みが当たり前になったら、さすがにウィザーズも投了するよ
ごまかすのは無理
他のセットでPW対策を用意してるのかもしれないけど、ガチョウ楽園で多色化も余裕だし、どうせオーコ側も使う方に回って更に暴れまわるんだろうな。しかし、トップ8を見ると正直ラクドスティムールが凄い邪魔に感じるわ。どうせなら全員フードで、32プールウルフハイドロニッサむかしガチョオーコパラダイスドルイドしてほしかったな
下ならまだしもスタンで尖った対策メイン複数枚、なんなら4枚が大量入賞ってすごいなw
上で言われてたけどミラディンの酸化とか減衰のマトリクス思い出すレベル
禁止しないと完全にカンパニーの二の舞になりそうw
みんな言ってるけどメインから色対策4積みは異常事態
しかも強い色である緑対策を緑デッキが入れてるんじゃ、他の色はどうにもならん
オーコは神話だからやらないだろうけど、ガチョウか狼は禁止にしないとだめね
イコリアで3マナ6/6クリーチャーかPW相手に一方的格闘来るからへーきへーき
もう禁止は時間の問題なんやから謝るなら早い方がいいんじゃ?くらいにしか思わん
とりあえずオーコハゲ緑系の中高マナ域を何枚かBANすればそれなりにマシになるやろ
フェロキドン君って前例が出来たんやから環境が落ち着いたらまた解禁したらいいんやし
なんかグレ神話が禁止される直前の酸化4積み環境を思い出すな。
なんかもうスタンもバランス最悪だし、パイオニアは値上がりがやべぇし、
ワイは旧枠モダンに引きこもろ
Twitter見てると国内外含めて、オーコを使ってて嫌いな人達と使われて嫌いな人達しか居なくて笑う「#BanOko」なるハッシュタグまであるし、自分程度でも見聞きしたことのあるプレイヤーもちらほら
来月のウィザーズさんに英断を期待するわ
#BanOko
今日緊急禁止が来なかったから名古屋もこのクソ環境で確定か
ミシックチャンピオンシップの予選の結果ともなるとウィザーズも無視できないだろうしなぁ。
果たしてオーコは娑婆で年を越せるのだろうか
まず間違いなく次の拡張まで生き延びれないと思うけどウィザーズだからなあ…
最近ほんとに頭ウィザーズのレベルが上がってないか?
※145
クリーチャしか触れないからプラスで冬眠も
みんなここでもオコなの?
シミック絡みだらけやんけ
もうシミック・ザ・ギャザリングにでも改名したら?
PW対策するのはいいけどとばっちり受けるPWも出るから理想は洗い流しみたいな感じで色指定でパーマネントを全部どかせたい/破壊したい
※167
使ってて嫌な人ってのがまた闇深いな
勝つためにやむなく悪魔に魂売ったってか
特定の色とカードばかりが暴れて競技性の低くなったスタンとか
好きなカード使えないだけの窮屈な糞フォーマットじゃん
※173
シミック・レアにシミック・チャンピオンシップ
語呂はいいな
原野禁止で大方の予想通りフードに支配された環境になっちまったな・・・
これでもWotCはプレイヤーのメタを回す努力が足りてないとほざくんだろうか
※174
そこで冬眠ですよ
3マナのインスタンスで緑のパーマネント全部戻せる
非業の死もいいけどクリーチャー限定だし
まあ、緑版のAnarchyがあるんならそれでもいいけど
夏の帳あるから次のテーロスで仮に思考囲いが再録されても辛そう
バントランプだってリスト見たら実質フードやんけ
WotC「スタンの現状は把握していますが、我々はテーロスで追加したオーコ対策が機能することを期待しています。ノーチェンジで^^」
メイン害悪とかこんなん対策のある原野やん
むしろ色対策カード4積みとか見栄えの悪さはそれ以上だわ
カードパワーの緩やかなインフラにもついていけずに文句ばっかりいうの格好悪いよ
オーコが強いなら対策をして勝てば良いだけなのにそれすらしない出来ないって
対策した結果がメイン色対策入りオーコデッキだぞ
さすがにインフラにはついていけんな
M20のときも原野ゲー原野ゲーで禁止しろ!って話だらけだったのが終盤でケシスコンボ出現してメタ回ったし、原野禁止1週間でオーコ禁止を叫ぶのは早計な気がするけどね
とりあえず1ヶ月ぐらいこの地獄を楽しもうぜ?
