Magic Online上で早速、新フォーマット「パイオニア」のリーグがスタートしています。
そのパイオニアリーグ5-0しているプレイヤーのデッキリストをまとめました。
※新フォーマット「パイオニア」の概要はこちら
5-0デッキ
バントスピリット プレイヤー:@Yosoy_ez |
 |
 |
デッキリスト |
4:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
2:《植物の聖域/Botanical Sanctum》
2:《島/Island》
2:《平地/Plains》
2:《港町/Port Town》
24 lands
4:《霊廟の放浪者/Mausoleum Wanderer》
2:《幽体の船乗り/Spectral Sailor》
4:《鎖鳴らし/Rattlechains》
4:《無私の霊魂/Selfless Spirit》
4:《至高の幻影/Supreme Phantom》
4:《呪文捕らえ/Spell Queller》
3:《拘留代理人/Deputy of Detention》
3:《天穹の鷲/Empyrean Eagle》
28 creatures |
4:《集合した中隊/Collected Company》
4:《密輸人の回転翼機/Smuggler’s Copter》
8 other spells
3:《反射魔道士/Reflector Mage》
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
2:《ドロモカの命令/Dromoka’s Command》
2:《敬虔な命令/Devout Decree》
3:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
3:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
15 sideboard card |
ティムールマーベル プレイヤー:_Batutinha_ |
 |
 |
デッキリスト |
4:《霊気拠点/Aether Hub》
4:《森/Forest》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
3:《植物の聖域/Botanical Sanctum》
2:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《山/Mountain》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《島/Island》
22 lands
4:《導路の召使い/Servant of the Conduit》
4:《ならず者の精製屋/Rogue Refiner》
2:《つむじ風の巨匠/Whirler Virtuoso》
2:《世界を壊すもの/World Breaker》
4:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
2:《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End》
18 creatures |
4:《蓄霊稲妻/Harnessed Lightning》
4:《霊気との調和/Attune with Aether》
2:《安堵の再会/Cathartic Reunion》
4:《織木師の組細工/Woodweaver’s Puzzleknot》
4:《霊気池の驚異/Aetherworks Marvel》
2:《伝承の収集者、タミヨウ/Tamiyo, Collector of Tales》
20 other spells
2:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
3:《丸焼き/Fry》
2:《削剥/Abrade》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
3:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
15 sideboard cards |
緑単信心 プレイヤー:@myst_teachings |
 |
 |
デッキリスト |
13:《森/Forest》
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
1:《ギャレンブリグ城/Castle Garenbrig》
18 lands
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4:《起源のハイドラ/Genesis Hydra》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
3:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
1:《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》
2:《囁きの森の精霊/Whisperwood Elemental》
1:《女王スズメバチ/Hornet Queen》
1:《終末の祟りの先陣/End-Raze Forerunners》
1:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
26 creatures |
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
4:《ニッサの誓い/Oath of Nissa》
4:《豊穣の力線/Leyline of Abundance》
4:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
16 other spells
1:《刻み角/Manglehorn》
3:《ナイレアの信奉者/Nylea’s Disciple》
1:《殺戮の暴君/Carnage Tyrant》
4:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《自然のままに/Natural State》
1:《造反者の解放/Dissenter’s Deliverance》
1:《自然への回帰/Return to Nature》
3:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
15 sideboard cards |
5色白日再誕 プレイヤー:@jaredfarris_ |
 |
 |
デッキリスト |
4:《霊気拠点/Aether Hub》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
2:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《マナの合流点/Mana Confluence》
2:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《森/Forest》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《島/Island》
1:《山/Mountain》
1:《平地/Plains》
1:《沼/Swamp》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《湿った墓/Watery Grave》
24 lands
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
1:《秋の騎士/Knight of Autumn》
2:《守護フェリダー/Felidar Guardian》
3:《ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Reborn》
10 creatures |
2:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
