アジアレガシーチャンピオンシップ:優勝は赤単プリズン、トップ8にはディミーアリアニメイトやバントナドゥなど

10月12日に行われたアジアレガシーチャンピオンシップ。優勝は赤単プリズンを使用したSHIGEKI TAKANO選手となっています。

トップ8選手&使用デッキ

1st 赤単プリズン
プレイヤー:SHIGEKI TAKANO
2nd 緑単エルドラージ
プレイヤー:Yidong Wang
3rd バントナドゥ
プレイヤー:TACHIBANA KENTARO
4th ディミーアリアニメイト
プレイヤー:ronomjr
5th ディミーアリアニメイト
プレイヤー:TAKUYA IWASAKI
6th 緑単エルドラージ
プレイヤー:JoeRicci
7th 4cコントロール
プレイヤー:HIROKI ENDOH
8th バントナドゥ
プレイヤー:Rodrigo Togores

トップ8デッキリスト

1位:赤単プリズン プレイヤー:SHIGEKI TAKANO
デッキリスト
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《裏切り者の都/City of Traitors》
2:《山/Mountain》
1:《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
12 lands


4:《舷側砲の砲撃手/Broadside Bombardiers》
4:《再鍛の刃、ラエリア/Laelia, the Blade Reforged》
4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
4:《パイロゴイフ/Pyrogoyf》
4:《激情/Fury》
20 creatures

4:《金属モックス/Chrome Mox》
4:《苛立たしいガラクタ/Vexing Bauble》
4:《一つの指輪/The One Ring》
4:《血染めの月/Blood Moon》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
4:《髑髏砕きの一撃/Shatterskull Smashing》
4:《引き離しの噴火/Sundering Eruption》
28 other spells


4:《除霊用掃除機/Ghost Vacuum》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《赤霊破/Red Elemental Blast》
2:《攪乱のフルート/Disruptor Flute》
2:《死亡+退場/Dead+Gone》
2:《焦熱の合流点/Fiery Confluence》
1:《稲妻/Lightning Bolt》
15 sideboard cards

2位:緑単エルドラージ プレイヤー:Yidong Wang
デッキリスト
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《ウギンの目/Eye of Ugin》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
3:《不毛の大地/Wasteland》
3:《成長の揺り篭、ヤヴィマヤ/Yavimaya, Cradle of Growth》
1:《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
1:《荒地/Wastes》
1:《爆発域/Blast Zone》
25 lands


4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
4:《まばゆい肉掻き/Glaring Fleshraker》
4:《終わりを告げるもの/It That Heralds the End》
4:《まき散らす菌糸生物/Sowing Mycospawn》
2:《運命を貪るもの/Devourer of Destiny》
2:《荒景学院の戦闘魔道士/Wastescape Battlemage》
20 creatures

3:《好奇のタリスマン/Talisman of Curiosity》
3:《苛立たしいガラクタ/Vexing Bauble》
2:《一つの指輪/The One Ring》
1:《除霊用掃除機/Ghost Vacuum》
4:《コジレックの命令/Kozilek’s Command》
2:《むかしむかし/Once Upon a Time》
15 other spells


4:《四肢切断/Dismember》
3:《攪乱のフルート/Disruptor Flute》
2:《荒景学院の戦闘魔道士/Wastescape Battlemage》
2:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
1:《イス卿の迷路/Maze of Ith》
1:《好奇のタリスマン/Talisman of Curiosity》
15 sideboard cards

3位:バントナドゥ プレイヤー:TACHIBANA KENTARO
デッキリスト
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《島/Island》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1:《迷路庭園/Hedge Maze》
1:《行き届いた書庫/Meticulous Archive》
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《平地/Plains》
1:《Tropical Island》
1:《Savannah》
1:《Tundra》
3:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
20 lands


4:《セファリッドの幻術師/Cephalid Illusionist》
4:《有翼の叡智、ナドゥ/Nadu, Winged Wisdom》
4:《コーの遊牧民/Nomads en-Kor》
3:《ナルコメーバ/Narcomoeba》
1:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
16 creatures

2:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
2:《手甲/Shuko》
1:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4:《思案/Ponder》
1:《戦慄の復活/Dread Return》
1:《通り抜け/Step Through》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《記憶の旅/Memory’s Journey》
24 other spells


3:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
2:《記憶への放逐/Consign to Memory》
2:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
2:《否定の力/Force of Negation》
2:《静寂/Serenity》
1:《オアリムの詠唱/Orim’s Chant》
1:《除霊用掃除機/Ghost Vacuum》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
15 sideboard cards

4位:ディミーアリアニメイト プレイヤー:ronomjr
デッキリスト
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《Underground Sea》
3:《不毛の大地/Wasteland》
1:《島/Island》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《沼/Swamp》
1:《地底街の下水道/Undercity Sewers》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
16 lands


4:《超能力蛙/Psychic Frog》
3:《変化の狂信者/Metamorphosis Fanatic》
2:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
1:《残虐の執政官/Archon of Cruelty》
1:《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》
15 creatures

2:《動く死体/Animate Dead》
4:《思案/Ponder》
4:《再活性/Reanimate》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《納墓/Entomb》
4:《意志の力/Force of Will》
3:《目くらまし/Daze》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
29 other spells


3:《記憶への放逐/Consign to Memory》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》
2:《バロウゴイフ/Barrowgoyf》
2:《除霊用掃除機/Ghost Vacuum》
1:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
1:《海の先駆け/Harbinger of the Seas》
1:《保安官を撃て/Shoot the Sheriff》
1:《闇の裏切り/Dark Betrayal》
15 sideboard cards

5位:ディミーアリアニメイト プレイヤー:TAKUYA IWASAKI
デッキリスト
4:《Underground Sea》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《不毛の大地/Wasteland》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《島/Island》
1:《沼/Swamp》
1:《地底街の下水道/Undercity Sewers》
16 lands


4:《超能力蛙/Psychic Frog》
3:《変化の狂信者/Metamorphosis Fanatic》
2:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
1:《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》
1:《残虐の執政官/Archon of Cruelty》
15 creatures

2:《動く死体/Animate Dead》
4:《思案/Ponder》
4:《再活性/Reanimate》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《納墓/Entomb》
3:《目くらまし/Daze》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
29 other spells


3:《記憶への放逐/Consign to Memory》
2:《除霊用掃除機/Ghost Vacuum》
2:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》
2:《濁浪の執政/Murktide Regent》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《四肢切断/Dismember》
1:《水流破/Hydroblast》
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《海の先駆け/Harbinger of the Seas》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》

6位:緑単エルドラージ プレイヤー:JoeRicci
デッキリスト
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
4:《不毛の大地/Wasteland》
3:《ウギンの目/Eye of Ugin》
2:《成長の揺り篭、ヤヴィマヤ/Yavimaya, Cradle of Growth》
1:《爆発域/Blast Zone》
1:《裏切り者の都/City of Traitors》
1:《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
1:《イス卿の迷路/Maze of Ith》
1:《荒地/Wastes》
26 lands


4:《まばゆい肉掻き/Glaring Fleshraker》
4:《まき散らす菌糸生物/Sowing Mycospawn》
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
3:《運命を貪るもの/Devourer of Destiny》
2:《終わりを告げるもの/It That Heralds the End》
1:《虚構漂い/Nulldrifter》
18 creatures

4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
2:《一つの指輪/The One Ring》
4:《コジレックの命令/Kozilek’s Command》
2:《むかしむかし/Once Upon a Time》
16 other spells


4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
3:《四肢切断/Dismember》
2:《荒景学院の戦闘魔道士/Wastescape Battlemage》
2:《無のロッド/Null Rod》
2:《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst》
1:《無霊破/Null Elemental Blast》
1:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
15 sideboard cards

7位:4cコントロール プレイヤー:HIROKI ENDOH
デッキリスト
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《Tropical Island》
2:《Tundra》
2:《Underground Sea》
1:《Bayou》
1:《島/Island》
1:《平地/Plains》
1:《Savannah》
1:《ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome》
19 lands