別に強い弱いでいったら自分もオーコ使ったデッキ使えば結構勝てるよね
MTGAだと簡単に用意できるし
でも相手もオーコが多くて多様性がなくて面白くないのが問題かと
184
一人のプレイヤーとしては環境のブレイクスルーとなるようなデッキを作る努力を続けるするつもりだけど、結果は結果だからな。
オーコをメタったオーコデッキが大きな大会の上位に名を連ねたって現状は受け入れるしかあるまい
※187
オーコは原野禁止される前からヤバイって言われててノータッチの結果がこの様やからなあ
まあ、オーコだけBANしてもあんま効果はないやろうけど
緑がおかしい
※187
同じ地獄でもパイオニアは楽しい地獄だけどこちらはキツイ地獄かな
安易な対策だと夏の帳に引っ掛かるところが
これがキツい
※190
先週にせめてハイドロイドだけでも禁止食らってくれればよかったろうにな。TOP32の7割が青緑絡んでた時点で猿でもわかるのレベルだわ。
※191
帳はサイド要員としてはエターナル級だからキッツいよな
まぁカウブレのときよりはまだマシな気もするけど・・・
オーコ自体がおかしいってのがコンセンサスになりつつあるしオーコ禁止でいいよ
このタイミングで禁止にならないとなんだかんだ2年生き残りそうだし
最新エキスパンションの目玉神話BANは売り上げ死ぬから無理
なるとしたらガチョウか狼とハイドロイドだろうね
わりと真面目な話売り上げが死ぬかコンテンツが死ぬかの二択
神ジェイスでもスタン退場3ヶ月前まで生きてたし、
次の改訂でオーコ死んだらマジで伝説やな。
異常な占有率
オーコをメタったオーコデッキが勝つ
色対策カード4積みが珍しくない
……どっかで見た覚えがある環境ですねえ
ニューヨーク近代美術館に行きたくなってくるなあ!
原野あった時の方がまだ色々なデッキがあってよかったよ
明らかに初期忠誠度と+1がおかしいから史上初のPWのテキストエラッタとか起きたら面白いのに
原野banしたらオーコまみれになるなんて解りきってた事だろうに
新セットだからってやらかしたらキッチリ禁止しないからこうなる
ダブリエルは美しい
一枚のカードで三枚捨てさせる効果は魅力的だし、常在は強力とまではいかないがそれが勝敗を喫することもある
一方で自衛できない、+能力がないと、軽い分明確な弱味もある
3マナPWとしても、常在型PWとしても美しいデザインだと思う
それに比べて3ハゲやオーコはぼくのかんがえたさいきょうのPW状態
もしレアリティのせいで強くせざるを得ないなら二度とレア以上で3マナPWを刷るなと言いたい
3マナPWには明確な弱みが必要だ
オーコは下手でも勝てるからなぁ。まだ始めたばかりの人が上手ぶってプレイングやカードの強弱を語ってしまうぐらいに。オーコニッサハイドロイドを使えばほぼ誰でも勝てるだけなのにね。
2ターン目にオーコぶん投げるだけで勝ててしまうし
そもそも1ターン目にガチョウ投げただけで相手爆発するからつまんない
1、2ターンで爆発ってやばすぎるよな。ほんとにスタンかよ
というかレガシーの方がwillとかで妨害できるだけマシじゃないの
オーコミラーで鹿まみれになった盤面が奈良公園って呼ばれてるの最高に草なんだ
金はらえば勝てるゲーム最高だな
誰でも勝てる(相手も大抵オーコ)
帳の1枚引くのいるかあれ
1マナにあれ付いてくるなら2マナの掌握に1ドロー追加してアドつけても良いだろ
もういっそのことPWも鹿にできたら良かったのに
ローテ前はエスパー最強だったからバランス考えて強い緑を印刷した結果、5テフェやアズカンタが消えて緑の方に天秤がガクーンて傾いちゃったのかな?
売上言ってる人居るが
オーコ禁止しなきゃプレイ人口減って
結局売上下がるんじゃない?
※207
オーコ対オーコの勝率は50%になるから適正だな!!!