1:《オジュタイの命令/Ojutai’s Command》
1:《シルムガルの命令/Silumgar’s Command》
4:《霊気との調和/Attune with Aether》
2:《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》
1:《漂流自我/Unmoored Ego》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
3:《白日の下に/Bring to Light》
3:《ケイヤの誓い/Oath of Kaya》
2:《サヒーリ・ライ/Saheeli Rai》
2:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
1:《ボーラスの壊乱者、ドムリ/Domri, Anarch of Bolas》
1:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
26 other spells
2:《配分の領事、カンバール/Kambal, Consul of Allocation》
2:《秋の騎士/Knight of Autumn》
1:《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka》
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
2:《ドロモカの命令/Dromoka’s Command》
1:《オジュタイの命令/Ojutai’s Command》
2:《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》
1:《漂流自我/Unmoored Ego》
2:《燃えがら蔦/Cindervines》
15 sideboard cards |
青白コントロール プレイヤー:@travis_8427 |
 |
 |
デッキリスト |
5:《島/Island》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》
3:《廃墟の地/Field of Ruin》
2:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《平地/Plains》
24 lands
3:《呪文捕らえ/Spell Queller》
3 creatures |
4:《選択/Opt》
1:《中略/Syncopate》
3:《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
2:《神聖な協力/Blessed Alliance》
1:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
3:《不許可/Disallow》
2:《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
1:《残骸の漂着/Settle the Wreckage》
4:《至高の評決/Supreme Verdict》
1:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
2:《アズカンタの探索/Search for Azcanta》
1:《拘留の宝球/Detention Sphere》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
1:《試練に臨むギデオン/Gideon of the Trials》
2:《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
1:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
33 other spells
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
4:《領事の権限/Authority of the Consuls》
3:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
3:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
15 sideboard cards |
バント人間カンパニー プレイヤー:@kponceMTG |
 |
 |
デッキリスト |
4:《植物の聖域/Botanical Sanctum》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《平地/Plains》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《手付かずの領土/Unclaimed Territory》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《森/Forest》
22 lands
4:《実験体/Experiment One》
4:《スレイベンの検査官/Thraben Inspector》
4:《魅力的な王子/Charming Prince》
4:《サリアの副官/Thalia’s Lieutenant》
4:《徴税人/Tithe Taker》
4:《民兵のラッパ手/Militia Bugler》
4:《反射魔道士/Reflector Mage》
2:《異端聖戦士、サリア/Thalia, Heretic Cathar》
30 creatures |
4:《集合した中隊/Collected Company》
4:《密輸人の回転翼機/Smuggler’s Copter》
8 other spells
1:《巨人落とし/Giant Killer》
4:《拘留代理人/Deputy of Detention》
3:《秋の騎士/Knight of Autumn》
3:《ドロモカの命令/Dromoka’s Command》
3:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
15 sideboard cards |
ソース
@Yosoy_ez
@_Batutinha_
@myst_teachings
@jaredfarris_
@travis_8427
@kponceMTG
懐かしの禁止勢が盛りだくさん!
やっぱモダンなんかよりはるかに面白いわ
歴代オールスターアゾコングロ過ぎだろ草
禁止くらってたやべーやつらばっかりで草
禁止チキンレースやめろ
行き成り笑わせに来たな
パイオニアでもさっそくニヴ再誕かよ!
呪文捕らえ強い環境だよなー。
まあ最初はこんな感じだよな。かつてのデッキリメイク系
神解禁で最近日陰だった思考ジェイスが、また使われてるのがちょっとだけ嬉しい
まあ、なんとなく予想は出来たけど過去の禁止と禁止候補の正面衝突笑う
その中でも緑単信心の男らしさよ…
初期モダンのようなやべーコンボデッキは流石に無いか
ただ近代マジックの闇を詰め込んだようなのをアレコレ見ると
最近のマジックって本当酷いんだなって思うわ
タケコプターが元気に暴れてるな
そうか、白日あったね
サヒーリと白日がニヴに引っ掛かるから余裕で行けるな
あと拠点+調和でハンドにない色の基本地形持ってくれば色事故も少なそうだし
今後もずっと強化続けるアーキタイプだし、サーチのおかげでサイドのカードにもアクセスしやすいから使いやすそうで
癌はプロテク多色のハイドラだけど、そんな使われないでしょ
もうちょい青黒の妨害欲しいが、5枚ぐらい禁止になったらかなり面白そうではあるな
青白コントロール線細いけど殴りきれるのかな
コプターはパイオニアのバイアル枠になれるか
コプターは許されるんじゃないかと思う
反射魔道士はやっぱり居たらだめだな
禁止がフェッチだけなせいでみんな好き勝手してて笑う
これからどんな感じで禁止リストが整備されていくのか楽しみではある
割りと楽しそうやんけ
久しぶりにデッキ作りたくなってきたわ
緑単信心の8ラノエルがあまりにもあんまりすぎて震えが止まらない
かっこよすぎる
なんでこいつら禁止カード使ってんの?