4:《知りたがりの学徒、タミヨウ/Tamiyo, Inquisitive Student》
3:《超能力蛙/Psychic Frog》
3:《濁浪の執政/Murktide Regent》
1:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
11 creatures

1:《除霊用掃除機/Ghost Vacuum》
4:《豆の木をのぼれ/Up the Beanstalk》
3:《力線の束縛/Leyline Binding》
4:《思案/Ponder》
2:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
2:《ロリアンの発見/Lórien Revealed》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《意志の力/Force of Will》
2:《目くらまし/Daze》
30 other spells


4:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
3:《記憶への放逐/Consign to Memory》
2:《青霊破/Blue Elemental Blast》
1:《除霊用掃除機/Ghost Vacuum》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《破滅的な行為/Pernicious Deed》
1:《空の怒り/Wrath of the Skies》
1:《水流破/Hydroblast》
15 sideboard cards

8位:バントナドゥ プレイヤー:Rodrigo Togores
デッキリスト
3:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《Savannah》
2:《Tropical Island》
2:《Tundra》
1:《森/Forest》
1:《迷路庭園/Hedge Maze》
1:《島/Island》
1:《行き届いた書庫/Meticulous Archive》
1:《平地/Plains》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
21 lands


4:《喜ぶハーフリング/Delighted Halfling》
4:《有翼の叡智、ナドゥ/Nadu, Winged Wisdom》
4:《コーの遊牧民/Nomads en-Kor》
1:《棘を播く者、逆棘のビル/Bristly Bill, Spine Sower》
1:《鋭い目の管理者/Keen-Eyed Curator》
1:《森を護る者/Sylvan Safekeeper》
15 creatures

2:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
4:《思案/Ponder》
2:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
24 other spells


3:《記憶への放逐/Consign to Memory》
3:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
2:《否定の力/Force of Negation》
2:《流刑への道/Path to Exile》
1:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
15 sideboard cards

デッキリスト

トップ8デッキリスト
全プレイヤーデッキリスト

ソース

アジアレガシーチャンピオンシップ

88 コメント on アジアレガシーチャンピオンシップ:優勝は赤単プリズン、トップ8にはディミーアリアニメイトやバントナドゥなど

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 12:09:18 ID:IzNzI4Mjg

    ナドゥだらけで草

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 12:10:04 ID:IzNDUxMzU

    赤力線無いじゃん禁止とか言ってた奴息してる?

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 12:14:16 ID:Q5OTUyMjk

    フォーマット真モダンホライゾン3

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 12:14:35 ID:Q5OTUyNzQ

    掃除機結構使われてるな、やっぱタップのみは偉いのか

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 12:36:28 ID:UwMDk2NjI

    1マナ、タップのみ、何回でも使える、奥義つき
    使われないほうがおかしいわな

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 12:39:42 ID:UwMDk2MTI

    2
    フォーマット乱立によってこういう人が出てくるのも無理はない
    もう無理なんだよマジックっていうコンテンツ自体…
    本場アメリカでも統率者以外は死んだし

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 12:51:13 ID:gwNzM0Njk

    完全にスレチだけど、今日発売のポケカ初期傷が酷いらしく「MtGかよ」と言われてるとか。
    SLの乱発より品質の向上とかするべきことあるんじゃない?
    他TCGで初期傷の酷さを例える際の代表扱いは悲しいなあ。

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 12:54:38 ID:cwNzg0MjQ

    チャリスも3球も入ってないタイプをプリズンというのは無理があるな
    デッキ名申告からしてこれなのか管理人がコピペしてきただけでデッキ内容なんて気にしてないのか知らんけど

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 12:55:20 ID:cwNzg0MjQ

    7
    完全にスレチなら他でやれよ。別の話題で荒らしたいだけだろ

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 12:58:45 ID:UwMDYzNDg

    そら品質上げても金にならないからよ。お前ら特殊セットとかに批判的な返しに金落とさないから〜って毎回言ってるやん? 分ってるやん、金にならない事するわけねーべ。金になる特殊カード刷るだけよ