メイン害悪な掌握4はさすがにban回避無理だろうなw
おこ残して青と緑への対策カード追加しても他の色に弱くなる
おこの方は手札に害悪や帳抱えてても赤単には負けない程度のポテンシャルあるから意味ないよね
これまでの環境ならネタデッキやファンデッキでもトップメタデッキに勝てる事は十分にあり楽しみながら我が道で遊んでたけど、現環境ではオーコデッキにまず勝てないから最近つまらなくなってきた感はある。
※204
余ったオーコはwillのコストにできるんやで。
っぉぃ^q^
メインに害悪が積まれることにより、青黒赤、またはその組み合わせのデッキが生まれ、メタゲームは間違いなく動いている。
…的な。
カラデシュの時のエネルギーデッキと同じで、フードも色が違うだけデッキになっとるだけ。
なぜ、フードトークンを腐らせるカードを刷らんかったのかと問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
とんでもないモラルハザードだよ
1サイクルでいいからPWのないマジックをやりたい。やってみればどっちのが楽しいか判るはず。
オーコがスタン去るまで遊ばなくいいや
こんな時代なんだからゲームの選択肢なんて沢山あるし
オーコも王家も丸焼きで対処できないほど硬いのが一番の問題
今更ナーフなんて無理だからオーコ禁止でも驚かない。むしろ原野より酷いとさえ思うよ
跡継ぎはアド稼げるの大マイナスだけだし打つのも数ターンかかるし処理はどうとでもなるだろ
オーコは次ターン処理しても食物トークン残るか3/3残るからやってられんわ
この環境で青白コントロールを持ち込む勇気、リスペクトしたい
オーコと比べたら本当跡継ぎ弱いよな
やっぱりガキ二人じゃあの程度ってことなのか
ナーセットがいる時代に生まれてきたのがよくない
原野残ってオーコ禁止のほうが間違いなくマシな環境だったと確信してる
※227
それは絶対に無い
今回の雑硬PWみてるとヴェリアナとかすごく良くできたデザインだと今更ながら感心するわ
軽量頑丈PWは旧アショクみたいな変わり種だけにしとけって話よ
バランスと言う点では原野あったときの方がとれていた
原野はオールイン系のアグロに明確に弱かったしそれでグルールや赤単が勝てたんだよ
対してシミックはアグロにはまず負けないし原野以外のコントロールにも強い
ちょっと麻痺してるけど、そんなに固くないだけでヴァリアナも十分ぶっ壊れPW。当時のスタンは環境がよかった。その後何回かスタンで再録チャンスあったけど支配的なるかぶっ壊れ対策カード刷らないといけないって理由で見送られてるし。
まだ1ヶ月しか立ってたないしこれから非オーコ系がメタ張って結果出してくるでしょ
その固くないっていう弱点をなくしちゃったのがオーコだからな…
ヴェリアナの頃にはそういう配慮が出来てたのに、今はそんな配慮も出来なくなってしまったんだな。
あと跡継ぎは二人で1枚だから割り食ってるよね。1枚ずつとか、もし+2つ-2つで4つ能力持ってたりしたらぶっ壊れだったろうなw
※231
使っても使われてもクソゲーメーカーだとは思うけどさ
強すぎるなりになにもしなかったり自分の首を絞めたりすることがあるのはよくできてるよなと
エネルギーの時はバランスとって赤単も弱体したのに
PWが絡むとバランス調整放棄するのほんと草
碌な調整できないならPWなんぞ廃止してしまえ
オーコの初期忠誠値が2だったら、まだゲームになった気がする。
オーコが強すぎるってのはわかるけど2ターン目オーコで爆発とかは本気で言ってるんかな
ファンデッキで回したいって人ならともかくメタ読んで勝ちにいくならそこまで対策不可能ってわけでもないように思っちゃうな
フードがトップワンなのは間違いないんだけどコメ欄の勢いになんか違和感も感じちゃうわ
今週末コントロールの立ち位置良さそうだな。
この罰ゲームやってる人おるの?w
普通パイオニアかモダンやるよねw
モダンもパイオニアもオーコだよ
害悪な掌握メインから入れるのずるくね?
禁止にするべきはこういう極端なメタカードだと思うわ
対策(メイン掌握)
なおサイド後は帳で弾かれる模様
害悪な掌握メインから入れるのずるいはクソワロタ
こんだけ環境に溢れたらそら入れるだろ
壊れに対してメインから色対策4積みして、それに対応するためにサイドからまた色対策で弾くってほんと凄い環境
色対策をスタンに擦ったがゆえに、環境の歪みが普段以上に目立っちゃってる部分もあるんだろうけど、とてもスタンとは思えないw
ずるいと思うなら緑でも白でもないカードだけでデッキ組めばいいじゃん腐るし
それで勝てるかどうかは別だけどな
242
今のシミックの支配率は「コントロール全般」とか「アグロ全般」と同程度の水準だから
メイン全除去と同じような感覚でメイン害悪が入るだけだと思う
全除去とかも極端な対策カードといえばそうだし
>>231
高額カードをスタンで刷りたくなかった言い訳だろ、ヴェリアナがスタンで云々っていうのは
なんか献身のときが最後のまともな環境だった気がするなあ。
メインに害悪な掌握入れて無理やりメタ取ってるこのリスト見て、まだメタが回るとか言うやつ居るんだな
掌握入れても負けてるアグロがこの下に山程おるねんて
まぁ
スペルが強かった時代→クリーチャーが強い時代
と来て、今はPWが強い時代になったという事だね
オコなの?
もう接死で殴ったらPW殺せるようにルーリング変更でもしたら?
