9月14-15日、ヘントにて3人チームモダンで行われたGPヘント。優勝はPerez, Ruben選手・Calafell, Joel選手・Trujillo, Esther選手チームとなりました。
※画像はTwitterアカウント「@ChannelFireball」より引用
トップ4チーム&使用デッキ
1位 |
ウルザソプターソード – ウルザソプターソード – ジャンド
Perez, Ruben – Calafell, Joel – Trujillo, Esther |
2位 |
ジェスカイ石鍛冶 – ウルザソプターソード – ドレッジ
Vos, Brent – Van De Sande, Niels – Box, Jesper |
3位 |
緑トロン – 緑トロン – ウルザソプターブレード
Gortzen, Dominik – Plagge, Julian – Labahn, Nikolas |
4位 |
ボロスバーン – マルドゥシャドウ – バント石鍛冶
Cestaro, Laurent – Dezani, Jeremy – Chabriac, Nicolas |
トップ4チームデッキリスト
※今回のチームモダンは、カードのチームメンバー1人制限、またチーム内同名カード4枚制限のいずれもないルールとなっています。たとえば、チーム内のプレイヤーAとプレイヤーBは、2人とも《石鍛冶の神秘家》を4枚ずつ使用することができます。
1位:ウルザソプターソード プレイヤー:Perez, Ruben |
 |
 |
デッキリスト |
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《発明博覧会/Inventors’ Fair》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
6:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《湿った墓/Watery Grave》
20 lands
3:《ゴブリンの技師/Goblin Engineer》
4:《最高工匠卿、ウルザ/Urza, Lord High Artificer》
7 creatures |
3:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
2:《感電破/Galvanic Blast》
1:《胆液の水源/Ichor Wellspring》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《神秘の炉/Mystic Forge》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2:《五元のプリズム/Pentad Prism》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《弱者の剣/Sword of the Meek》
4:《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》
3:《発明品の唸り/Whir of Invention》
33 other spells
1:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
2:《集団的蛮行/Collective Brutality》
1:《減衰球/Damping Sphere》
1:《真冬/Dead of Winter》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《僧院の導師/Monastery Mentor》
1:《否認/Negate》
1:《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
15 sideboard cards |
1位:ウルザソプターソード プレイヤー:Calafell, Joel |
 |
 |
デッキリスト |
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《発明博覧会/Inventors’ Fair》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
6:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《湿った墓/Watery Grave》
20 lands
3:《ゴブリンの技師/Goblin Engineer》
4:《最高工匠卿、ウルザ/Urza, Lord High Artificer》
7 creatures |
3:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
2:《感電破/Galvanic Blast》
1:《胆液の水源/Ichor Wellspring》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《神秘の炉/Mystic Forge》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2:《五元のプリズム/Pentad Prism》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《弱者の剣/Sword of the Meek》
4:《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》
3:《発明品の唸り/Whir of Invention》
33 other spells
1:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
2:《集団的蛮行/Collective Brutality》
1:《減衰球/Damping Sphere》
1:《真冬/Dead of Winter》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《僧院の導師/Monastery Mentor》
1:《否認/Negate》
1:《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
15 sideboard cards |
1位:ジャンド プレイヤー:Trujillo, Esther |
 |
 |
デッキリスト |
1:《やせた原野/Barren Moor》
2:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
1:《血の墓所/Blood Crypt》
3:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
1:《森/Forest》
1:《山/Mountain》
2:《育成泥炭地/Nurturing Peatland》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
2:《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《沼/Swamp》
3:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
24 lands
4:《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
2:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《歴戦の紅蓮術士/Seasoned Pyromancer》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
1:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
12 creatures |
4:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
3:《レンと六番/Wrenn and Six》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
2:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
1:《集団的蛮行/Collective Brutality》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
3:《稲妻/Lightning Bolt》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
24 other spells
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
1:《集団的蛮行/Collective Brutality》
3:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
3:《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》
1:《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
1:《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
2:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
1:《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》
15 sideboard cards |
2位:ジェスカイ石鍛冶 プレイヤー:Vos, Brent |
 |
 |
デッキリスト |
4:《乾燥台地/Arid Mesa》
1:《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》
1:《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
3:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
2:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
23 lands
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《呪文捕らえ/Spell Queller》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
12 creatures |
2:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
3:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
2:《マナ漏出/Mana Leak》
4:《選択/Opt》
3:《流刑への道/Path to Exile》
2:《呪文嵌め/Spell Snare》
1:《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
25 other spells
2:《削剥/Abrade》
3:《高山の月/Alpine Moon》
1:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《天界の粛清/Celestial Purge》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《否定の力/Force of Negation》
1:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
1:《マグマの陥没孔/Magmatic Sinkhole》
1:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
15 sideboard cards |
2位:ウルザソプターソード プレイヤー:Van De Sande, Niels |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《発明博覧会/Inventors’ Fair》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
5:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
1:《産業の塔/Spire of Industry》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《湿った墓/Watery Grave》
20 lands
4:《ゴブリンの技師/Goblin Engineer》
1:《練達飛行機械職人、サイ/Sai, Master Thopterist》
4:《最高工匠卿、ウルザ/Urza, Lord High Artificer》
9 creatures |
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
2:《彩色の星/Chromatic Star》
1:《減衰球/Damping Sphere》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
2:《感電破/Galvanic Blast》
1:《胆液の水源/Ichor Wellspring》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb》
2:《弱者の剣/Sword of the Meek》
4:《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》
1:《溶接の壺/Welding Jar》
2:《発明品の唸り/Whir of Invention》
31 other spells
2:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
2:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
2:《集団的蛮行/Collective Brutality》
2:《真冬/Dead of Winter》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
15 sideboard cards |
2位:ドレッジ プレイヤー:Box, Jesper |
 |
 |
デッキリスト |
2:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《真鍮の都/City of Brass》
3:《銅線の地溝/Copperline Gorge》
3:《忘れられた洞窟/Forgotten Cave》
1:《宝石鉱山/Gemstone Mine》
1:《山/Mountain》
3:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
20 lands
4:《恐血鬼/Bloodghast》
3:《ゴルガリの凶漢/Golgari Thug》
3:《傲慢な新生子/Insolent Neonate》
4:《ナルコメーバ/Narcomoeba》
4:《秘蔵の縫合体/Prized Amalgam》
4:《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》
22 creatures |
4:《安堵の再会/Cathartic Reunion》
2:《燃焼/Conflagrate》
4:《這い寄る恐怖/Creeping Chill》
4:《壌土からの生命/Life from the Loam》
4:《叫び角笛/Shriekhorn》
18 other spells
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
3:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《爆発域/Blast Zone》
1:《虚空の力線/Leyline of the Void》
3:《稲妻の斧/Lightning Axe》
3:《自然の要求/Nature’s Claim》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
3位:緑トロン プレイヤー:Gortzen, Dominik |
 |
 |
デッキリスト |
2:《爆発域/Blast Zone》
1:《ウギンの聖域/Sanctum of Ugin》
4:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
4:《ウルザの鉱山/Urza’s Mine》
4:《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant》
4:《ウルザの塔/Urza’s Tower》
19 lands
1:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
3:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
4:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
8 creatures |
4:《解放された者、カーン/Karn Liberated》
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
2:《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
4:《古きものの活性/Ancient Stirrings》
4:《彩色の宝球/Chromatic Sphere》
4:《彩色の星/Chromatic Star》
4:《探検の地図/Expedition Map》
3:《忘却石/Oblivion Stone》
4:《森の占術/Sylvan Scrying》
33 other spells
1:《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》
1:《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》
3:《自然の要求/Nature’s Claim》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《次元の歪曲/Spatial Contortion》
3:《スラーグ牙/Thragtusk》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
15 sideboard cards |
3位:緑トロン プレイヤー:Plagge, Julian |
 |
 |
デッキリスト |
2:《爆発域/Blast Zone》
1:《ウギンの聖域/Sanctum of Ugin》
4:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
4:《ウルザの鉱山/Urza’s Mine》
4:《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant》
4:《ウルザの塔/Urza’s Tower》
19 lands
1:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
3:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
4:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
8 creatures |
4:《解放された者、カーン/Karn Liberated》
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
2:《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
4:《古きものの活性/Ancient Stirrings》
4:《彩色の宝球/Chromatic Sphere》
4:《彩色の星/Chromatic Star》
4:《探検の地図/Expedition Map》