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 12:58:56 ID:Y3NDY3MDM

    6
    米国のコンべで「一番好きなフォーマット」100人アンケートの動画あったが 
    統率者 4 モダン 3  パイオニア 1 リミテッド1 その他 1
    くらいの割合

    ちなみにスタンダードは0人だった
    (プレイはされてるが、みんな一番ではない)

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 12:58:59 ID:A4MDA5NzQ

    掃除機は除外対象をこちらが選べるのも大きい
    意外とタップのみ選んで除外は貴重

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 13:09:57 ID:UwMDQ2NTY

    10
    これ
    多少の傷あろうが強いカードに集まるから品質の優先度はそこまで高くないだろうな
    カードテキストが読めないレベルの印刷ミスは別だけど

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 13:34:20 ID:QzNzYyNDg

    レガシー需要でナドゥ値上がりワンチャンあるで

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 13:42:47 ID:k2NTM5NTc

    シゲキ強すぎ

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 13:43:34 ID:Y3NDY3MDM

    2020~2022年頃はコロナによる世界的なサプライチェーンの断絶で、印刷を低品質な米国内でせざるを得なかった事情もあるだろう

    ウィザーズ自体は印刷品質は高く保ちたいはずだよ 例として印刷品質の違いで日本産のカードの方が需要が高く、値がつくことが多い 販売後のカードに市場で高値がつくほど、それを再録したパックを売る時にも強い値付けができる
    何より粗悪なカードの代表列として扱われること自体がブランドの損失だから

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 13:46:06 ID:g2NzUwMjc

    どのデッキもモダホラ3産カード4積してんなー

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 14:06:31 ID:czNTE1MjE

    舷側砲の砲撃手ってやっぱ強いなって思った、指輪ぶん投げるのつえー

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 14:17:46 ID:UwMDk2MTg

    11
    もう本場アメリカでもボードゲームの遊び方としてマジック(統率者)も候補の一つなだけで、競技のマジックはほぼ死んで誰もやってないからなぁ…
    競技はこのままアリーナしかやる人いないし、統率者って日本で流行る日いつか来るんかねぇ…?

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 14:28:22 ID:IzNTI0NDI

    レガシーはもうシゲキ禁止でいいんじゃない?

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 15:22:53 ID:gwNzQ0Mjk

    オーコも当時は「レガシーなら適正」とか言われてたな
    その後レガシーですらも禁止になってたけど

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 15:23:21 ID:Q3Mjg2MzQ

    順位間違ってるぞゆうやん
    これスイスドローの順位でバンドナドゥがファイナリストのはず

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 15:33:06 ID:I0MDA3NDc

    パイロゴイフや変化の狂信者とか統率者デッキ収録のカードが必須なのキツイわ

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 15:37:11 ID:Y3NDY3MDM

    19
    「ゲーム通して会話を楽しみたい」って人が紙を好み「バチバチの勝負での勝利が目的」って人がデジタルを好むのは必然だから、紙は統率者メインになるんだろうね

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 15:56:31 ID:IzNDU3MTM

    プリズンというか、イニシアチブみたいなデッキよね。アド取れる3、4マナを1tから連打する構成。

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 16:05:26 ID:g1NjI5MzA

    1位も2位もデュアランなしで組める安価デッキだな

  27. [27] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 16:18:41 ID:U4NDI1MDQ

    ウギンの迷宮とかいうレガシーでは使われず、モダンですらウルザ土地が優先される雑魚土地が息してない。そもそもアド損するのが終わってるよなアレ

  28. [28] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 16:29:05 ID:Q5OTQ4OTg

    >22

    これで合ってるよ。スイス2位がナドゥ、決勝戦が赤プリvsエルドラージ。

  29. [29] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 17:15:34 ID:IzNDUxMDc

    バントナドゥなどぅ

  30. [30] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 17:26:33 ID:QwOTMwMDE

    セスァブレとバントナドゥ分けません?
    対して変わんないけど一応違うし

  31. [31] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 17:36:34 ID:E5ODI3MzE