ティムール再生はテフェリーが少なくなったから追い風やな
メインならフードにも勝てるし
3マナpwといえばアショクもよかったよな
コントロール系はフードに微有利取れてそうに思えるんだけどなぁ
アグロはいつだって死んでる組み合わせあるしフードに始まった話じゃないだろ
むしろ献身時代のアグロが強すぎたと思ってるんだけど
オーコ禁止にしたらバランス取れるかな
ガチョウから2T目に出る脅威の代案としては色を足してのテフェリー跡継ぎ、もしくは色を絞ってのヨルヴォとかになりそう
狼は食物供給が減るから安定して破壊不能運用は難しくなる
まだ緑が強いけど適正な範囲かね
ガチョウオーコ狼→アグロに強い
獣ニッサハイドロ帳ケラトプス→コントロールに強い
隙なし
害悪な掌握これオーコだけじゃなくてガチョウ、ニッサ、狼もとれるしなんならハゲだって狙える。
当然ながらゴルガリアドベンチャーで使われるカードだって落とせるからメインで使われるのは当然。
問題はこんな環境を作り出したウィザーズ
こっから、まだメタは回るよ
次は、メインに帳が出てくる
分かるよな?笑
嫌な環境だな。
メインからメタカード満載だなんて。
エスパースタックス息しとらんやんけ
この青白コンどうやって勝つんだろう?
古代mtg→魔術師が戦場で術で殴り合っていた時代
中世mtg→魔術師が戦場で召喚獣同士の殴り合いをさせていた時代
近代mtg→魔術師がしもべに戦場を任せて術で殴り合う時代
禁止できない→遊戯王みたいに枚数制限になる?
アリーナBO1で1ターン目に青緑神殿置いて占術どうしようか考えてる間に爆発されたりしたな
ヘイト稼ぎすぎでは…違うんじゃー こっちはニヴ様再誕なんじゃー 見てってお客さーん
隙あらば土地と食物鹿に殴り殺されるか
全除去してるのに生き残ってる狼に殴り殺されるか
ハイドロイドで手札補充されてガチョウパラドルで凌がれるか
スゥルタイフードとかいうケラトプス、害悪な掌握、霊気の疾風、夏の帳、オーコ、ガチョウ、狼、獣、ハイドロイド、ニッサ、ヴラスカを同時運用できるデッキwww
頑張れば採取最終、戦利品まで採用を視野に入れられるというね、バグかな?
※256
いや、コントロールに有利な要素は無いよ
フード系は展開しながらハイドロイドや帳でハンドアドを取っていくんだから
基本1:1交換を繰り返すコントロールはジリ貧
ゴルガリの女王ヴラスカ4枚つっこんだ
エスパースタックス今の形のシミックにはまあまあ有利だけどあの色対策しようと思えばタミヨウあるからなあ
青白コンは7,8マナ域までひたすら時間を稼いであとはコンマジ打ってGGっていうデッキ。
帳の効かない3テフェが場に定着してると良し
ウィザーズの頭の中では
オーコに対する安全弁って魔術遠眼鏡だったのかな
にしては全然使われてないけど
眼鏡はヴラスカに破壊されたりテフェリーに戻されたり
流行るようならブロントドン、戦争の犠牲もあるしな
スタックスに対するタミヨウもそうだけどサイドの幅が広い
大鹿が食物になる様子は想像できるけど、食物が大鹿になる様子は想像できない。。
こんなファンタジーなゲームやってるのに、想像力が足りない俺でスマン。
※273
確かに止まりはするけどそれで2T目の動きを潰すのはなぁって気がしないでもない
目論見としては探索する獣とかランクルとかの速攻・回避能力持ち、実質英雄の破滅の出来事、魔術遠眼鏡の再録、で灯争大戦のPW含めて抑え込めるつもりだったんだろうけどご覧の有様だからなぁ
槍玉に挙がるオーコは勿論だけどまずは夏の帳を禁止してくれ。2マナ3マナのカウンターや除去を1マナのキャントリップに消されてたら馬鹿馬鹿しくてコントロールなんて組めねぇよ
状況にもよるけど、眼鏡でオーコ止めてるとその分のターン損で狼、獣、ケラトプス、ニッサが殴りかかってくるのに間に合わなくなる
狼やニッサを止めたくてもオーコ止まってなかったら鹿にされるだけなので余計テンポ損することになる
ってのが個人的な印象
これこのまま次の追加来たとしてどんなカード刷れば今の緑に対抗できるんだ?
