『イニストラード・リマスター』新カード情報:『異界月』より《異端聖戦士、サリア》が再録

1月7日、マジック公式サイトより、1月24日発売の『イニストラード・リマスター』の情報が公開されました。

公開カード

ソース

The History of Innistrad with The Magic Story Podcast

67 コメント on 『イニストラード・リマスター』新カード情報:『異界月』より《異端聖戦士、サリア》が再録

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 04:07:20 ID:UwOTI1OTY

    いらねぇ!てか寝れねぇ

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 04:34:02 ID:I2ODM0OTg

    リマスターはドミナリアだけ買ったけど、それ以外の次元は惹かれんのよなぁ

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 05:00:12 ID:g4Nzc0NjE

    ケバい方のサリアさん。

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 05:27:54 ID:QyODg1OTg

    相方のギトラグが神話枠持って行くんだろうな

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 05:32:17 ID:MyNjc0NjI

    サリア、ギサ、ゲラルフは公式の玩具

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 05:42:55 ID:U4OTIxMzA

    現代のアンコでも能力3つも4つも持ってる連中見てるとこっちのサリア程度ならアンコでもいい気がする

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 06:06:51 ID:I2OTg0NTc

    6
    このサリアでアンコになってたら、レア枠が無くなってしまう……。

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 06:36:42 ID:g4Nzc0NjE

    こんな事今さら愚痴ってもただのクソジジイのアレなんだけども、ぶっちゃけ!!
    このサリアさんが入ってたイニ影ブロックは真剣にシャバかった。
    ここ10年間のセットの中だと、マジで『アカンかったパック1位2位』はイニ影と異界月とで文句無し。
    下手すりゃリス研あるプロフェシーや、地味に渋い名カード揃いのホームランドとかよりも、
    『むきたくない、買いたくない絶版パック1位2位』にも個人的に入ってる。
    当時の背景ストーリーの盛り上がりが無かったらば、真面目にイニ影ブロックでマジックから離れる所だったセット。
    褒められるところが本当に少ない。

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 06:42:08 ID:g4MjExNTQ

    こっちかぁと思ったがこっちじゃない方は既に再録されまくっていた

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 07:06:19 ID:M2NTU0ODk

    買いたくなかったセットっつったらその付近だとテーロスブロック3つじゃない?
    個人的には戦ゼンがタルキールに対してつまらんかったから
    イニ影2作はむしろ持ち直したセットって印象あるよ
    エルドラージとか昂揚とか面白かったしね

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 07:17:08 ID:g4NTE5MzQ

    そもそもリマスターセット自体が値段に見合わないハズレばかりのセットだし…

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 07:45:23 ID:UzMzQ5NjY

    テーロスはその時点では一番売れたセットだったんだよなぁ
    神々の軍勢とニクスへの旅が終わってるのは間違いないが

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 07:50:01 ID:I3NjM0MjI

    8
    初代イニストがぶっ壊れで久々の両面カードもあって期待されてた割にイマイチだったよな
    デュエマから逆輸入した合体は少し面白かったけど、ブロック自体のカードパワーはエムラがずば抜けてるだけでテーロス並に低かった

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 08:01:46 ID:U4OTIxMzE

    ウィザーズは毎回アーティファクトテーマの時ははっちゃけてやらかすのに、エンチャントテーマの時は自重しまくって無風にするからねえ
    テーロスは土地エンチャント入れて星座持ちももっと軽くしてほしかった

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 08:43:50 ID:U5MzY2NzE

    なんか通常イラストの方が特別感あるな

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 09:46:26 ID:g4Mjg0MDI

    そもそもイニストラードに高いカードって何枚ある?って話だし、ますますカードショップ離れ進みそう

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 10:15:46 ID:UxMjY3Mjk

    このサリア強かったな〜

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 10:18:33 ID:M5NzEzMTc

    8
    ここ10年以内だと龍紀伝、イニ影、相克、機械エピローグが酷いな。スタン落ちたらエピローグはもっと酷さが顕著になりそう。
    龍紀伝は中隊があるが、違う意味で中隊は酷いし。
    テーロスを挙げようにも11年経っている事にビックリだよ。

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 11:34:03 ID:gzMDIwNjI

    このリマスターって罰ゲームいつまでやる気なの?