    24
    なるほど
    中年男性同士で会話を楽しみたい人達が統率者を選ぶわけか
    ますます老人ホームで囲碁してるおじいちゃんに近づいてるな

  32. [32] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 17:47:10 ID:kwNDE2Mjc

    7
    ワイの見事な初期傷しっかり刻まれた眼魔くんfoil自慢していい?
    お目々にがっつり傷入ってて可哀想やで🥺

  33. [33] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 18:10:25 ID:Y3NDY3MDM

    31
    位置付けとしてはそうなるね ただ紙のTCGは遊びとして超ハイカロリーだから歳とって続けれる人は少ないはず シンプルなルールを一回覚えたら同じ道具で永久に回せる囲碁将棋とそこが違う メインは20~40 代謝がなければ廃れるだろう

  34. [34] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 18:27:43 ID:Y2NjUxMDM

    そもそもアメリカの企業だからカードの品質にいい加減なだけじゃないの
    遊戯王でもストラクチャーデッキのカードをアメリカ産にしたら不良品が増えたって聞くし

  35. [35] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 18:40:45 ID:c4Mjc2OTc

    × アメリカが雑
    〇 日本がコスパ限界のハイクオリティ
    世界で見たらアメリカもじゅうぶん高品質

  36. [36] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 18:46:13 ID:UwMDQ2NTY

    日本は金をとらないのにサービスはやたらしてくれるからな…

  37. [37] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 18:51:52 ID:MxNzU3OTE

    ナドゥ!?
    死んだはずじゃ…

  38. [38] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 19:15:25 ID:c4Mjc2OTc

    優勝デッキは地味にモダホラ3(統率者ではない)のカードが添え物としてあるだけの「これでいいんだよ、これで」を体現したかのようなデッキなんだな
    モダホラ3で評価していたカード2つ入れつつ、菌糸生物がイヤだカエルはおかしいとか凄く言ってたけどまさにその通りな結果
    さすがレガシー強者

  39. [39] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 19:33:34 ID:gzMTMwMTE

    38
    そうか?いつも通りのマンネリな結果だろ
    「特殊セットvs特殊セット無視出来るデッキ」
    MTGは「遊んでる」と言うより、「掌で転がされてる」と言う表現がぴったり

  40. [40] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 19:55:29 ID:YwMTgzODE

    ナドゥお前レガシー級やったんか

  41. [41] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 21:21:02 ID:c4Mjc2OTc

    39
    そんなだったらナドゥなんて生まれてなかったと思うんだけどw

  42. [42] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 21:25:24 ID:Q3Mjg2MzQ

    これプリズンなの?ストンピィじゃなくて?
    プリズン要素月と土地破壊しかないじゃん

  43. [43] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 21:29:09 ID:U2MTcwMDM

    35
    正直MtGの海外版の紙質はダイソーの蟲神器に負けてそうなくらい悪い。
    言われてみればハリポタ原本も日本語翻訳版に比べたら紙質があまりにも悪いから海外ってそういうものなのだろうか。

  44. [44] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 21:42:36 ID:M5NjY2MjU

    洋書はマジで質適当だしサイズも統一感薄くて変なサイズ多いから整理しにくいわ
    ペーパーバックなんてわら半紙みたいな紙だったりするし

  45. [45] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 21:46:30 ID:kwNDIyNzU

    お高いカードなんだから品質くらいこだわってクレメンス

  46. [46] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 22:26:24 ID:Y3NDY3MDM

    35
    国民的に細かい品質にうるさいから、それに合わせて色んなモノやサービスがハイレベルになるのよね カードの扱いもそう
    海外最大手のCardKingdom、StarCityGameでさえ、複数の高額カードが素のまま小袋にいれられ雑なダンボールガードで送ってくる
    晴れる屋はスリーブいれた上で謎にコモンFoil(この気配りいる?)20枚でフルガードし、ピッチリパッキングして送ってくる
    気質が全然違う

  47. [47] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 22:34:40 ID:g1NzcyOTA