※279
対抗できてしまうということは更なる圧倒的超パワーでインフレが加速するってことなんだよなあ……
※275
鹿肉にタイム風呂敷をかけるとか
呪禁もちで比較的軽く、常在能力すら含めて全PWを無力化するようなカードかな
そうすればフードデッキは不要牌も増えるから、ドローが無駄になる可能性も高くなるし
ボーラス様が邪悪なPWどもをやっつけたほうがやはり良かったのでは()
なんか最近帳までメインに入れてるやついるわ。オーコ→掌握→帳。
メタが回るってこういうことでしょうか。
>>265
引けるか引けないかのゲームになるからスタンじゃ制限しないらしいけど、ウィザーズが何考えてるのか知らんがもしPWは禁止したくないだとか、目玉禁止にすると売り上げ落ちるだとか、ゲーム外のことで禁止にしないなら制限にした方がマシだろうなと思う
やっと帰ってこられたぜ、くっそ長かったぜ、みんなひさしぶりアニキ、
おーこはええで、カラーパイっぽいやんけたぶん、
だかな、忖度くそハゲ虫、テメェはだめだぶっ壊れ過ぎシャーマンに土下座してもダメですわ、
以前の一つのデッキが支配的になり過ぎたスタン環境を見ると終わりの始まりかと思ってたけど、今のスタンは既に終わってるし、なにも変わりようもない
新たなセットもまだ来ないし、現環境の最適解はオーコをメタったオーコデッキを使うこと
所々にまだメタが回るとか、何かしらやりようがあるとか言ってる人が居るけど、あなた方よりもMTGが上手くて、MTGに時間を掛けていて、MTGで食ってる人達がそういう選択をしてることを理解しないと
ウィザーズは早くした方が良いよ、下環境含め潜在的に既にMTGから去ってる人や去ろうとしてる人達は相当数になってしまってると思う
メタまわってるよね、青系がかなり増えた。原野禁止は正解。
緑はなんだかんだで重いからね。
フードに対抗するなら1/3/3と2/3/3飛行速攻みたいな生物が欲しい
ファイレイシアの破棄者みたいなのじゃ無理
帳→青黒メタ
掌握→緑白メタ
オーコ→クリーチャー、ファクトメタ
狼→タフ3以下否定
獣→パワー2以下否定
よって赤単のクリーチャーで3/4以上か、赤単PWか、赤単エンチャントを軸にしたデッキが丸くて板だから誰か作って
オーコってもしかして歴代最強pw?
オーコって見ず知らずのワイらに対して忠誠度高くないか?
しかも手料理で更に爆上がり。
つまりオーコが狙っているのは…。
ワイはそこまでして勝ちたくないわ
地味に狼がコントロールにも耐性あるの最悪
あいつ簡単に破壊不能なるから御膳立てされてると全除去で流せなくて最悪
つまり赤青黒が正解
騎士やチャンドラを使え…
ニッサ、チャンドラ、リリアナ、ヴラスカあたりの忠誠度ずっと上げてたい
290
食物1つ出てたらタフ4でもムリ。パワー3でも獣のチャンプブロックで終わりで殴り合いもできない。PWは獣で壊滅。赤にはろくなエンチャントが無い。
オーコなあ、フード生成はガチョウと狼にシナジーがあるだけだからいいんだけど+1が駄目だね
盤面除去れるプレインズウォーカー能力って大体4マナかつ大きめのマイナス能力なんだけど、
こいつは3/3作るデメリットがあるとはいえ、両方破ってるから前代未聞
4マナだけど-1でバウンスの神ジェイス
3マナで-3バウンスドローのハゲが活躍しているところを見れば、どれだけまずいかわかる。
猛火チャンドラでも禿げ上がるほどうざいのに
その半分のコストで忠誠度6だもんなぁ
1赤 6/5 速攻 ブロックされない
これがフードに勝てるクリーチャーの最低ラインかぁ
ウィザーズとしては奥義が弱いからあんな調整したんだろうが
PWの奥義がインクの染みってよくわかるわ
奥義が使えるくらい戦場に居座られたらもうゲーム決まってるっつーの
※292
いきなりヨイショすることで人心掌握する詐欺師の常套手段やね
忖度ハゲニキ生きていたのか
オーコの奥義決して弱くないと思うんだけど…
昔から特定のデッキ相手に仕事しないカードを積んだデッキなんていくらだってあったでしょ。
その辺はメタを読んで取捨選択してた訳で。
流行が緑(オーコ、狼、獣ほか)や白(テフェリー、代理人ほか)に傾くなら、驚くようなことではないのでは?
祝え!
神オーコの誕生を!
ジオーコ!
※304
それでも平然と4積まれてるのはマズいかな、ジェイスのためにベレレン積んでた頃と変わらんってことだし。
個人的な考えとしては軽率にアレ禁止しろコレ禁止しろっていうのは嫌いなんだが…
無理筋のオーコ擁護、頭ウィザーズかな?