ずる?
デッキ全体ををエネルギーに寄せないと使えないから仕方無いとはいえ、マーベルがスタンとほぼ変えずに通用してる辺り、どんだけエグいデッキか分かるな
あと緑信心が「マナ加速からのデカブツ」の極限みたいで笑う。ハイドラX10ぐらい軽くいきそう。緑がやれるなら青と黒もやれるかな?
チケ転がし勢としては心臓がバクバクしてる
このままの状態で名古屋突入すんのか?
コピーキャットはどこ…ここ…?
赤単がいないだけでほぼ予想通りで草も生えない
コピーキャットもよく見たらおるやんけ
啓示じゃないですかァ!勘弁してくださいよぉ
やっぱカラデシュはすごいんだ!
ある意味今がこのフォーマットを一番楽しめる瞬間だよな
フェッチの禁止理由って多色の強力なデッキばかりにならないようにするためって公式が言ってたのにw流石我らのギルマスだ
別にそんなにひどい結果でもないだろうに過剰に騒いでる人がいるのはなぜ
ポル助!?
ポル助じゃないか!
なんか思ったよりも普通だな
もっとエムリー隆盛とかの高速コンボ塗れのクソゲーかと思ってた
歴代禁止カードに制圧されて
せっかく広いプールで組めるようになった部族ファンデッキが息してない
ガチデッキしかにチャンスが無いのはフォーマットとしてダメ
やっぱ禁止になるようなカードは強いんだなって…
このフォーマットの誕生で今後はモダンでもよく使われるカード(例えば稲妻)の再録があまり無くなる感じなのかな。
※22
まあこれは霊気池重視みたいだしな
スタン時代よろしくコントロール寄りの構築も出てくるんなら、また他セットのカード入ってくるのだろうか
やっぱりモダンと一緒で開発の失敗作発表会って感じで笑った。
カンパニーにも入るコプター君
これ絶対禁止じゃん
カジュアルにファンデッキで遊ぶのが正解な気がしてきた
mo一切課金せずに値崩れしたスタン落ちカードを集めて遊んでたら軽く60チケくらい行って笑った
チケ株用にボーマット20枚ストックしておいたが爆笑
デスライトはフェッチ無いとやはり辛いか
アリーナでスタン飽きたからMO行こうかな、紙よりMOの方かパイオニアはお得に遊べる?
生物重視のカンパニーに入らなくてどこでコプター入れるんですかね…
スタンのローテ後と一緒で最初はいろんなデッキがあるけどこれからどうなっていくのか。特にMOの5-0はメタの理解には役に立たないし
思考ジェイスはコピーキャットも見れるからサイドからでもよく見かけるかもね
…サヒーリが禁止にならなければ
ここに載ってるのは公式のmoの5-0リストですらなくて5-0して投稿した人の極一部のリストだから実際の環境がどうなってるかの参考にはならないけどな
紙よりはお得かもしれんが、いま土地含めて絶賛値上がり中だぞ(赤白ショック1円→250円)
モダンのカードが値下がりしてるからむしろモダン参入するなら今
モダン引退する人のアカを売って貰うのがいいかも
これただのツイッターで自慢してる人の寄せ集めだから実際はどうかわからんでしょ
ふたを開けたらエムリーが寝たり起きたりするだけの環境かもしれないし
緑単信心これ豊穣の力線のパンプでラノエルがムキムキになって殴ってくる奴や
五色白日再誕は予想外の結果も入れてさしあげろ
3ハゲ5ハゲ評決啓示
糞の宝石箱や
やればわかるけど実質サヒーリしか居ないぞ
※50
予想外から白日捲れたら悲惨すぎませんかね…いや見てみたいけども
呪文捕えで打ち消したあとでフェリーでバウンスするの気持ち良さそう
ガチョウオーコどこにでも見られるな。
禁止カードの展覧会かよ
白日再誕いいな
緑単信心に緑騎兵入れてみたい
信心3と追加の土地セットで相性良さそう
青白コンは青機械巨人じゃなくて呪文捕らえなのか。
マーベルは先に逝かれそうだな。
各色の実質1マナ生物の博覧会
にはならなかったか。
キテオン、プテラマンダー、アンコウ、速僧、マンドリルのどれかが入ったリストってある?