    晴れはまとめて買い取りで値段つかないようなコモンとか大量に受けとるだろうから、売れもしない在庫で倉庫圧迫されるよりは緩衝材として消化してWinwinした方がいいんでしょたぶん

  48. [48] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 22:44:35 ID:IyNzYwMzc

    日本は安くて良いものに溢れてるから高いものに過剰に期待してしまうんだろうな

  49. [49] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 23:28:58 ID:Y3NDY3MDM

    47
    コモンで挟むのは全然わかるんだけど、たぶん月の購入額が一定以上になると「お得意様」認定でFoilになるのよ 日本ぽいよな 

  50. [50] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 23:50:18 ID:c0MjU4Mzg

    モダンで動く死体使えるんだ!と思ったらレガシーだった……

  51. [51] 名無しのイゼット団員 2024/10/19(土) 00:36:14 ID:I0MDg0NTM

    37
    残念だったな、トリックだよ

  52. [52] 名無しのイゼット団員 2024/10/19(土) 01:11:43 ID:QxMzk4NzA

    49
    ワンコインのオタクカード1枚だけしか買ってない初利用でも大量の島ホイルとセットで送られて来たぞ

    シンプルにSNSで話題にして貰う為のバズ狙いかと

  53. [53] 名無しのイゼット団員 2024/10/19(土) 01:56:22 ID:QzMDIyMTg

    このトークを高校生じゃなくて
    30〜40歳のいい歳こいたオッサンがしてると思うと面白いね
    笑顔を貰えたよありがとう

  54. [54] 名無しのイゼット団員 2024/10/19(土) 02:44:46 ID:kzMjkzOTQ

    52
    自分は初利用から何度かは普通で、ガツンと使った時からFoilに切り替わったけど、そういう狙いなら上手いな

  55. [55] 名無しのイゼット団員 2024/10/19(土) 07:18:57 ID:I3NTIxMDU

    53
    そんなオッサンほっときゃいいのに深夜にわざわざ笑いに来ている辺り相当性格が捻くれている末期的なおじさん臭があっていいね
    朝から笑顔を貰えたよありがとう🙏✨

  56. [56] 名無しのイゼット団員 2024/10/19(土) 08:41:07 ID:U5NzcxNzc

    モダホラ出た頃からだが、もうレガシーもフェッチデュアラン墳墓とか辺りの土地以外はどんどんパーツ変わっていくな。

  57. [57] 名無しのイゼット団員 2024/10/19(土) 09:19:16 ID:kyNjcxOTY

    あんだけ擦られたオークもサイドに追いやられてるもんな。レガホラすげーわ

  58. [58] 名無しのイゼット団員 2024/10/19(土) 09:23:24 ID:c0OTM1OTE

    オークはオークに弱いし、後から出した方が強いからメインから積むと弱い事も多い

  59. [59] 名無しのイゼット団員 2024/10/19(土) 11:45:41 ID:k3NjAwMTE

    オークはウィルで切れない

  60. [60] 名無しのイゼット団員 2024/10/19(土) 12:29:59 ID:U4Mzg4NzI

    コメント伸びなさ過ぎで、本当にもうレガシーやってる奴なんていないんだな…

  61. [61] 名無しのイゼット団員 2024/10/19(土) 14:00:30 ID:k5MTc2MjY

    >コメント伸びなさ過ぎで、本当にもうレガシーやってる奴なんていないんだな…
    ここまでレガシーを知らんコメントはすごいな、すごい過ぎる
    どうやったらここまで無知を晒せるのだろうか
    人としての格がちげぇよアンタ

  62. [62] 名無しのイゼット団員 2024/10/19(土) 14:06:41 ID:U4Mzg4NzA

    61
    ここまで論理も破綻してるコメントも珍しい
    理由もその情報すらないし、中身がなさ過ぎるよアンタ

  63. [63] 名無しのイゼット団員 2024/10/19(土) 15:50:37 ID:QzMDIyMTg

    ゴミの掃き溜めに理論もなにも無いだろ
    ア ホか

  64. [64] 名無しのイゼット団員 2024/10/19(土) 16:25:22 ID:MwMTI3NjM

    covid-19だろうが苦しい時程真価が問われる。ファイトクラブでも苦しい時程ストライカーなら打撃グラップラーなら組み技メイン自分のスタイルを貫けるよう日々トレーニングするだろ。
    クリスコクスがトップで品質とかマジ?
    環境配慮で紙質糞下げでは?しかし管理もできない乱発やスパイクどころか明らかに使われない確率が高いカードでも環境配慮?カードデザインでもハイパーインフレーションで瞭然。ブランドとかクリスコクスで?