3:《忘却石/Oblivion Stone》
4:《森の占術/Sylvan Scrying》
33 other spells
1:《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》
1:《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》
3:《自然の要求/Nature’s Claim》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《次元の歪曲/Spatial Contortion》
3:《スラーグ牙/Thragtusk》
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
15 sideboard cards |
3位:ウルザソプターブレード プレイヤー:Kevin Brown |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
7:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
19 lands
2:《練達飛行機械職人、サイ/Sai, Master Thopterist》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4:《最高工匠卿、ウルザ/Urza, Lord High Artificer》
10 creatures |
2:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
4:《彩色の星/Chromatic Star》
1:《胆液の水源/Ichor Wellspring》
2:《精神石/Mind Stone》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
2:《弱者の剣/Sword of the Meek》
4:《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
31 other spells
3:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
2:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
3:《集団的蛮行/Collective Brutality》
1:《真冬/Dead of Winter》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas》
15 sideboard cards |
4位:ボロスバーン プレイヤー:Cestaro, Laurent |
 |
 |
デッキリスト |
1:《乾燥台地/Arid Mesa》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
3:《山/Mountain》
2:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《灼陽大峡谷/Sunbaked Canyon》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
20 lands
4:《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》
4:《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
12 creatures |
4:《ボロスの魔除け/Boros Charm》
1:《跳ね返す掌/Deflecting Palm》
4:《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
3:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
4:《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
4:《焼尽の猛火/Searing Blaze》
3:《批判家刺殺/Skewer the Critics》
1:《頭蓋割り/Skullcrack》
28 other spells
1:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
3:《コーの火歩き/Kor Firewalker》
4:《流刑への道/Path to Exile》
2:《破壊放題/Shattering Spree》
2:《頭蓋割り/Skullcrack》
2:《粉々/Smash to Smithereens》
1:《石のような静寂/Stony Silence》
15 sideboard cards |
4位:マルドゥシャドウ プレイヤー:Dezani, Jeremy |
 |
 |
デッキリスト |
2:《乾燥台地/Arid Mesa》
2:《血の墓所/Blood Crypt》
3:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《湿地の干潟/Marsh Flats》
1:《平地/Plains》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《無声開拓地/Silent Clearing》
1:《沼/Swamp》
20 lands
4:《死の影/Death’s Shadow》
4:《ルーンの与え手/Giver of Runes》
1:《呪詛の寄生虫/Hex Parasite》
4:《イーオスのレインジャー長/Ranger-Captain of Eos》
4:《通りの悪霊/Street Wraith》
4:《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》
21 creatures |
1:《四肢切断/Dismember》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
1:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《ティムールの激闘/Temur Battle Rage》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《発掘/Unearth》
19 other spells
1:《削剥/Abrade》
1:《天界の粛清/Celestial Purge》
1:《集団的蛮行/Collective Brutality》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》
1:《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》
1:《流刑への道/Path to Exile》
1:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
2:《石のような静寂/Stony Silence》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
15 sideboard cards |
4位:バント石鍛冶 プレイヤー:Chabriac, Nicolas |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《地平線の梢/Horizon Canopy》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
2:《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
2:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
2:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
22 lands
2:《極楽鳥/Birds of Paradise》
2:《拘留代理人/Deputy of Detention》
3:《ルーンの与え手/Giver of Runes》
4:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
4:《呪文捕らえ/Spell Queller》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
25 creatures |
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
3:《否定の力/Force of Negation》
4:《流刑への道/Path to Exile》
1:《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
13 other spells
2:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
4:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《拘留代理人/Deputy of Detention》
1:《秋の騎士/Knight of Autumn》
3:《コーの火歩き/Kor Firewalker》
2:《統一された意思/Unified Will》
2:《遺棄の風/Winds of Abandon》
15 sideboard cards |
デッキテク
ドレッジ
URブリーチ
青単トロン
デッキリスト
Top 4 Decklists
ALL Decklists
ソース
MagicFest Ghent カバレージ
ウルザソプターブレードのブレードってなんやろ
※1
たぶん石鍛冶のこと
チーム戦とはいったい
いくらカード制限がないからって完全に同一のリストを使うのはいかんでしょ
勝てば良かろうなのだ。
チーム戦ってどの席にどのデッキが来るのかあらかじめ予想するのが面白い所あるのに、これチーム戦の意味ある?
5
フォーマットの趣旨とか完全に無視して空気読まずにこういうことやっちゃうのがいかにも勝利至上主義って感じで不快だわ
joel calafellやんけ!