先週までのぼく「オーコは禁止!」
拡張オーコ引いたぼく「禁止はちょっと待ってもいいんじゃないだろうか」
※309
で、来週は「オーコ売ったから禁止してもいいぞ!」
オーコ売り逃げチキンレース
補償もなにもない紙マジックがデジタルに勝てる唯一の楽しみだね
※ 307さん
まぁ、テラーの時代に「概ね黒以外のクリーチャー入ってんだろ?」って感覚と、
「概ね緑か白のクリーチャーかPW入ってんだろ?」って感覚が同じかといえば偏りを感じますけどね。
ただ、過去にはトーメントやジャッジメントなんていうエキスパンションもあったわけですし、
今はジャッジメントの流れなんですよ。
荒廃甲虫積まなきゃ…
ハイドロはただの重いドロースペル、狼も成長止まるぜへへへ…
何にしてもまずは帳banしてくれないとbo3やりたくないよ
オーコの奥義強い寄りと思うけど
2Tに出てきたオーコにガチョウパクられて使えるマナの差で死んだ
ネクロの夏
MoMAの冬
食物の秋
色に関しては開発はもう手遅れな下環境ではないスタンダードでは概ね均等な状態になってほしいと思っているはずで、特定の2色対策カードは対戦するデッキのだいたい40%にしか効果がなく、メインから入れるようなものではないっていうのが正常な状態だろう。
探索する獣のせいでプロテクション緑も対して機能しないんだよな、破壊不能も付けないと
いやプロ緑は機能するだろ。ダメージ入ってないから接死も効果ない。
ただブロックできないからどうにもならないだけだ。
軽減できない、の1文をお忘れでは?
獣くん、ダメージ軽減できなくしてくるから…
※320
6つのクソ能力持ちだったのは覚えていたけどそれだけ抜け落ちてたわ。
獣は伝説とは言え能力盛りすぎて笑っちまうな、これ普通に五マナでPWニコル君とおなじくらいシンボル重くないと駄目な性能してる。緑死んでたとはいえやること極端すぎる
色対策が存在しててよかったな
支配率と環境の歪みが一目でわかる
意地悪な狼でさえコストあるもんなぁ
※299
そうだな
ティムールフードが誕生するな
一枚のクリーチャーがこんなに能力もってるはずないって常識に縛られるのか
獣は始め能力4〜5つ把握した後に隠された能力発動と言わんばかりに虚をついてくる
最初パワー2以下でブロックできないと知らずアリーナバグったかと思ったわ
門の巨像と同じ回避能力って言われても全くピンとこないし、威圧はそろそろキーワード能力化してくれって思うわ
※309
ネタじゃなくてマジでこういう層って一定数いるよな笑
もってない高額カード禁止にしろ勢。
モダンだとオパモ禁止勢の一部はこれ。
獣なんて一回受けて鹿にすればいいクソザコでしょ
獣の話なんてどうでもいい
オーコは早く禁止にならないといけない
オーコ擁護する奴等、今は良いけどその内対戦相手がいなくなるぞ
某戯王もビックリのぶっ壊れを刷ってしまったものだ・・・
ボロスナイト使ってるけど、フードは勝てる。掌握メインから飛んでくるスゥルタイフードでも勝てる。
勝てるんだけど、使い慣れてない流行りのデッキを握っているせいか、相手のプレイングがやたらと遅い事が多い。
フードよりもスタックスとかの方がよっぽど苦手なんだけど、フードの方が嫌いだよ
俺は獣の警戒が頭の中から抜け落ちてて、よく見もせず返しで殴り返したら獣がたっててびびったことある
戦乱ギデオン禁止にしろって騒いでたのがぬるく感じる環境だな
プレビューでソルトレインなんて言われてたけどまぁ環境には悪い雨だったな
スタンが死ぬか売り上げが死ぬかの二択
それでも今のWoTCなら前者を選びそうなとこが終わってる
今なら基本森を禁止しても許されそう
トップ8にウルザフードが4つって
スタンさあ・・・って思ったらモダンだったでござる
オーコは下でも暴れていたけど一気にリストに載ってきたな
※336
ぼったくりくらい高過ぎてコレクターズパックが塩なだけで
エルドレイン 自体の評価はそれなりに高かったと思う
てかドミナリアは超えているな、灯争あって1つ目でこれはゼンディカー やばい
※338
WotCは売り上げの為にスタンの環境を健全に維持しようとしているだけで、スタンが死んでも売り上げに影響がないなら、売り上げを優先するのは企業として当然のことだぞ
企業の最優先事項は営業利益だ
そもそもスタンが死んだら将来的に売上ガタ落ちだからその二択は成立しないぞ
流石にオーコ禁止しないとユーザー離れるわ
調整不足の自業自得なんだからとっとと禁止すりゃ良いのに
いつになったらテストプレイが必要だと学ぶんだ?
ティムール再生1人抜けてんのか
ティムール再生ってオーコデッキに有利んかな…?
オーコは初期忠誠度と忠誠度能力の数字全部-1して刷り直してくれない?
次のエキスパンションで血染めの月が刷られて原野解禁。
これでメタがまわるよ良かったね!
……みたいな展開がないことを願ってる。
開発段階で緑がカードパワー高いのに気付かなかったんかな?
トーメントじゃあるめえしカードパワー偏りすぎだろ
ミラーでもプレイングでカバーできるから今の環境は結構好き
遊戯王で言うと征竜環境に近い
この辺にぃ オーコも獣も2マナで打ち消せるカードあるらしいっスよ
このオーコゲーは海のリハクの目でも見抜けていたわ!