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 11:42:08 ID:k0Nzc1MTk

    >14
    白緑オーラ、束縛、部屋とエンチャはずーっと強いじゃん

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 11:43:59 ID:IxMzY3NDk

    多分だけどヴェールのリリアナが目玉だよ

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 12:00:58 ID:I2ODg1MDA

    今回のノルマ達成
    リマスター否定寄りだけどなんだかんだイニストラードの顔だし普通に嬉しく思う自分がいる

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 12:01:23 ID:I3NjM0MjI

    リマスターよりも普通にマスターズシリーズ出すだけで良いと思うんだけどそうでもないのかな

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 12:16:05 ID:I2ODY2Mjc

    構築歴浅いんだけどカルロフ邸とか塩パックじゃないのか
    当時レア以上試しても試しても弱っちいのばかりで凄くがっかりしたんだが
    諜報土地がモダン以下で注目されてたのは分かるけどスタン的にはしんどかった

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 12:17:52 ID:g4MjYzNzI

    グリセル、アヴァシンが目玉でしょ

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 12:24:25 ID:I2ODc4NjE

    カルロフ邸は剥くと欲しいのが手に入らないけどシングルで買おうとするとなぜか「後で良いや」ってなる謎がある
    使ってみるとエルドレインほどクセの強いセットでもないし、ポジショニングがなんか上手い

  27. [27] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 12:30:28 ID:Y1NTA1Njc

    良かった・・・
    ドラゴンの迷路は許されたんだな

  28. [28] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 12:53:29 ID:U4OTIzODM

    ※20
    そんな少数の強いカード、どのカードタイプにもあるし…
    赤茶単ティンカー親和鍛えられた鋼ウィニーカルドーサレッド級のデッキ無いでしょ

  29. [29] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 12:53:46 ID:UzMTQzODQ

    ウルザブロックはファクトじゃなくてエンチャテーマじゃなかった?

  30. [30] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 12:57:57 ID:UyNTk3NDI

    >24
    切り裂き魔、映像記録、諜報ランド…下には結構あるんだけど。まあ、昔探偵や、変装、容疑みたいなそのパックしか噛み合わないテーマがあると昔から塩評価。

  31. [31] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 13:00:14 ID:I3MDk4MDU

    グリセルもイニリマに入るか
    この前買っちゃったけどまぁいいか、後2枚欲しいし

  32. [32] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 13:29:47 ID:QyODg1OTg

    緑は孔蹄ビヒモスと耕作する巨躯かな…
    ガラクとかイシュカナじゃお値段的に
    目も当てられない

  33. [33] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 13:37:08 ID:Y3Mjc5Nzk

    リマスターで需要あるBOXあった?
    リマスターでしか再録できないものもないからマスターズでええよ
    お店で不良在庫になってる絵しか想像できん

  34. [34] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 13:42:09 ID:I2OTQ1MDM

    現代マジックなら4/4に調整されてた

  35. [35] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 13:50:32 ID:UzMTA4MDc

    カルロフ邸、明確に当たりな諜報ランド筆頭に、上でも下でも使われてるカードは結構あるぞ
    ただランド以外は300〜2000円くらいで安めなのと、ランドも5000くらいなんで大当たりがぶっ飛んでるファイレクシアや団ドミよりパットしない上に、全体的にパワーカード祭りなダスクモーンとちょっとテーマも被ってるから影薄いけど

  36. [36] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 14:12:09 ID:k0ODEyNjI

    諜報ランドはレア枠じゃなくてランダム枠から出るからレア2枚出てなんとなくお得な気がした
    あれって排出率どうなんだろ

  37. [37] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 14:28:16 ID:UxMjY4NTQ

    鷹の団とか率いてらっしゃる?