※54
平常心を保てるか自信ないから気をつけろよ
テフェリーのバウンスドローがプラス能力じゃなくて本当に良かった
52
むしろサヒーリなんて全く見ないけど
環境初期特有の混沌とした環境いいわ
化物には化物をぶつける環境嫌いじゃないよ
青白コンはドローとフィニッシャーはいいんだけど打ち消しが弱すぎて辛い
緑信心2T6マナとかの可能性も有るのは夢があるな
7マナだった
2ターン目緑力線4枚で12マナ?
抜けて強いデッキもあるのは否定出来ないが、みんな好き勝手やってて良いね
どんどん環境も整備されてくだろうし、公式も推してるんだから始めるなら早い方が良いよ
もう高騰しまくって参入する隙が無いよ
在庫も切れまくってるし
最近のPWのカードパワー的に禁止くらうなら守護フェリダーの方だろうなあ
創案の火とかいうそこまでマナ伸ばさなくてもPWとフェリダー同じターンにプレイできるカードも出てるし
さっさとカンパニー再録して
いまのトップメタ作ったところでどうせ禁止なんでやらないですって人多そうこのリストも何個生き残るか
※70
タイミングすら不定期で禁止を出すと公言しているフォーマットを本気でやったところで不毛だよ
緑単は終焉入れたら面白そうだけど信心足りなくなるかな
一番ヤバいのはコプターかな
少しやっただけでも無色赤単BGカンパニーと
どんなデッキにも入ってやりたい放題だったわ
カラデシュすごい!本当にすごいんだ!!
※69
森ニクソスラノエル力線4枚で13マナ出る
理論値はそこにニッサ足せば21マナまで出る、力線起動しても5マナ余るけど
また32コプターが見れそうでワクワクしてる
霊気池とフェリダーがずっとセーフとは思えないかなぁ。ここらへんが禁止になるか、メタがちゃんと回るようになってからが本番だと思う。
霊気池はテフェリー攻略出来ないと厳しいだろうし案外たいしたことなかったりするかも
まあ環境初期だし、こういうのが見たかったんだよって気はする
始まったばかりだからこいつらが実際どれだけヤバイのかもこれからよ
※75
じゃあやらなきゃ良いよ、カード無くて参入出来なくて可哀想…
あとMFにも採用されてるし、競技志向ならやるしかないのよ
カジュアルなら知らん
コプターすぐ鹿になるけどな
あーそうか力線で信心ためられる上にマナクリも加速できるのか、かしこい
友達がやるからしゃあなしで神秘の炉エルドラージでもやるかと思ったが、
インチキランドが無いエルドラージなんてクソザコおもちゃだな
エルドラージの寺院はコストが重いのしかいなかった時に作られたから許されたカード。
サイズの小さい軽量エルドラージなんて刷ったらぶっ壊れランドになるに決まっている。
※84
どれだけ競技勢から反感買ってるのか知らんのか?
コラコマがある以上コプター32はねぇわ
日本ではやってる人いないね
グランプリも参加者1000人も集まらないだろう
なんだかんだでみんなやるやろ
モダンより敷居低いし、スタン落ちしたカードでまた遊びたい層は多いだろうし
みんなやる事は無いでしょ
主語を大きくしすぎ
パイオニアおもろいやんけ! スタンやめるわ!
パイオニアはどう考えてもポストモダンとして主流になるでしょ。
モダン民は急にローテ落ち食らったようなもんだからね。不満というか不安なんだよ。
もっと不安なのはレガシー以下とも思う。
思考囲い「あれ?黒単は?」
抹消者も伝書師も使えないから黒単にするメリットが灰色商人くらいしかない
まぁ今のスタンは控えめに言ってやるだけ損レベルのクソ環境だしなあ
それに比べたらこっちの方が面白いのは当たり前や
モダンとパイオニアで戦ったらどっちが勝つの?
さすがにモダンの方が強いか
モダンの方が強いけど
新規はパイオニア行くよ
なんでユーザー食い合う前提で喧嘩腰なのかわからん
モダンと同じでデッキもクソっぷりも多様だしスタンのクソよりいいし以外と流行ると思うよ
競技勢の顰蹙とか個人の妄想は知らん
なんでみんなそんなイライラしてんの?
架空の競技勢(笑)まで持ち出して否定してるし
嫌ならやるなで終わりじゃん
自分、ギルドから始めた新規なんですけど、青白コン組むのに何が必須とかありますか?