鹿爪らしい理由つけて禁止先延ばしにしてんじゃねえよ
鹿だけに
はっきり言って石鍛冶とか中隊全盛期より今の環境糞だよ
プレイングでカバーとか無いから
そう錯覚してるなら相手が下手すぎるだけ
うん、俺はオーコを握っても負けるんだ
ラクドスアリストクラッツやミラーで一生勝てないぐらいに下手糞なのは俺のほうなんだ
今はクソデッキで遊びつつモダンで剣振り回して遊ぶわ…
対策のために自分も同じデッキ使うスタンってMoMaくらいしか知らん
※347
糞に糞ぶつける環境が楽しいとか、商業的に伸び代ないからあかんのよ
あなたみたいな人が延々と沸き続けて、そしてMTGから生涯離れないってならウィザーズもこのままだろうさ
何か言うなら、少しは考えようよ
※354
別に何を楽しいと思うかは人それぞれ。お前みたいなユーザーが延々と居座り続ける方が害悪だわ。
やってる時は辛いがアリーナ消して眺めている分には面白い
※355
ここ最近のMTGの状況への理解が足りてない
あなたが私がって範囲の話ではない
エルドレ発売前に冗談で緑が人権だとか言ってたけど
まさか本当にそうなるとはな…
こんなスタン環境にしたWoTCが悪いに決まってるやろ
何言ってるんや
まぁ、格ゲーがそうだったように、そのうち「待ちガイルはずるい」って頭が「待ちガイルは戦略の1つ」という認識になってくるんだよ。
カリカリしなくても大丈夫。
ユーザは与えられた環境で遊ぶしかないんだ。その中でどう遊ぶかは自分次第だったり、コミュニティ次第だったり。
仲間と禁止カード決めてオリジナル激変スタンとかやるのもいいよね。
PWや獣や狼が嫌いなら、コモン構築とか遊ぶのもいいよね。
アリーナも部屋たててルール決めて遊べたらいいのにね。
もちろん偏った環境で対策カードが溢れたせいで、喰われてしまう他のデッキもあるけど、それはみんな歩いてきた道だから。
大丈夫。ひとりじゃない。
まあ、商業的に成功するかどうかなんて私はどうでもいいですけどね。
それより汚い言葉を連発して自分の考え以外認めない人がいなくなる方が嬉しい。
「オーコを自分で使ってて嫌い」側の立場の自分からすると、スゥルタイって楔三色なのに神殿神殿じゃなくて土地配分に個性出てる点は面白いなあと思いながら見てます。
個人的にはロークスワイン城がオーコミラーを決めると思ってたのにこの中で採用0とは。神殿を片方だけにしても神秘派と疾病派と居るのもフェチ。
※357
お前が勝手に範囲広げてるだけの話。
オーコ?強いよね。
軽い、硬い、対応力幅広い、と隙がないと思うよ。
だけど、オイラ負けないよ。
オーコは遅かれ早かれ禁止されるからどうでもいい
それより背景ストーリーのコラムはもう記事にしない方針なんですかねえ、ゆうやんさんよォ
※364
それ負けフラグなんで
煮詰まり過ぎてオーコミラーで土地引き過ぎた方の負けみたいなしょーもない運ゲーになっとる
さすがにこの環境は面白くない
オーコとトレイリアのアカデミーってどっちがエロいの?
害悪な掌握を4枚メインから入れたら、明らかに勝率が上がった
オーコ、相手のデッキによってまちまちだよ。
はっきり言って漆黒軍の騎士の方がヘイト値高いと思うよ。
※ 368
オーコはただの半裸のオトコだけど、アカデミーにはトレイリアの女学生もいるからアカデミーの方が工口いよ。
オーコミラーは究極の先手ゲーでしょ
先に論争構えてオーコ着地させた方が勝つゲーム、土地基盤が秒で整った奴が勝者
先手ゲーが加速されている感じはある
これは先手は初期手札6枚にしたほうがいい(錯乱)
>371
強いカードなのは確かだけど、おこよりヘイト高いは無いわ
3マナ出せなきゃショック1発で沈むわ、どんだけ育ってても軍団の最後で全部消えるわ、初子さらいでレンタルされるわ、猫かまどで完全に止まるわ、タフ5までいかなきゃ素出し狼+食物サクリで一方的に除去されるわ、平和な心でもガラス球でも牢獄領域でも殺害でも残忍な騎士でも、いくらでも1対1交換の方法はある
逆に忠誠6になったおこを1対1交換する方法あげてみ?