  38. [38] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 15:27:20 ID:Q5ODQwNDI

    33
    再録連発とインフレで過去のカードの価値はないも同然なんだからマスターズでもリマスターでもかわらんよ

  39. [39] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 15:50:04 ID:E4Nzc0MDE

    ヴェリアナの天野イラストなら3万で買うわ

  40. [40] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 16:38:13 ID:I2ODY2MjY

    天野さんって実績凄いしデザインセンスも最高だけどリリアナの絵としてはそんなに値段つくほどか?見てて他より圧倒的に凄いとは思えないんだが
    なんかラーメンハゲの情報食ってるあれと同じ感じがする

  41. [41] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 16:44:32 ID:I2OTA3Mzc

    そもそもカードゲームなんて情報食ってるのと変わらんて
    ブラックロータスだって素人から見たら情報書いてあるただのボロ紙やで

  42. [42] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 16:48:27 ID:U0MDI2ODA

    グリセルブランドはよく見たし結構殺されたけどアヴァシン(8マナ)は構築でもリミテでも見たことないな
    再録なら5マナ両面の方がいいけどどうかな

  43. [43] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 16:55:56 ID:I2ODY2MjY

    ブラックロータスはちがくない?(使える範囲はともかく)クッソ強いという明確な売りはあるし
    と書き込んでて思ったけど強いとはいえ結局mtgのプレイヤー99%以上は使えない使わないカードなんだから確かにブラックロータスも情報食ってるの言えるのかも

  44. [44] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 17:16:48 ID:I2OTA3Mzc

    そのクッソ強い明確な売りってのもただの情報でしかないんやで

  45. [45] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 17:26:53 ID:k0ODEyNzI

    親父さん「いやこれマジ強くて~」
    娘さん「へ~すごい!!(ゲームぽちぽち)」

  46. [46] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 17:28:56 ID:k0ODEyNzI

    8
    了解です!

  47. [47] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 17:34:08 ID:gyODY4Mjc

    異界月の時にMTG遊んでたかったなあ
    無色好きなんだよ

  48. [48] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 17:34:43 ID:M5NzEzMTc

    その情報に熱量があるかが大事なんやで
    エーアイが描いた有名絵師に似せたが細部に物理学的矛盾や設定矛盾、盗作だらけの中華ソシャゲ絵と、設定矛盾は無く自分の画風をキチンと貫いた天野リリアナのどちらが良いかは明らかだろ。

  49. [49] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 18:20:07 ID:U5MTIyMjU

    天野ってFF以外だとどういう活動してるんだ?
    個展開いたり、アニメ映画のデザインしてるのは知ってるが

  50. [50] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 18:31:49 ID:I2ODY2MjI

    一応あのmtgなんだし絵師にエーアイコピペマンなんていないだろう
    いないよな?
    中華ソシャゲ絵と一緒にするのは他のmtg絵師がかわいそうだよ

  51. [51] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 18:40:43 ID:UwOTQyNjE

    47
    その頃の無色は約束エムラに霊気池、コプターと禁止祭りだったぞ

  52. [52] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 18:47:42 ID:k0ODEyNzI

    48
    どうして後者から物理学的矛盾の文言けしたの
    あと人体のやつは物理学じゃなくて解剖学かもです(エントロピーとかたぶん気にしないです)

  53. [53] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 18:52:24 ID:k0ODEyNzI

    イゼ速。
    ミスティカルアーカイブ版の《命運の核心》にトレス疑惑が浮上。問題解決まで該当アーティストのJason Felix氏への依頼を中断へ

  54. [54] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 19:02:44 ID:QwMDAwODA

    テキスト見難すぎる映画アートとか、秋分や牙みたいなわけ分からんもん出さずに、今回もアニメアートで伝説のクリーチャー達を出せば良かったんじゃなかろうか。
    何故か永遠の夜アートはリストラされてるし。

  55. [55] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 19:14:06 ID:g4Nzc4MzM

    ラーメンハゲの言葉完全に曲解されてて草。tcgなんだからカードの強さやイラストは情報じゃなくて本質。匂いは情報かなぁw

  56. [56] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 20:16:29 ID:YwNzU0Mzc

    ドミナリアリマスターはみんな大好き意志の力以外にも納墓とか教示者とか森の知恵みたいにそこそこバリューあったし、ラヴニカリマスターはショックランドの供給が増えた
    イニストラードリマスターは何が売りになるの?
    ヴェールのリリアナ?エムラクール?