  65. [65] 名無しのイゼット団員 2024/10/19(土) 16:34:56 ID:MwMTI3NjM

    現場先生も書いていたが紙のカードは身体性じゃん
    紙の本を読みなよ
    曰く、自らの身体を通して経験しなければ真なる理解は得られないのでは?
    認知学?
    ゲームを通して会話ではないmtgでファイトしたいんだよ
    浅瀬ではなく盤上へ底なしのmtgへ潜っていきたいんだよ
    デジタルならコンピュータやらせればいいじゃん
    自分でやる必要性が疑問ですよ
    ファイトクラブでもあるだろ?どうせいつかは死んでしまうんだからこそ今やれと
    現場先生が死んだと勝ち笑ってるクリスコクスらへんは一生理解できない
    戻ってこないならこちら側は知能でクリスコクス潰しに行くだけ

  66. [66] 名無しのイゼット団員 2024/10/19(土) 16:46:17 ID:MwMTI3NjM

    優勝デッキは地味にモダホラのカードが添え物?これでいい?体現?
    チラ見パイロ、激情、ガラクタ、アナルリング、何処が?
    クリスコクスチートドーピングパワーじゃん
    クリスコクスチートドーピングパワーカエルのおかしさは書いたがクリスコクス信者では理解不能じゃん
    プリズンはプリズンでもクリスコクスの支配下じゃん
    赤単プリズンはお爺さんだろ?当時最強のグリクシスデルバーに勝ったアレがプリズンだろ
    本当に強者なら支配へたった1人でも挑むだろ
    最低でもモダホラなしでどうぞ宜しゅう
    青当たり前のレガシーをエルフで挑むイメージなら間違い無く強者だったが今はオールラウンダー合理的なイメージになっちまった

  67. [67] 名無しのイゼット団員 2024/10/19(土) 16:55:03 ID:MwMTI3NjM

    触りはこれぐらいであとは他ですよ
    ブッ刺さると返信?過剰な反応らしいですが虹色の終焉虹色の大便や髪終やチクチク極めはザーニー遊矢さんもNGワードや回線潰しはどうなんすかあ?
    髪終様はザーニー遊矢さんにプロテクション跋扈しまくり
    ザーニー遊矢さんがmtgで負かされたらもうどうする?
    現場先生がリスペクトしているmtgやイゼ速を馬鹿にした覚悟あるんだろ?
    クイックカーフ1発で足地獄行きなんかで終わると本当に思う?
    mtgで負かされてファイトクラブでも負かされたらどうなると思う?
    クリスコクスが潰されるまで精精跋扈楽しんで

  68. [68] 名無しのイゼット団員 2024/10/19(土) 16:56:33 ID:MwMTI3NjM

    カードパワーの事を書いても削除する程効果は抜群だ

  69. [69] 名無しのイゼット団員 2024/10/19(土) 17:23:59 ID:k5MTc2MjY

    62
    もしかしてマジレスだったの?それはごめんねぇ
    レガシーなんて本当にヤバいヤツしかやってないヤバヤバフォーマットだから触れる人少なくて当然なんだわ
    逆に騒がしい方がmtg終わるんですわあ