オーコは乳首にモザイクかかったR18版が出る。
※371
恐らくハイドロイド混成体の話をしているんだろうが、あいつは唱えた時点でアドを取っているので除去ったところで1:1交換ではない
ハイドロイドを残忍な騎士で除去るのが1;1交換なら、同じ方法でオーコを除去っても同様に1:1交換ってことになる
多分375は370にレス付けてて、377は376にレス付けてると思うんですが、ハイドロイドではなくて漆黒軍の騎士だね。
※378
こいつは失礼
レス先が消されたんだと思ったんだが、そうじゃなくて別コメが消えてズレたんだね
商業的にどうだとかMtGの状況が云々はどうでも良い
過剰なインフレやフォーマット乱立も受け入れよう
但し背景ストーリーが読めなくなったのは許さん
売り上げが落ちれば嫌でも方針を変えざるを得んからスタンに不満のある人はパックを買わないのが一番良い
公式から11/18までは絶対何もしないとありがたいお言葉をいただいたぞ。少なくともしばらくはこの環境を楽しめるな。
マローも鹿にされたか
まぁさすがに2回連続緊急禁止はないか…今のアリーナの環境、だいぶ酷いけど。
米375
うん。強さの話ならそれで良いと思いますよ◎
ヘイトの話だから。感覚。あんま難しい話をするつもりはないですよ。
ただ、最初の。「3マナ出なきゃ」っての。
3マナ出なきゃオーコは着地すらできません!笑
それまでにカウンター構えられるとか色々ありますけど、難しい話をするつもりで書いたんじゃないので^^
気に障ったならごめんなさいね。
>オーコ、相手のデッキによってまちまちだよ。
こう言ってるようだがまちまちって言うほどオーコが気にならないデッキなんてあったっけ
パーン、ナイト
小さいのが横並びで来ると、結構追いつかない。
序盤もたつくとクリーチャー多目のシミフラもキツイ。
374わかる。フードに限らず先手が有利すぎる。後手有利なカード収録してほしい。
AC北斗を良ゲーと呼ぶくらい無理があるな
むしろこっちは一強以前のバグが抹殺されたまである
先行初手繁殖池置いたら相手が爆発する確率が上がってきたマジック楽しい
もうオーコに手をつけないなら繁殖池と神秘の神殿禁止しようぜ(暴論)
原野禁止じゃなくてゴロス禁止ぐらいが丁度いい環境になってたんじゃないか?(原野デッキを解体しながら)
原野がいた頃は原野とフードのどちらかに勝てればワンチャンあったけど両方に勝てないと勝ち越しは難しかった
今はフードに勝てないデッキに人権はないけどフードに勝てるなら勝ち越せる
問題はフードに安定して勝てるデッキがまぁ存在しないこと
青白コンやエスパーコンはフードには有利つくんじゃない?アグロに轢き殺されるから勝ち上がるの大変だけど。
ゴルガリアドベンチャーも相性悪くなさそう。
アドベンチャー大変。
3/3のクローバーに殴られ、五マナそろったところで、二枚目のクローバー→騎士の除去モードが飛来して、オーコと動物が死ぬ。
※394
今のコントロールは基本的に1対1交換だからキツい
オーコニッサは打ち消せないとトークンと両方処理しないといけないし、ハイドロイドで複数ドローされてアド負けする
サイドからは帳が入ってもっとつらい
ゴルガリ出来事は相性悪くないって話だったけどフード側に対処法覚えられたらイマイチ勝てなくなった感じかな
※394
コントロール系はメインはいけるかもしれんがサイド後は不利
帳論争ケラトプス等きついカードが多すぎる
確か夏の帳キツイか。なんで刷ったのか理解できない。
オーコのカードパワーは言わずもがなだがテストプレイしたのか疑う
青白コンがそれなりに勝てるのは、牢獄領域が夏の帳に引っかからないって点だけだろうなぁ
アリーナの貧乏赤単勢って今一番つらいだろうな
オーコが禁止される時には是非Mファイルでどういうやりとりがあったのか見せてもらいたいな。
どこで狂っていったのか純粋に知りたい。
※395
今のアドベンチャーってクローバー未採用のほうが多いんじゃなかった?
そういえば最近はクローバーを入れてるデッキ見ないな、
俺は使われるとつらいから嬉しいけど。
アドベンチャーのクローバーは強いんだけどオーコには遅くて、コンボの色が強くなるからハマれば強い感じ程度になるんだよね
今のアリーナ貧乏デッキは赤単じゃなくて黒系の猫かまどデッキかな
赤単はドミンゲス蒸気族砕骨トーブラン、場合により3チャンドラ狂乱とレアが多いからイマイチ組みにくい
猫かまどは猫かまどに波乱の悪魔なり白黒のドレイン系なりでできるからお安い
オーコはマジでテストプレイしたのか疑問なんだが
これ禁止するのは環境の健全化でもなんでもない
むしろ荒らした詫びすら必要だぞ・・・
オーコ禁止ってよりも、エルドレ自体禁止にして欲しい
クローバーはオーコに能力なしの3/3に変えられますが何か?
ホントメイン4積みの癖にデッキの可能性狭める害悪だわぁw
wizards「せや!ボロスカラーに壊れpw出してバランス取ったろ!」