  57. [57] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 20:26:41 ID:g4NzU0MjQ

    新イラストはキングダムに出てきそう

  58. [58] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 20:31:23 ID:U4OTI0MDE

    55
    そもそもラーメンハゲの主張はラーメン(外食産業)はもはや嗜好品だと言う話であって元から生活に必要のないカードゲームは本質そのものが情報でしかないのよ
    所詮カードゲームはエラッタや禁止再録等で強さやイラスト価値があると言う情報はいくらでも覆せる
    どのカードゲームでも値段が付くものは大会で結果を残したカードや、コレクターや転売屋が高騰を狙って買い占められてるものばかり
    お前らの殆どは自身でカードの強い弱いも判断できない、カードを買ってるんじゃなくてショップや有名プレイヤーに乗せられて情報を買っているだけなんや

  59. [59] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 21:01:44 ID:I2ODY2MjQ

    言い方に棘があるのは気になるが自分で判断することに価値があるってのは実際そう
    実績出したデッキのコピー組むにしても何も考えずにカード集めるんじゃなくて使用者が何故何の目的でこれを入れてどういう動きを志向してるかは考えなきゃいかん
    俺も心がけちゃいるが熱中した時にこれ意外と忘れがちでな

  60. [60] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 21:16:51 ID:g4Nzc5MzM

    ゴミを再録されてもなぁ

  61. [61] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 21:41:56 ID:Q0NTA3NzU

    そもそもリマスターに開発コスト掛けずに儲けたい以外の理由ってあるのか?再録カード集めてきて新商品だよはあまりにも楽して儲けたい魂胆が丸見えでがっかりする。もうちょい工夫してるポーズぐらいは取って欲しい。

  62. [62] 名無しのイゼット団員 2025/01/07(火) 23:18:23 ID:M5NzEzMTc

    61
    普通のTCGなら再録需要が増したカードの再録の場として市場価格を下げ、多くの人にそのデッキを試してもらうために過去のセットのリメイク等を出す。
    大体の場合そのデッキタイプをより尖らせるか露骨に強化する新規も混ぜる。
    遊戯王のデュエルターミナルリメイク系はリマスター+新規、デュエマも特殊パックは再録&新規で既存のデッキの強化、異常高騰したカードを健全な価格帯に下げ、多くの人が楽しめるようにするのが目的な面がある。
    でもMtGの場合、リマスター的な商品の発売目的がなんかズレてて曖昧なんだよな。
    需要を間に合わせる再録が目的のセットならドラフト配慮カードを再録する必要は無いし、当時のデッキタイプを試して欲しいならエドガーマルコフなんて統率者初でスタンにいなかったカードの再録しても意味がない。
    中途半端な物出されても店も殆ど仕入れないから何でリマスターを出してるかイマイチ分からん。

  63. [63] 名無しのイゼット団員 2025/01/08(水) 00:10:33 ID:g2MjI5MzQ

     今すぐイニストラードを体験したい方に朗報がある。『イニストラード・リマスター』は、ゴシックホラーへの3回の訪問から最高の要素を取り入れ、全く新しいリミテッド環境に組み合わせている。素晴らしい再録のカードや、古典的なカード・デザインやメカニズムが満載だ。イニストラードを何度も訪れたことがある方にとっては楽しい旅の再訪となり、初めての方にとってはマジックの人気の次元への素晴らしい入門になることだろう。

  64. [64] 名無しのイゼット団員 2025/01/08(水) 06:09:47 ID:Q0ODI0NjI

    需要はリミテと旧枠くらいやろ

  65. [65] 名無しのイゼット団員 2025/01/08(水) 08:51:32 ID:g2MjI5MzQ

    イニストラードと関係ないカードが結構入っているし旧枠のみ再録とかわけのわからんこともしているし何がしたいのかかよくわからん

  66. [66] 名無しのイゼット団員 2025/01/08(水) 09:08:49 ID:gxNTg4MTY

    62
    ねーねーなんで物理的にをわざわざ物理学的にって書いたの(文字数おおくなるから後者のほうが間違えるの難しくない?)

  67. [67] 名無しのイゼット団員 2025/01/08(水) 12:14:54 ID:A4ODExNzc

    66
    すまぬ、ただの消し忘れじゃ
    予測変換で出てきたのをそのまま消さずに書いてしまっただけじゃ
    すまんのう

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。