生きとったんかワレェ
デッキリストの行間とかものすごく見にくいんだけど、素人が管理してるの?
ミスが多い、更新が遅い、見にくい。
昔のイゼ速に戻って欲しい。
5位全部ウルザとかどうにかしろ
こんなんチーム組む意味ないじゃん個人戦でよくね
※9
トメさん今日も嫁いびりですか?
※9
なんで今が不快なのにまだいるの?
他に居場所はないのかな?
下環境の性質上、チーム戦にして当たり運により負けが込むことを軽減したいとか?
でも下環境やってる人ってそれはそれって割り切ってプレイしてる印象がある、当然自分もデッキ選択の時点で~に当たったらしゃあなしと思ってる
それにしても、ウルザソプターの隆盛と墓地対の枚数の減り方すごいね
最寄りのショップにウルザソプターいないし、ドレッジは一定数居てサイド取ってないと勝てないの分かってるから、静寂とかアウフ増やせないしRIPとか土下座を減らせない
いちゃもんつけてれば自分が偉くなった様に思えるからね、しかたないね
ウルザソプター使いたいプレイヤーが3人いたらそりゃ全員ウルザソプター使うこともあるだろ
チーム戦は1人が下振れても残り2人が勝てば勝ち上がれるから運要素で実力者が敗退しにくいし、そもそもリスト制限かけたほうが皆割りきって別方向のアンフェア使い出すってはっきりわかんだね
ゆうやんって管理人としては優秀だけど強豪プレイヤーぶるのは何か違うよね
どのくらい鳴いたり飛んだらしたのかしらんし
このルールなら最高のデッキ作れたなら両方同じデッキ使うのは仕方ないだろ
それが嫌で制限ルール作ったんだと思ってたわ
9
いつまで居着く気だよ笑
文句言うなら制限付けなかった運営に言うべきであってプレイヤー叩くのはお門違い
決められたルールの中で最適な勝ちを狙いに行くのは当たり前
カジュアル店舗イベントじゃねーんだぞ
16
今年に入ってからPT皆勤GPトップ8二回のゴールドレベルプロが強豪じゃないならどんな選手が強豪なんだってレベルなんだが?
7
ルール内でやってるんだから何も問題ないのでは?
空気読め。っていかにも日本人らしい感覚だね…
5
いつからヘントがアメリカになったんだ?
22
そりゃ日本のサイトだからな
24
日本人の同調圧力に逆らえない弱さを嘆いてるわけだから
日本のサイトだから、で済ませられないだろ。
頑張れよお前。
前管理人は弱小プレイヤーだからプレイヤーとしての活動にあまり時間を割かずに済み、結果的に更新が早かったりしたわけだけど、現管理人は強豪プレイヤーに属するから弱小プレイヤーであった前管理人と比べてサイト管理の質が劣るのは当たり前
だから弱小プレイヤーにサイト管理を引き継がないのであれば更新等の質は変わらないと思う
UxNzgyNzY君いつもトーナメントで一勝も出来ずドロップして対戦相手の文句ツイッターで言ってそう。
チーム戦だからチームごとに行間作ってんじゃないのか?
チーム戦は以前のように3人合わせて4枚までのルールに戻せい
そっちの方がデッキ構築の工夫とか読み合いで面白さが出る
カード名制限どころか枚数制限すら無いんじゃチーム戦の意味が完全で無い
7
だって競技だし…
29
それをやめたのも今ならトロン青白ジャンドみたいに茶、2色、3色のテンプレになって逆に構築やデッキ数が狭まるからじゃないの?前のKCI、鱗、トロン時代は茶同士の相性でKCIが一番なら他の選択肢が弱くなったりするし
同一フォーマットのチーム戦自体が微妙なのは同意だけど
そもそも構築のチーム戦とかいらなくね?個人戦並べただけだし
チーム戦ならリミテッドのが面白い
使用制限の無い構築チーム戦だと、むしろ3人で同じ”最強デッキ”をシェアしてるやつの方が好意的な反応多かったりするから面白いよな
次の的はウルザになるのか…
それとも剣か…
チームで同名縛りは、パワーカードが限られるスタンならまだしも、下環境はやっぱデッキの組み合わせの解答が決まっちゃうだろうからなぁ
まあチーム戦のは結果見るより、チームでイベント参加して楽しいってのが全てだよ