  70. [70] 名無しのイゼット団員 2024/10/19(土) 18:00:42 ID:U3MDA5ODk

    レガシーはやってるやつ少ないに決まってるやろ笑笑笑

  71. [71] 名無しのイゼット団員 2024/10/19(土) 21:29:46 ID:MzNjE3OTg

    61
    かみオワだもの
    mtg知らなくても仕方ないじゃない
    かみオワだもの みつを

  72. [72] 名無しのイゼット団員 2024/10/20(日) 06:56:38 ID:Y2MjE3MDY

    終わってるのはMTG自体と
    プレイヤーの見た目だよ
    あと体臭

  73. [73] 名無しのイゼット団員 2024/10/20(日) 08:12:35 ID:I3Mzg0NzM

    そして世界は核の炎に包まれた…

  74. [74] 名無しのイゼット団員 2024/10/20(日) 12:52:18 ID:Y2NjgxMjE

    当たり前だが、何も考えず紙のカード(笑)ばっか集めてたクズが一番の泣きを見たな…
    カードの値段は値下がる一方だし公式にさえ見放された
    もう普通にデジタルだけ遊んでればいいんよMTGは

  75. [75] 名無しのイゼット団員 2024/10/20(日) 12:54:23 ID:Y2NjgxMjE

    こんだけコメントすら無い時点で分かるだろ…もう誰も興味すら無いんだよ紙のMTGなんて

  76. [76] 名無しのイゼット団員 2024/10/20(日) 13:00:03 ID:M5OTU3NTY

    10コメ以下になってから言ってもろて

  77. [77] 名無しのイゼット団員 2024/10/20(日) 13:23:47 ID:Y2NjgxMzY

    76
    え!!??
    これ程まで過疎ってて人いないのに、まだ紙のMTGやってる馬鹿いると思ってんのか!??
    もう無料のアリーナ以外は誰もやってないんだぞMTG

  78. [78] 名無しのイゼット団員 2024/10/20(日) 13:30:22 ID:M5OTU3NTY

    こらこら、はしゃぐなはしゃぐなww

  79. [79] 名無しのイゼット団員 2024/10/20(日) 13:35:54 ID:E3NjgxMTQ

    ここって5ch以上の掃き溜めなんだよな
    いつからこうなってしまったのか…

  80. [80] 名無しのイゼット団員 2024/10/20(日) 14:05:37 ID:Y2MjE3MDY

    なんでここだけがそうだと思うんだろうね
    店舗も体臭が染み付いて臭いがとれないんだろ
    根っからの地獄じゃん

  81. [81] 名無しのイゼット団員 2024/10/21(月) 14:10:26 ID:c0OTczODU

    ものの見事にMTG日本から消えたな
    言い換えると競技思考のアリーナに一本化されたな日本では

  82. [82] 名無しのイゼット団員 2024/10/21(月) 14:41:23 ID:c0ODE4Mzc

    まだアリーナとかやってるガイ.ジおるんか……
    さっさと卒業しなよ……

  83. [83] 名無しのイゼット団員 2024/10/21(月) 15:04:50 ID:g0OTM4Njk

    ANTはもはや魔改造されたグチャグチャデッキ、エルフは息してない、ペインターもサーガやらガラクタでぐちゃぐちゃ、昔から変わらんデッキはスニショかスパイあたりか?スパイも最近はポクスウォーカーで殴るドレッジみたいなデッキになりつつあるが

  84. [84] 名無しのイゼット団員 2024/10/21(月) 19:09:08 ID:c0ODIzMjY

    たまに書かれてるけど現場先生って誰なの?

  85. [85] 名無しのイゼット団員 2024/10/22(火) 07:49:20 ID:Y5MzA4NTM

    ANTは触手で勝ってるうちは古き良き(?)デッキでいいんじゃないの
    フィニッシャーが旧枠時代のデッキってANT以外だとスタイフルノートくらい?

  86. [86] 名無しのイゼット団員 2024/10/22(火) 11:36:28 ID:IyMTM5NTg

    自分も墓地利用するデッキは掃除機、自分は墓地利用しないデッキは墓堀でFA?

  87. [87] 名無しのイゼット団員 2024/10/27(日) 22:33:20 ID:I0NDkxMDg

    掃除機2Kするのか…

  88. [88] 名無しのイゼット団員 2024/10/28(月) 12:58:53 ID:I1MDk2NTE

    >>82
    人のやることにケチつけるカ.スがなんか言ってて草

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。