何が禁止になるかわらないし、株ごっこ勢に荒らされてまだ参戦する気にはなれないな
※103
土地と3ハゲ5ハゲアズカンタと評決揃えとけばどうにかなる
※103
このリストの青白コントロールのはほぼ必須。
入ってないけど調整枠で欲しいのは安らかな眠り、龍王オジュタイ、ゼンディカーギデオン、吸収、封じ込め、副陽の接近、灌漑農地、青の機械巨人辺り。
まだメタがはっきりしてないからこのリストもピン採用多いけど出来るだけ4枚揃えとくと後々良いと思います。特に土地とPWは
>103
要らぬお節介かもしれないけど青白コンはかなりパーツが高いから、禁止リストも決まってない今組むのはオススメできないかな。
3ハゲとアズカンタはマジでいる
評決もいる
5ハゲはフィニッシャーでいる
青ハルク、ゼンギデはお好み入れてください
青白はドローとPWがくそ強い分、単体除去とカウンターの質に「これしかないの?」ってなる
そこも揃ってたらアカンけど
オリジンジェイスが高騰してると思ったら、パイオニア需要だったのか
5C白日再誕いいな
コラガン、オジュタイ、シルムガル、ドロモカ、ニヴ=ミゼット
よし!龍王全員揃ってるな!
参考になりました。ありがとうございます!
緑単信心はどーやってサヒーリコンボに勝つんだコレ?
4ターン目までに先に殴り殺すのか???
いきなり笑わせてくれる面白いリストが満載だな
禁止出るまではモダンより世紀末かもな
□■「クソカードの宝石箱やぁ~~~」
111
残りの1体がなかなか思い出せなかった…数年前のセットなのにな
寧ろアタルカが一番活躍してたイメージ
パイオニア発表直前に大枚はたいてモダンに参入した人は複雑な心境だろう
アタルカレッド(アタルカはいない)とかあったな
パイオニアでもいけそう
カードプール被ってるだけでよくもそこまで敵視出来るな
>118
ショックランド売却→モダン開始→買戻し→ラブニカ回帰
に比べりゃまだまだよ
アタルカの命令絡めると3ターンキルも狙えるから・・・
白日再誕だとどのみち入らん命令だけどね
パイオニア流行るならやりたいけどフォーマット多過ぎて人数バラけるんだよなぁ
モダンも需要がおかしいことになるまでちょっとかかったし
すぐにとは言わないけどいずれ隆盛するだろな
白青ヒロイック組もうと思ったら序盤の確定アンタップイン土地が少なくてつらい…。仕方なく白赤に変更。せめて下環境ならマナ基盤は各色公平にしてほしい
125
タルキ前は対抗フェッチだけだったし、カラデシュ前は友好ファストだけだったのに文句言うのは違うくない?
フェッチ禁止で1サイクル分の土地が抜けてるのは確かだけどもさ
フェッチは片方の色があってればなんとかなるから、深刻度が全く違う
まあファストランドくらいすぐ再録するだろうから待とう
いっそショックチェックファストは全部禁止でいい
お手軽アンタッピン土地は安易な多色化や環境高速化させる悪
バトランシャドランぐらいの使い勝手でいい
パイパイオニア
ショックチェックファスト+制限付き五色土地、マナベースをパイオニアの基本にしたいんだろね
基本土地と門以外全部禁止でいいだろ
何か知らんけど、気に食わないのなら特殊ルール、ローカルルールでやればいいのに…
ルールがあるんだから、それに則って構築
もしかしてご存知でない?
ファストランドとか4枚揃えてるよな?
当然だよな…?あれだけ買えって言われてたんだもんな…??
ダメランは全色あったっけ?
とりあえず最初の環境は置いておいて、個人的にモダンレガシーよりは好きなフォーマットになりそう。
134
友好色ないよ。
ドミナリアで出さなかったかったから、m21で来るんじゃない。
今日は某ショップでパイオニアの大会出てきたよ。パイオニアは初出場で結果は1-3だったけど無限コンボされた事以外は楽しかったし満足だ。
有名な凶悪犯罪者大集合みたいな光景だな……
そんなお前らに最もぴったりのフォモーマットを教えてやる
ブースターブリブリッツだ
虫や神ジェイスがいないってだけで安心感はあるけどな。
パイオニアのカードプールでパウパーやればいいよ
We’re a gaggle of volunteers and starting a brand new scheme in our community.
Your web site provided us with valuable information to work on. You’ve done a formidable task and our whole group will prrobably
be grateful to you.
It’s difficult to find educated people about
this topic, but you sound like you know what you’re
talking about! Thanks